2020年12月21日月曜日

明日は何の日 改正民法公布記念日 2020/12/21 21:12

今朝の気温はー8.5℃だわ 00:59 意外と寒かったんだ・・ そして今朝02:28に地震 ミシと音がした 風かな 別な人は揺れたよ・・ って人により感じ方が 違った 震度4だったそうです 日中の最高気温は・・? ー0.3℃ 14:32だど 真冬日だった 今日の最低気温はどご 上川地方占冠ー24.2℃ 01:35 上川地方幾寅ー22.2℃ 02:51 冬日地点数は634です 北海道の最高気温は・・ 渡島地方松前+1.9℃ 17:49 今、見たら同じ松前で +2.6℃ 20:00になっていた まだ上がる可能性が あるようです 真冬日地点数173中 142でした したら明日は何の日? 12月22日 改正民法公布記念日 1947(昭和22)年の この日、「民法」の 第4編と第5編を 全面改正する 改正法が公布された。 家父長制の 家族制度が廃止され、 戸籍が夫婦単位と なった。 昭和22年亥年のこと まだそれ程時間が 経った分けでもない これで戸籍を辿って 自分の過去先祖を する事が可能となる ただその先は大寺に 残る埋葬許可証等に 頼ることとなる・・ そして夫婦別姓が 話題となっている 別に先祖はどんな人 って探さなくっても 昔は猿だべね・・ だど そこを言っちゃ お終いだべさや・・ チョッと訛ってみた どもわがるよね そだね~~

2020年12月20日日曜日

明日は何の日 遠距離恋愛の日 2020/12/20 21:11

今朝の気温はー13.4℃です 04:02 予報ではー8℃くらいと なっていたはずですが まっ いいっかぁ 最高気温はー3.3℃で 差は約10℃となる?? 今日の最低気温はどご 後志地方喜茂別での ー25.7℃でした  03:38 今日の最高気温はどご 十勝地方足寄ー0.9℃ 12:43 では真冬日地点は173中 173と全部真冬日でした したら明日は何の日? 12月21日 遠距離恋愛の日 FM長野の大岩堅一 アナウンサーが提唱。 「1221」の両側の 1が1人を、 中の2が近附いた 2人を表す。 遠距離恋愛中の 恋人同士が、 クリスマス前に 会ってお互いの 愛を確かめあう日。 恋人同士の恋愛には 時間も距離もなんら 問題は無い・・・ 機関も距離も空間さえ 超越する・・・ って言われても・・・ 個人的にはもっと近く 感じていたい 長く一緒にいたいもの だって 私にはまだ分からない いつか分かる日が来る んでしょうか・・ 明日にも来るといいね そだね~~

2020年12月19日土曜日

明日は何の日 鰤の日 2020/12/19 21:37

今朝の気温はー7.6℃かな 06:00前後でしたが 先ほど確認するとなんと ー8.3℃でまだ下がる 21:00 最高気温はー3.9℃です 00:09 今日の最低気温はどご? 上川地方美瑛ー15.7℃ 08:13 根室地方根室中標津は ー15.7℃ 00:15 上川地方志比内ー15.6℃ 07:37 冬日地点数は483です 北海道の最高気温はどご 日高地方えりも岬で +0.5℃ 00:03 真冬日地点数は173中 172だった まだ12月です 1月~2月はもっと寒い んだろうね したら明日は何の日? 12月20日 鰤の日 12月(師走)は「鰤」が 魚篇に師と書く ことから。 20日は 「ぶ(2)り(0=輪)」の 語呂合せ。 昔はブリが穫れない この北海道だったが 最近は鮭の定置網に 鮭でなく鰤が大量に とれる・・・ またトラフグも穫れる えっ ここって九州? トラフグはある地域に 限っての話らしい イワシは穫れすぎで 港に大量発生すると 酸欠で死んだイワシが 港を埋め尽くす 港に入ったイワシの 大群に網を掛けて 一網打尽にするか?? ニシンは近海にきて 産卵しているので 今後に期待される イワシもニシンも過去 大量に穫れすぎて 油をとっていたり 魚糟を作り肥料とし 畑にまいていた・・ でも大事に扱わないと また穫れなくなるから 天然昆布も今はない? あるけれども量がない 其れをエサにしている ウニも少なくなった 海藻もウニが食べると 魚の産卵が出来なく なってしまう・・・ こんな事を考えると 夜も寝られない さぁ 寝るが・・? そだね~~~ えっ なに

2020年12月18日金曜日

明日は何の日 国際南南協力デー 2020/12/18 20:50

今朝の気温はー5.4℃です 02:37 幾分高い暖かいと思う 最高気温はー1.1℃で 上がりきらなかった 11:40 今日の最低気温はどご? 長野県菅平ー20.1℃ 05:46 宗谷地方中頓別では ー20.0℃ 02:36 十勝地方陸別ー19.6℃ 07:07 冬日地点数は658だった 北海道の最高気温は?? 渡島地方松前+1.8℃ 15:21 胆振地方白老+1.7℃ 13:07 日高地方えりも岬でも +1.7℃ 16:34 真冬日地点数は173中 126だった 全国的に冷えていた したら明日は何の日 12月19日 国際南南協力デー (United Nations Day for South-South Cooperation) 2004年の 国連総会で制定。 1978年のこの日、 国連総会で 「ブエノスアイレス 行動計画」が 承認された。 「南南協力」とは 「途上国相互の協力」 のことである。 あれ? 南極の日では なかった もう寒い系を書く気 満々でしたので チョッと気勢を削がれ てしまったが 方向転換をしよう! 先進国って何?? 工業や経済的に遅れて いる国とでも? それは奢りでしょう 自然界のものを利用し 生活をしている人々は それなりに満足して いる・・・ 別に経済発展などと 無縁でも幸せなら それはそれで良い 飛行機に搭乗せずとも 車に乗らなくっても 良いってことでしょう 地球環境を壊すこと などと無縁に生きる これの方が先端を 行っているのかもね 深く考えさせられる お話でしょう そだね~~

