2023年1月9日月曜日
明日は何の日 大隈重信忌日 2023/01/09 21:39
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー22.7℃
01:06
陸別の巻き返しかな
冬日地点数は564
道内の冬日地点数は
174中172
道内の最高気温は
渡島地方松前+5.7℃
13:42
道内の真冬日地点数
174中73でした
当地の最低最高気温
**
ー3.5℃ 03:31
+3.4℃ 11:41
高松
ー4.2℃ 01:35
+3.4℃ 11:45
川汲
ー1.6℃ 00:29
今はー1.9℃に
19:34
+3.4℃ 12:19
それ程の冷え込みには
ならなかった?
したら明日は何の日が
01月10日
1922年01月10日
大隈重信
(首相(8,17代),
早稲田大学創立,
内相(30・32代),
外相(3・4・11
・14・29代))
<83歳>
[1838年2月16日生]
天保09年03月16日
に誕生して
大正11年01月10日
忌日となる
日本の政治家であり
教育者であった
そして
同時代に伊藤博文
渋沢栄一、岩倉具視
板垣退助等々いる
お札の使われる又は
使われた方々です
でも大熊重信はまだ
なっていない
10万円札に肖像画を
使うって話しも頓挫
したようです・・・
でもいつかは復権を
するかもね
そだね~~~
2023年1月8日日曜日
明日は何の日 小森和子忌日 2023/01/08 22:22
今日の最低気温はどごが
上川地方幌加内ー27.3℃
03:45
上川地方江丹別ー26.9℃
02:15
上川地方占冠はー26.0℃
06:11
上川地方朱鞠内ー25.9℃
08:17
今回は上川地方が独占?
冬日地点数は535
道内の冬日地点数174中
173・・174になった
道内の最高気温は?
渡島地方北斗市+3.5℃
12:10
道内の真冬日地点数は
174中133だった
当地の最低最高気温
**
ー6.7℃ 07:23
+3.0℃ 12:18
高松
ー8.0℃ 04:46
+2.3℃ 13:17
川汲
ー4.0℃ 07:11
+3.4℃ 14:31
明日の朝は冷えるの
でしょうか?
したら明日は何の日
小森和子忌日
2005年01月09日
小森和子 (映画評論家)
<95歳>
[1909年11月11日生]
1909年11月11日生
明治42年生まれ
2005年01月08日忌日
平成17年でした
婦人公論から
映画時代誌編集部へ
移る
1847年昭和22年に
映画の友誌へ入り
当時の編集長の
淀川長治氏の勧めで
映画評論活動を
はじめた
恋多き女性でもあった
詳細は省きます・・
2005年平成17年
01月08日に呼吸不全
で帰らぬ人となる
95歳でしたので長寿
でしょうネ・・・
映画評論家と言えば
淀川長治さんと
小森和子さんと
水野晴郎さんを思う
って大婆ちゃんも
いっていた・・・
私の知らないお話
でした
それで昨日書いた
三橋美智也さん
今夜から明日に
掛けての放送で
03:05ころから
ヒット曲が拝聴
できるようです
ラジオ深夜便を是非
聞いてみてね!!
