2022年12月11日日曜日
明日は何の日 漢字の日 2022/12/11 22:20
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー14.5℃
06:26
釧路地方標茶ー12.8℃
07:26
冬日地点数は223です
釧路地方中徹別でした
+5.5℃ 11:56
渡島地方松前+5.2℃
10:46
真冬日地点数は174中
49でした
21:00現在
当地の最低・最高気温
**
ー1.8℃ 04:46
+3.3℃ 13:01
高松
ー3.4℃ 03:36
+3.2℃ 13:31
川汲
ー1.9℃ 03:21
+4.5℃ 11:47
寒いのか暖かいのか
何だか分からない
したら明日は何の日が
12月12日
漢字の日
日本漢字能力検定協会
(漢検)が
1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)
いち(1)じ(2) 」
(いい字1字)の
語呂合せ。
毎年、その年の
世相を象徴する
「今年を表現する
漢字」
を全国から募集し、
この日に京都の
清水寺で発表される。
皆さんはどの様な
漢字とお考えですか
値上げ値上げばかり
続いて 音を上げる
今日この頃ですよね
私は「夢」がいいな
希望も「希」「望」も
「詩」「志」なども
いいかな・・・
「福」「幸」「縁」も
良いかも
って言ったら
アンタには良縁が
・・・・
慌ててその方のクチを
塞いだ
良くない文字が出る
気がしたから・・・
昨晩は一睡も出来ず
連絡待ちの時間を
過しました・・・
悪い連絡は来なかった
今夜は早くに寝たもの
だからねるしぃ
ゴメン遊べ・・??
いんだ いんだ
2022年12月10日土曜日
明日は何の日 百円玉記念日 2022/12/10 23:26
今日の最低気温はどご?
十勝地方陸別ー15.6℃
06:52
後志地方喜茂別では
ー14.8℃ 04:43
冬日地点数は343
道内の冬日地点数は
174中168 22:00で
道内の真冬日地点数
174中22だった
22:00時点で
道内の最高気温は?
渡島地方松前+7.1℃
11:14
当地の最低・最高気温
**
ー3.7℃ 07:33
+4.4℃ 12:08
高松
ー4.5℃ 07:25
+4.3℃ 12:06
川汲
ー2.0℃ 07:06
+5.3℃ 12:21
気温が緩んだのかな
気も緩むよね
したら明日は何の日がっ
12月11日
百円玉記念日
1957(昭和32)年の
この日、百円硬貨が
発行された。
それまでは
板垣退助の肖像の
紙幣だった。
100円玉・・・硬貨
初めて見たときは
こんなのがあるんだ
さすが東京だわって
思ったそうです
その100円硬貨を
持ってきた叔父さん
亡くなってしまった
色々問題もあった
らしいですが・・・
私達には新鮮だった
って 爺ちゃん
渥美清さんと遊び
仲間だったって話し
もう聴けない
面白い大叔父さん
今頃はあちらの世界で
一緒に遊んでいる?
やすおちゃんって
呼んでみる?
今日夢を見た
北朝鮮の子供がでて
来て何かをせがまれ
絡まれうなされた
そこで目が覚めた
何かある?
またミサイルを撃つ
んだろうか
こう言う夢は外れて
欲しいネ
そだね~~~
大祖父ちゃんや
爺ちゃんそれに
パパから聞いた話し
でしたので
纏まりが悪いのを
ご容赦ください!!
2022年12月9日金曜日
明日は何の日 世界人権デー 2022/12/09 22:40
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
生田原ー17.4℃
06:50
十勝地方陸別ー15.5℃
07:40
冬日地点数は392です
道内の冬日地点数は
174中169でした
21:00現在
道内の最高気温は?
