2017年3月13日月曜日

明日は何の日 マシュマロデー 2017/03/13


今朝の気温はー1.9℃でした
03:05

そして最高気温は+7.3℃で
晴れ間も多かった
13:32

もう少しで春ですね って
油断させておいて、寒気が
やってくるかもネ

して今日の最低気温はどこ

上川地方の朱鞠内ー19.0℃
06:04

上川地方の幌加内ー18.4℃
04:35

上川地方の江丹別ー18.2℃
05:52

ってまだまだ寒さも
残っています

冬日地点数は398でした

したら明日は何の日だわ

03月14日

○マシュマロデー

福岡県の菓子店
「石村萬盛堂」が
1977(昭和52)年に、
バレンタインデーの
返礼にマシュマロを
贈る日として制定。


商業主義だとか何とか
言われようとも
明日はマシュマロデー

チョコレートのお返し
大歓迎ですので期待を
しております

貰った方も貰わない
方も・・・例年に向け
投資をよろしくお願い
いたします

クッキーでもいいよ

って 現金なやつだ
って言ったら

ん 現金なら
なおけっこうです!!

意味が分ってないネ

んだ うんだ 

2017年3月12日日曜日

明日は何の日 青函トンネル開業記念日 2017/03/12


今朝の気温はー4.8℃でした
06:11

この前降った雪がまだ少し
残っている・・

日中の気温も上がってきて
+6.8℃までになった
13:29

残雪も抵抗しているかな?

して今日の最低気温は?

上川地方の占冠でー19.1℃
05:25

上川地方の江丹別ー18.1℃
03:51

長野県菅平ではー17.6℃
06:21

上川地方の美瑛でー17.2℃
06:06

十勝地方のぬかびら源泉郷
ー17.0℃などでした

冬日地点数は615です

まだー20℃近い気温です

したら明日は何の日だわ

03月13日

青函トンネル開業記念日

1988(昭和63)年のこの日、
青函トンネルを通る
JR津軽海峡線が開業した。


同時に青函連絡船が
80年の歴史の幕を閉じた。


青函トンネルは、
全長53.85km、
全長の43%が海底である。

長らく世界最長の
トンネルであったが、
2010年10月に
アルプス山脈を通る
57kmのゴッタルドベース
トンネルが貫通した。


青函トンネル完成して
新幹線も通った

そしてそれなりに利用率が
良くなった・・・

でも待って
新幹線が走ってからは
トンネルを在来線が
走らず本州方面には
かならず新幹線に
のらなければならなく
なったってしまった

なんだかなぁ

表立って批判はしては
いないのですが不満は
たまっているようです

特急料金も支払うって
状態ですからなんだか
高くなったって声も!

で わたしは
青函トンネルはまだ
使っていない

閉所恐怖症でもない
ですが
トンネルを走行中に
大地震がおこり
トンネルがずれたり
しないか心配性なので

だって

事実トンネルの床や
壁が膨らんできている
圧力がかかって狭く
なってきているらしい

ですと

今後は新トンネルを掘り
在来線と自動車道路を
作るとか動く歩道や動く
道路等の構想もある
らしいです・・・

ネズミやキツネ、クマ
等の道
獣道にならなければと
心配しています

って
本当に心配性ですね!

んだ うんだ

2017年3月11日土曜日

明日は何の日 財布の日 2017/03/11


今朝の気温はー6.3℃でした
05:43

そんなに寒かったのかな

天気は良かったり
悪かったりで
落ち着かなかった

最高気温は+5.2℃と
意外に高くなった
11:24

そして午後からは
暖かさも落ち着いて寒い

して今日の最低気温は?

上川地方朱鞠内ー18.6℃
06:50

後志地方喜茂別ー18.4℃
06:21

上川地方の占冠ー17.9℃
05:22

岩手県薮川ではー17.4℃
06:22と 迫っていた

あぶねーあぶねー

冬日地点数は567でした

したら明日は何の日だわ

03月12日

○財布の日

「さ(3)い(1)ふ(2)」の
語呂合せ。


財布よりも中身が好き
な わたしです (笑)

寒いときは石を熱して
和紙などに包んで
カイロ代わりにした

古くは禅院で懐中に入れ
空腹をしのいだらしい

その後茶道で用いられる
料理が懐石となった

懐石を弁当仕立てに
したものを点心という

って財布の日からだいぶ
離れてしまったネ

懐を温めるには現金が
一番なんでないかい

んだ うんだ

2017年3月10日金曜日

明日は何の日 パンダ発見の日 2017/03/10


今朝の気温はー2.3℃でした
05:47

朝のうちは昨日からの雪が
収まっていましたが、日中
湿った雪が降った

それでも気温が+1.8℃に
なって積もらない・・
12:16

比較的暖かでしたよ

して今日の最低気温は?

宗谷地方の沼川でー13.0℃
06:30

長野県菅平でもー13.0℃と
並んでいました 04:11

上川地方の朱鞠内ー12.0℃
01:15

冬日地点数は503でした

暖かかったり寒かったりで
体調不良となります

どうぞご自愛のほどを!!

