2022年7月21日木曜日
明日は何の日 著作権制度の日 2022/07/21 22:49
今日の最低気温はどご?
根室地方別海+10.9℃
04:58
釧路地方榊町+11.0℃
04:48
他に+11.5℃は5ヶ所
あったな割愛した
北海道の最高気温は?
日高地方新和+29.3℃
14:46
+30℃越えならず
夏日地点数は173中
81です
当地の最低・最高気温
+19.6℃ 04:53
+26.5℃ 14:06
曇りの予報も晴れ間も
あって陽差しも強い
湿度も70%を超えて
蒸し暑かった
でも他所様ではもっと
湿度が高いんでしょう
贅沢は言えない
したら明日は何の日?
07月22日
著作権制度の日
1899年のこの日、
日本で「著作権法」
が制定され、
著作権制度が創設
された。
それ以前から
「版権法」により
書籍についてのみ
著作権の制度が
あったが、
「著作権法」により
全ての著作物に
ついての著作権の
制度が創設された。
以前は日本国内に
おいて著作権など
考えも無かった
でも今では著作権は
保護されるべきと
なっている
今だにそう言う観点
等が無い国・・・
が ある
金を返せないほど
かして国や港を
自国のものとして
いる・・・
お金があっても
尊敬されない・・
何処の国とは書く
事は・・・
遠慮しておこうね
相手の国に配慮が
出来る私って子ども
だけれど おとな?
そだね~~~
2022年7月20日水曜日
明日は何の日 日本三景の日 2022/07/20 22:43
今日の最低気温はどご
根室地方3ヶ所です
納沙布+2.5℃
13.0℃
厚床は+13.6℃
00:50
根室中標津
+13.8℃ 00:42
北海道の最高気温は?
後志地方黒松内
+28.0℃ 12:04
胆振地方穂別
+17.6℃ 13:48
夏日地点数は173中
56でした
当地の最低・最高気温
+19.5℃ 06:37
+23.7℃ 15:16
寒くは無いけれども
蒸し暑さが問題です
それでも74%です
これで蒸し暑いと
言ったら罰当たり?
したら明日は何の日が
07月21日
日本三景の日
日本三景観光連絡
協議会が制定。
『日本国事跡考』で
松島
・天橋立
・宮島が日本三景
として絶賛した
林鵞峰の1618
(元和4)年の誕生日。
私は日本三景にも
行ったことが無い
早くにいかなければ
そのうちに消える?
それは大丈夫です
地元では環境を整え
て 待っている
1日でも良いから
いつか行って見る
そのうちの5景も
10景にもなったり
して・・・
そして明日からも暫く
曇りか時々雨の予報
つれない天気予報
雨ばかりで野菜も
腐ってしまう心配で
夜も寝られない
そこで昼に寝る
がっ・・・
2022年7月19日火曜日
明日は何の日 月面着陸の日 2022/07/19 21:41
今日の最低気温はどご
宗谷地方沼川+10.3℃
03:49
宗谷地方中頓別では
+10.9℃ 03:28
北海道の最高気温は?
上川地方4ヶ所
中川+29.8℃ 13:18
士別+29.7℃ 13:26
上富良野+29.7℃
13:25
美深+29.2℃ 14:10
夏日地点数は173中
108でした
当地の最低・最高気温
+18.6℃ 04:01
+28.0℃ 11:43
今日は曇っている
時間が長かった
ので 畑仕事をする
それを狙っていたか
気温が上がって来て
熱中症寸前に・・・
畑仕事を中止する
決して骨をやんだ
訳ではない
30℃越えなくっても
危なかったネ
したら明日は何の日が
07月20日
月面着陸の日
1969年のこの日、
アポロ11号が月面の
「静かの海」に着陸し、
人類が初めて月面に
降り立った
(日本時間では
7月21日早朝)。
アームストロング
船長は「この一歩は
小さいが、人類に
とっては大きな
飛躍である」との
メッセージを地球に
送った。
月面着陸はウソ
何処か地球上の砂漠
等で撮ったもの
って噂があった
誰も知らないこと
って こんな話が
時々でてくる
宇宙空間はなにも
ない
って言っていたが
最近は暗黒物質
なるモノが存在
すると・・・
これも未だ解明は
されていない
いつかは別な物質
だったて話が・・
では今日の小鳥?
