今朝の気温は+16.7℃でした
夕べも今朝も涼しくなった・・・
夜には月も見えていましたが
朝には隠れていました・・・
日中は予報より3℃くらい高い
気温になるのでは?
昨日はそうでしたもの!!
今朝最低気温記録したのは
留辺蘂の+13.3℃でしたよ
青森県の酸ヶ湯は+11.9℃
わい寒いんでないかい・・・
したら明日は何の日だわ
○東京の日
1868(慶応4)年のこの日、
明治天皇の詔勅により
「江戸」が
「東亰[とうけい]」に
改称された。
って話を爺ちゃんに教えた
したら昔流行ったよな・・
新川二郎の
「東京の灯よいつまでも」
だどさ
あのねぇ・・・
まっいっかぁ
http://www.youtube.com/watch?v=GjJBunThqfM
2013年7月16日火曜日
2013年7月15日月曜日
ざごつきない・・・ って なに ? 2013/07/15
おばんでした
今日も暑かったしいまでも
多少蒸し暑いです・・・・
窓からの涼風もうれしい
今夜は寒くなるのかな?
涼しいくらいが良いですネ
したら今夜も方言をやるが
「ざごつきない」って
わがるがい?
だど
「坐骨神経痛」がな?
したら富山県小矢部では
「不格好」のことらしい・・
使用例として
ざごつきないでかい
標準語では
大きすぎて不格好な
って意味になるんだどさ
これも難しい方言だべ
んだ うんだ
今日も暑かったしいまでも
多少蒸し暑いです・・・・
窓からの涼風もうれしい
今夜は寒くなるのかな?
涼しいくらいが良いですネ
したら今夜も方言をやるが
「ざごつきない」って
わがるがい?
だど
「坐骨神経痛」がな?
したら富山県小矢部では
「不格好」のことらしい・・
使用例として
ざごつきないでかい
標準語では
大きすぎて不格好な
って意味になるんだどさ
これも難しい方言だべ
んだ うんだ
明日は何の日 虹の日 2013/07/15
今朝の気温は+18.6℃でした
夜は蒸し暑くはならなかった
窓を開けて寝れば寒いくらい
お腹を冷やして腹痛になる?
道東ではシングルの気温に?
一番寒かったのは糠平源泉郷
+10.7℃だったようです
したら明日は何の日だわ
○虹の日
デザイナーの山内康弘が、
「人と人、人と自然、世代と
世代が虹のように
つながる日に」と制定。
七(なな)一(い)六(ろ)で
「七色」の語呂合せ。
結構 理念信念のしっかり
された団体のようですが・・・
まさかの公式サイトまで
あるとは思いませんでした
興味が涌いたら見て下さい
特定の宗教や政治団体とは
関係ないようですよ
まぁ いやだなって思ったら
パスしてください
http://www.716nijinohi.com/
夜は蒸し暑くはならなかった
窓を開けて寝れば寒いくらい
お腹を冷やして腹痛になる?
道東ではシングルの気温に?
一番寒かったのは糠平源泉郷
+10.7℃だったようです
したら明日は何の日だわ
○虹の日
デザイナーの山内康弘が、
「人と人、人と自然、世代と
世代が虹のように
つながる日に」と制定。
七(なな)一(い)六(ろ)で
「七色」の語呂合せ。
結構 理念信念のしっかり
された団体のようですが・・・
まさかの公式サイトまで
あるとは思いませんでした
興味が涌いたら見て下さい
特定の宗教や政治団体とは
関係ないようですよ
まぁ いやだなって思ったら
パスしてください
http://www.716nijinohi.com/
2013年7月14日日曜日
のらいさん・・・ って なに ? 2013/07/14
おばんでした
今日も暑かったのですが
夕方から涼しくなってきた
いまは涼しい風が入って
夜には寒いくらいになる?
暑い地域の方々には
チョッと申し訳がないです
では今夜も方言をやっか
「のらいさん」ってわがっか
だど
しらねーな
何処からか引っ越して来た
方だべがねぇ
したら富山県南砺市で
「のらいさん」って言えば
「ほとけさん」の事なんだど
でも殆んど「仏壇」のことを
意味して いうんだどさ
お盆の時にちょうど良い
方言だべが?
今晩は早い目に記事UP!
良かった 良かった
もう一つぐらいいけそう(笑)
今日も暑かったのですが
夕方から涼しくなってきた
いまは涼しい風が入って
夜には寒いくらいになる?
暑い地域の方々には
チョッと申し訳がないです
では今夜も方言をやっか
「のらいさん」ってわがっか
だど
しらねーな
何処からか引っ越して来た
方だべがねぇ
したら富山県南砺市で
「のらいさん」って言えば
「ほとけさん」の事なんだど
でも殆んど「仏壇」のことを
意味して いうんだどさ
お盆の時にちょうど良い
方言だべが?
今晩は早い目に記事UP!
良かった 良かった
もう一つぐらいいけそう(笑)
明日は何の日 お盆の日 2013/07/14
今朝の気温は+16.9℃でした
窓を開けて寝ていれば
涼風が入ってくる・・・・・
それ以上に何かをかけて
寝ないと風邪を引くかも!
今朝の寒かったのは+11℃
上川、留辺蘂、大滝だった
きっと寒かったはず・・・
暖房が懐かしく思えるかな?
