2011年11月13日日曜日

さんずる・・・  って何?   2011/11/13


おばんでした


昨日は「啄木亭」で会食

土曜日の夜は混んでいた

食事の写真は・・・? 無い

ホストでなかったので
遠慮をしました。

いいえ 私でも遠慮って事
することあるんですよ!

その時のお話の中で出た
言葉です・・・・

私には初めてのフレーズ

それは 「さんずる」だった

ついそれって  なに?

聞いてみたら

しゃぶりつくす」 だど

カニを食べていたからなぁ

エビ カニを
しゃぶりつくす事を言った

じゃあ 人をダマして
しゃぶりつくす時も使う?

って聞いたら・・・・使うよ!
だどさ・・・

似た言葉で「ねぶる」って
いうのもあったっけね!

舐める」と云う意味だよね!


しかし「さんずる」がぁ~~

青森県での県北県中県南と
地域によって言葉も
かわるって情報も戴きました。

楽しみにしてください


したらな~~

今日はどんな日 うるしの日  2011/11/13


今朝の気温は+6.6℃でした

曇っていましたので気温も
下がらなかったのかな・・・?

11月13日  うるしの日
日本漆工芸協会が
1985(昭和60)年に制定。
平安時代のこの日に
、文徳天皇の第一皇子
・惟喬[これたか]親王が
京都・嵐山の法輪寺に参籠し、
その満願の日のこの日に
漆の製法を菩薩から伝授した
とされる伝説から。

この日は、以前から
漆関係者の祭日で、
親方が職人に酒や
菓子などを配り
労をねぎらう日であった。

漆は中国から今の韓国を
経由して伝わったはず・・
学校でも習ったと・・・・・

でも和漆器は元来日本に
あったのでは・・・・

うるしそのものは
縄文・弥生時代の遺跡から
約9000年前の物が
出土されているはずです。

そのほかに
1万2600年前の物らしい
漆の木の枝が発見されている

まだ確定されていないですが!
きっと日本で漆塗りの器が
出来たと・・・思いたい!!


んだ うんだ

http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1318470888/