したら明日は何の日だわ

03月11日

○パンダ発見の日

1869年のこの日、
中国・四川省の民家で、
伝道中の
フランス人神父
アルマン・
ダヴィドが、
白と黒の奇妙な熊の
毛皮を見せられた。


これが、西洋で
パンダが知られる
きっかけとなった。


ダヴィドは
パンダのレプリカ
標本をパリの
自然歴史博物館に
送り、
その1年後の
1870年に、
研究を進めたミレー
・エドワードが、
Ailaropoda
-mlanoleucaという
学名を附けた。


パンダ パンダと
まだ日本で
あまり知られてころ
騒いでいたのが
黒柳徹子さんでした

白黒の布製の人形を
見せられてもにわかに
信じられなかった

それが日本にやって
来た時には大フィーバ
日本中がパンダパンダ
と大騒ぎだったそうです

そう言えばうちの裏の
広場に来た時は見に
行ってきた

木登りして
時々落ちたりで
とても可愛いく 
ぬいぐるみって
思えるほどでした

だって・・・

うちの裏の広場にきた?

本当の話だべがね?

んだ うんだ

2017年3月9日木曜日

明日は何の日 東京都平和の日 2017/03/09


今朝の気温はー2.5℃でした
05:03

湿った雪が積もっていた

夕べ雪かきしたのに無駄?
だった気がします

その後も降って再度再再度
雪かきしました

午後も降ったけれども
気温が上がってすぐ融けた

最高気温は+2.1℃程度だが
湿っているうえに気温が
プラスだったので消え易い
雪でした
12:50

して今日の最低気温は?

長野県菅平でー17.4℃
05:41

網走・北見・紋別地方の
生田原でー16.0℃
05:31

網走・北見・紋別地方の
滝上でー14.8℃
05:38

釧路地方の川湯ー14.8℃
滝上と同じでした
06:07

そして冬日地点数は573

今回は長野県に負けたわ

したら明日は何の日だわ

03月10日

○東京都平和の日

東京都が
1990(平成2)年に、
「東京都平和の日
条例」で制定。


1945年3月10日
深夜0時8分、東京で
アメリカ軍B29
爆撃機344機による
焼夷弾爆撃があった。


死者約10万人、
焼失家屋約27万戸
という、
第二次大戦で
最大級の被害を
出した。


諍い、争い、もめごと
などは良いことは何も
無いと思う

軍需産業が発展しても
人を殺すだけのもの

多少軍需から転用して
社会貢献できますが
それ以上に人の心を
荒廃させる

私的に信心は薄い・・
それでも

汝 殺すなかれ!!

でしょう

んだ うんだ

2017年3月8日水曜日

明日は何の日 感謝の日 2017/03/08


今朝の気温はー5.8℃だった
00:40

これでも寒さはそんなに
寒く感じなかった

ちょっと厚着していたかな

時間を見たら零時台です

それだもの寒さはそんなに
感じないよね

日中の最高気温は+2.7℃
14:09

日差しがあれば部屋の中は
暖かかった

暖房いらずなんだわ

して今日の最低気温は?

釧路地方の川湯でー17.3℃
06:10

網走・北見・紋別地方の
生田原でー17.1℃ 06:58

釧路地方の阿寒湖畔でも
ー17.1℃でした  06:57

冬日地点数は633です

一度気温が緩むと寒さが
戻った時は体にこたえます

したら明日は何の日だわ

03月09日

○感謝の日

「サン(3)キュー(9)」
(Thank you)の
語呂合せ。


過去の感謝したい
ことや、人に思いを
寄せる日。


他人に感謝を伝える
って大切なことです

これぐらいはわかって
くれていると思って
言わないでいると
思わぬもめごとに
なるらしい

感謝と笑顔は大切だ
って教わりました

ありがとうを伝える
日としましょう

だど

したらこの記事を
読んでくださって
有難うございました

だな

んだ うんだ

2017年3月7日火曜日

明日は何の日 ミツバチの日 2017/03/07


今朝の気温はー4.3℃でした
04:36

そして湿った雪が積もった

最高気温もー0.4℃ですので
道路は良く滑った
12:06

零度前後は滑りやすいって
話は本当なのでしょう

して今日の最低気温は?

十勝地方の大樹でー13.2℃
06:39

後志地方の喜茂別ー11.7℃
05:52

冬日地点数は421です

冷え込みは弱かったみたい

したら明日は何の日だわ

03月08日

みつばちの日

全日本蜂蜜協同組合と
日本養蜂はちみつ協会が
制定。


「みつ(3)ばち(8)」の
語呂合せ。


なお、
「はちみつの日」は
8月3日である。


こちらではもう少し
時間がありますが
ハウス栽培のイチゴは
ミツバチの活躍が期待
されています

日本ミツバチなら
問題ないのですが
西洋ミツバチなら少し
問題もある

ハウスから逃げたりし
大柄な西洋ミツバチが
日本ミツバチを追い
日本ミツバチの数を
減らしてしまう

特に温暖な地域では
取扱注意でしょうネ

明日ははちみつを使う
お料理を考えましょう

んだ うんだ