渡島地方松前+5.8℃
14:16
真冬日地点数は174中
60だった
では当地の最低最高気温
**
ー3.7℃ 04:04
+2.3℃ 11:54
高松
ー5.8℃ 03:18
+2.4℃ 12:54
川汲
ー3.2℃ 06:57
+3.8℃ 12:21
日中は日辺りの良い
所は雪が少し消えた
したら明日は何の日が
12月10日
世界人権デー
1950(昭和25)年の
国連総会で制定。
国際デーの一つ。
1948(昭和23)年の
この日、パリで
行われた
第3回国連総会で
「世界人権宣言」が
採択された。
「すべての人間は、
生まれながらにして
自由であり、かつ、
尊厳と権利とについて
平等である。」
で始る全30条と前文
からなっている。
日本では、
この日までの
一週間を「人権週間」
としている。
人には人権がある
最近はワンコにも
ニャンコにもワン権
ニャン権があるといぅ
今でもある国ある地域
ではワンコを食する
かわいい でなく
美味しそうと思う
某国では鳩をみると
可愛いでなく
美味しそうと思った
生活習慣のちがいと
言うけれども・・・
そして今では昆虫食
なるものもある・・
日本国内でもイナゴ
ザザ虫 蜂を食べる
って地域がある
こうなれば何が正解
とは言えなくなる
植物にもお魚にも
って言えば食糧が
なくなる・・・
過ぎたるは食べ物
なし・・と
昔の人は言って・・
いないか・・ぁ
はらへったなぁ
2022年12月8日木曜日
明日は何の日 障害者の日 2022/12/08 22:36
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー10.5℃
07:27
根室地方別海ー9.4℃
06:37
釧路地方標津ー9.3℃
06:32
冬日地点数は335です
北海道の最高気温は
釧路地方釧路+4.8℃
13:13
釧路地方中徹別でも
+4.8℃ 13:13
十勝地方広尾+4.8℃
12:24
3ヶ所が並んでいる
道内の冬日地点数は
174中172 21:00
道内の真冬日地点数は
174中77だった
21:00現在
当地の最低・最高気温
**
ー2.0℃ 05:15
+2.0℃ 12:28
高松
ー3.8℃ 07:12
+1.7℃ 12:28
川汲
ー1.2℃ 06:51
+2.8℃ 13:09
今朝は13~15センチ
積雪していた
湿った雪で雪かきに
くっついてとれない
一寸疲れたかな
したら明日は何の日が
12月09日
障害者の日
国際障害者年の
1981(昭和56)年の
この日に開催された
総理府(現在の
内閣府)主催の
中心記念事業
「広がる希望の集い」
で制定。
厚生省(現在の
厚生労働省)が実施。
1975(昭和50)年、
国連総会で
「障害者の権利宣言」
が採択された。
早朝から除雪作業した
自分の所は後回しにし
除雪困難な家の周囲を
雪かきした
そしたら小型の
バケット車野方が
雪をかいてくれた
お年寄りや体が動き
難いヒトのための
施設を経営している
施設長さんだった
矢張り機械力には
かないません
これから雪が降る
頻繁に除雪作業も
ふえるかもネ・・・
もう根雪 寝雪??
したらなぁ
2022年12月7日水曜日
明日は何の日 針供養 2022/12/07 22:43
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー13.5℃
06:01
上川地方麓郷ー12.7℃
06:08
冬日地点数は367でした
00:00~09:00
北海道の最高気温は
根室地方別海+6.4℃
12:34
渡島地方松前+6.3℃
10:36
道内の冬日地点数は
174中166
道内の真冬日地点数
174中22でした
21:00
当地の最低・最高気温
**
ー1.8℃ 07:26
+3.1℃ 15:28
高松
ー3.0℃ 03:08
+4.5℃ 11:52
川汲
ー1.5℃ 05:48
+3.1℃ 09:26
以上21:30現在の
データからです
調べるのも結構大変
なんですよ
したら明日は何の日が
12月08日
針供養
裁縫を休んで、
折れた針を集めて
社寺に納めたり、
豆腐等の柔らかい
ものに刺したり
して供養をする。
全国的には
2月8日だが、
関西地方では
12月8日に
行われる。
豆腐に針を刺して
供養する
後にその豆腐を食べ
お腹が痛む
って事はしないと
思いますが数ある中
やっている方も居る
かもしれない
やるなと言われれば
試してみたくなる
のは人間の佐賀??