今日ブルーベリー
収穫していたら
カラスが見ていた
これはあなた方が
食べる物ではない
と言い聞かせた
でも言う事を聞く
かどうかは疑問
だってアホ~~
アホ~~って・・
私が欺されたか
そだね~~~
2022年7月18日月曜日
明日は何の日 サイボーグ009の日 2022/07/18 21:45
今日の最低気温はどご
今日も宗谷地方5ヶ所
浜鬼志別+13.1℃
00:37
宗谷岬で+13.6℃
02:09
浜頓別で+13.7℃
00:08
歌登でも+13.7℃
00:37
沼川では+13.8℃
01:40
等々続く
北海道の最高気温は?
十勝地方3ヶ所以上が
ありますが取敢えず
書いてみる
足寄+31.2℃ 15:04
本別+30.9℃ 15:03
鹿追+30.2℃ 13:47
ってなっていた
真夏日地点数173中
5でした
夏日地点数は173中
63でした
当地の最低・最高気温
+17.3℃ 02:39
+25.1℃ 14:45
調査して時間が経過し
変化したか?
確認しなおしてみた
21:00現在同じです
心配した
したら明日は何の日が
07月19日
サイボーグ009の日
株式会社石森プロが
制定。
1964年のこの日、
石ノ森章太郎の漫画
『サイボーグ009』が
週刊少年キングで
連載を開始した。
石ノ森章太郎氏
以前は石森章太郎と
書いてあったが
急に「ノ」がはいった
古い方は翕然として
「いしもり」と呼ぶ
では今日のお空模様
今朝04:00頃に
霧が?ガスが海から
上がってきた
1時間ほどで05:00
霧がはれる・・
陽が差せば消えると
言われていますが
太陽は遮られていた
ずーっと曇っていた
夕方からは陽差しが
でた・・
では今日の小鳥さん
以前から小鳥が来る
時々歩いて・・・
殆ど車で遊びに来る
絵が好きなんだと
足が悪いので車が
絶対必要となった
ここまで書くと以前
も 書いたのを
思い出すかな
そうです
人間の小鳥さんです
どうしてそんなに
可愛い苗字なのって
聞いて方がいた
昔は「小島」だった
戸籍課が間違えて
「小鳥」とした
んだどさ
思い出したかな?
以上小鳥のお話
でしたよ・・・
これでいいのだ
そだね~~~
2022年7月17日日曜日
明日は何の日 光化学スモッグの日 2022/07/17 23:17
今日の最低気温はどご
浜鬼志別で+12.8℃
06:56
宗谷岬では+13.4℃
07:01
納沙布でも+134℃
06:40
浜頓別では+13.6℃
00:38
歌登でも +13.6℃
02:20
沼川で +13.8℃
04:02
北見枝幸 +14.0℃
01:33
等々 宗谷地方各地
でした・・・
北海道の最高気温は?
留萌地方羽幌+28.6℃
13:01
達布+28.6℃ 13:01
留萌+28.2℃ 11:59
初山別+27.9℃
10:49
増毛+27.2℃ 10:29
未だある留萌地方です
当地の最低・最高気温
+19.2℃ 09:00?
その後下がって
+18.8℃ 18:23
+18.5℃ 20:25
まだ下がるでしょう
+21.6℃ 09:24
でこれがピークです
したら明日は何の日
07月18日
光化学スモッグの日
1970年のこの日、
東京都杉並区で
日本初の光化学
スモッグが発生した。
立正高校で
体育授業中の生徒が
突然目の痛みや頭痛
等を訴えて倒れ、
43人が病院へ
運ばれた。
東京都公害研究所は、
窒素酸化物(NOx)が
紫外線によって
有毒な物質に変化
して起こる光化学
スモッグであると
推定した。
いま燃料に炭素系の
燃料です
そして水素系の燃料
へと移行する
地球の大気中には
窒素が多い
窒素を燃やせばって
思う
でも燃焼後にでる
排ガスで有毒物質が
でると困る
そうなれば
二酸化炭素に
お世話になります
炭素を燃やせば
二酸化炭素となる
不完全燃焼では
一酸化炭素もでる
でも完全燃焼をする
と 二酸化炭素!