したら・・・
2023年1月7日土曜日
明日は何の日 三橋美智也忌日 2023/01/07 21:34
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー25.0℃
06:18
今日も陸別だわ
冬日地点数は569
00:00~09:00
道内の冬日地点数
174中172
00:00~19:30時点
道内の最高気温は
渡島地方松前+4.2℃
11:19
道内の真冬日地点
174中124
00:00~19:30現在
当地の最低・最高気温
**
ー6.7℃ 07:34
+2.4℃ 13:58
高松
ー6.7℃ 06:51
+2.3℃ 14:36
川汲
ー3.3℃ 06:48
+2.4℃ 09:52
寒さも一休みかな
積雪も増えずに楽
しています
したら明日は何の日が
01月08日
三橋美智也忌日
1996年
三橋美智也 (歌手)
<65歳>
[1930年11月10日生]
言わずと知れた歌手
民謡から出た方です
北海道上磯郡上磯町
峩朗うまれです
そして函館育ち・・・
ご近所さんには
親しみを込めて
みっ ちゃん と
呼ばれていた
民謡歌手の母に
連れられて舞台を
踏んだのは5歳の頃
その後叔父さんに
追分を習って9歳で
民謡コンクールで
優勝した
その後 津軽三味線
を習って白川軍八郎
一座とともに修行し
19歳で横浜綱島温泉
で民謡教室の
アルバイトしながら
ボイラーマンとして
働き定時制高校へ
通うことが許可され
高校では普通の生徒
よりも年齢が上で
おっとさんと呼ばれて
親しまれたと・・・
弟子の吹き込みのため
三味線伴奏者として
同行した際 三橋の
レッスンの声に
デレクターの耳に
とまって
キングレコードの
専属歌手として契約
1954年
酒の苦さよ
1955年
おんな船頭唄
等々・・・・
昔なじみが
三橋美智也の家を
尋ねたら 良い顔
しなかったそです
それは知り合いだと
いって尋ねてきた
人達の一部にお金の
無心をされたりした
からと言われている
だいぶ欺されたの?
有名税・・・
以上知っている方
知らない方の情報
ですので信頼性は
希薄である
だどさ
ここまで書かせて
ひどいんで
ないかい
んだ うんだ
2023年1月6日金曜日
明日は何の日 千円札の日 2023/01/06 20:44
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー25.6℃
07:07
今回も陸別だった
冬日地点数は585です
道内の最高気温は?
檜山地方奥尻+2.4℃
17:40
渡島地方松前+2.4℃
17:24
道内の冬日地点数は
174中171
19:00での記録から
当地の最低・最高気温
**
ー3.8℃ 07:37
+1.8℃ 12:54
高松
ー4.6℃ 07:36
+1.6℃ 12:38
川汲
ー3.6℃ 05:36
+2.1℃ 13:13
道内の真冬日地点数は
174中113だった
寒さはこれから
ドンドン緩むはず
したら明日は何の日が
01月07日
千円札の日
1950年のこの日、
1946年の新円切替後
初の千円紙幣が発行
された。
肖像画は聖徳太子で
あった。
初の千円札は
1945年8月に
流通開始した
日本武尊の肖像の
ものであったが
新円切替により
1946年に失効して
いた。
聖徳太子の千円札は、
1965年に
伊藤博文の千円札が
発行されるまで
15年に渡り使用
された。
聖徳太子のお札は
暗くっていやだ
不景気もお札のせい
等と言われた
それで伊藤博文の
お札となった
とこが威厳がない
重みもない
明るくって良いを
上まわったりもする
人の感じ方などは
それぞれ まちまち
我がままである
その後は夏目漱石
野口英世と変遷する
お小遣いにもらうなら
1万円紙幣がだんぜん
良い
最初は聖徳太子の
肖像でした
お釣りに1000円紙幣
を用意するのも大変
だった?
そして福沢諭吉と
なった・・・
2024年には新規に
渋沢栄一の肖像と
なって気分一新
する??
景気回復を狙う??
