2022年12月14日水曜日
明日は何の日 成田為三生誕の日 2022/12/14 23:09
今日の最低気温はどごが
十勝地方上札内ー8.8℃
07:27
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー8.4℃ 06:56
十勝地方帯広泉ー8.2℃
07:53
冬日地点数は174だった
00:00~09:00まで!
21:30現在は
網走・北見・紋別地方
白滝ー11.9℃ 20:24
十勝地方ぬかびら源泉郷
ー11.7℃ 19:33
などとなっている
北海道の最高気温はどご
根室地方納沙布+6.7℃
00:01
根室地方根室は+6.4℃
00:32
釧路地方釧路は+6.3℃
02:52
道内の冬日地点数174中
174です
真冬日地点数は174中
17でした
21:30
当地の最低最高気温は
**
ー2.6℃ 07:38
今はー6.5℃ 20:07
+1.7℃ 00:02
高松
ー2.6℃ 08:05
今はー6.5℃ 20:15
+1.5℃ 00:12
川汲
ー1.7℃ 07:20
今はー7.2℃ 21:45
+1.5℃ 00:12
そして細かい雪が夜に
シンシンと降っている
明日も除雪雪かき作業
朝からのお仕事です
したら明日は何の日が
12月15日
成田 為三生誕の日
(なりた ためぞう、
1893年(明治26年)
12月15日 - 1945年
(昭和20年)
10月29日)は、
秋田県出身の日本の
作曲家。
秋田県北秋田郡
米内沢町・・・
現在の北秋田市
米内沢で生まれる
秋田師範学校を出
一時教鞭を執った
一年後
東京音楽学校に
入って山田耕筰に
教えを受けた
1916年には
浜辺の歌を作曲
ドイツへ留学して
和声、対位法、
作曲法を勉強した
詳細は
ウィキペディアを
参照下さい
浜辺の歌
カナリヤ
赤い鳥小鳥等が
有名である
メロディがキレイ
って印象がある
民謡も作曲したと
書いてあります
秋田おばこ
庄内おばこ
佐渡おけさ
等あります・・・
脳溢血で53歳没
もっと長生きして
美しい曲をいっぱい
たくさん作って
欲しかったですね
そだね~~~
2022年12月13日火曜日
明日は何の日 南極の日 2022/12/13 20:58
今日の最低気温はどご
上川地方朱鞠内で
ー13.9℃ 00:02
宗谷地方歌登では
ー13.7℃ 00:01
道内の最高気温は?
日高地方三石+10.8℃
14:08
日高地方静内+10.6℃
13:55
冬日地点数は251
道内の冬日地点数は
174中137
その中井に真冬日地点
数が9となっていた
当地の最低・最高気温
**
+4.0℃ 04:41
今は+3.7℃ 19:30
+8.2℃ 10:14
高松
+4.5℃ 00:36
今は+3.6℃ 19:27
+8.9℃ 11:58
川汲
+1.2℃ 00:03
+7.9℃ 13:54
まだ下がるかもね
したら明日は何の日?
12月14日
南極の日
1911(明治44)年の
この日、
ノルウェーの探検家
・アムンゼンと
4人の隊員が
人類で初めて
南極点に到達した。
南極で一番先に
迎えてくれたのは
ペンギンだった?
そして一番先に海へ
飛び込んだペンギン
それを
ファーストペンギン
と言うそうです
皆さんも人生の
ファーストペンギン
と なれ!!
と使うらしいです
シロクマが出迎えた
とすると
ファーストシロクマ
って言うの?
シロクマって日本語
だし 北極にしか
いないだって・・・
あれ?
まとめはどうする?
まっいっかぁ~~
私にとって難局の日
ってことが?
そだね~~~
2022年12月12日月曜日
明日は何の日 ビタミンの日 2022/12/12 22:28
今日の最低気温はどごが
宗谷地方歌登ー20.8℃
07:39
冬日地点数は348だった
道内の冬日地点数174中
172でした
21:00
道内の最高気温は?
