おばんでした
今日の雨も午後には小止み
夕方にはすっかり上がった
明日から2~3日は大丈夫
天気が持つようです・・・
其の後にまた気温が下がる
って予報が出ていますよ
こんな時に体調を崩すので
気を付けなければいけない
では 今夜も方言をチョベット
やるべがね
「おいしはん」ってわがるがい
だど
「美味しいごはん」がな?
したら富山県富山市内では
「医者」「お医者さん」のこと
なんだど・・・
「医師」 に「お」を付け
「お医師はん」となったのか?
これは推測しやすい方言だ
さぁ この次はなにがな
たのしみにしてけれや
んだ うんだ
2013年4月19日金曜日
明日は何の日 郵政記念日 2013/04/19
今朝の気温は+0.2℃でした
辛うじてプラスの気温を維持
空はご機嫌斜めで雨模様
日中は時々雨が雪に・・・・
寒い寒い
で 一番冷え込んだのは
白滝のー2.3℃でした・・
青森県の酸ヶ湯が
ー3.9℃だったようで負けた!
4月20日
郵政記念日
逓信省(現在の
日本郵政グループ)が
1934年に
「逓信記念日」として制定。
逓信省が郵政省・
電気通信省の二省に
分割された1950年に
「郵政記念日」と改称、
1959年に「逓信記念日」に
戻されたが、2001年の
省庁再編に伴い再び
「郵政記念日」となった。
1871(明治4)年3月1日
(新暦4月20日)、
それまでの飛脚制度に
代わり新しく郵便制度を
実施した。
東京・京都・大阪の
三都市と東海道線の
各駅で、郵便物の取扱、
切手の発行が始まった。
翌年にはほぼ全国的に
実施された。
昭和22年から始まった
切手趣味週間は昭和
22年当時の逓信省が
制定した「切手趣味の
週間」をその始まり
として今に続いています。
現在は郵政記念日である
4月20日を含む一週間を
切手趣味週間としており
切手趣味週間の切手の
発行日をもって
同趣味週間の初日とした。
で 今日趣味週間の切手
発行されました・・・
2013年は4月19日から
25日までです・・・
郵政記念日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5
日本郵政(JP)
http://www.japanpost.jp/
辛うじてプラスの気温を維持
空はご機嫌斜めで雨模様
日中は時々雨が雪に・・・・
寒い寒い
で 一番冷え込んだのは
白滝のー2.3℃でした・・
青森県の酸ヶ湯が
ー3.9℃だったようで負けた!
4月20日
郵政記念日
逓信省(現在の
日本郵政グループ)が
1934年に
「逓信記念日」として制定。
逓信省が郵政省・
電気通信省の二省に
分割された1950年に
「郵政記念日」と改称、
1959年に「逓信記念日」に
戻されたが、2001年の
省庁再編に伴い再び
「郵政記念日」となった。
1871(明治4)年3月1日
(新暦4月20日)、
それまでの飛脚制度に
代わり新しく郵便制度を
実施した。
東京・京都・大阪の
三都市と東海道線の
各駅で、郵便物の取扱、
切手の発行が始まった。
翌年にはほぼ全国的に
実施された。
昭和22年から始まった
切手趣味週間は昭和
22年当時の逓信省が
制定した「切手趣味の
週間」をその始まり
として今に続いています。
現在は郵政記念日である
4月20日を含む一週間を
切手趣味週間としており
切手趣味週間の切手の
発行日をもって
同趣味週間の初日とした。
で 今日趣味週間の切手
発行されました・・・
2013年は4月19日から
25日までです・・・
郵政記念日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5
日本郵政(JP)
http://www.japanpost.jp/
2013年4月18日木曜日
へんちゃ・・・ って なに ? 2013/04/18
おばんでした
今日は午後から強い雨に
なってきた・・・
夕方まで降り続いていた
今夜遅くには雪になる?
事故が多くならなければ
良いのですが・・・・
では 今夜も 方言を!!
