2012年10月28日日曜日

どだけ・・・ って なに ? 2012/10/28

おばんでした

今日は一つ目の記事UPが
遅くなったので二つ目は


早く しかも簡単なのを・・・

どだけ」ってわがるよね
だど


「どんだけ~~」って誰かが
言っていたけれども
それとは違うのかな?


したら富山県富山市では
いくら」って意味で
買い物の時お値段を尋ねる
その時の言葉なんだど


他の使い方もあるので
使用例を挙げておきます


そのⅠ
これの値段はいくらですか? 
これ値段どだけけ?

そのⅡ
どれだけ食べるの? 

どだけ食べんがよ?

ってなるんだどさ・・

まっ 簡単だったべさ


んだ うんだ

今日はこんな日 速記記念日 2012/10/28

今朝の気温は+13.8℃でした

この時期にこの気温って・・
お天気が下り坂の前触れ・・


何時から降り始めたか
一日中雨と風が時々強い


雨も風入らないのになぁ
お米が心配 リンゴも心配


10月28日
 速記記念日
 日本速記協会が制定。

1882(明治15)年のこの日、
田鎖綱紀が東京・日本橋で
初の速記講習会を開催した。

その年の9月19日に、
『時事新報』紙上で
発表された自ら考案した
速記法で、その速さから
田鎖綱紀は「電筆将軍」と
呼ばれた。

1888(明治22)年に、
講習会の7周年記念会を
開いた時にこの日を
「速記記念日」として定めた。

現在では日本速記協会が
中心となり、ひろく国民に
速記に関する関心を啓発する
催し等が行われている。

速記の時代から時が流れ
今では会議でもパソコンで
発言等の記録をとっている


方言や訛にも対応が進む
でもまだ不完全なので人の
手が必要です・・・・


インタビューでは
ICボイスレコーダーが活躍し
ビデオレコーダーや
テープレコダーの時代は終えた


でも速記の強みはペンと紙が
あれば電池切れなどの心配は
要らないので、完全には
無くはならないのかも・・・・。



日本速記協会
 
http://www.sokki.or.jp