2010年2月13日土曜日

今日は何の日 苗字制定記念日 2010/02/13


今朝の気温はー12℃でした。
今年何度目のー10℃以下?
ここでは珍しいです。
まだ数日続くらしい。

2月中旬ですから仕方ないでしょうね。
今朝ー29℃を記録した町もあるので
贅沢は云えないですね!

2月13日
☆ 苗字制定記念日
1875(明治8)年のこの日、
明治政府が「平民苗字必称義務令」
という太政官布告を出し、すべての国民に姓を
名乗ることを義務附けた。
江戸時代、苗字を使っていたのは
貴族と武士だけだったが、
1870(明治3)年9月19日に出された
「平民苗字許可令」により、
平民も苗字を持つことが許された。しかし、
当時国民は明治新政府を信用しておらず、
苗字を附けたらそれだけ税金を課せられる
のではないかと警戒し、なかなか苗字を
名乗ろうとしなかった。そこで明治政府は、
1974(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧する
など強権政府であることを誇示した上で、
この年苗字の義務化を断行した。

何時の時代も政府を信用できないんだ!
この平成の時代でも国民がえらんだ
民主党政権下でも全部を信用している
訳ではない・・。成り行きを見守って
信用できるか否かを見極めている・・・。

うんだ

いいまつがい ? 2010/02/13 


今朝もいいまつがいが・・。
某 NHKの朝の
ニュースで
スキー・ジャンプの話題で
伊東大貴が4位で
葛西紀明がジャンプで
伊東より上回ったが
「ひがた」の差で
5位になりました。

だって・・・。
新しい点数のつけ方か!
と、思いましたが・・

番組の最後に訂正が・・

「ひがた」と
お伝えいたしましたが
正しくは飛型点の
間違いでした・・

って。
まあ、神様では無いので
間違いはあります・・・

でも、ひがた ですかぁ
競技を知らない人の
いいまつがいですね。

また、上げた足を
引っ張ってしまった。

玉置 宏氏 ご逝去 2010/02/13


「1週間のごぶさたでした」…
玉置宏さん死去
Photo By スポニチ
「1週間のごぶさたでした」の
名調子で親しまれた司会者の
玉置宏(たまおき・ひろし、
本名宏行=ひろゆき)さんが
11日午前10時33分、
脳幹出血のため神奈川県内の
病院で死去した。76歳。
川崎市出身。
葬儀は近親者のみで
済ませた。後日、
お別れの会を開く。
 明治大卒業後、
文化放送アナウンサーに。
退社後、歌手の
故三橋美智也さんの
専属司会を務め、
1958年から19年間、
テレビの歌謡番組の草分け
「歌のアルバム」の
司会を担当した。
流麗な語り口と、
歌手の特徴を
よくつかんだ紹介で、
歌謡番組司会の
第一人者として活躍した。

玉置 宏さんを
ご存知ですよね。
1977年までTBS
『ロッテ歌のアルバム』を
19年・1,000回、
1967年からNET
(現・テレビ朝日)
『象印スターのまね
大合戦』を10年勤める
チョッと首の太くて短い
白髪頭の小太りのおじさん。
人懐っこいお顔だちで
細いおめめ

一週間のご無沙汰でした

って 出てくる?
ご長寿番組が多かった。
玉置 宏さんにも
長生きして欲しかった。
参考までに↓でご確認を。
                          合掌

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100212073.html?feature=related

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E7%BD%AE%E5%AE%8F