これを燃やして
燃料とする・・・
そうするとでる
のは 酸素と炭素
排ガスの代わりに
石炭や炭ができる?
車が走り去る
その後に石炭が
木炭が落ちている
それを燃料にする
水素を燃やすと水
二酸化炭素を
燃やすと炭素燃料
がでる
二酸化炭素燃料は
夢の燃料でしょう
いつかはそうなる?
これなら爆発はない
安全ですね
そだね~~~
2022年7月16日土曜日
明日は何の日 漫画の日 2022/07/16 22:29
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
瑠辺蘂+11.1℃
02:21
生田原+11.6℃
04:09
北海道の最高気温は?
留萌地方遠別+26.0℃
12:19
夏日地点数は173中18
でした
当地の最低・最高気温
+18.2℃ 08:53
+19.1℃ 09:52
ほぼ一時間後に最高
気温となってその後は
最低気温に向っている
気温差がないネ
雨は今上がっている
でもいつ又ザーッと
ふって来るか?印
したら明日は何の日が
07月17日
漫画の日
1841年のこの日、
イギリスの絵入り
諷刺週刊誌
『パンチ』が発刊
された。
1992年に終刊に
なるまで151年間
発行されていた。
日本では、
1862(文久2)年に
日本語版の
『ジャパン
・パンチ』が刊行
された。
昔漫画を読んでいると
頭が悪くなると先生や
親から言われた
でも今では歴史などを
漫画から教わる
先生から教わるよりも
覚える事ができる
先生が漫画本ってこと
先生がいらない?
それがコワイので生徒
に誤った情報を与えて
いたのでは?
うがった見方?
今や漫画大国となり
世界へ漫画本を輸出
する様になった
アニメション映画や
ビデオも世界トップ
何だそうです
教科書を捨てよ
漫画本を持て!!
そだね~~~~
2022年7月15日金曜日
明日は何の日 駅弁記念日 2022/07/15 23:23
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
瑠辺蘂
+10.7℃ 03:32
生田原
+11.7℃ 04:01
北海道の最高気温は?
留萌地方達布+29.4℃
11:49
+30℃越は無かった
夏日地点数は173中
61でした
当地の最低・最高気温
+18.4℃ 00:21
+20.3℃ 07:18
でした
最古布気温の記録した
時間が朝の07時台とは
驚きです
したら明日は何の日が
07月16日
駅弁記念日
1885年のこの日に
開業した日本鉄道の
宇都宮駅で、
日本初の駅弁が
発売された
(ただし、これより
早く他の駅で駅弁が
販売されていたと
する主張もある)。
宇都宮市で旅館業
を営んでいた
白木屋嘉平が、
たまたまその
旅館に宿泊していた
日本鉄道の重役の
薦めで販売した。
握り飯2個と
たくあんを
竹の皮に包んだ
もので、値段は
5銭だった。
竹の皮に包む・・・
あの竹の固い皮を
剥いで使う
いいえタケノコの
時の柔らかい皮を
使っているって!
そして汽車の中で
戴く・・・
その当時では普通
だったが その後
世の中が変って
電車などで食べて
居るとヒンシュク
をかう・・・
通勤電車内で弁当
食べるなって
食べている人に
とって通勤電車で
あろうとも食事時間
なのかも知れない
何を言われようとも
お腹に何かを入れる
べき事柄なのかも
低血糖の方かもね
それをとやかく言う
って言うのが間違い
なのかも
Instagramに
画像を載せられる
Twitterでも
画像動画を投稿
されるかも・・・
食べている人の
事情も考えずに!
テレビ番組でも
取上げられるしね
だそうでした・・
では今日の方言?
いや~ぁ
お腹が張ってきて
苦しかったさぁ
そこで音なしで
ガス放出する・・
でもヤバイ
ガスでなく
「みっこ」が出そう
って 話です
「みっこ」って??
初めて聞いたお話
「みっこ」って方言
いや 違うよね
でもあまり聞かない
表現だわ
聞いた時に思わず
噴き出した
情報提供者は通称
「みっこ」さん
でした
失礼しました
・・・・
登録:
投稿 (Atom)