2025年3月12日水曜日
明日は何の日 ニール・セダカ 2025/03/12 21:41
今朝の道内最低気温
釧路地方阿寒湖畔
ー10.3℃ 05:29
上川地方占冠
ー10.2℃ 06:17
道内冬日地点数は
174中119
道内最高気温はどこ
釧路地方中徹別
+13.7℃ 13:21
当地の最低最高気温
**
06:24 +2.2℃
13:19 +12.7℃
高松
03:51 ー2.2℃
13:18 +11.5℃
川汲
01:07 +2.2℃
15:21 +12.1℃
今日は暖かかったし~
明日も稍暖かだって!
したら明日は何の日
03月13日
1939年昭和14年
03月13日
ニール・セダカ
ニール・セダカ誕生日
アメリカ合衆国
ニューヨーク州
ブルックリン生まれ
幼少期からピアノを習う
同じアパートに住む
作詞家のハワード・
グリーンフィールドと
共に曲を作り始める
高校時代に友人と
トーケンズを結成する
ニールが脱退ののちに
ライオンは寝ている が
ヒットした
1958年昭和33年に
コニー・フランシスに提供
した
間抜けなキューピット が
成功し注目される
そして世界でも日本でも
人気となる
ポール・アンカとともに
ポップス、ロカビリー
ドゥーワップで成功する
1960年代のいわゆる
オールディーズです
米:シンガーソングライター
Neil Sedaka
ヒット曲はYouTubeで
詳細はウィキペディアを
ぐ参照下さい
これでいいのだ!!
2025年3月11日火曜日
明日は何の日 江間章子 2025/03/11
今朝の道内最低気温
上川地方江丹別
ー15.9℃ 06:02
上川地方朱鞠内
ー14.5℃ 05:10
道内冬日地点数は
174中145
道内最高気温はどこ
網走・北見・紋別地方
佐呂間+11.8℃
14:27
当地の最低最高気温
**
06:17 ー1.6℃
14:00 +10.7℃
高松
00:11 ー2.2℃
15:03 +9.9℃
川汲
00:25 ー0.9℃
15:13 +9.8℃
今日も天気も良くって
暖かかった
明日も暖かいらしい
したら明日は何の日が
03月12日
2005年平成17年
03月12日
江間章子忌日
江間章子
えましょうこ
新潟県高田市
現:上越市生まれ
岩手県岩手郡
平舘村へ移住
満12歳の1925年
大正14年には
静岡県へ再度転居
旧制静岡高等女
学校へ進学する
師の薫陶を受けて
詩の世界へ誘われる
1949年昭和24年
夏の思いでをNHK
ラジオ歌謡で発表
1951年昭和26年
花の街 を発表する
雑誌の椎の木の同人
となり 三好達治
草野心平らとも交流した
・夏の思いで
・おかあさん
・花の街
・花のまわりで
他に校歌も作詞する
著書もたくさん残す
2005年平成17年
03月12日
脳内出血にて死去
92歳の誕生日前日
だった・・・
残念である
そだね~~~~
2025年3月10日月曜日
明日は何の日 伊藤雄之助 2025/03/10 22:41
今朝の道内最低気温
上川地方三箇所
朱鞠内ー20.9℃
02:55
江丹別ー20.5℃
04:37
幌加内ー20.5℃
04:12
道内冬日地点数は
174中173
道内最高気温はどこ
檜山地方奥尻+8.8℃
15:10
胆振地方室蘭+8.8℃
14:50
当地の最低最高気温
**
05:36 ー3.3℃
14:34 +7.9℃
高松
04:27 ー6.4℃
14:36 +7.4℃
川汲
06:24 ー1.3℃
13:15 +5.2℃
日中は暖かい・・・
夜も冷えては居ない
明日も暖かいかな?
