2022年6月30日木曜日
明日は何の日 国民安全の日 2022/06/30 22:18
今日の最低気温はどご
宗谷地方声問+8.3℃
04:06
今日も宗谷、根室地方
等が涼しい
北海道の最高気温は?
留萌地方達布+26.7℃
13:20
留萌地方遠別+26.0℃
15:04
を含めて9地点が夏日
でした
当地の最低・最高気温
+18.0℃ 11:25
+21.4℃ 15:06
最低気温は09:00迄
ってルールを破って
しまった
+18℃は記録して
いました
雨も午前中には上がり
増したが霧雨は少し
残っていました
もう暫く雨はいらない
したら明日は何の日?
07月01日
国民安全の日
1960年5月の閣議で、
産業災害・交通事故
・火災等の
災害防止を図る為に
制定。
「全国安全週間」
の初日。
暑さで気の弛みから
事故が多発する、
夏場の一日が
選ばれた。
って言われても本当
なのかな
幾ら気を付けても
人である以上失敗を
する・・・
気を張っていても
緊張は長くは
続かないんだって
それを考えながら
まつりごとをする
それをせず事が起き
想定外だったでは!
特にお歳を召して
からは・・・
気が抜ける時間が
多くなる
貴方もこの年齢に
なれば分かると
言われた
だから想定外は
今後使用しないと
市民運動で広げる
べきだど
では今日の先生の
お言葉
リップクリームを
借して・・・
おっ 良いよ
さきた切れ痔に
塗ったけどな・・・
だどさ
あぶねがったわ
そだね~~~
2022年6月29日水曜日
明日は何の日 トランジスタの日 2022/06/29 22:09
今日の最低気温はどご
宗谷地方宗谷岬+11.1℃
05:57
根室地方納沙布+11.2℃
09::00
宗谷地方浜頓別+11.6℃
06:45
宗谷地方浜鬼志別
+11.7℃ 07:26
宗谷地方北見枝幸
+12.0℃ 03:13
北海道の最高気温は?
渡島地方八雲+25.7℃
12:30
夏日地点数はここだけ
1だった
当地の最低・最高気温
+19.3℃ 09:59
+22.9℃ 12:31
昨夜から強い雨が降る
時々小止みとなるも
油断すると土砂降り
日中は小止みの時間が
少し時間が長くなる
それでも雨雨雨雨
畑モノの根腐れがおき
収穫が出来ないと
なる可能性もある
川の氾濫がおきない
それが一番です
実際氾濫した所が
あります・・・
したら明日は何の日が
06月30日
トランジスタの日
1948年のこの日、
アメリカ
・AT&Tベル研究所の
ウィリアム
・ショックレー、
ジョン
・バーディーン、
ウォルター
・ブラッテンが
発明した
トランジスタが
初めて公開された。
トランジスタは
半導体を用いて
電気信号を増幅
・発振させる
ことができ、
真空管と同じ働きを
しながら小型
・軽量・長寿命で
消費電力が小さい等
の利点があり、
急速に普及して
行った。
今でもICやLSIなど
お世話になっている
トランジスターが
世間に広まると
トランジスター・
ガールなどと称され
小さめの女性が・・
いまはモデル体型の
女性がもてはやされ
ている
冗談じゃ無い!!
あなた方のおもちゃ
じゃない・・・
所で
ポケット
・トランジスターって
お歌を知っているかい
知~~らない・・・
あれ? 知らないかい
アルマ・コーガンが
歌っていたはず
他に恋の汽車ポッポ
等もヒットした
って爺ちゃん・・・
睾丸ならって言うの
止めた
それで良いよね!
そだね~~~
明日の#マイあさで
掛るかな?
2022年6月28日火曜日
明日は何の日 佃煮の日 2022/06/28 21:44
今日の最低気温はどご
宗谷地方声問+10.5℃
02:37
胆振地方大滝+10.5℃
04:01
宗谷地方本泊+10.8℃
00:35
宗谷地方が大活躍です
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+25.2℃
10:32
夏日地点数は173中1
だった
十勝地方が頑張る
当地の最低・最高気温
+15.4℃ 03:21
+20.4℃ 18:00
+20.8℃ 18:44
+20.9℃ まだ?