誰になっても簡単に
景気回復っていうな
ほら渋沢栄一さんも
仰っていますよ
んだ うんだ
2023年1月5日木曜日
明日は何の日 六日年越し 2023/01/05 21:59
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー30.4℃
05:24
陸別は今期2度目の
ー30℃越えをした・・
日本一を名乗るに
相応しい気温となった
冬日地点数は616
道内の冬日地点数は
174中174だわ
道内の最高気温は
檜山地方奥尻+1.5℃
15:45
道内の真冬日地点
174中161
道内シバレ上がって
います
雪も半端なく積もり
交通系がマヒをする
当地の最低・最高気温
**
ー8.6℃ 00:50
ー1.4℃ 14:56
高松
ー11.1℃ 00:32
ー1.4℃ 13:39
川汲
ー6.3℃ 00:39
+0.7℃ 12:47
17:30のデータから
昨夜は高松での
最低気温がー14.9℃
でしたので今夜は
暖かいのかな
したら明日は何の日
01月06日
六日年越し
正月七日を
「七日正月」といい
その前日を
年越しとして祝う。
わ~~~又年齢が
年をとるんかな・・
ってそんな地域も
あるって事です・・
そう言われ安心した
お年玉の用意もする
こと無く穏やかに
行事をたのしもう
今日の病院からの
報告です
最近あまりニュース
にならないけれど
医院や地域での大病院
コロナ患者も受け入れ
それで事務方から
看護師、そして医師
病棟全体も感染者で
溢れている
病棟フロア全体を
コロナ患者だけとし
なんとか頑張って
いる
そう言うスタッフを
応援したいですね
明日は我が身
そだね~~~
って夜勤明けに雪を
かいたりで体中痛い
豪雪地帯地域でない
ここでも雪を捨てる
場所がない家は・・
雪に埋もれている
おつかれさんです
2023年1月4日水曜日
明日は何の日 いちごの日 2023/01/04 22:40
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー28.6℃
03:50
宗谷地方歌登ー25.5℃
07:49
冬日地点数は619
00:00~09:00
道内の最高気温はどご
檜山地方奥尻ー1.1℃
17:38
冬日地点数は174中
174だった
真冬日地点数は174中
当地の最低・最高気温
**
ー6.7℃ 09:00
今はー10.5℃ 21:29
ー3.7℃ 13:47
高松
ー6.9℃ 07:35
今はー14.9℃ 21:02
ー4.1℃ 12:02
川汲
ー7.7℃ 07:22
ー2.5℃ 13:38
最低気温が増大中
明日は水道凍結が
多くなるよ
したら明日は何の日が
01月05日
いちご世代の日,
いちごの日
「いち(1)ご(5) 」の
語呂合せ。
高校受験を控えた
15歳の世代
「いちご世代」に
エールを送る日。
何とか世代というの
最近はゼット世代と
言われている
次は・・・あれっ
も ないよ
しらけてしまう
団塊世代なら一般化
されているので
納得できるが
なぜゼットなのかな
そう言えば
ZETTスポーツって
あった
野球のグローブや
バットやウエアーで
お目に掛った
それとは無関係??
って考えながら夜食に
イチゴを食べています
練乳をかけて・・・
・・・・
2023年1月3日火曜日
明日は何の日 ストーンズデー 2023/01/03 22:14
今日の最低気温はどご
十勝地方陸別ー30.6℃
07:36
これは文句の付けようも
ない寒さでしょう
立木も凍裂(とうれつ)
してしまうでしょう
冬日地点数は645
道内の最高気温は?
渡島地方松前ー1.3℃
19:59 20:30時点で
道内の冬日地点数
174中174
道内の真冬日地点
174中174
パーフェクトな冬日
真冬日でした
当地の最低最高気温
**
ー7.4℃ 01:30
ー5.1℃ 17:08
高松
ー7.9℃ 01:23
ー4.7℃ 14:29
川汲
ー8.9℃ 00:11
ー3.5℃ 14:47
寒い
灯油の消費量が
早寝しようっと
したら明日は何の日が
01月04日
石の日,
ストーンズデー
「い(1)し(4) 」の
語呂合せ。
この日に、
地蔵・狛犬・墓石など
願いがかけられた石に
触れると、願いが
叶うと言われている。
石をナデナデすると
石が磨かれる
ツヤツヤするのは良い
ザラザラとする石は
摩耗してしまう
そう言えば落語の
寿限無に天女の羽衣で
なでられ石が
すり減ってしまう
それを「いっこう」と
いうってのが・・・
それはそれで
今年の初夢は
女優の「石田ゆり子」
さんと一緒した夢
内容は最初記憶を
していましたが
夕方には忘却の彼方
忘却とは・・・
だめだ
まちこさんに聞く?
爺ちゃんの言う話を
書いていたら
こんなんになった
ではでは寝ようかな
したらなぁ
登録:
投稿 (Atom)