2024年5月17日金曜日

明日は何の日 二代目広沢虎造生誕日 2024/05/17 22:37

今朝の道内最低気温は 宗谷地方宗谷岬+5.7℃ 00:58 そして道内最高気温は 網走・北見・紋別地方 宇登呂+23.1℃ 10:39 気温の上昇幅は少ない 当地の最低最高気温 ** 03:12 +11.3℃ 13:32 +16.5℃ 高松 03:24 +10.3℃ 13:09 +15.4℃ 川汲 04:26 +8.9℃ 13:54 +17.2℃ 昨夜の雨も少し 止んだり また 降ったりと忙しい お昼すぎまで続き 畑仕事は中止 夕飯にはお肉だわ プランターに植えた サンチェやレタス 収穫しお肉と一緒に 戴きました 野菜のお値段が高い 葉野菜を植えたのが 良かったって 喜ばれました!! したら明日は何の日 05月18日 1899年明治32年 05月18日 広沢虎造生誕日 2代目広澤虎造 (浪曲師) 東京府東京市 芝区白金 現在の東京都 港区白金にて出生 本名:山田信一 旧姓は金田だった 少年期から浪花節 を好んで 素人としても人気が あった 共立電気電線 現:アンリツ に 就職する 東京駅の大時計の 取り付け作業を した・・・ そこを辞めて 関西浪曲界の巨頭の 二代目広沢虎吉に 弟子入りする 1922年大正11年 23歳で二代目 広沢虎造を襲名する 国定忠治 雷電為右エ門 祐天吉松 寛永三馬術 などの持ちネタに 人気を博す 講談師三代目 神田伯山を追いかけ 回して習得した 清水次郎長伝が 代表的出し物と なった・・・ 戦後も全盛期が続き 民放のラジオ浪曲 ブームにも乗って ラジオ東京に番組を もった?? 二代目広沢虎造の 次男がTBSラジオの アナウンサーで 山田二郎である・・ スポーツアナとして 人気があった 渡邊謙太郎も スポーツアナとして 人気があった 以前のドラマの中で 風呂屋さんで湯船の 中で たびゆけば~ って歌うシーンが 見受けられた 昭和史と記憶に 深く刻み込まれて いる・・・ 1959年昭和34年 脳溢血で倒れる リハビリもかなわず 1964年昭和39年 12月29日 65歳で没する 惜しい方ですね 山田二郎はTBS退社 そして広沢虎造の 浪曲関連イベント 等を開催している まだ88歳だもの 頑張ってネ そだね~~~

2024年5月16日木曜日

明日は何の日 吉岡治忌日 2024/05/16 21:58

今朝の道内最低気温は 宗谷地方 沼川+2.7℃ 04:35 声問+3.0℃ 04:45 今日の道内最低気温は 上川地方 江丹別+27.7℃ 13:24 旭川 +27.2℃ 14:39 上富良野でも    +27.2℃ 13:41 道内夏日地点数は・・ 24/174だった では当地の最低最高気温 ** 03:03 +10.8℃ 13:28 +20.2℃ 高松 01:51 +12.5℃ 12:09 +19.5℃ 川汲 01:24 +9.5℃ 12:41 +16.0℃ 曇っていたけれど 夕方には雨も降り 夜には一時強い 雨もあった レタス植えたのが育ち 明日には収穫する? 野菜系がお高いので 植えて良かった したら明日は何の日 05月17日 2010年平成22年 05月17日 吉岡治忌日 吉岡治 よしおかおさむ 別名で吉岡オサム 山口県で生まれて 東京都で育った 1934年昭和09年 02月19日が 誕生日である 1953年昭和28年 佐藤ハチローの 門を叩き弟子と なった 悦楽のブルースが 作詞家デビュー である 歌謡曲、童謡 アニメソングなど 多種の作品を残す 2010年平成22年 05月17日 急性心筋梗塞により 逝去される 76歳であった 作品数の一部ですが ・波止場しぐれ ・天城越え ・夫婦善哉 ・細雪 ・さざんかの宿 ・悦楽のブルース ・鳳仙花 ・命くれない ・真夜中のギター ・真赤な太陽 ・大阪しぐれ ・まんがはじめて  物語 等々たくさんあるし アニメソングも たくさんあります・・ 岡まゆみの まんがはじめて物語 でのテーマ曲は いまでも耳に残って います・・・ では くるくるばびんちょ ??

