2010年1月26日火曜日

ずすけー って? 解答編 2010/01/26


これが分かれば方言が
簡単だと思います。

おんめー
「ずすけー」な!

そったらごとねぇー

いいや
絶対に
「ずすけねー」ど。

こんな感じに
使うようです。

おばんでーす!
「ずすけー」は
ずるーい ずるいやつ
って意味が大きい!

それが
ずるすけ!→ずすけー
ずすけない
ずっこい
ずっけ
こう 変化した。
狭い地域で流行った言葉。
昭和46年の頃らしい。
綺麗な言葉では
気恥ずかしい?
格好をつけてがる
当時小学校5~6年生が
使っていた
って聞きました。
いまでも、ずすけーとか
ずっけー と
使っています。
地方限定ですが
方言ってこうして
作られるのでしょう。
研究の余地ありです。
面白いでしょう?

うんだ
おもしぇーな!

ところであなたは信じますか?

今日は何の日 文化財防災デー 2010/01/26


今朝はー6℃でした。
夕べからの雪は
あれっきりだった?
その後はたまーに
細かい雪が少し降る。
チョッと遠慮がちに!
日中も気温が上がらず。
マイナスの気温。
でも、明日は少し
暖かくなるらしい。

1月26日
☆ 文化財防火デー
1949(昭和24)年のこの日、
日本最古の壁画が
描かれた奈良の
法隆寺金堂が
火災により焼損した。
これをきっかけに、
文化財を火災や
震災から守るとともに、
文化財愛護思想の普及
高揚を図る目的で、
1955(昭和30)年に
文化庁と消防庁が
制定した。
各地で文化財の
防火訓練が行われる。

火事には気をつけ様ね。
燃えたら何もかも
失ってしまうから。
想い出の品物も
火災保険では
戻らないから~~。

補填できないものが
この世の中にたくさん
ありますよ!
えっ
私の大事なものですか?
それはもちろん
家族とお友達と
blog仲間です!

うんだ うんだ