2013年3月21日木曜日

うどりゃ・・・ って なに ? 2013/03/21

おばんでした

今日は一日中吹雪でしたよ

あちこちで追突事故が多発
しています・・・・


路面も多少は滑るようです
日中はー0.9℃だった
今はもうー4.0℃になった

今朝は真狩でー9.0℃で
美唄ではー9.9℃になった


真狩村のページは
http://www.makkari.info/

真狩村の歴史?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8B%A9%E6%9D%91

美唄市は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8E%E5%94%84%E5%B8%82

美唄市のページは
http://www.city.bibai.hokkaido.jp/


さぁ 方言にいぐが!!


うどりゃ」ってわがるよね
だど


こっちではあんまし使わね
関西系の言葉だべが?


したら富山県滑川では
おまえさん」って意味で
品がある言い方?


おんどりゃあ」とか怖い
言い方とは違うらしいです


でも何か近いものがある?
って感じがします・・・


皆さんの所でも使います?

こっちでは絶対つかわねよ

んだ うんだ

明日は何の日 放送記念日 2013/03/21

今朝の気温はー5.4℃でした

そして雪が吹き溜まりを作り
冬に戻ってしまった・・・・


日中も時々吹雪いて真白です
吹雪が収まればいいのに・・・
止む気配がないです・・・
今の気温はー3.7℃になった


3月22日 放送記念日

日本放送協会(NHK)が
1943(昭和18)年に制定。

1925(大正14)年のこの日、
社団法人東京放送局
(現在のNHK東京放送局)が
日本初のラジオ仮放送を
始めた。

東京・芝浦の
東京高等工芸学校に
仮スタジオを設け、
午前9時30分に
京田武男アナウンサーの
「アー、アー、アー、
聞こえますにか。
JOAK、JOAK
こちらは東京放送であります。
こんにち只今より放送を
開始致します」という
第一声が放送された。

元々は3月1日に放送を
開始する予定だったが、
購入予定の日本に
たった1台しかない放送用
送信機が、同じく
設立準備中の大阪放送局に
買い取られてしまった。

そこで東京放送局は、
東京電気研究所の
送信機を借り放送用に
改造して使用することに
したが、2月26日の逓信省
(後の郵政省)の検査で
「放送設備は未完成のため
3月1日からの放送はできない」
と判断されてしまった。
既に3月1日から放送を
開始すると報じており、また、
大阪放送局よりも先に
日本初のラジオ放送を行いたい
ということで、
「試験放送」という形で
逓信省の許可を受け、
なんとか3月1日から放送を
開始することができた。

22日には逓信省から
正式に免許を受けて
仮放送を開始し7月12日に
愛宕山からの本放送が
開始された。
大阪放送局はその年の
6月1日から仮放送を開始した。


いつの時代にも競争ってある!
しかも同じNHKで大阪と東京!

負けては成らんと・・・送信機を
押えられてしまった・・・


それならと自前で製作するって
ことなく、借りたんかい・・!


では東京電気研究所いまの
何処の会社になるのか検索を
しても、探せなかった・・・


東京高等工芸学校はいまの
千葉大學の前身になる・・・

同校の工学部だそうです

当然当時はトランジスタも
ICやLSIも無かったころの
お話で・・真空管をズラッと
並べた巨大な送信機を
思い浮かべます・・


あ~~ぁ今日も
長い文章になってしまった




んだ うんだ