2024年5月15日水曜日

明日は何の日 西城秀樹忌日 2024/05/15 22:47

今朝の道内最低気温は 釧路地方標茶+1.1℃ 02:58 根室地方別海+1.2℃ 03:35 十勝地方駒場+1.6℃ 03:30 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 滝上+27.5℃ 12:24 遠軽+26.4℃ 14:09 道内夏日地点数は 24/174 当地の最低最高気温 ** 04:56 +8.2℃ 13:31 +21.7℃ 高松 02:02 +7.9℃ 12:33 +19.8℃ 川汲 04:17 +6.9℃ 13:31 +21.5℃ 日中は暑かった・・ 青空もあって暑さも 一入でした 水分補給をまめに しました したら明日は何の日? 05月16日 2018年平成30年 05月16日 西城秀樹忌日 西城秀樹 本名:木本龍雄 きもとたつお 1955年昭和30年 04月13日 広島県広島市東蟹屋町 現在の東区で出生 幼稚園で黒い花びらを 歌って先生に もっと子供らしい歌を 歌いましょうね って 云われていた 父親の影響なのか jazzスクールに通う ギター、ベース ドラムス を勉強し 1965年昭和40年に 小学生ドラマーと して活躍する 1971年昭和46年頃 尾崎紀世彦の また逢う日まで と 出会って方向転換 喫茶店でバンドとして 働いていた時に 東京から来ていた マネージャーに スカウトされる 東京へ出て行って マネージャーと 二人で三畳もない 部屋に住まう 厳しいレッスンの 末にデビュー 1972年昭和47年 恋する季節 で 歌手デビュー チャンスは一度で 自身の振り付けで 更にヒットする 1973年昭和48年 ちぎれた愛 で オリコン1位となる ドラマでも人気 寺内貫太郎一家に レギュラー出演し 人気度が更にアップ そんな秀樹にも影が 1984年昭和59年 体調不良 低髄液圧症候群と 診断される 2003年平成15年 韓国で脳梗塞を 発症する 闘病リハビリを 経て復帰する その後も再発し 治療するも 右半身マヒが残る それでもテレビの 番組にも出演する しかし2018年 平成30年94月25日 自宅で食事中に 全身けいれん そして心停止 2018年平成30年 05月16日 急性心不全により 亡くなった 没年齢は63歳でした 関西発ラジオ深夜便 では西城秀樹特集を 放送されます・・・ 亡くなってからも こう言う特集を 組まれるって・・・ ないよね・・・ そだね~~~