したら明日は何の日
03月11日
1980年昭和55年
03月11日
伊藤雄之助忌日
伊藤雄之助
本名:伊藤嘉朗
いとうよしろう
1919年大正08年
08月03日
東京府東京市
浅草区東仲町
現在の東京都
台東区雷門にて
伊藤三次郎の
次男として生まれる
三次郎は
初代澤村宗之助
歌舞伎俳優である
満4歳8ヶ月で
澤村雄之助の芸名
を名乗り初舞台を
踏む・・初舞台の
6日目に父が舞台で
急逝・・祖父の世話
を受けるも2年後に
亡くなり親戚中から
冷遇され苦労の多い
幼年期を過した
その後母も病死する
劇団に入団するも
陸軍に応酬し兵役に
就いた。
1932年昭和07年
少年諸君で映画
デビュー
1946年昭和21年
東宝入社
野良犬では端役で
あるが印象的な演技
が認められ市川崑の
作品の常連となる
テレビドラマにも
積極的に出演して
お茶の間にも馴染む
ですのでご存じの方も
多いと思います
1980年昭和55年
03月11日
心臓発作で死去する
まだ60歳であった
苦労の多い人生だった
けれど世に光を投げ続け
記憶に残る役者であった
イョッ紀伊國屋!!
2025年3月9日日曜日
明日は何の日 渥美清 2025/03/09 21:01
今朝の道内最低気温
宗谷地方歌登ー16.2℃
02:21
道内冬日地点数は
174中172から173
となっている
道内最高気温はどこ
渡島地方高松+7.1℃
13:25
道内真冬日地点数は
174中2から1になった
当地の最低最高気温は
**
06:29 ー2.8℃
14:26 +6.6℃
高松
06:13 ー2.9℃
13:25 +7.1℃
川汲
06:21 ー2.7℃
11:14 +6.4℃
まあまあ暖かかった?
あしたも同じような
気温になるらしい
したら明日は何の日
03月10日
1928年昭和03年
03月10日
干支は辰年
渥美清誕生日
渥美清
本名:田所康雄
たどころやすお
東京府東京市
下谷区車坂町
現:東京都台東区
に生まれる
1934年昭和09年
板橋尋常小学校
入学し1936年
昭和11年板橋区
伏倉清水町へ転居
志村第一尋常小学
へ転入
欠食児童で病弱で
あったので学校へ
行かずラジオを聴いて
いた
徳川夢声や落語を
覚えて学校出披露
すると大変な評判と
なったという
巣鴨中学に入学
するも学徒動員で
軍需工場へ
その後テキ屋の手伝い
したり金属拾いをする
そのリーダーが渥美清
だった・・・
さらに旅回りの一座へ
入り喜劇俳優の一歩
を踏み出した
夢であいましょうに
出演
若い季節では
へいさん役で出演
映画や舞台で活躍
それから男はつらいよ
へと繋がる
そのシリーズ以外は
寅次郎のイメージが
邪魔をしてヒットに
恵まれなかったが
男はつらいよ は
ギネスブックにも
載るほどのシリーズ
となった
遺作となったのは
第48作であった
1991年平成03年
肝臓ガンが見つかり
やがて肺への転移
1996年平成08年
08月04日
転移性肺癌で死去
68歳であった
東京板橋区時代の
英、春男、英男の
三兄弟とよく遊んだ
田所康雄は手先が
器用で紙芝居などを
作っては上野辺りで
子供たちを集めて
紙芝居をやっていた
って聞かされてた
って私の爺ちゃんが
教えてくれた・・・
その3人もあちらの
世界へ行ったので
今頃仲良く遊んで
居るのかもね
1996年
国民栄誉賞
(第12号)
以上ウィキペディア
それに爺ちゃんの話
からでした
したらまただわ
2025年3月8日土曜日
明日は何の日 石坂まさを 2025/03/08 21:14
今朝の道内最低気温は
宗谷地方歌登
ー22.5℃ 05:29
宗谷地方中頓別
ー22.2℃ 03:37
道内冬日地点数は
174中174
道内最高気温は
渡島地方高松+4.9℃
13:58
道内真冬日地点数は
174中60
当地の最低最高気温は
**
04:12 ー5.4℃
14:40 +4.5℃
高松
04:07 ー8.5℃
13:58 +4.9℃
川崎
04:21 ー5.2℃
16:03 +2.3℃
それ程の寒さでもない
と思ったがお手々が
冷たかった
知らんけど??
したら明日は何の日が
03月09日
2013年平成25年
03月09日
石坂まさを 忌日
石坂まさを
本名:澤ノ井 龍二
東京都新宿区出身
看板業をしていた
父親の女遊びのため
正妻のほか8人も妾
をもっていた・・
石坂も4番目の妾の
子供であったが正妻の
愛情で素直に育つ
肺結核を患いながらも
鶴田浩二の 街の
サンドイッチマン に
触発されて作詞家を
志す・・・
1968年昭和43年
藤圭子と出会う
(阿部純子)
新宿の女 が
大ヒットする
そのGは藤圭子との
縁も続いた
・夜の訪問者
・新宿の女
・命預けます
・圭子の夢は夜ひらく
・女のブルース
・みちのく小唄
・哀愁酒場
他にもたくさんある
しかし晩年は腎臓癌
を患いさらに肺炎の
為に死去される
2013年平成25年
03月09日
<71歳>だった
合掌・・・・!!!!
