2011年10月1日土曜日

今日はどんな日 コーヒーの日 2011/10/01


今朝の気温は+11.4℃でした

さすがに 雨は上がった
青空も見える・・・
天気良し・・・でも
風も強しで 寒い・・・
晩秋から一気に初冬?


○コーヒーの日
全日本コーヒー協会が
1983(昭和58)年に制定。


国際コーヒー協会が定めた
「コーヒー年度」
の始りの日。
コーヒー豆の収穫が終り、
新たにコーヒー作りが
始る時期である。


全日本コーヒー協会
http://coffee.ajca.or.jp/


昨日で五日間の
ローカルコンテストが終了
今度はトップに返り咲き?


それにしても寒くなった


コーヒーブレイクするか!


って ブレイクが多すぎ?


うんだ うんだ

2011年9月30日金曜日

今日はどんな日 クルミの日 2011/09/30


今朝の気温は+11.7℃でした

空は曇ってはいなかった


でも、早朝からポツポツと
雨が落ちて来ていました・・


それが4時過ぎにはだんだん
強い降りになってきました


10時過ぎには小止みです


前線の近くでは天気の
急激な変化があるので、
や大雨に注意が必要
だそうですよ!!


油断は出来ないですね


○くるみの日
長野県東御市などの
くるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」
の語呂合せ。


この近くの学校の校庭に
クルミの木があります


堅い殻のと軟らかい殻の
二種類が育っています・・


けっこう実が落ちている
でもあまり拾っては


いけない・・・・。
その理由は、実を食べる
動物が来るので・・・


秋から冬にかけての
食料になるので、
栗もクルミもその
ままにしておきます。


その動物とは?


シマリスです


人家の傍までやってきます


もちろんドングリも
拾わないでおきます。


人間には別な食料が
あるのでリスに
残しておきましょう      
 
     ねっ!

2011年9月29日木曜日

今日はどんな日 招き猫の日 2011/09/29


今朝の気温は+11.9℃でした

天気も良かったようです
日中も晴れ間が続いた・・
でも夕方から雨を感じる?
天気が下り坂をむかえる?


○招き猫の日
日本招き猫協会が制定。
「くる(9)ふ(2)く(9)」
(来る福)の語呂合せ。
この日を中心に、伊勢の
「おかげ横丁」の
招き猫まつり等、
全国各地で記念行事が
開催される


今朝のニャンコ早朝から
顔を洗っていた・・?
これは雨の降るサイン・・


きっと明日から雨だわ~
雨を招く猫・・・・


招き猫の日だもの  


んだ  うんだ

2011年9月28日水曜日

今日はどんな日 パソコン記念日 2011/09/28


今朝の気温は+11.1℃でした

昨日に続き夜の天気は晴れ?
日中も晴れるようです・・・
もしかすると25℃くらいまで
上がるところもあるみたい!


○パソコン記念日
1979(昭和54)年のこの日、
日本電気(NEC)が
パーソナルコンピュータ
PC-8000シリーズを発売し、
パソコンブームの
火附け役となった。


パソコンには日ごろから
お世話になっていますが
価格もだいぶ下がってきた


高性能化されて安くなった


それは良い事です・・・
でも買ってきて
パソコンにゲームなどが
あまり入っていないです


以前のはパソコンに入って
いるゲームで遊んだ・・


今のはあまりはいいっては
いない・・・自分で
ダウンロードするか
買ってくるかしないと
ならなくなった・・・。


ゲームなど入っていない分
安くなったのかな?

2011年9月27日火曜日

今日はどんな日 女性ドライバーの日 2011/09/27


今朝の気温は+11.7℃でした

空も晴れているようでした
で 三日月は? 見忘れた
出ていたかなーぁ


○女性ドライバーの日
1917(大正6)年のこの日、
栃木県の渡辺はまさんが、
日本の女性としては
初めて自動車の
運転免許を取得した。


今では当たり前になって
いますが・・・
以前ドライバーって言えば
ネジを回して締め込んだり
緩めたりするものでした。


今もそれはありますが・・
車を運転する方も
ドライバー・・・・
分かりにくいかも・・


スクリュードライバーが
正しいのかな・・・
それでは飲み物になる?


今日は良い天気です・・
ドライブでもしようかな?


んだ うんだ

2011年9月26日月曜日

今日はどんな日 ワープロ記念日 2011/09/26


今朝の気温は+14.2℃でした

少し暖かな夜でした・・・
星空も見えていたようです
お月さんも これ以上
細くなれないくらい細い
やせ細っていました(笑)


○ワープロ記念日
1978(昭和53)年のこの日、
東芝が世界初の
日本語ワープロ「JW-10」
を発表した。翌年2月に
発売され、値段は
630万円だった。


当時のワープロは学習机の
大きさがあった・・・


重たくって床が抜ける位
だったそうです・・・


漢字変換にも分単位で
待たなければ変換が
出来なかったそうです。


それが今では手に持ったり
出来るくらいになったか?
と思っていたら・・・
パソコンに取って代わられ
今では一部の愛用者しか
使っていないらしいです。


時の流れの速い事・・・
何れパソコンもなにかに
代わられてしまうのかな?


iパッドやスマートフォン
などにとって かわられるの??


東芝 http://www.toshiba.co.jp

2011年9月25日日曜日

今日はどんな日 主婦休みの日 2011/09/25


今朝の気温は+10.8℃でした

晴れてはいなかった・・・
でも日中は青空が出て
良い天気でした・・・
暫らく続くのかなぁ?


○主婦休みの日
生活情報紙
『リビング新聞』が
2009年に制定。


日頃家事を主に
担当している主婦が
リフレッシュをする日。
読者のアンケートにより
1月25日・5月25日・
9月25日を
「主婦休みの日」とした。


って言われても簡単に
休んではいられないですね!


もしも休んでしまったら
世の中止まらないまでも
混乱をきたすのでは?


で 
主婦休みの日であっても
blogは続けよ~~~ぅょ


うんだ うんだ