「へんちゃ」ってわがるがい
だど
これは変な顔した人を言う
って答えてみたら
富山県では違うみたいだ
八尾では「便所」のことだど
使い方は
おめ へんちゃ大工だな
昔便所など簡単な造作しか
できない大工を
へんちゃだいくといった
って説明されたけれども
差し障りある?
したら「へんちゃ」経由で
寝るがな
んだ うんだ
今日は午後から強い雨に
なってきた・・・
夕方まで降り続いていた
今夜遅くには雪になる?
事故が多くならなければ
良いのですが・・・・
では 今夜も 方言を!!
「へんちゃ」ってわがるがい
だど
これは変な顔した人を言う
って答えてみたら
富山県では違うみたいだ
八尾では「便所」のことだど
使い方は
おめ へんちゃ大工だな
昔便所など簡単な造作しか
できない大工を
へんちゃだいくといった
って説明されたけれども
差し障りある?
したら「へんちゃ」経由で
寝るがな
んだ うんだ
明日は何の日 最初の一歩の日 2013/04/18
今朝の気温は+1.8℃でした
曇っていたので気温程寒くは
無かった気がします・・・
夕方から雨が音を立てて
降って来ました
今夜は雨から雪へとかわる
って予報ですが・・・
4月19日
最初の一歩の日
寛政12(1800)年
旧暦閏4月19日伊能忠敬が
蝦夷地の測量に出発した
この時期に山に入るって
熊さんが冬眠から目覚めて
お腹を空かしているので・・・
よくぞ餌にならなかった・・・
まだ残雪もあったでしょうに!
気温だって時々低くなる時期
勇気のある一歩かな?
それとも無謀な一歩か・・・
成功したから勇気の方でしょう
初めの一歩は大事です
遭難だけはすんなよ!!
うんだ うんだ
今朝一番冷えた所は初山別の
ー3.8℃だったようです
曇っていたので気温程寒くは
無かった気がします・・・
夕方から雨が音を立てて
降って来ました
今夜は雨から雪へとかわる
って予報ですが・・・
4月19日
最初の一歩の日
寛政12(1800)年
旧暦閏4月19日伊能忠敬が
蝦夷地の測量に出発した
この時期に山に入るって
熊さんが冬眠から目覚めて
お腹を空かしているので・・・
よくぞ餌にならなかった・・・
まだ残雪もあったでしょうに!
気温だって時々低くなる時期
勇気のある一歩かな?
それとも無謀な一歩か・・・
成功したから勇気の方でしょう
初めの一歩は大事です
遭難だけはすんなよ!!
うんだ うんだ
今朝一番冷えた所は初山別の
ー3.8℃だったようです
2013年4月17日水曜日
またいする・・・ って なに ? 2013/04/17
おばんでした
今日は午後から曇りましたわ雨から雪へとはならなかった
あちらこちらから雪の便りが
ありましたが、私の所では
雪から免れました・・・
それで昨年の4月18日の
記事でツバメを確認したって!
それが今年は今日確認を
しました・・よくぞ戻られました
それでは方言をやるべが!
「またいする」ってわがるがい
だど
何時か聞いた気もする・・・
2012/10/30の記事にある?
「しまっておく」
「片づける」だったような
気がするよ・・・
したら富山県富山市では
前につくものによっては
大きく変化するんだど
実際例として
「この魚ぁ、魚屋行って
またいしてもろてこられ!」
その標準語では
「この魚を、魚屋さんに
さばいてもらってきなさい」
「しまっておく」とか
「片つける」と別な意味で
使われるんだど
して今度は
「魚をさばく」なんだどさ!
方言では時々こういった
事例がままある事・・・・
なんだどさ
したらなぁ
今日は午後から曇りましたわ雨から雪へとはならなかった
あちらこちらから雪の便りが
ありましたが、私の所では
雪から免れました・・・
それで昨年の4月18日の
記事でツバメを確認したって!
それが今年は今日確認を
しました・・よくぞ戻られました
それでは方言をやるべが!
「またいする」ってわがるがい
だど
何時か聞いた気もする・・・
2012/10/30の記事にある?
