2012年1月10日火曜日

だご・・・ って なに ? 2010/01/10

おばんでした

さー明日から冷え込むって
天気予報はあたるんかな?


もしかすると水道凍結?
気をつけましょう・・・・。

で 今夜は大牟田弁?

だご」って知っている?
って聞かれたのですが

たご」なら「タコ」の事で・・・
ってたら 笑われた!

大牟田では
ごちゃごちゃ」にすることを
いうってさぁ・・・・・


しかもお料理のひとつだど
気になるかたは・・・


お好み焼き其の一
http://www.kousendago.com/

お好み焼き其の二
http://koichi4005.blog35.fc2.com/blog-entry-881.html


でも違うって方もいる?
里芋の親分みたいなのを
煮込んでお餅ち代わりに
たべるんだと・・・

ちょうど「だんご」に似ていた
だんご」から来たのかな?

お好み焼きには見えなんだ!

んだ うんだ

今日はこんな日 明太子の日 2012/01/10

今朝の気温は-5.8℃でした

小路はあいも変わらずに
ツル×2 状態でしたよ


さらっと雪がかぶって
油断は出来ないです。


○明太子の日
 福岡の食品会社の
ふくやが制定。

 1949(昭和24)年のこの日、
前年のふくやの創業以来
研究を重ねてきた
「明太子」を初めて店頭に
並べ、福岡名産
「からし明太子」が誕生!

 明太子は助宗鱈
[すけそうだら](介党鱈)の
卵(鱈子[たらこ])の塩辛で
、元々は朝鮮半島に
伝わる家庭の惣菜だった。

これを日本人の口に
合うように味附けして、
からし明太子が
作り上げられた。


助宗ダラ こちらでは
単に「スケソ」と云う


タラと云ってもタラではない
タラ亜科でタラより味は?
大幅に落ちる・・・・


しかしそのタマゴとシラコは
珍重されていた・・・


親魚は寒風にさらして乾燥
棒ダラとして、食される!


漁師の家の軒下に吊るして
いるのが風物詩と云われて
います・・・。


棒ダラは硬い石などを台に
ハンマーや木槌で叩いて
身を軟らかくして身をムシって
たべたり、辛子やワサビ醤油
またはワサビや
辛子マヨネーズでたべる。


今では調味されたのや
ローラでソフトに仕上げて
みりん仕立てにした珍味
としておつまみにして出され
お酒の席では喜ばれる。


富山県や京都では煮物に
したり甘露煮などにして
食されるってききました。


冬場の貴重な蛋白源です。

昔は魚粉やかまぼこ等の
練り物にしか使われない
状態でしたね・・・・。


甘露煮レシピはどこ?
時間が無くって探せない!


一応URLを載せましたが
金銭的にも心情的にも
私とは関係が無い・・・


金銭的お付き合いを
 したいね
(笑)


どんだべ こんくらいで
いいべがね?


んだ うんだ

難航資料・・・まじがった
参考資料として
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%80%E3%83%A9/?from=websearch

タラ鍋などはhttp://www42.tok2.com/home/seasoundinthehouse/sc1016.shtml

もう一つhttp://cook.blog-headline.jp/themes/0005/000157/

もう一つ?http://recipe.nifty.com/cs/recipe/detail/BH01170010138/1.htm

甘露煮はhttp://www.sasayosi.com/shop/item_list?category_id=112522&sort=1&num=20

お勧めはhttp://www.shokoren-toyama.or.jp/~mizuhasi/kane7.html

全部見てくれた方には
ご苦労様・・・です。

それだけかい(笑)