性の変換ミスだね!
こんにゃくでも代用
出来るかも
おでんやマーボー豆腐
食べるときには
気を付けて下さい
って言うのは冗談です
だど・・・
ここまで書かせて
冗談だどさ
冗談じゃない
だから冗談だってと
話しがかみ合わない
したらまただわ
2022年12月6日火曜日
明日は何の日 クリスマスツリーの日 2022/12/06 22:41
今日の最低気温はどご
上川地方富良野ー21.0℃
07:32
十勝地方陸別ー17.7℃
07:04
冬日地点数は326です
道内の冬日地点数は
174中174だった
21:00時点
道内の最高気温はどご
網走・北見・紋別地方
湧別+4.4℃ 14:05
21:00時点で
道内の真冬日地点数は
174中43 16:00
いまは174中40と減少
していた 21:00時点
当地の最低・最高気温
**
-3.4℃ 03:11
+2.8℃ 11:34
高松
ー4.2℃ 03:02
+3.1℃ 12:25
川汲
-3.9℃ 03:51
+3.4℃ 11:07
何となく寒い・・・
寝不足のセイなの??
したら明日は何の日が
12月07日
クリスマスツリーの日
1886(明治19)年の
この日、横浜
・明治屋に日本初の
クリスマスツリーが
飾られた。
サッカーの試合を見た
スペインに1対1のうえ
PK戦で敗れたけれど
褒め称えよ
くさすのは止し
ましょうネ
今夜は早寝で寝不足を
解消・・・
ツリーはもみの木で
って言われてもない
代用として松などを
使ったりイチイの木
をつかう・・
飾りは手作りする
雪を模してワタを
無かったので布団の
綿を使う・・・
そしたら寒いべよ
飾りをするのに必要
だからやせ我慢を
する・・・
宗教とは切り離して
楽しむ日本人って
いんでないかい
んだ うんだ
2022年12月5日月曜日
明日は何の日 音の日 2022/12/05 22:51
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー17.0℃
03:54
釧路地方川湯ー16.4℃
04:55
今季最低の気温記録
でしょう・・・
冬日地点数は289
道内の冬日地点数は
174中174でした
北海道の最高気温は
十勝地方大津+1.2℃
12:05
道内の真冬日地点数
観測地点総数の174
から153でした
21:30現在
(参考まで)
当地の最低・最高気温
**
ー5.7℃ 01:00
ー0.8℃ 11:40
川汲
ー6.4℃ 02:56
ー0.3℃ 10:53
高松
ー6.3℃ 03:00
ー1.0℃ 11:22
真冬日だわ・・
ー10℃を超えての
最低気温ではない
数年前は暮れまでに
何度か続いた事も
あったのでまだ
マシでしょうだど
したら明日は何の日がっ
12月06日
音の日
日本オーディオ協会が
1994(平成6)年に制定。
1877年のこの日、
エジソンが自ら
発明した蓄音機で
音を録音・再生する
ことに成功した。
おお父の日か!!
津軽や道南地域では
父のことを
「おど」という
または
「おどさん」とも
あれ??
そっちじゃないの?
音の日なのかぁ
私知らないから
そっちで勝手に書いて
と パスを受けた
440ヘルツが基本で
442~446Hzと
オーケストラでは
多い
吹奏楽ではシ♭で
チューニングする
管楽器の特性で
合わせやすいから
って理由です
分かっても
分からずとも
一応書いてみた・・
世界各国の赤ちゃん
の一部を除いて
ラの産声なんだど
さぁ
クロアチアと日本で
サッカーの中継が
あるので寝るど
これでピッチつながり
になった?
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)