2023年7月2日日曜日
明日は何の日 吉田忠雄氏忌日 2023/07/02 22:09
今朝の最低気温はどご
上川地方下川+7.2℃
01:31
上川地方朱鞠内+7.7℃
01:01
道内の最高気温はどご
空知地方美唄+25.8℃
13:56
上川地方富良野+25.5℃
13:13
日高地方日高+25.5℃
12:16
夏日地点数は174中6
だった・・・
当地の最低最高気温
**
+17.5℃ 04:40
+22.8℃ 13:39
高松
+16.7℃ 00:05
+21.1℃ 13:19
川汲
+16.1℃ 00:05
+20.0℃ 08:17
まあまあの暑さかも
今日はカラスの悪さは
なかったけれど
アスパラガスを収穫
していった方が居る
刃物で切ったあとが
残って居た
アイヌネギも切られて
いた同じ場所だから
人間の仕業かもね・・
カラスはハサミや包丁
等は使わないから
畑にも入ってササゲ豆
等も盗られているかも
防犯カメラの設置も
考えている・・・
もしも映っていたら
ブログにUPする?
ツイッターや
Facebookや
Instagramのでも
のせる??
かもね・・・
したら明日は何の日がっ
07月03日
吉田忠雄氏忌日
1993年07月03日
吉田忠雄
(経営者,YKK創業)
<84歳>
[1908年9月19日生]
吉田忠雄ってだれ?
吉田工業の創業者
YKKの創業者です
チャック
ファスナーの製造
販売の会社です
海外に販売網を敷き
ファスナーを作って
販売していたが
海外に工場を作り
そこを拠点に各国へ
輸出する
利益はその国にと
考えて販売額が
伸びた
しかし後発の国の
粗悪なファスナーを
見て心を痛めた
やがて行き詰まる事を
考えて金部加工へと
シフトを変える
アルミサッシ部門へ
かえる・・
しかもビルの窓を
一体化したサッシ
既存業社から反対の
声が上がった
販売業者も潰す気か
と言われる・・
それを乗越えた2代目
3代目社長・・・
今では高層ビルの窓は
YKKってなっている?
らしいです
もちろんファスナーも
忘れてはいない
お隣の県の
小松のブルドーザーも
世界的企業に育って居る
地方初の世界的企業って
面白いですよね
こちらにも
イカ自動釣り上げ機を
作った会社がある
いずれ取上げる??
吉田忠雄氏万歳・・
お名前は永遠に残る
会社も永遠なれ!!
だよね~~~
2023年7月1日土曜日
明日は何の日 青江三奈忌日 2023/07/01 22:32
今朝の最低気温はどご
宗谷地方沼川+11.6℃
06:31
宗谷地方宗谷岬では
+11.7℃ 02:42
宗谷地方浜頓別でも
+11.7℃ 08:59
宗谷地方浜鬼志別は
+11.8℃ 05:53
で
宗谷地方が多かった
北海道の最高気温は
十勝地方帯広泉での
+29.4℃ 12:51
十勝地方帯広でも
+29.4℃ 12:03
と
十勝地方が続いた
当地の最低最高気温は
**
+19.7℃ 02:22
+25.4℃ 12:39
高松
+19.5℃ 02:09
+25.2℃ 13:35
川汲
+18.3℃ 00:47
+24.6℃ 08:39
今日も多少蒸し暑い
昨夜の雨は上がった
日中は日も差した
畑のトウモロコシの
苗?が倒れている
そして長ネギは土から
抜かれている・・・
カラスでしょうね
食べずに抜くなんて
許せない
昨年は大豆の苗を
刃物で切ったように
いたずらした
トウモロコシも
刃物で切った様に
なっていたから・・
今度やったら
カモネギでなく
カラスネギで君らを
食べてやるぞと
脅かしましょうか?
そう言えば何かの
鳴き声の様なのが
聞えた・・・
蝉にしては弱い声
何処かでサンダーで
削る音か・・・と
したら明日は何の日が
07月02日
青江三奈忌日
2000年
青江三奈
(歌手)
<54歳>
[1945年7月7日生]
青江三奈
本名は井原静子
1941年昭和16年
05月07日
東京都江東区生まれ
1959年高校卒業して
西部百貨店に勤務し
その後クラブ歌手と
なって銀巴里で歌う
青江三奈の芸名は
川内康範の小説
恍惚の人からの
ヒロインでの歌手名
に因んだ
1966年昭和41年
恍惚のブルースでの
メジャーデビューで
80万枚のセールスを
記録する
大ヒットとなった
その作詞家が
川内康範・・・?
ジッチャンが大好き
だった
似た様な方がいても
絶対に青江三奈を
応援していたそうです
森進一や八代亜紀では
ダメなんですと
藤圭子と青江三奈は
別格なんだって
2000年07月02日に
膵臓ガンにより59歳
で 死去する
恍惚のブルース
伊勢佐木町ブルース
札幌ブルース
夕陽の町函館
長崎ブルース
新宿サタデーナイト
池袋の夜
国際線待合室
等がある・・・・
その他映画にも出演
していた
家には
シングルレコードが
残って居るそうです
今夜はブルースの夢
みるかな??