まだまだ上がる??
したら明日は何の日が
06月29日
佃煮の日
全国調理食品工業
協同組合が2004年
に制定。
佃煮の発祥の
地である東京
佃島の氏神
・住吉神社が
創建されたのが
正保3(1646)年6
月29日である
ことから。
今日は1日 雨でした
降ったり止んだり
間断つけての雨
畑もダムも雨は少し
遠慮をして欲しい
と思っている?
明日も1日中雨・・
少し予報が外れて
欲しいですネ
水不足の所へ贈る
或いは売りますか?
これぞ天からの恵み
労せずに儲かる話
ただ水の泡と期す
事もある・・・
簡単に儲けは無い
ですね
因みに佃煮の記事
過去記事を探れば
でてくる?
江戸前のノリと
熊本佐賀のノリと
瀬戸内のノリとか
書いたはず
アオサノリも書いた
記憶が入り乱れて
います・・・
大爺ちゃんと爺ちゃん
とで意見が分かれて
います・・・
私はどっちの味方も
しません
争いはしないでね
水に流しましょう
そだね~~~
2022年6月27日月曜日
明日は何の日 貿易記念日 2022/06/27 22:11
今日の最低気温はどご
宗谷地方がたくさん
宗谷岬+11.4℃
03:18
礼文+11.6℃
00:08
元泊+11.9℃
01:02
浜鬼志別、沼川
声問、豊富、沓形
浜頓別、稚内、
北見枝幸、歌登
中頓別などが続く
北海道の最高気温は
十勝地方が固まって
ある
池田+30.9℃
13:35
帯広+30.9℃
13:31
浦幌+30.6℃
15:01
足寄+30.6℃
14:08
真夏日地点は4
夏日地点数は173中
51あった
夏日地点数には夏日
地点数も含まれる
まだ夏日地点で
かわいいもんですね
当地の最低・最高気温
+18.5℃ 05:13
+24.9℃ 12:45
日中はお外に出て
お仕事する
そしてシャワーを浴び
郵便局へ行った
シャワーの効果か
汗が引かない
順番待ちで列に並ぶ
その間汗が流れる・・
ヤバイ病気と・・・
間違われる
思わず汗が引いた
えっ?
したら明日は何の日が
06月28日
貿易記念日
通商産業省が
(現在の経済産業省)
1963年に制定。
安政6年5月28日
(新暦1859年
6月28日)、
江戸幕府がロシア
・イギリス
・フランス
・オランダ・
アメリカの
五か国に、横浜
・長崎・箱館(函館)
での自由貿易を
許可する布告を
出した。
今日は手抜きしたの?
いいえ何時もの事で
開港を迫られて困り
取敢えず3港を許可
した・・・
切羽詰まらなければ
何事もしないとか
昔っからそうである
今とかわらない・?
まっいいじゃん
あれ?提供者が
かわれば書き方も
大きく変化した??
そだね~~~
2022年6月26日日曜日
明日は何の日 日照権の日 2022/06/26 23:13
今日の最低気温はどご
十勝地方糠内+12.5℃
04:10
そして北海道の最高
気温は
網走・北見・紋別地方
女満別+314℃
14:23
小清水+32.9℃
13:35
網走で+32.8℃
13:38
佐呂間+32.8℃
13:24
湧別で+32.7℃
12:08
まだ網走・
北見・紋別地方が
あった・・・
当地の最低・最高気温
+19.2℃ 01:35
+24.4℃ 12:30
夜には雨3時には雨
の 予報に反して
曇りでした
日中は晴れ間もある
20時頃には結構な
音して雨になった
したら明日は何の日?
