2023年7月11日火曜日

明日は何の日 芥川也寸志生誕日 2023/07/11 22:49

今朝の最低気温はどこ 日高地方えりも岬で +14.4℃ 01:23 長野県菅平+14.8℃ 05:05 道内の最高気温はどこ 石狩地方山口+31.2℃ 11:00 網走・北見・紋別地方 津別+31.2℃ 10:27 真夏日地点数は174中 22でした 夏日地点数は174中 132だった 夏日地点数に真夏日 地点数も含まれる 当地の最低最高気温は ** +21.7℃ 12:12 +24.7℃ 15:21 最低気温は本来なら 09:00に締め切りです でも間に合わず 12:12になっている 高松 +19.9℃ 09:35 +22.9℃ 15:42 川汲 +20.8℃ 00:20 +25.3℃ 15:50 曇りから晴れ間も あっての雷雨って どうなの?? したら明日は何の日が 07月12日 芥川也寸志氏生誕日 1925年 芥川也寸志 (作曲家,指揮者, 芥川龍之介の子) [1989年1月31日歿] 知らない人は知らない 知っている人は? 1925年大正14年 07月12日 東京市滝野川で うまれる 現:東京都北区 兄は芥川比呂志で 俳優 父親の残したレコード を聴いて絵本を見ては 自分で作曲するも まだ五線譜をしらず 自己流の記譜法で 書いていた それでも音楽はとても 低いレベルとされる しかし猛勉強で バイエルを学んだ 音楽学校に入っても 音楽の成績はビリ? って叱責される それでも軍隊での 音楽隊に軍歌や 軍楽隊向けの作曲や 編曲をする 1949年音楽学校を 卒業する やがて世間的に少し 認められて管弦楽 懸賞で入賞する もう人の受賞者は 團伊久磨だった 1953年 黛敏郎 團伊久磨と3人の会 を結成する ソ連に密入国して ソ連の音楽人で ショスタコーヴィチ ハチャトリアン カバレフスキーと 知遇を得る その後自作の作品が 出版される それ以降の日本国内 でも牽引するほど となった・・・ 作品はクラシック系 が多ようですが 管弦楽曲や室内楽 劇場作品、合唱曲 舞台音楽、放送音楽 コマーシャルソング 等と幅が広い 1989年01月31日 63歳で没した・・・ 今日は少し難しい? そがなぁ~~~~

2023年7月10日月曜日

明日は何の日 ガーシュウィン忌日 2023/07/10 21:54

今朝の最低気温はどこ 上川地方朱鞠内+13.2℃ 03:50 涼しい過ぎですね・・・ 道内の最高気温はどこ 十勝地方足寄+33.0℃ 14:50 十勝地方本別+33.0℃ 14:39 暑いんでないかい!! 真夏日地点数は174中 40でした 夏日地点数は174中 156だった 尚 夏日地点数には 真夏日地点数も含む 当地の最低最高気温は? ** +19.6℃ 04:22 +27.6℃ 13:09 高松 +20.3℃ 07:13 +24.0℃ 14:10 川汲 +19.0℃ 04:29 +25.4℃ 15:20 日中は結構な暑さ だった・・・ したら明日は何の日 07月11日 ガーシュウィン忌日 1937年 ジョージ・ ガーシュウィン 米:作曲家, ピアニスト 『ラプソディ ・イン・ブルー <38歳> George Gershwin [1898年9月26日生] 知っている方は 知っている ジョージ ガーシュウィン 1898年明治31年 09月26日 アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ブルックリン区 ジャズなどを含め ポピュラー音楽と クラッシック音楽を 作り上げた作曲家 兄にアイラ ガーシュウィンが いて作詞家でした 兄はピアノには一切 興味を持たず弟の ジョージが興味を もって親しむ 黒人などの差別を しなかった・・・ 1919年の歌曲で スワニーがヒット 楽譜も売れた クラッシックには ラプソディ・イン・ ブルーがある シンフォニックジャズ である・・・ 管弦楽作品では パリのアメリカ人を 書いた 更にポギーとベス サマータイムなどは ポピュラーの スタンダード作品 として今もカヴァー されている・・ 1937年昭和12年 07月11日38歳で 短い命を終えた 勿体ないね~~ そだね~~~