そだね~~
蛇足
今回は桑田次郎の
出番は無かったね
2023年6月30日金曜日
明日は何の日 江口夜詩氏生誕の日 2023/06/30 22:47
今朝の最低気温はどご?
宗谷地方宗谷岬+12.3℃
05:17
宗谷地方沼川で+12.5℃
05:12
宗谷地方浜鬼志別は
+12.6℃ 04:39
宗谷地方声問+12.8℃
05:37
宗谷地方がまとまって
寒かった?
道内の最高気温はどご
上川地方上富良野で
+28.6℃ 11:03
日高地方新和+28.4℃
12:13
十勝地方足寄+28.3℃
13:08
道内の夏日地点数は
174仲79だった
当地の最低最高気温は
**
+20.6℃ 00:44
+26.4℃ 08:54
高松
+19.1℃ 02:33
+24.6℃ 10:58
川汲
+19.7℃ 02:38
+24.5℃ 06:53
最低気温は20℃前後
最高気温は5~6℃
上がった程度ですが
それでも蒸し暑さが
残っている・・
夕方から雨になって
涼しさもあるけれど
何となく湿度も感じ
不思議な天候です
畑的には晴れを希望
しますが・・・
無理かな??
したら明日は何の日が
07月01日
江口夜詩生誕の日
1903年07月01日
江口夜詩
作曲家
[1978年12月8日歿]
って江口夜詩って誰?
昭和初期の作曲家
本名:江口源吾
1903年明治36年
07月01日
岐阜県養老郡時村
生まれである
今の大垣市ですね
16歳で海軍軍楽隊に
応募して第一期
軍学専属の作曲者
として入団する
海軍省委託生として
音楽学校へ入り6年間
音楽を学んだ
1931年昭和6年海軍を
退役する
亡き妻を偲んで書いた
忘れぬ花が松平晃の
歌唱で大ヒットする
クラシック作曲家から
流行歌の作曲家として
転進する
服部良一は才能を認め
高く評価をしていた
古賀政男は
終生ライバルとして
共に研鑽する
1978年昭和53年
12月08日病を得て
惜しくも亡くなった
75歳だった
作品としては
忘れぬ花
十九の春
月月火水木金金
長崎のザボン売り
憧れのハワイ航路
赤いランプの終列車
ひょうたんブギ
等がある
作曲数は4000曲を
越える・・・
今ならどんな曲を
書いたでしょうか
気になるね
そだね~~~
2023年6月29日木曜日
明日は何の日 弘田龍太郎生誕 2023/06/29 21:57
今朝の最低気温はどご
長野県菅平+12.5℃
03:06
釧路地方榊町+13.1℃
01:03
根室地方厚床+13.4℃
03:11
栃木県土呂部+13.4℃
05:04
道内の最高気温はどこ
空知地方滝川+31.0℃
13:18
上川地方比布+30.4℃
12:45
道内の真夏日地点数は
174仲6で夏日地点数は
174仲117だった
そして雨は降るしムシ
暑い日です
当地の最低最高気温は
**
+20.7℃ 00:40
+25.8℃ 15:14
高松
+19.7℃ 00:13
+23.3℃ 12:31
川汲
+20.0℃ 06:32
+25.8℃ 14:22
こちらも蒸し暑い
日々が続いている
したら明日は何の日が
06月30日
弘田龍太郎氏生誕の日
1892年
弘田龍太郎
作曲家
『浜千鳥』
『雀の学校』
[1952年11月17日歿]
あぁ 浜辺の歌の
作曲家でしょう
ってそれは成田為三
であって
浜千鳥は弘田龍太郎
ですよ・・・
弘田龍太郎
高知県安芸市
1892年明治25年
06月30日出生
千葉県や三重県を
経て東京音楽学校
器学部ピアノ科に
入学する
そこで本居長世に
師事する
鯉のぼりを作曲
した・・・
宮城道雄や
本居長世らと邦楽と
洋楽の有効を模索す
1918年大正7年
鈴木三重吉による
赤い鳥運動に参加する
北原白秋と組んで
多くの童謡を生む
鯉のぼり
浜千鳥
叱られて
金魚の昼寝
雨
スズメの学校
春よ来い
靴が鳴る 等を
作曲した
今でも親しまれて
いますよね
1952年昭和27年
11月17日
60歳で亡くなる
まだまだ作曲して
欲しかったネ
そだね~~~~
2023年6月28日水曜日
明日は何の日 瀧廉太郎忌日 2023/06/28 21:59
今朝の最低気温はどご
十勝地方大津+14.5℃
07:12
道内の最高気温はどこ
網走・北見・紋別地方
北見 +32.5℃ 13:34
瑠辺蘂+31.4℃ 13:15
等々9地点が
網走・北見・紋別地方
だった
連日の30℃越です・・
真夏日地点数は174仲
9地点で夏日地点数も
174仲114です
