2023年12月22日金曜日

明日は何の日 なかにし礼忌日 2023/12/22 22:48

今朝の道内最低気温は 十勝地方陸別ー21.1℃ 07:02 網走・北見・紋別地方 生田原ー21.0℃  04:56 道内冬日地点数174中 174 道内最高気温はどこ 十勝地方大津+1.6℃ 13:34 道内真冬日地点数 174中155 当地の最低最高気温 ** -8.8℃ 06:28 ー2.1℃ 11:33 高松 ー8.3℃ 07:39 ー1.9℃ 11:28 川汲 ー7.6℃ 07:12~ ー8.1℃ 20:39 ー0.4℃ 11:41 二日続けてー9℃7 前後の気温と日中 もマイナス気温で したら水道凍結を 一日目は耐えても 二日三日となると 凍結しますので 水道凍結防止の 不凍栓をしめて 水を落とす作業が 必要です ガリッと凍結した なら専門業者を呼ぶ まちがっても バーナーや通電して 溶かす作業はしない 家ごと燃えてしまい 水が出ても家が無い 事になります 通電はヴォルテージ 下げるとか アンペア数を低くし 作業するって やってはダメです したら明日は何の日 12月23日 2020年12月23日 なかにし礼忌日 なかにし礼 作詞家,小説家 『長崎ぶらぶら節』 <82歳> 1999年下期直木賞 [1938年9月2日生] 本名:中西禮三 1938年昭和13年 09月02日 旧満州国牡丹公省 牡丹江市 中華人民共和国 黒竜江省生まれ 終戦後満州からの 引き揚げで一家の 生命的危機に遭遇 した・・・ これが後の活動に 影響を与えた 戦後小樽に引き上げ たが事業の失敗で 東京、青森で育つが 東京品川区大井町に 落ち着いた 高校卒業後アルバイト しながらやがて アテネフランセに通う それでシャンソンの 訳詞をして大学入学 資金を貯めて立教大 へ 入学するも 中退、再入学、転科 を 繰り返した 1965年昭和40年の 仏文科卒業する 石原裕次郎を知る 幸運に恵まれ 日本語の作詞をする 舞台演出、歌、作曲 翻訳、小説、随筆 等手がける しかし若い頃から 度々繰り返した 心臓疾患などで 苦しむ 兄の借金を肩代わり して返済に苦しむ 兄の人生を題材に 書いた小説「兄弟」 で 直木賞候補と なる・・・ 2000年平成12年 長崎ぶらぶら節で 直木賞を受賞 食道ガンを発症した が 幸いにも 乗越えた その後もガンの再発 埋め込み型除細動器 手術と心臓の ペースメーカーを 体内に埋め込む手術 をうける その中でもテレビへ 出演したりエッセイ 等も連載する 2020年平成32年 12月23日心筋梗塞で 82歳の生涯を閉じる 雨がやんだら グッドバイマイラヴ 風の盆恋歌 あなたならどうする 喧嘩の後でくちづけを 我が人生に悔い無し 恋の奴隷 恋泥棒 中途半端はやめて 愛のフィナーレ まつり 石狩晩歌 時には娼婦のように 京のにわか雨 いちしのジザベル 愛のさざなみ 知りたくないの 今日でお別れね 君は心の妻だから エメラルドの伝説 恋のフーガ 人形の家 心のこり 北酒場 恋のハレルヤ 乙女の祈り 天使の誘惑 夕月 港町ブルース などがある・・・ ご苦労様でした ゆっくりお休み くださいだど・・ したらねるが!! そだね~~~~