2023年7月9日日曜日

明日は何の日 つかこうへい忌日 2023/07/09 21:35

今朝の最低気温はどご? 根室地方納沙布+12.3℃ 02:37 名室地方根室で+13.2℃ 03:17 道内の最高気温はどこか 網走・北見・紋別地方 北見+35.0℃ 13:38 網走・北見・紋別地方 滝上+34.5℃ 13:17 道内の猛暑日地点は 174中1です 道内の真夏日地点数は 174中70地点です 道内の夏日地点数は 174中148と多い 夏日地点数の中には 猛暑日と真夏日地点数 も含んでいます 当地の最低最高気温は ** +19.6℃ 04:22 +27.6℃ 13:09 高松 +17.5℃ 04:29 +28.3℃ 11:22 川汲 +17.5℃ 04:18 +21.5℃ 15:10 日中はとても暑い 夕方からは涼しい 風も入るが先ほど 小雨があった 予報には出ない雨 難しいよね したら明日は何の日が 07月10日 つかこうへい忌日 2010年07月10日 つかこうへい 劇作家,演出家 小説家 『蒲田行進曲』 <62歳> 1981年下期直木賞 [1948年4月24日生] 本名:金原峰雄 韓国名:金 峰雄 キム・ポンウン 1948年昭和23年 04月34日生まれ ご健在なら75歳に なられているはず 劇作家演出家 小説家であった 福岡県嘉穂郡 嘉穂町 現在は嘉麻市に 生まれた 在日韓国人の二世 である・・・ って書かなくても良い と思うのですが・・ 慶応大学文学部哲学科 で学ぶも後に中退する そして詩人としての 道を進む 当時からペンネーム つか・こうへい として書いている その後学生からの 依頼で戯曲を書く 慶応や早稲田の劇団 と関わって つかブームを起こす 代表作は何と言っても 蒲田行進曲だと思う いや違うという意見も 尊重しながらも 譲らない・・・ 2010年平成22年 07月10日 肺がんにより死す 62歳の若さです 惜しい方だとおもふ そう思いませんか? ねぇ 銀ちゃん ・・・・・

2023年7月8日土曜日

明日は何の日 ジャニー喜多川忌日 2023/07/08 22:59

今朝の最低気温はどご 根室地方納沙布+13.6℃ 04:13 根室地方根室中標津 +13.7℃ 03:16 十勝地方ぬかびら源泉郷 +13.9℃ 04:01 ぬるい夜から朝の気温 道内の最高気温は・・ 日高地方日高+32.6℃ 14:36 渡島地方北斗+32.6℃ 13:29 道内の真夏日地点数は 174中59 夏日地点数は174中 156もあった 夏日地点数には真夏日 地点数も含む 当地の最低最高気温 ** +20.0℃ 04:35 +31.5℃ 12:52 高松 +18.6℃ 04:25 +28.4℃ 11:38 川汲 +18.8℃ 03:51 +26.6℃ 17:43 遂に30℃越えした 涼しい北海道って イメージもあるけれど 結構蒸し暑いときも あるんだわ 以前東京近郊から来た 人が言った 欺された・・・だど その頃連日30℃越が 続いたのでつい本音が 出たのかな・・・ 曇ってムシムシの日中 これってツユでない? って事もあります 夜には少しは涼しく なるから・・・ネッ したら明日は何の日が 07月09日 ジャニー喜多川忌日 2019年07月09日 ジャニー喜多川 (芸能プロモーター, ジャニーズ事務所 元社長)  <90歳> [1928年10月23日生] 日本名は喜多川 擴 英語名:ジョン・ ヒロム・キタガワ ジャニーはアメリカの 友人がそう呼んだので そのまま使った アメリカ合衆国 カルフォウル二ア州 ロサンゼルス市出身 1931年昭和6年 10月23日が誕生日 1933年に一家で日本へ 移住する 大阪府大阪市で生活 満16歳まで住んでいた 1947年ロサンゼルスへ 移る ロスの高校大学を卒業 そしてまた来日する 近所の子供を集めて 野球チームを作る やがてその子ら4人を 最初のジャニーズ として結成する 初代ジャニーズです 当初は渡邊プロと提携 していてナベプロを 窓口として活動して いたが・・ 1965年正式に事務所を ひらく 1964年に新芸能学院の 授業料支払いとか 喜多川による猥褻行為 えお巡って裁判沙汰も あったが広く問題に ならなかった 年代的には渡邊晋と ほぼ同世代だが 大きく水をあけられ ていた やがて大手の プロダクションを 凌駕するのは1980年 フオーリーブスの 頃からだと言われて いる。 いやいや  真家ひろみ 飯野おさみ 中谷良 あおい輝彦 でしょう・・・ って言っても殆ど 知らない世代が多数 当初から今に至る まで 問題があった 一旦全部解散が一番 でないかい・・・ でも今のメンバー 路頭に迷うよね・・ ナベプロが引き受け 先として一旦移るが ベスト・・?? これは業界人は 何も言えないね コワイもの・・・ そだね~~~

2023年7月7日金曜日

明日は何の日 吉行エイスケ忌日 2023/07/07 23:13

今朝の最低気温はどご 長野県開田高原+8.6℃ 04:46 岐阜県六厩+8.8℃ 05:14 長野県奈川+9.5℃ 04:45 16位に日高地方 えりも岬+13.4℃ 03:45 北海道は暖かいよっ 道内の最高気温はどこ 十勝地方足寄+31.3℃ 14:47 真夏日地点数は174中 5でした 夏日地点数は174中 120でした 夏日地点には真夏日 地点数も含む 当地の最低最高気温は ** +19.9℃ 05:35 +28.4℃ 14:55 高松 +18.6℃ 04:59 +26.0℃ 13:25 川汲 +19.3℃ 03:39 +27.8℃ 12:35 そして暑いし蒸す 今季初の扇風機を 出した・・・ エアコンよりも電気 食わないからって したら明日は何の日? 07月08日 吉行エイスケ忌日 1940年 吉行エイスケ (詩人,小説家, 吉行淳之介 ・吉行和子の父) <34歳> [1906年5月10日生] 吉行エイスケ 本名:吉行栄助 1906年明治39年 05月10日 岡山県御津郡金川町 出身 父吉行澤太郎、盛代 との子として 生まれました 今でも吉行組は盛業中 だそうで栄助の弟が 後を継いだとか 1922年あぐりと結婚 1924年売恥醜文を 創刊する 1926年虚無思想を 創刊する 1933年昭和8年に 断筆する 1940年昭和15年 07月08日狭心症で この世を去った 34歳で亡くなる なんとも忙しい人生 死に急ぐことなかれ そだね~~~