06月27日
日照権の日
1972年のこの日、
違法建築の
隣家によって日照を
奪われた問題で、
最高裁が
「日照権と通風権が
法的に保護するのに
値する」という
初めての判決をし、
日照権・通風権が確
立した。
日照権と騒がれて
幾星霜・・・
それでは狭い地域で
家も建てられない
大都市では特にそう
思っても住めないし
風通しを考えたら
家も建てられない
そんなに言うなら
山ん中に住めば?
ポツンと一軒家なら
風景も楽しめるし
植物も植え放題
動物もやって来る
熊や鹿などが家にも
入ってきます
大自然を満喫でき
満足でしょう
そだね~~~
2022年6月25日土曜日
明日は何の日 露天風呂の日 2022/06/25 22:05
今日の最低混はどご?
宗谷地方礼文+13.6℃
03:34
根室地方羅臼+13.7℃
01:10
北海道の最高気温は?
十勝地方帯広+32.9℃
13:54
等々30℃越えは44ヶ所
だったそうです
北海道の真夏日地点数は
173中45で夏日地点数は
163中137です
夏日地点数に真夏日地点
も 含まれていますが
当地の最低・最高気温
+18.7℃ 05:52
+24.6℃ 13:40
暑いのは少しは我慢
出来るが蒸し暑さは
勘弁ならない
命を守る行動を・・
エアコンを使えと
申します・・・
その裏で節電に
ご協力をだど
わかりにくいTVや
ラジオのニュース
政府関係者が言わせ
何らかの利益を得る
って 考えすぎ?
したら明日は何の日
06月26日
露天風呂の日
岡山県湯原町
(現 真庭市)の
湯原温泉が
1987年に制定。
六(ろ)・(てん)
二(ふ)六(ろ)で
「ろてんぶろ」
の語呂合せ。
露天風呂は良い
でも長風呂すると
のぼせる
冷たい物でも飲む
ついこの間まで
使っていた言葉を
思い出す・・・
暑いから
「あっこ」でも飲め
って・・・
あれ? 知らない??
方言なのかな・・・
津軽下北方面 又は
北海道で使います
「あっこ」
和田アキ子ではない
「みず」のことです
京都方面の「あっこ」
とは違います
そっちは「あそこ」の
事でしょう
まだまだある方言!
知らず知らずに使用
している・・・
因みに道南方面で
使っていたみたい
したらアッコをのみ
ねるべが
まぐろとるなよ
って言われたけれど
ねるべし
そだね~~
2022年6月24日金曜日
明日は何の日 住宅デー 2022/06/24 23:18
今日の最低気温はどごが
根室地方納沙布+11.2℃
01:37
根室地方の羅臼+11.7℃
00:01
宗谷地方宗谷岬+11.7℃
00:34
チョッと涼しいかな
北海道の最高気温は?
留萌地方増毛+23.9℃
12:05
冬日はもちろん夏日も
なかった
当地の最低・最高気温
+16.2℃ 02:13
+22.4℃ 14:27
朝06:00頃に雨の予報
でも05:30頃には
パラパラ降ってきた
少し早かったようです
したら明日は何の日が
06月25日
住宅デー
全国建設労働組合
総連合が1978年に
制定。
スペインの建築家、
アントニオ
・ガウディの
1852年の誕生日。
制定当時は
高度成長による
住宅建設ブームで、
量産の中で
職人さんをめぐる
トラブルもたくさん
あった。
このため町の
大工さんや
左官屋さん等
職人の腕と信用を
PRする為に
制定された。
今日は1日雨ですが
夕方には上がった
カラスが騒ぐ・・
何故か?
クロネコが歩いて
いるので警戒して
いたようです
子ガラスがいる
からね
明日落ち着いたら
強風で転がった
植木鉢の手入れを
しなくっては・・・
今日仕入れたお話
血圧測定中に
美人な看護師さん
棚のモノをとるのに
踏み台にのった
そしたら患者さんの
目先の「おしり」が
血圧が上がったとか
美人かどうかは
個人差があるので
感じ方が・・・
今日の出来事でした
これって纏まりは
ない・・・?
まっ いいっかぁ
そだね~~~
登録:
投稿 (Atom)