2023年12月21日木曜日

明日は何の日 田辺一鶴忌日 2023/12/21 22:33

今朝の道内最低気温 上川地方富良野 ー24.4℃ 06:57 上川地方占冠ー23.5℃ 06:36 十勝地方陸別ー23.5℃ 07:19 道内の冬日地点数は 174中174だった 欠測は解消された 道内の最高気温はどこ 留萌地方焼尻+0.7℃ 11:48 道内真冬日地点数は 174中162 あれ?今は・・・ 石狩地方浜益+0.8℃ 17:16 てなっている 真冬日地点数も174中 160と減った 当地の最低最高気温 ** ー9.8℃ 04:12 ー2.2℃ 12:13 高松 ー13.3℃ 04:52 ー2.2℃ 14:17 川汲 ー8.3℃ 02:11 ー1.7℃ 11:43 天気予報よりも 冷え込んだわ 水道が氷るかと 心配しましたが 何とか耐ました! したら明日は何の日が 12月22日 田辺一鶴忌日 2009年12月22日 田辺一鶴 (講談師) <80歳> 1929年昭和04年 02月09日 東京に生まれる 本名:佐久間秀雄 ヒゲの先生と呼ばれ 講談の中でジャンプ するのは邪道とも 言われていたが人気が 出てきたらだれも その様なことを いわなくなった・・・ だが2009年平成21年 12月22日肺炎で死去 80歳であった 講談普及におおいに 貢献したとおもふ そだね~~~

2023年12月20日水曜日

明日は何の日 佐野周二忌日 2023/12/20 21:14

今朝の道内最低気温は 十勝地方陸別ー19.1℃ 00:37 釧路地方川湯ー18.2℃ 00:50 道内冬日地点数は174中 173で中杵臼のデータ 欠測だった 道内の最高気温はどこ 十勝地方広尾+1.3℃ 10:56 道内真冬日地点数は 174中158でした 中杵臼のデータは 欠測でした 当地の最低最高気温 ** ー4.9℃ 00:43~ ー5.4℃ 20:00更新 ー1.6℃ 12:22 高松 ー5.8℃ 04:44~ ー6.1℃ 19:05更新 ー1.9℃ 12:03 川汲 ー4.4℃ 02:36~ ー6.1℃ 20:00更新 ー0.8℃ 12:59 まだまだ気温が下がる 雰囲気でした・・・ したら明日は何の日? 12月21日 佐野周二氏忌日 1978年12月21日 佐野周二 (俳優,関口宏の父) <66歳> 佐野周二 本名:関口正三郎 1912年11月21日生 大正元年 東京府東京市 神田区東紺屋町 現在の東京都 千代田区東紺屋町で 生まれる 昭和初期から後期 に活躍した二枚目 スターでした 1933年昭和08年 大学卒業する 1935年昭和10年 松竹の俳優募集に 応募して1936年 昭和11年松竹入社 大船撮影所一期生 俳優デビューする スターの地位を固め 松竹幹部となる その後妻を亡くし 長女も亡くする 戦後にも二枚目スター として活躍する 1965年以降はテレビ にも活躍の場を広げ 温厚な父親役で人気が あった 1978年昭和53年 12月21日急性心不全で 66歳の命を終える 長男 関口宏 次男 佐野守 孫は 関口知宏 でした 佐野周二の若かりし 頃に東京港区芝の 日本そば屋さんに 通っていた そこの芝小町と 言われる関スヱ子 さんにご執心だった って話しもあった っとか・・・・ 今は遠いお話です 港区芝の「やぶ砂」と 思われますが・・・ 今度行ってみよう? そだね~~~