明日は何の日 はせさん治 2025/03/07
今朝の道内最低気温
上川地方占冠ー15.8℃
04:54
今朝の道内冬日地点数
174中174
道内最高気温はどこ
渡島地方高松+4.1℃
13:52
道内真冬日地点数は
174中71
当地の最低最高気温
**
06:34 ー2.4℃
13;52 +3.6℃
高松
06:04 ー4.3℃
13;52 +4.1℃
川汲
06:44 ー1.7℃
12:43 +2.0℃
日中は天気良しだが
風強し
気温もそれ程上昇
しなかったよね
したら明日は何の日
2002年平成14年
03月08日
はせさん治 忌日
はせさん治
本名:長谷川弘夫
はせがわひろお
東京府東京市
淀橋区
現:東京都新宿区
1936年昭和11年
01月02日 子年
生まれ
戦時中は静岡県
田方郡伊東町
現:静岡県伊東市
に集団疎開した
終戦後児童劇団に
入団
お芋を貰えたからって
理由で貧乏だった
丁稚奉公へ出されて
紙問屋で働き 夜は
工芸高校印刷科に
通って印刷技術を
習得する
吉本興業が東京で
新人タレント募集が
あって3千人の応募
があった中のトップで
合格する
クラシックバレーや
モダンバレー
演劇、歌唱や
日本舞踊、
タップダンス、殺陣
等を学んだ
エノケン劇団や
宮城まり子ショーにも
出演 夜はキャバレー
で踊る 収入は
若手としては相当な
金額を得る
その後NHKの子供
番組にレギュラー出演
おはよう子供ショー等
出演する
声優としては1970年代
から80年代にかけて
アニメ出演する
ひらけ!ポンキッキには
顔出しで出演する
晩年は肺癌という
病を得てしまった
2002年平成14年
03月08日
66歳で死去する
個性的な俳優さん
であった・・・
そだね~~~
2025年3月6日木曜日
明日は何の日 土井 勝 2025/03/06 20:46
今朝の道内最低気温
宗谷地方中頓別で
ー11.9℃ 06:08
意外と冷え込まなかった
道内冬日地点数は
174中159
道内最高気温はどこ
渡島地方熊石+6.3℃
15:31
道内真冬日地点数は
174中58
当地の最低最高気温
**
07:37 +0.7℃
13:20 +5.2℃
高松
06:55 +0.6℃
12:16 +4.7℃
川汲
06:39 +0.3℃
15:25 +3.0℃
夜中は雪より雨
06:00少し前から
雪になってきた
でもドッと積もる程
ではなかった
除雪作業はしなくて
すんだわ
知ってるけど・・
したら明日は何の日
03月07日
1995年平成07年
03月07日
土井 勝 忌日
土井 勝
本名も土井 勝
香川県高松市出身
1921年大正10年
01月05日酉年に
生まれる
父親の死で母子家庭
で育った
14歳で大阪市堂島の
割烹学院に入学する
卒業後は助手として
学院に残る
軍隊に入隊するも海軍
料理の基本となる
納豆、豆腐製造
豚飼育からハムや
ソーセージ加工を学ぶ
除隊後泉州の村の
運動会が切っ掛けと
なってタマネギ料理が
評判を呼び各地の
料理教室講習会に
招かれる
割烹学院や料理
学校を設立する
日本の家庭料理の
研究と普及に尽力
する
きょうの料理などにも
出演し主婦層に
手軽な家庭料理を
紹介する
丁寧で柔らかな話術
そして微笑みを
絶やさず指導していた
何と言っても黒豆を
簡単に煮揚げる方法
そして黒く仕上げる
つややかとなる
調理法はいまでも
人気がある
土井善晴に
受け継がれている
1995年平成07年
03月07日
肝臓ガンのため逝去
された
74歳でした
今でもきょうの料理に
出てきそうです
そだね~~~~
登録:
投稿 (Atom)