2024年5月14日火曜日

明日は何の日 佐藤惣之助忌日 2024/05/14 22:14

今朝の道内最低気温は 胆振地方大滝+0.9℃ 04:41 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 津別+24.3℃ 14:00 遠軽+24.0℃ 13:04 夏日に一歩届かず 当地の最低最高気温 ** 03:12 +6.5℃ 14:03 +19.6℃ 高松 03:26 +3.5℃ 16:34 +15.4℃ 川汲 02:43 +6.9℃ 12:35 +19.9℃ 天気良しで外仕事 にはキツかった 暑い・・・ カラス遊びに来る 畑を耕すがお宝は 出てこないけれど 野菜を植付けると 立派な野菜が出来る それがお宝でしょう だど・・・ したら明日は何の日 05月15日 1942年昭和17年 05月15日 佐藤惣之助忌日 佐藤惣之助 1890年明治23年 12月03日 神奈川県橘樹郡 川崎町 現在の川崎市にて 出生する 詩人であり作詞家 1897年明治30年 川崎尋常小学校入学 1903年明治36年 高等科1学年修了 丁稚奉公で住み込み 働きながら句作する 俳句の投稿をする 1907年明治40年 暁星中學附属仏語 専修科入学する 2年間フランス語を 学んだ その後詩集を創刊 詩誌、詩集を出版 1933年昭和08年 作曲科古賀政男と 組んで多数の楽曲 を世に送り出した その後でも詩集 随筆集などを刊行 1942年昭和17年 05月15日 脳溢血で倒れる そのまま急逝する 享年51歳であった 作品集は・・・ 赤城の子守歌 大阪タイガースの歌 男の純情 すみだ川 人生の並木道 青い背広で 人生劇場 湖畔の宿 新妻鏡 等があります 今とは違って学校へ 通える人って僅か しかいない時代 裕福だったのかな? そだね~~~

2024年5月13日月曜日

明日は何の日 フランク・シナトラ忌日 2024/05/13 21:28

今朝の道内最低気温は 宗谷地方礼文+7.7℃ 02:36 宗谷地方宗谷岬で +7.7℃ 06:00 06:10時です 0940には 宗谷地方礼文+7.1℃ 08:18 宗谷地方宗谷岬で +7.7℃ 08:26 20:00では 宗谷地方礼文+5.8℃ 19:23 宗谷地方沓形+6.3℃ 19:40 まだ下がるかもね 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 宇登呂+20.6℃ 13:01 美幌 +20.4℃ 12:11 佐呂間+20.3℃ 00:04 当地の最低最高気温 ** 05:59 +12.6℃ 07:15 +13.0℃ 20:00 +12.3℃ 14:11 +17.7℃ 高松 05:59 +12.6℃ 09:24 +12.0℃ 11:54 +11.4℃ 14:12 +14.6℃  川汲 05:20 +10.9℃ 15:23 +17.7℃ 結構長く雨が降る 畑仕事は中止だわ 昨年挿木した葡萄 枯れたまま芽吹かず なのを処分する 冬を越せなかった? 姫リンゴは今年 挿木したので来年 楽しみだわ 挿木にはむかない ってNetでの意見 さて?? したら明日は何の日がっ 05月14日 1998年平成10年 05月14日 フランク・シナトラ 忌日 フランシス・アルバート フランク・シナトラ  1915年大正04年 12月12日 アメリカ合衆国 カルフォル二ア州 ロサンゼルス で 生まれる と 思ったら ニュージャージー州 ホーボーケンで 生まれるとあった ビング・クロスビー エルヴィスプレスリー マイケル・ジャクソン 等と並んで20世紀 代表する エンターティナーと 言われる また映画俳優としても 活躍する ハリー・ジェイムス楽団 で専属歌手となる 1940年昭和15年 トミー・ドーシー オーケストラに引き されて移籍して大活躍 アメリカ女性らの 人気となった その後は数々の浮き名を ・・・ やがて活躍する場を 失う・・ しかし映画に出演して 人気を回復する 1966年昭和41年 夜のストレンジャー 1967年昭和42年 恋のひとこと を 娘のナンシー・ シナトラとデュットで 世界的にヒットする 1969年昭和44年 ポール・アンカ 英語詩をつけた マイ・ウエイを ヒットさせる 人気の荒波にもまれ 人気回復するも 1998年平成10年 05月14日に自宅で 心臓発作を起こして 亡くなった 82歳の生涯を閉じた Frank Sinatra 自由に生きた方か? 本人にとっては そうでも無かった・・ チョッと贅沢かな?? そだね~~~