檜山地方江差+4.4℃
13:48
胆振地方室蘭+4.3℃
12:07
21:00発表では
檜山地方奥尻+5.6℃
20:56
渡島地方木古内では
+5.1℃ 20:48
になっていました
道内の真冬日地点数は
174中106だった
21:00現在の値
当地の最低・最高気温
++
ー2.3℃ 06:48
+4.3℃ 20:59
高松
ー2.8℃ 07:16
+4.6℃ 21:00
川汲
ー1.9℃ 06:14
+3.0℃ 12:47
となっていましたが
21:00時点での値
まだ変化するかもね
したら明日は何の日が
12月13日
ビタミンの日
『ビタミンの日』
制定委員会が
2000(平成12)年
9月に制定。
1910(明治43)年の
この日、
鈴木梅太郎博士が、
米糠から抽出した
脚気を予防する
成分に
「オリザニン」と
命名したことを
東京化学会で
発表した。
オリザニンは後に、
この1年後に
発見された
ビタミンB1と
同じ物質である
ことが判明した。
その昔は脚気が問題
となっていた
船乗り特に遠洋への
船乗りさんに多数
発症した
ですので外国への船
船の中で野菜などを
栽培していたとか
そして我が国の大臣
ビンボウ人は麦を
食えとのたまわった
麦を食べれば脚気に
なる方が減る
間違っては居ないが
前置の言葉が問題
貧乏人を馬鹿にして
いる・・・
今も昔も多かった?
思わず発した言葉で
世間が大騒ぎとなる
野菜が高い冬場には
脚気になる方が出る
かも・・・
ヴィタミン不足に
ならないように
アスコルビン酸を
摂る・・・?
今日も走り書きで
失礼します
うっそぉ
ちゃんと座って
書いていたでしょう
んだ うんだ
2022年12月11日日曜日
明日は何の日 漢字の日 2022/12/11 22:20
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー14.5℃
06:26
釧路地方標茶ー12.8℃
07:26
冬日地点数は223です
釧路地方中徹別でした
+5.5℃ 11:56
渡島地方松前+5.2℃
10:46
真冬日地点数は174中
49でした
21:00現在
当地の最低・最高気温
**
ー1.8℃ 04:46
+3.3℃ 13:01
高松
ー3.4℃ 03:36
+3.2℃ 13:31
川汲
ー1.9℃ 03:21
+4.5℃ 11:47
寒いのか暖かいのか
何だか分からない
したら明日は何の日が
12月12日
漢字の日
日本漢字能力検定協会
(漢検)が
1995(平成7)年に制定。
「いい(1)じ(2)
いち(1)じ(2) 」
(いい字1字)の
語呂合せ。
毎年、その年の
世相を象徴する
「今年を表現する
漢字」
を全国から募集し、
この日に京都の
清水寺で発表される。
皆さんはどの様な
漢字とお考えですか
値上げ値上げばかり
続いて 音を上げる
今日この頃ですよね
私は「夢」がいいな
希望も「希」「望」も
「詩」「志」なども
いいかな・・・
「福」「幸」「縁」も
良いかも
って言ったら
アンタには良縁が
・・・・
慌ててその方のクチを
塞いだ
良くない文字が出る
気がしたから・・・
昨晩は一睡も出来ず
連絡待ちの時間を
過しました・・・
悪い連絡は来なかった
今夜は早くに寝たもの
だからねるしぃ
ゴメン遊べ・・??
いんだ いんだ
2022年12月10日土曜日
明日は何の日 百円玉記念日 2022/12/10 23:26
今日の最低気温はどご?
十勝地方陸別ー15.6℃
06:52
後志地方喜茂別では
ー14.8℃ 04:43
冬日地点数は343
道内の冬日地点数は
174中168 22:00で
道内の真冬日地点数
174中22だった
22:00時点で
道内の最高気温は?
渡島地方松前+7.1℃
11:14
当地の最低・最高気温
**
ー3.7℃ 07:33
+4.4℃ 12:08
高松
ー4.5℃ 07:25
+4.3℃ 12:06
川汲
ー2.0℃ 07:06
+5.3℃ 12:21
気温が緩んだのかな
気も緩むよね
したら明日は何の日がっ
12月11日
百円玉記念日
1957(昭和32)年の
この日、百円硬貨が
発行された。
それまでは
板垣退助の肖像の
紙幣だった。
100円玉・・・硬貨
初めて見たときは
こんなのがあるんだ
さすが東京だわって
思ったそうです
その100円硬貨を
持ってきた叔父さん
亡くなってしまった
色々問題もあった
らしいですが・・・
私達には新鮮だった
って 爺ちゃん
渥美清さんと遊び
仲間だったって話し
もう聴けない
面白い大叔父さん
今頃はあちらの世界で
一緒に遊んでいる?
