2010年2月16日火曜日

ごっこ・・・? 2010/02/16



この黒いかたまりは
「ごっこ」といいます。
ホテイウオの仲間。
でも、殆んど
「ごっこ」とか
「ほていうお」と
書いて売っています。
泳ぎは下手です。
お腹に吸盤があります。

先日テレビで
某大学の先生が
この魚は泳ぎが苦手で
吸盤を吸い付けて
歩くと言っていた。

わい なんも
しらねで 
くっちゃべるなじゃー
およげねーんでねぇ
下手なだけだー!

うんだから
海が時化れば
浜さうちあげられて
ごろごろ
転がってるべ。

したども 
いっつもは
泳いでいるのば
おらども
タモですくって
獲ってるべね。

実際 映像でみても
泳ぎは速くない。
海が荒れると
その辺の岩場に
吸盤でくっついて
荒れの収まるのを
待っている・・。
魚の身は
淡白ではありますが
皮はゼラチン質
ぷるんぷるん
メスの卵はプチプチ
味は最高でないかい!

でも お汁になってしまった(笑)


なのさがし・・・? 2010/02/16

「なのさがし」が得意って
自慢にもなんねー

うんだなー
ってゆうまえに
「なのさがし」って
わがんねーべよ!


こちら地方は天気が
よろしいです・・・。
お日様も出ていますが
気温があがらない。
でも、もう少しだ
頑張ろう・・。

写真は・・・?
大事な方からの・・・
です!


今日は何の日 天気図記念日 2010/02/16


今朝の気温はー7℃でした。
予報ではー10℃って
言っていましたが
すこし儲かったかな?
油断は出来ないぞ!
今度の日曜日までは
ー8℃とか言ってたわ~

2月16日
☆ 天気図記念日
1883(明治16)年のこの日、
ドイツ人気象学者
エリヴィン・
クニッピングの指導のもと、
7色刷りの日本初の
天気図が作成された。
天気図は1日1回発行される
ことになり、
8月23日からは新橋と
横浜の停車場に掲示された。

その頃の天気図は

データを集めるにも
殆んど人手によって
集められた。
その後、百葉箱の

設置場所を増やした。
寒暖計や湿度計
気圧計などで
データも信頼性の
精度が上がってきた?

降水量は
メスシリンダーで
集めて目視で測った?
ラジオゾンデは?

それらを天気図に
手で書き込み
天気予報を発表した。

まだ、アメダスや
人工衛星による
気象データの無い時代。
ましてやパソコンも
無かったですね。
今では精度もあがり
予報の信頼性も
あがってきた。
ただ、都市型の
気象変化には
ついて行っていない!
まだ、精度を
上げなければ
ならないと思います。
爆弾とゲリラには
気をつけましょうね!

うんだ うんだ


http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/teach/index.php?page=article&storyid=229

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%87