「しまっておく」
「片づける」だったような
気がするよ・・・
したら富山県富山市では
前につくものによっては
大きく変化するんだど
実際例として
「この魚ぁ、魚屋行って
またいしてもろてこられ!」
その標準語では
「この魚を、魚屋さんに
さばいてもらってきなさい」
「しまっておく」とか
「片つける」と別な意味で
使われるんだど
して今度は
「魚をさばく」なんだどさ!
方言では時々こういった
事例がままある事・・・・
なんだどさ
したらなぁ
明日は何の日 世界アマチュア無線の日 2013/04/17
今朝の気温は+1.8℃でした
夕べからの雨が降り続いて
いましたが雨脚は弱まった
いまでも霧雨程度の雨が・・・
降っている筈です
気温は上がらないのでしょうネ
今朝一番冷え込んだのは歌登
ー2.4℃だったそうです
○世界アマチュア無線の日
世界アマチュア無線連合
(IARU)が1973年に制定。
1925年のこの日、
パリ・ソルボンヌ大学
(現在のパリ大学)で
世界アマチュア無線連合が
創設された。
そういえば
8支部発足40周年記念特別局
運用が始まります・・
コールサインは「8J88RL」で
道内トップで渡島檜山支部から
運用開始されます・・・
最終の運用はオホーツク支部で
8月11日(日)
この時期にはコンディションが
UPしているでしょうか?
聴こえていたら声を掛けて下さい
その前に電車の記念運用も
あります・・・多分6月だと・・・
忙しくなるネ
んだ うんだ
JARLhttp://www.jarl.or.jp/
夕べからの雨が降り続いて
いましたが雨脚は弱まった
いまでも霧雨程度の雨が・・・
降っている筈です
気温は上がらないのでしょうネ
今朝一番冷え込んだのは歌登
ー2.4℃だったそうです
○世界アマチュア無線の日
世界アマチュア無線連合
(IARU)が1973年に制定。
1925年のこの日、
パリ・ソルボンヌ大学
(現在のパリ大学)で
世界アマチュア無線連合が
創設された。
そういえば
8支部発足40周年記念特別局
運用が始まります・・
コールサインは「8J88RL」で
道内トップで渡島檜山支部から
運用開始されます・・・
最終の運用はオホーツク支部で
8月11日(日)
この時期にはコンディションが
UPしているでしょうか?
聴こえていたら声を掛けて下さい
その前に電車の記念運用も
あります・・・多分6月だと・・・
忙しくなるネ
んだ うんだ
JARLhttp://www.jarl.or.jp/
2013年4月16日火曜日
だらねーあぁ・・・ って なに ? 2013/04/16
おばんでした
今夜は雨が降っている
予報では今夜は雪だって!
いつ雪に変わるのかなぁ
冬タイヤだから何時降っても
大丈夫だけれども
寒いのは 好きではないです
では 今夜の方言をやるべが
「だらねーあぁ」ってわがる?
だど
「おつりがないなぁ」がな?
したら富山県では
「馬鹿じゃないの?」って意味
なんだど
「ばっかじゃないの」って
聞かれても困る・・・・
まさか んだ おら「バカだ」って
答える人は少ないはず
でも 割合とこのフレーズは
言われるし 言ったりも
する・・・
少なくっても言われないように
するように心がける
がぁ!
今夜は雨が降っている
予報では今夜は雪だって!
いつ雪に変わるのかなぁ
冬タイヤだから何時降っても
大丈夫だけれども
寒いのは 好きではないです
では 今夜の方言をやるべが
「だらねーあぁ」ってわがる?
だど
「おつりがないなぁ」がな?
したら富山県では
「馬鹿じゃないの?」って意味
なんだど
「ばっかじゃないの」って
聞かれても困る・・・・
まさか んだ おら「バカだ」って
答える人は少ないはず
でも 割合とこのフレーズは
言われるし 言ったりも
する・・・
少なくっても言われないように
するように心がける
がぁ!
登録:
投稿 (Atom)