やすおちゃんって
呼んでみる?
今日夢を見た
北朝鮮の子供がでて
来て何かをせがまれ
絡まれうなされた
そこで目が覚めた
何かある?
またミサイルを撃つ
んだろうか
こう言う夢は外れて
欲しいネ
そだね~~~
大祖父ちゃんや
爺ちゃんそれに
パパから聞いた話し
でしたので
纏まりが悪いのを
ご容赦ください!!
2022年12月9日金曜日
明日は何の日 世界人権デー 2022/12/09 22:40
今日の最低気温はどご
網走・北見・紋別地方
生田原ー17.4℃
06:50
十勝地方陸別ー15.5℃
07:40
冬日地点数は392です
道内の冬日地点数は
174中169でした
21:00現在
道内の最高気温は?
渡島地方松前+5.8℃
14:16
真冬日地点数は174中
60だった
では当地の最低最高気温
**
ー3.7℃ 04:04
+2.3℃ 11:54
高松
ー5.8℃ 03:18
+2.4℃ 12:54
川汲
ー3.2℃ 06:57
+3.8℃ 12:21
日中は日辺りの良い
所は雪が少し消えた
したら明日は何の日が
12月10日
世界人権デー
1950(昭和25)年の
国連総会で制定。
国際デーの一つ。
1948(昭和23)年の
この日、パリで
行われた
第3回国連総会で
「世界人権宣言」が
採択された。
「すべての人間は、
生まれながらにして
自由であり、かつ、
尊厳と権利とについて
平等である。」
で始る全30条と前文
からなっている。
日本では、
この日までの
一週間を「人権週間」
としている。
人には人権がある
最近はワンコにも
ニャンコにもワン権
ニャン権があるといぅ
今でもある国ある地域
ではワンコを食する
かわいい でなく
美味しそうと思う
某国では鳩をみると
可愛いでなく
美味しそうと思った
生活習慣のちがいと
言うけれども・・・
そして今では昆虫食
なるものもある・・
日本国内でもイナゴ
ザザ虫 蜂を食べる
って地域がある
こうなれば何が正解
とは言えなくなる
植物にもお魚にも
って言えば食糧が
なくなる・・・
過ぎたるは食べ物
なし・・と
昔の人は言って・・
いないか・・ぁ
はらへったなぁ
2022年12月8日木曜日
明日は何の日 障害者の日 2022/12/08 22:36
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー10.5℃
07:27
根室地方別海ー9.4℃
06:37
釧路地方標津ー9.3℃
06:32
冬日地点数は335です
北海道の最高気温は
釧路地方釧路+4.8℃
13:13
釧路地方中徹別でも
+4.8℃ 13:13
十勝地方広尾+4.8℃
12:24
3ヶ所が並んでいる
道内の冬日地点数は
174中172 21:00
道内の真冬日地点数は
174中77だった
21:00現在
当地の最低・最高気温
**
ー2.0℃ 05:15
+2.0℃ 12:28
高松
ー3.8℃ 07:12
+1.7℃ 12:28
川汲
ー1.2℃ 06:51
+2.8℃ 13:09
今朝は13~15センチ
積雪していた
湿った雪で雪かきに
くっついてとれない
一寸疲れたかな
したら明日は何の日が
12月09日
障害者の日
国際障害者年の
1981(昭和56)年の
この日に開催された
総理府(現在の
内閣府)主催の
中心記念事業
「広がる希望の集い」
で制定。
厚生省(現在の
厚生労働省)が実施。
1975(昭和50)年、
国連総会で
「障害者の権利宣言」
が採択された。
早朝から除雪作業した
自分の所は後回しにし
除雪困難な家の周囲を
雪かきした
そしたら小型の
バケット車野方が
雪をかいてくれた
お年寄りや体が動き
難いヒトのための
施設を経営している
施設長さんだった
矢張り機械力には
かないません
これから雪が降る
頻繁に除雪作業も
ふえるかもネ・・・
もう根雪 寝雪??
したらなぁ
登録:
投稿 (Atom)