2010年7月7日水曜日

竹に短冊七夕祭り・・・ 2010/07/07


七夕は別の呼び方では
ほしあい とも云う。
星合って書きますが
星愛の方が良くない?
織姫星とひこ星とが
一年に一度 天の川を
渡ってのランデブー!

曇り空ですが
デートを
楽しめたかな?

天の川を渡るのに
カササギが橋を
架けて、それを
渡るらしいのですが
まだ見たこと無いね。

北海道内で今日七夕を
祝うのは函館市と
室蘭市だそうです。
他は8月らしいです。

今年も子供たちが
たけーに たんざく
たなばたまつり
追いはいやよ
ろーそく一本
ちょうだいな! 
って来るかな?

待っていても
今年も少ししか
来なかった。
昔は本当にローソク
だけでしたが
最近はお菓子が主流。
一時はお金を渡していた
家も有りましたが
さすがに今は
無いようです。

子供ネットワークの
威力で あそこの家で
お金をくれるよって・・
その家に集中したので
町内会での申し
合わせで禁じた。

時間も以前は22時過ぎ
まで歩いていましたが
今では20時まで
らしいですね!
18時から20時まで。
歩いている人数も
少ないです。

七夕飾りを飾っている
家だけに行くよう
学校の指導があるよう
ですので・・・・。

他所から引っ越して
来たばかりの家は
当初は大変驚いたって
話も聞きましたし

わたしどもも
あせったことを
思い出しますって
聞きました。

ところで
先ほどの歌の中で
「追いはいやよ」は 
「大いに祝おう」って
歌う二種類があります。

今年は少なかった
来年は頑張ろう

うんだ うんだ

今日は何の日 七夕の節句 2010/07/07


今朝の気温は
+21℃でした。
お空は曇っている。
雨にならなければ
良いですが・・・。

7月7日
☆七夕[たなばた],
七夕の節句
旧暦の7月15日の夜に
戻って来る祖先の霊に
着せる衣服を
機織して棚に置いて
おく習慣があり、
棚に機で織った
衣服を備えることから
「棚機[たなばた]」
という言葉が生まれた。

その後仏教が伝来すると
、7月15日は仏教上の行事
「盂蘭盆(盆)」となり、
棚機は盆の準備をする日
ということになって
7月7日に繰り上げられた。
これに中国から
伝わった織女・
牽牛の伝説が
結び附けられ、
天の川を隔てた
織姫(織女星、
こと座のベガ)と
彦星(牽牛星、
わし座の
アルタイル)が
年に一度の再会を
許される日とされた。
織姫と
彦星とが夫婦になったが
あまりの仲のよさで
彦星がお仕事を
しなくなったので
一年に一度だけ

7月7日に
逢う事を許された。
って 悲しいね。

仲善き事は
美しき哉・・

悪いことでは
ないのにね~~。

うんだ うんだ