2024年5月12日日曜日

明日は何の日 佐渡裕氏お誕生日 2024/05/12

今朝の道内最低気温は 宗谷地方歌登+1.3℃ 01:14 道内最高気温はどこ 網走・北見・紋別地方 ・興部+27.9℃  12:41 ・紋別+27.8℃  14:37 道内夏日地点数は 19/174  だったんだどさ 当地の最低最高気温 ** 03:15 +13.2℃ 13:57 +21.6℃ 高松 01:41 +10.2℃ 07:54 +20.1℃ 川汲 03:51 +13.5℃ 10:06 +24.6℃ 結構な暑さだった いつ雨になるかと 思っていたら夜に 雨となる 喜べない雨だわ したら明日は何の日が 05月13日 1961年昭和36年 05月13日 佐渡裕誕生日 佐渡裕 日本の指揮者 1961年昭和36年 05月13日 京都府右京区出身 京都市立堀川高等 学校音楽課程 京都市立芸術大学 音楽学部 フルート科卒業 芸術大学在学中から 指揮活動をする 中学校、高等学校 のブラスバンド等 指揮やアマオケの ん? アマチュア オーケストラ 関西二期会副指揮者 など経歴を重ねる 小澤征爾 レナード・ バーンスタイン 各氏に師事する 1989年平成元年 ブザンソン国際 指揮者コンクール で優勝する 題名のない音楽会 で 司会者を務める ベルリンフィルに 客員指揮者として 招かれる そして日本はもちろん 世界的指揮者となった そんな佐渡 裕で あっても某NHKの 番組で九州の南の県で 某高校ブラスバンドへ 飛び入り指導する 指導者が一流だと・・ いいえ先生が三流と 言っているわけでは ありません・・ 佐渡さんの指導で 演奏が見違える程 変るんだわ・・・ そういった所が 好きです それ以来佐渡さんの 大ファンとなりました 縦笛を二本使って 同時に吹いてアニソン またクラシックを 演奏する特技・・・ 庶民的指揮者です ビバ 佐渡さん マエストロ!! だよね~~~~

2024年5月11日土曜日

明日は何の日 陳 建民忌日 2024/05/11 22:48

今朝の道内最低気温は 根室地方厚床+2.9℃ 00:31 網走・北見・紋別地方 佐呂間+2.9℃ 00:23 釧路地方川湯+2.9℃ 00:01 従って冬日はない 道内最高気温はどこ 渡島地方北斗+25.2℃ 15:21 後志地方小樽+25.1℃ 13:37 道内夏日地点数2/174 当地の最低最高気温は ** 04:42 +10.2℃ 15:21 +23.0℃ 高松 04:18 +6.4℃ 10:55 +20.1℃ 川汲 04:03 +10.2℃ 14:26 +22.5℃ 働いていると汗! 風があっても雲も 薄曇りですが暑い カラスは虫集めに 足繁く通って来る キセキレイも来る 暑くってたまらない 作業半分で明日に 日延べするかぁ~ したら明日は何の日 05月12日 1990年平成02年 05月12日 陳 建民忌日 陳建民 中華料理人 陳建一の父 <70歳> 1919年大正08年 06月27日 中華民国四川省 富順県に生まれる 幼い頃から母親に 料理を習う 海清園や京川飯店 等で料理の見習い から修行する 1948年昭和23年 香港に渡り 四川料理店開業 1953年昭和28年 日本の外務次官に 宴席料理を供する そして四川料理店 赤坂を出店 六本木店を出店 元来宮廷料理を 得意としているが 市民的料理や 四川以外の料理も 日本人に合わせた アレンジ料理を 考案する Nhkの今日の料理 に出演する エビのチリソース 回鍋肉 担々麺 和風麻婆豆腐など レシピを公開する 恵比寿中国料理 学院設立する 中国料理の普及に 大きく貢献する 陳建一は息子で 陳建太郎は孫で 何れも中華の達人 建一は2023年 令和05年03月11日 67歳で死去 父 建民は1990年 平成02年05月12日 70歳で亡くなった 味は孫の建太郎に 受け継がれている よかったね そだね~~~