2016年7月11日月曜日

明日は何の日 ラジオ本放送の日 2016/07/11



今朝の気温は+16.8℃でした
04:03


この前は
ほぼ+20℃あったので
涼しいくらいでした


窓はまだ開けては寝られない


それでも日中は風があっても
暖かかったし青空も見えて
+25.6℃にまで上昇した
12:46


暑かったそうです


して今日の最低気温はどこ?


栃木県土呂部で+10.7℃
05:37


岩手県薮川では+11.1℃
05:12


網走・北見・紋別地方の
滝上で+11.5℃でした
05:39


後に続いて+11℃台は多数


当然 冬日地点はなかった


すっかり負けてしまった


したら明日は何の日だわ


07月12日


○ラジオ本放送の日


1925年のこの日、
東京放送局
(現在のNHK)が
ラジオの本放送を
開始した。



仮放送が始まったのは
その年の3月22日だった。



この頃はまだ終日放送が
あったわけでは無い


時間を区切っての放送で
テレビの創成期も同じく
次の番組は何時何十分に
開始いたしますって
コメントがあったみたい


そして生放送は当たり前


まだビデオテープなどは
無かった時代ですネ


最もあっても高くって
とても無駄には使えなく
上書きして繰り返して
使ったらしいのは
だいぶ時代が現代に
近づいてからのお話!!


ですので舞台中継や
歌舞伎の放送は
聴く側も放送する側も
大変便利だったって
後日にききました


だって舞台中継はナマの
モノをそのまま放送を
すればよかったから・・


それでも途中から歌舞伎の
内容などの説明がはいる
ようになった・・・


場面の説明だった


ってテレビ目線のお話で
ラジオは・・・


やはり舞台中継など人気が
あったそうです


ビデオ・テープの編集で
不要部分をきりとり
白いテープを下地にして
それからつなげるそうです


ただ切るにもまっすぐに
切らずに、斜めに切り
繋げるときも斜め切り口
あわせるんですと


そうすれば聞いていても
ブッって音が入らないで
自然な流れになる・・


それはそれでよい時代で
あった・・・


昔の話は昔の人に聞くに
限るって結論になった


したら又だわ