したら明日は何の日だわ
7月15日
盆,盂蘭盆会[うらぼんえ]
祖先の霊を供養する行事。
胡瓜や茄子で牛や馬の
形を作りお供えする。
月遅れの8月15日や
旧暦7月15日に
行う地方もある。
もう先日に墓参り済んだ?
私も行って来ましたがもう
お坊さんも来ていました・・
お経をもらい合掌・・・・
「南無阿弥陀仏」
けっして乞喰さんではない
昔は家の玄関に立ってお経
いいえ真似事をしてお金や
お米を貰いに来たらしい
お墓にはご先祖様に
手向けた「果物」や煮つけ物
等を狙って出没した・・・
そう云うのを「ほいと」「ほいど」
または「ほいとさん」とか
言うんです
「ほいど」「ほいどっこ」
「ほいど食い」などとある
しかし「祝人」から出た言葉
「ほぎびと」が訛ったとか
因みに「モノモライ」の事も
「ほいど」って言う所もある
過去の同じような記事を
upしたはずです・・・
で 今夜あたりにお墓に
あがったモノを狙って出没?
しているか?
今時期はそういった話は
ないそうです・・・古のお話!
いま狙うのはカラスでしょう
山のお墓ではキツネやタヌキ
更には熊さんが出るので
アゲモノを持って帰りましょう
って看板が出ています
皆さんで分けて食べて供養を
した方が宜しいですね。
んだ うんだ
お盆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86
窓を開けて寝ていれば
涼風が入ってくる・・・・・
それ以上に何かをかけて
寝ないと風邪を引くかも!
今朝の寒かったのは+11℃
上川、留辺蘂、大滝だった
きっと寒かったはず・・・
暖房が懐かしく思えるかな?
したら明日は何の日だわ
7月15日
盆,盂蘭盆会[うらぼんえ]
祖先の霊を供養する行事。
胡瓜や茄子で牛や馬の
形を作りお供えする。
月遅れの8月15日や
旧暦7月15日に
行う地方もある。
もう先日に墓参り済んだ?
私も行って来ましたがもう
お坊さんも来ていました・・
お経をもらい合掌・・・・
「南無阿弥陀仏」
けっして乞喰さんではない
昔は家の玄関に立ってお経
いいえ真似事をしてお金や
お米を貰いに来たらしい
お墓にはご先祖様に
手向けた「果物」や煮つけ物
等を狙って出没した・・・
そう云うのを「ほいと」「ほいど」
または「ほいとさん」とか
言うんです
「ほいど」「ほいどっこ」
「ほいど食い」などとある
しかし「祝人」から出た言葉
「ほぎびと」が訛ったとか
因みに「モノモライ」の事も
「ほいど」って言う所もある
過去の同じような記事を
upしたはずです・・・
で 今夜あたりにお墓に
あがったモノを狙って出没?
しているか?
今時期はそういった話は
ないそうです・・・古のお話!
いま狙うのはカラスでしょう
山のお墓ではキツネやタヌキ
更には熊さんが出るので
アゲモノを持って帰りましょう
って看板が出ています
皆さんで分けて食べて供養を
した方が宜しいですね。
んだ うんだ
お盆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86
しかえん・・・ って なに ? 2013/07/14
おばんでした
あつかぁ~~~!
でも窓を開ければ港が・・
みえる でなくって
涼風がはいって来るから
まだ過ごし易いかナ
もう寝る時間だわ
したら 方言をやっか
「しかえん」ってわがるが
だど
ちょっとわからん
っていったら
富山県富山市では
「しかえん」は「かまわない」
って意味なんだどさ
あれ? もう時間が・・・
日付が替わってしまった
お早うございます
そしておやすみなさい
ZZZZzzzz
あつかぁ~~~!
でも窓を開ければ港が・・
みえる でなくって
涼風がはいって来るから
まだ過ごし易いかナ
もう寝る時間だわ
したら 方言をやっか
「しかえん」ってわがるが
だど
ちょっとわからん
っていったら
富山県富山市では
「しかえん」は「かまわない」
って意味なんだどさ
あれ? もう時間が・・・
日付が替わってしまった
お早うございます
そしておやすみなさい
ZZZZzzzz
2013年7月13日土曜日
明日は何の日 ひまわりの日 2013/07/13
今朝の気温は+15.4℃でした
天気は良さそうですよ・・・
昨日の様に予報では曇り・・・
でも、雨が降ったりしますので
油断はできない・・・・
一番寒かったのは沼川の
+6.2℃で続いて声問の
+7.9℃でした
わい寒いんでないかい!
したら明日は何の日だわ
○ひまわりの日
1977年のこの日、
日本初の静止気象衛星
「ひまわり1号」がアメリカの
ケネディ宇宙センターから
打ち上げられた。
富士山気象レーダーよりも
細かなデータが得られる
天気予報も飛躍的に
正確なった・・・かな??
それでも多少は外れます
自然って不思議だな~ぁ
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
天気は良さそうですよ・・・
昨日の様に予報では曇り・・・
でも、雨が降ったりしますので
油断はできない・・・・
一番寒かったのは沼川の
+6.2℃で続いて声問の
+7.9℃でした
わい寒いんでないかい!
したら明日は何の日だわ
○ひまわりの日
1977年のこの日、
日本初の静止気象衛星
「ひまわり1号」がアメリカの
ケネディ宇宙センターから
打ち上げられた。
富士山気象レーダーよりも
細かなデータが得られる
天気予報も飛躍的に
正確なった・・・かな??
それでも多少は外れます
自然って不思議だな~ぁ
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
登録:
投稿 (Atom)