2011年10月4日火曜日
今日はどんな日 天使の日 2011/10/04
今朝の気温は+4.0℃でした
家の中ではヒーターが必要な
季節の中で厚着をして我慢?
こんな日は昔の映画を観る
で どのようなのが良い?
もちろん
ハンフリー・ボガードの
「俺たちは天使じゃない」
でしょうね・・・。
あれ? 知らないの?
○天使の日
婦人下着メーカーのトリンプ
インターナショナル
ジャパンが2000(平成12)年に、
同社の製品「天使のブラ」の
1000万枚販売達成を
記念して制定。
「てん(10)し(4)」の
語呂合せ。
ハンフリー・ボガードって
ボギーって呼ばれていた
ボガードの頭の部分をとって
の愛称でした・・・。
とっても渋い役者さんです。
日本語の吹き替えは
大塚周夫さんだった。
因みに周夫の読みは
「ちかお」と読む!!
これって間違いない!!
でも最近間違いが多いので
誰か確かめて欲しいですね
うんだ うんだ
2011年10月3日月曜日
みなみこうせつ・・・? 2011/10/03
おばんでした
昨日そして今日もとても
寒かったですよ・・・
サッポロ近郊の峠では
積雪を観測したって!
そしてわが町にも
「こうせつ」が来た~ぁ
って 言ったら
なにー? どれどれ
「みなみこうせつ」が
来たのがぁ~
だど まさかぁ
「こうせつ」は
「こうせつ」でも
南 こうせつ でなく
「降雪」の事だわぁ
今日 日中パラパラって
雨が降った・・・
でも よく見ると
アラレ混じりでした。
寒い一日でした
明日には普通の秋に
戻るそうです・・・
少しは 安心だね!
うんだ うんだ
今日はどんな日 登山の日 2011/10/03
今朝の気温は+4.6 ℃でした
空は見えていたんですが
いつの間にか雲が覆った
そして細かな雨を感じた
陽が高くなっても時々 雨
パラパラって降ってきた
? ?
あれ?アラレだぁ!
この時期に 初雪だわ
中山峠では10センチの積雪
この市街地でも最高気温が
11℃だって・・・
平野部でも「こうせつ」が
確認できるら・・・って
天気予報があたったわ・・!!
○登山の日,山の日
日本アルパイン・ガイド
協会の重野太肚二氏が
発案し、同協会が1992
(平成4)年に制定。
「と(10)ざん(3)」の
語呂合せ。
登山の日や山の日 それに
「父さんの日」とか
「倒産の日」なんかもある!
で 倒産はやだなぁ~
うんだ うんだ
http://www.geocities.jp/himaraya57/inta-netto.htm
空は見えていたんですが
いつの間にか雲が覆った
そして細かな雨を感じた
陽が高くなっても時々 雨
パラパラって降ってきた
? ?
あれ?アラレだぁ!
この時期に 初雪だわ
中山峠では10センチの積雪
この市街地でも最高気温が
11℃だって・・・
平野部でも「こうせつ」が
確認できるら・・・って
天気予報があたったわ・・!!
○登山の日,山の日
日本アルパイン・ガイド
協会の重野太肚二氏が
発案し、同協会が1992
(平成4)年に制定。
「と(10)ざん(3)」の
語呂合せ。
登山の日や山の日 それに
「父さんの日」とか
「倒産の日」なんかもある!
で 倒産はやだなぁ~
うんだ うんだ
http://www.geocities.jp/himaraya57/inta-netto.htm
2011年10月2日日曜日
今日はどんな日 豆腐の日 2011/10/02
今朝の気温は+4.00℃でした
寒いわけですね・・・
お空の方も晴れてお星さま
見えていましたが・・
その後黒い雲さんに覆われ
大粒の雨が落ちてきた
+4℃と言えば チョッと
風が吹くと水たまりに
氷が張ってしまうことも
あります・・・
日中も晴れたり曇ったり
時々冷たい雨が降ったり
落ち着きがない・・
そして やはり 寒い!
○豆腐の日
日本豆腐協会が1993
(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の
語呂合せ。
今夜は湯豆腐にする?
温かなモノでも食べようね
うんだ うんだ
∴日本豆腐協会
http://www.tofu-as.jp/
2011年10月1日土曜日
今日はどんな日 コーヒーの日 2011/10/01
今朝の気温は+11.4℃でした
さすがに 雨は上がった
青空も見える・・・
天気良し・・・でも
風も強しで 寒い・・・
晩秋から一気に初冬?
○コーヒーの日
全日本コーヒー協会が
1983(昭和58)年に制定。
国際コーヒー協会が定めた
「コーヒー年度」
の始りの日。
コーヒー豆の収穫が終り、
新たにコーヒー作りが
始る時期である。
全日本コーヒー協会
http://coffee.ajca.or.jp/
昨日で五日間の
ローカルコンテストが終了
今度はトップに返り咲き?
それにしても寒くなった
コーヒーブレイクするか!
って ブレイクが多すぎ?
うんだ うんだ
2011年9月30日金曜日
今日はどんな日 クルミの日 2011/09/30
今朝の気温は+11.7℃でした
空は曇ってはいなかった
でも、早朝からポツポツと
雨が落ちて来ていました・・
それが4時過ぎにはだんだん
強い降りになってきました
10時過ぎには小止みです
前線の近くでは天気の
急激な変化があるので、
や大雨に注意が必要
だそうですよ!!
油断は出来ないですね
○くるみの日
長野県東御市などの
くるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」
の語呂合せ。
この近くの学校の校庭に
クルミの木があります
堅い殻のと軟らかい殻の
二種類が育っています・・
けっこう実が落ちている
でもあまり拾っては
いけない・・・・。
その理由は、実を食べる
動物が来るので・・・
秋から冬にかけての
食料になるので、
栗もクルミもその
ままにしておきます。
その動物とは?
シマリスです
人家の傍までやってきます
もちろんドングリも
拾わないでおきます。
人間には別な食料が
あるのでリスに
残しておきましょう
ねっ!
2011年9月29日木曜日
今日はどんな日 招き猫の日 2011/09/29
今朝の気温は+11.9℃でした
天気も良かったようです
日中も晴れ間が続いた・・
でも夕方から雨を感じる?
天気が下り坂をむかえる?
○招き猫の日
日本招き猫協会が制定。
「くる(9)ふ(2)く(9)」
(来る福)の語呂合せ。
この日を中心に、伊勢の
「おかげ横丁」の
招き猫まつり等、
全国各地で記念行事が
開催される
今朝のニャンコ早朝から
顔を洗っていた・・?
これは雨の降るサイン・・
きっと明日から雨だわ~
雨を招く猫・・・・
招き猫の日だもの ね
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)