2023年12月19日火曜日

明日は何の日 中村泰士氏忌日 2023/12/19 22:32

今朝の道内最低気温は 十勝地方陸別ー24.0℃ 07:24 宗谷地方中頓別 ー23.5℃ 06:56 上川地方麓郷ー23.5℃ 03:36 道内の冬日地店数は 174中173 中杵臼は欠測です 道内の最高気温はどこ 十勝地方広尾ー0.8℃ 13:51 道内真冬日地点数は 174中173で中杵臼が 欠測でした 当地の最低最高気温は ** ー6.3℃ 06:20 ー2.5℃ 13:53 高松 ー6.0℃ 02:03~ ー8.9℃ 19:40 ー2.6℃ 14:28 川汲 ー7.7℃ 06:46 ー1.9℃ 11:41 最低気温はもっと 下がるかもね したら明日は何の日? 12月20日 中村泰士忌日 2020年12月20日 中村泰士 (作詞家,作曲家) <81歳> 1939年昭和14年 05月21日 奈良県北葛城郡 王寺町で産まれる 出生名:中村泰士 なかむらたいし 中学時代は トロンボーン担当 していた吹奏楽部 リズムを刻むだけで つまらなくなって 部室にあったジャズ 譜面を見つけてその メロディーを吹いた やがてプレスリーや ヌール・セダカらの ロックンロールに はっまた リーゼントスタイルの 髪型にギターケースを 持っていれば大もて! だが授業に出ないので 退学となる 18歳で内田裕也と 佐川満男のバンドに さんかする 1962年昭和37年 野良犬のブルースで デビューするも 売れなかった 1965年昭和40年 ネリカンブルースを 製作するも放送禁止 で お蔵入り 1968年昭和43年 今は幸せかい で ヒットとなった その後 心のこり 青い鳥 等ヒット ちあきなおみの 喝采の頃は欝に 悩まされたが薬は 処方されなかった 自らつとめて明るく 振る舞うようにして 陽気な性格へと変貌 した?? 1982年昭和57年には 北酒場がヒットする しかし2020年平成32年 12月20日 肝臓ガンで死去する 81歳だった 喧嘩の後でくちづけを 砂漠のような東京で そしてめぐりあい 三色すみれ 天使の初恋 天使も夢見る わたしの青い鳥 恋のジザベル 喝采 夜間飛行 愛は傷つきやすく 北酒場 心のこり 黄色い麦わら帽子 などがある・・・ AIで作曲してみる? 中村泰士風に出来る かもね そだね~~~

2023年12月18日月曜日

明日は何の日 井深大氏忌日 2023/12/18 21:57

道内今朝の最低気温は 十勝地方陸別ー19.8℃ 06:00 道内の冬日地点数は 174中173 中杵臼が欠側でした 道内の最高気温は?? 根室地方納沙布ー1.2℃ 02:16 道内真冬日地点数は 174中173 中杵臼が欠側 当地の最低最高気温 ** ー7.4℃ 02:27 ー5.2℃ 10:23 高松 ー7.2℃ 08:08 ー5.3℃ 10:34 川汲 ー7.7℃ 06:51 ー4.3℃ 12:33 今朝は道路が真っ白 その下は氷っている 各地で交通事故が 多発していた スピードさえ抑えて 走れば大事故には 繋がらない それでも確信犯的 信号無視あったり 何故確信犯的と 言うかと・・・・ 赤信号で止まれる 位のスピードで そこから加速し いってしまう・・ 明日は早朝から 交通取締を厳しく すると思うよ したら明日は何の日が 12月19日 井深大氏忌日 1997年12月19日 井深大 経営者 東京通信工業 現在のソニーを 設立 <89歳> 1992年文化勲章 1908年明治41年 04月11日 栃木県上都賀郡 日光町で生まれる 現在の日光市 学生時代から奇抜な 発明で有名だった 東京芝浦電気受ける が 不採用でした 学生時代に発明し PCL時代に出品した 走るネオン が パリ万博で金賞を もらう・・・ 日本測定器 K・K を立ち上げて軍需 電子機器開発を 担う その縁で戦時中の ケ号爆弾開発中に 盛田昭夫と知り合う 敗戦後疎開先から 上京し個人企業の 東京通信研究所を 設立する 新聞に掲載された 記事が盛田昭夫の 目にとまり合流し 東京通信工業を 設立した 新技術と独自技術 での開発に挑戦する 日本初世界初の商品 を生み出していく テープレコーダー トランジスタラジオ トランジスタテレビ 家庭用ビデオテープ レコーダー 等を 商品化する 社長は盛田昭夫へと つなぎ岩間和夫 大賀典雄、出井伸之 らに続いた・・・ 趣味はアマチュア無線 だった・・・ 1997年平成09年 12月19日 89歳で没した 一度無線で交信を したかったね そだね~~~