夏日地点数には真夏日
地点も含まれている
当地の最低最高気温は
**
+19.7℃ 03:17
+25.8℃ 14:41
高松
+18.2℃ 03:24
+22.7℃ 13:14
川汲
+16.8℃ 01:23
+24.9℃ 13:12
気温もそうですが
湿度が高く風も弱い
寝苦しい夜でしょう
したら明日は何の日が
06月29日
滝廉太郎忌日
1903年06月29日
瀧廉太郎 (作曲家)
<23歳>
[1879年8月24日生]
瀧廉太郎
教科書では滝廉太郎
と表すモノも多い
1879年明治12年
08月24日東京府芝区
で出生する
今の東京都港区西新橋
で生まれた
廉太郎は背も高くって
色白で都会的少年と
言われています
姉二人も音楽好き
バイオリン
アコーデオンを弾く
バイオリンに興味が
あったそうです
それでも
アコーデオンや
オルガンを弾く
1900年には洗礼を
受けてクリスチャン
となる
当時の唱歌は外国曲
に日本語をはめ込む
事が多く日本人の
作曲家が日本語の
唄をと望まれて
いあた・・・
荒城の月とか
箱根八里などが
文部省いまでいう
文科省編纂の
中学唱歌や
幼稚園唱歌に
取上げられた・・・
その後ドイツへ
音楽留学するも
肺結核を患って
退学帰国する
しかし
1903年明治36年
06月29日大分市
で満23歳の命を
終える・・・・
多くの作品は焼却
処分された
勿体ない事をしたと
今でも言われる
有名作品は
花
箱根八里
荒城の月などで
ある・・・
雪やコンコ
お正月などもある
まだまだあった
のかもね・・・
そだね~~~~
明日は何の日 小野ヤスシ忌日 2023/06/27
今朝の最低気温はどこ
十勝地方糠内+9.5℃
04:09
十勝地方駒場+9.8℃
04:23
十勝地方大樹+9.8℃
04:41
道内の最高気温はどご
網走・北見・紋別地方
津別+31.9℃ 10:59
あれ上書きされた
生田原+33.2℃ 14:22
北見 +33.2℃ 14:08
滝上 +33.1℃ 13:42
佐呂間+33.1℃ 13:34
網走・北見・紋別地方
恐るべし
当地の最低最高気温は
**
+16.6℃ 05:18
+24.5℃ 10:58
高松
+14.5℃ 04:52
+19.9℃ 10:58
川汲
+14.7℃ 04:58
+18.9℃ 10:58
気温よりも湿度が
高くって蒸し暑い
したら明日は何の日が
06月28日
小野ヤスシ忌日
2012年
小野ヤスシ (タレント)
<72歳>
[1940年2月11日生]
小野ヤスシ
本名:小野 泰
1940年昭和15年
鳥取市境港市
出生は日本統治下の
朝鮮
日本のタレント
俳優、司会者であり
ミュージシャン
ザ・ドリフターズ
から
ドンキーカルテット
で人気を博した・・・
演芸ブームに乗って
活躍するもブームが
下火となると司会や
テレントへと転進転身
しかし腎盂炎を発症
これが腎盂ガンだった
2012年06月28日72歳で
死去する・・・
まだまだ活躍して
欲しい方であった・・・
そだね~~
2023年6月26日月曜日
明日は何の日 レイモン・ルフェーブル忌日 2023/06/26
今朝の最低気温はどごが
調べられなかった
最高気温もどれも残念
全く調べられず・・・
したら明日は何の日
06月27日
レイモン・ルフェーブル
忌日
2008年
レイモン・ルフェーブル
(仏:作曲家,指揮者)
<78歳>
Raymond Lefevre
[1929年11月20日生]
フランスの編曲家
指揮者、作曲科である
パリ音楽院で音楽を
学んでいた
学費を賄う為に
ダンスホールで演奏を
していてプロとなる
フランク・プゥルセル
楽団のピアニストと
して活動をする
1956年ダリダの編曲
伴奏指揮をする
レイモン・ルフェーブル
グランド・オーケストラ
としてデビューとなる
映画音楽にも進出して
ヒットチャートに
ランクインして人気と
なった
ポール・モーリア
フランク・プゥルセル
カラベリとともに
イージーリスニングの
全盛期を支える一人と
なった・・
ミッシェル・ルグラン
などフランスの軽音楽
を世界に広めた・・・
1929年11月20日生まれ
2008年06月27日死去
78歳であった・・・
今でも良く聴かれる
方々の列挙でした
ラジオ深夜便れ放送
されましたね・・・
いい夜だった
そだね~~~
って私入院中でした
ですのでこう言った
記事になったことを
お詫び致します
登録:
投稿 (Atom)