今日は何の日 七夕祭り 2023/07/07 17:35

竹に短冊七夕祭り 大いに祝おう・・ これって大人の解釈 子供たちは (追は) おおいはいやよ 決して多はいやよ ではない・・・ 追い払わないでねって 意味である そして ろーそくもらいとは って言わなかった 適当な呼び名がない それで他所様から 戴いてきたのでは? ろうそくだせよ ださねとかっちゃぐぞ ださないとひっかくよ って言う意味 全道にはそれほど 広まっていなかった この時期に函館へ転勤 してきた方々は驚き 慌ててローソクと御菓子 等を揃えた・・・ 夕方5時を過ぎると 浴衣に着替えた子供の 団体が来る 手には缶詰カンを切って 取っ手を付けて・・・ 一種のカンテラですね でも今では全道に・・・ そしてルーツ探し・・・ なんでも新潟県まで たどり着いたとか それから先はなかった ここで個人的感想を まじえて・・・ これは京都の祇園祭に たどり着く 実際NHKのBSでも 放送されていたとか 子供たちがちまきを 売るかけ声や歌・・ そのチマキに おみくじさんが付いて いて一種の売らない 間違った 占いに似た ものである その時のほぼ ロウソク一本 ちょうだいな 等と 歌っている 今日は少し違いも あるし歌詞も多少 違いますがとても 似ています Netで探しても無い BSNHKに頼む? 山鉾町では今も 続いているそうです 他では商売上売って いるそうです 家庭では作る人も 少なくなってきて いつかは消える運命 ではの意見もあった では何でここに定着 したかというと 冷泉家の末裔が この地に住まって いるから・・ ただ冷泉れいぜい とは名乗らずに れいせん と言って いました・・・ ですので道内での 発祥の地といえる そこまでは言っては 居ないけれど これからは ろーそくもらい と言わないし ここがルーツとも 言わないでネ だど・・・ 長々書いたけれども カットしたので 繋がりが悪いかな? 皆さんも拡散を・・ する?? どんだが・・・

2023年7月6日木曜日

明日は何の日 永六輔氏忌日 2023/07/06 21:14

今朝の最低気温はどご 網走・北見・紋別地方 佐呂間 +11.5℃ 03:01 宗谷地方沼川+12.2℃ 00:30 宗谷地方浜頓別 +12.6℃ 00:12 網走・北見・紋別地方 斜里+12.6℃ 03:11 道内の最高気温はどご 後志地方小樽+30.5℃ 13:43 道内の真夏日地点数 174中1でした 道内の夏日地点数は 174中78でした 夏日地点数に真夏日 地点数も含む 当地の最低最高気温は ** +17.9℃ 02:54 +26.3℃ 13:23 高松 +17.3℃ 01:59 +23.5℃ 13:49 川汲 +16.5℃ 01:12 +24.0℃ 13:15 蒸し暑かったし 強風もあったり 強い雨も降った 気温は下がってきた けれど蒸し暑さは 残って居る・・・ したら明日は何の日が 07月07日 永六輔忌日 2016年07月07日 永六輔 (放送作家,作詞家, タレント) <83歳> [1933年4月10日生] 永六輔 本名:永 孝雄 東京台東区浅草で うまれた 1933年昭和8年 04月10日 放送作家 タレント 作詞家 等の顔がある 角刈り頭と細長い 顔が特徴である・・ 多少しゃくれ顔? っては 言われたくない って出てくるかも 戦後焼け跡から 金属片を拾って 換金し鉱石ラジオを 組み立てる仲間を つくる その中心的人は 渥美清だった・・・ この頃からNHKの ラジオ放送に投稿 する 三木鮎郎にスカウト されてメンバーと なり放送作家 司会者としてデビュー 日本のテレビ放送開始 前の実験放送から参加 する? 後に中村八代と出会う それからはヒット曲を たくさん作詞する 黒い花びら 黄昏のビギン 夢であいましょう 上を向いて歩こう こんにちは赤ちゃん いつもの小道で ウエディングドレス 帰ろかな 一人ぼっちの二人 娘よ おさななじみ 見上げてごらん 夜の星を いい湯だな 女ひとり 遠くへ行きたい 二人の銀座 故郷のように 初めての街で レットキス 若い季節 ともだち 等々たくさんある あっ 七夕のこと 書く時間が無い したらまたの機会に そだね~~~