2020年12月17日木曜日

明日は何の日 東京駅完成記念日 2020/12/17 20:42

今朝の気温はー9.6℃です 02:40 うっそ~ 予報では それ程下がらないと予報 されていたのでは? そして積雪もあった・・ 最高気温はー3.3℃と幾分 暖かいかな? 11:48 今日の最低気温はどごが? 十勝地方陸別ー18.2℃ 06:47  一番寒い所として意地を 見せつけた? 冬日地点数は674です 北海道の最高気温は?? 釧路地方釧路+0.1℃ 12:57 真冬日地点数は173中 172でした  観測地点173ですので ここ一ヶ所だけ+の 気温となった したら明日は何の日が 12月18日 東京駅完成記念日 1914(大正3)年の この日、東京駅の 完成式が行われた。 1908年から工事が 行われ、6年半かけ 完成した。 12月20日に開業し、 東海道本線の起点が 新橋駅から移された。 東京駅よりも上野駅が 馴染みがあるって いうよりも思いが強い 東北・北海道から着く 駅が上野が多かった でも最近は新幹線が 東京駅で止まるので 今後は東京駅に思いを 強くする方が増加する かも・・ 今日の患者さんの話を 最近入った患者さんが 看護師さんを褒める 特に若い看護師さんが 担当となると饒舌 注射一本でも痛くない 大丈夫痛み感じない そして薬を生産する県 ってどこ? って質問する わからない~~って 看護師さん それは富山県だど 富山のまんきんたん だって 今では都心を離れて 拡がっている 次に天井の板壁の穴 あいている意味は? あれは吸音効果が あるのでだど 更に石膏ボードの 効果は・・ 耐火性と防火効果が あるからだど それって誰でも知って いる程度と思われる でも知らない振りして 何で何でと聞くと 喜んで教える・・・ そのうちに美しいと いう・・ 嬉しい一度も言われた こと無い・・・ って喜ぶ・・ 患者さんの気分を良く してあげる・・ きっと早くに回復を するのでは・・? これも看護師さんの 役割かな 以上今日の話題は 東京駅とかけ離れた ものとなる・・ まぁ いっか そだね~~

2020年12月16日水曜日

明日は何の日 飛行機の日 2020/12/16 20:17

今朝の気温はー10.5℃に なっていた 06:21 予報以上に寒くなった 最高気温もー3.3℃と 真冬日になった 13:18 4日連続真冬日です 今日の最低気温はどご 上川地方麓郷ー20.1℃ 00:03 十勝地方陸別ー19.5℃ 03:46 岩手県薮川でー19.3℃ 06:37 冬日地点数は638です 岩手県も頑張っている 北海道の最高気温は? 釧路地方榊でー0.2℃ 11:56 釧路地方大津ー0.1℃ 13:02 十勝地方大樹ー0.1℃ 12:52 十勝地方広尾ー0.1℃ 12:44 真冬日地点数は173中 173だった 2日連続でしょう したら明日は何の日 12月17日 飛行機の日 1903年のこの日、 アメリカの ノースカロライナ州 のキティホークで、 ウィルバーと オーヴィルの ライト兄弟が 動力飛行機の 初飛行に成功した。 この日には 4回飛行し、 1回目の飛行時間は 12秒、4回目は 59秒で飛行距離は 256mだった。 今の時代は車メーカー でも軽飛行機を作る 三菱系でも軽飛行機を 作る 本田宗一郎の夢は ホンダで飛行機を作る って言っていた 海外ではもうお空を 飛んでいる やがてはジャンボ機を 作るか? その前に車が空を飛ぶ 時代がきて自動運転と なってくるでしょう JALかANAとM&Aして 大会社となるかも トヨタもウカウカ していられないね そだね~~

2020年12月15日火曜日

明日は何の日 電話創業の日 2020/12/15 19:51

今朝の気温はー8.2℃です 00:46 風呂入って寝たので体が 温まっていたから それ程寒かったのは 気づかなかった・・・ 何とも幸せなことで!! 最高気温はー4.4℃で 真冬日になった 11:50 今日の最低気温はどご 十勝地方陸別ー19.1℃ 03:28 釧路地方標茶ー18.5℃ 06:28 冬日地点数は539です 北海道の最高気温は? 十勝地方大津ー0.7℃ (豊頃町です) 12:17 観測地点173中173 って言うことは全道 真冬日でした したら明日は何の日? 12月16日 ○電話創業の日 1890(明治23)年の この日、東京市内と 横浜市内の間で 日本初の電話事業が 開始した。 加入電話は 東京155台 ・横浜44台で、 女子7人 ・夜間専門の 男子2人の交換手が 対応した。 電話局へ電話して 相手方の番号を伝え つないで貰った 終了時に交換手に 終わりましたと伝え たそうです・・ 当時のお話でしたが 其れを知っている方 少なくなってきた その電話機も ハンドルをグルグル 回すって・・・ 磁石式の電話機・・ 今では骨董品かな? 懐かしいい話ですか んだ うんだ! いまではテレビの リモコンと携帯電話 と間違う人も少ない 一人で2台3台と 持っている方もいる こんな時代が来る って 神様しか 知らない話だね そだね~~