2023年12月17日日曜日

明日は何の日 ストラディバリ忌日 2023/12/17 21:32

今朝の道内最低気温は 網走・北見・紋別地方 女満別ー10.4℃ 02:12 道内の冬日地点数173中 162~173になった 日高地方中杵臼のデータ 不調のためか? 174で無く173の理由です 道内の真冬日地点数 173中11 道内の最高気温はどこ 日高地方静内+8.4℃ 01:05 日高地方日高門別 +7.0℃ 0053 当地の最低最高気温は ** ー5.1℃ 12:56~ ー6.5℃ 18:08 +5.6℃ 00:01 高松 ー4.4℃ 13:00~ ー6.8℃ 18:17 +6.5℃ 00:02 川汲 ー4.0℃ 13:00~ ー7.0℃ 18:56 +6.4℃ 00:04 まだまださ上がる ー8℃位までになる これだものインフル エンザA型が元気に なるわけだわ 寒気のふらつき 頭痛、ノドの痛み 気だるさ 高熱 40前後の体温と なるので気を付け 下さい 今朝は雨だったが 4時頃から細かな 雪がまじる それに時々大きな 雪がまざって 時には前方が みえないほどと なった 今は吹き溜まりが 出来ています・・・ したら明日は何の日が 12月18日 ストラディバリ忌日 1737年12月18日 アントニオ ・ストラディバリ 伊:ヴァイオリン製作者 <93歳くらい> Antonio Stradivari [1644年ごろ生] ストラディバリと 言うのは制作者の こであり ストラディバリウス というのは楽器を 指す イタリアの ストラディバリ父子 が制作した楽器 ヴァイオリン ヴィオラ チェロ マンドリン ギターなど 1100~1300挺の 楽器を製作したと 言われています 現在は約600挺が 現存する 楽器の表面板は ドイツ松 スプルースが良いと 言われる事もあるが 演奏者の技術問題や 会場の音響効果も 相まって難しい 新作ヴァイオリン とヴァリウスとの 比較でも新作の 方に軍配が上がった って事も多数 塗装でも音色が 変ると言われている それでも伝説は残る 楽器も宝物に留めず 演奏されている 高価であるが欲しい 楽器の一つです だど 下さるなら欲しいネ そだね~~~

2023年12月16日土曜日

明日は何の日 岸田今日子忌日 2023/12/16 21:48

今朝の道内最低気温は 宗谷地方中頓別ー15.4℃ 05:36 宗谷地方沼川ー15.3℃ 04:56 道内の冬日地点数は 174中168 道内の真冬日地点数 174中117~減って 100となっていた 道内の最高気温は 渡島地方松前+6.4℃ 14:41 当地の最低最高気温 ** ー1.1℃ 00:10 +2.1℃ 15:10 高松 +0.0℃ 00:28 +3.4℃ 14:47 川汲 ー0.3℃ 03:05 +1.4℃ 15:02 インフルエンザA 感染者は39℃台から 下がらない 下がらないって ようやく36台まで 下がってきた 明日から快方に むかうかな・・・ したら明日は何の日が 12月17日 2006年12月17日 岸田今日子忌日 岸田今日子 女優、声優、 童話作家 <76歳> 本名も岸田今日子 1930年昭和05年 04月29日 東京府豊多摩郡 (東京都杉並区) 劇作家岸田國士と 秋子の次女として 生まれた 学生時代には父の 所蔵の蔵書の戯曲 に親しみ高校卒業 と同時に文学座 付属演技研究所へ 研修生として入る 1950年昭和25年 女優として舞台へ あがる 1953年昭和28年 「にごりえ」の 端役として映画の 世界へデビューする 文学座を退団後は 劇團雲 を設立 近寄りがたい妖艶 な役から ユーモラスな役も こなした 独特な声と情感 豊かな読みで声優 で成功する ムーミンがそうで ある・・・ 市原悦子や 常田冨士男らと 共通する役者であり 味のある俳優声優 さんである しかし2006年 平成18年12月17日 脳腫瘍による 呼吸不全で死去する 76歳没であった 亡くなっても印象が 深い方ですね・・ そだね~~~~