2012年1月17日火曜日

やちむん・・・ って なに ? 2012/01/17

おばんでした

日中は少し寒さも緩んだ

小路はワダチが出来そうです

夜にシバレるとガチガチに
氷ってしまってワダチから
抜けられない車も出るかも!


っでもって 今夜は南にいぐ

やちむん」って知っているが?
だど・・・
やむんち」って病む家がな?
って 答えたら


やむんち」でねぐ
やちむん」だどさぁ・・・


聴いだことも食った事も ねぇ

したら 沖縄県のある所では
焼き物」の事だど・・・


そういわれれば何となく
わがる気がするなぁ


んだなぁ

今日はこんな日 防災とボランティアの日 2012/01/17

今朝の気温はー7.2℃でした
予報よりも暖かでした・・・


従って占冠や陸別でも
-30℃以下にはならなかった


ー28℃前後かと思います

1月17日
防災とボランティアの日

1995年1月17日
午前5時46分、
淡路島北端を震源とする
兵庫県南部地震が発生した

阪神・淡路大震災では、
政府や行政の対応の
遅れが批判された一方で
、学生を中心とした
ボランティア活動が活発化し
、「日本のボランティア元年」
と言われた。

これをきっかけに、
ボランティア活動への認識を
深め、災害への備えの
充実強化を図る目的で、
1995年12月の閣議で制定が
決定され、翌1996年から
実施された。


今日で17年目を迎えた・・・
地震後に生まれたお子様も
17歳くらいになってきて
やがては遠い過去の記憶に
なってしまうので、今ならまだ
当時の方々の言葉を記録を
しておかなくってはいけない!


そして いま東北の大地震も
画像や被害者の言葉を残す
作業も必要ですね・・・
被害者に叱られるかも・・・
でも残しておかなくっては
いけないことですね・・・。


地震直後は政府や地方の町村
それから都市からの援助は
無理のようですので・・・


自分で最低でも2~3日は
生き延びる算段をしておくべき!
って言われています・・・


カップめんを用意しているから
いいわけでもない・・でも
ないよりましか・・・


水や缶詰などを用意しておく
缶切りもあった方が良い


携帯ラジオや乾電池も必要
携帯電話も充電器も・・・


まだまだたくさんある・・・
あとは皆さんで考えてみよう


んだなー