2010年2月28日日曜日

今日は何の日 ビスケットの日 2010/02/28

今朝の気温はー5℃です。
風は無いですね。
でも、お手々が
ちめたーい!

2月28日
☆ビスケットの日
全国ビスケット協会が
1980(昭和55)年に
制定し、翌年から実施。
1855(安政2)年のこの日、
パンの製法を学ぶ為に
長崎に留学していた
水戸藩の柴田方庵が、
同藩の萩信之助に、
パン・ビスケットの
製法を書いた
「パン・ビスコイト
製法書」を送った。
これが、ビスケットの
製法を記した日本初の
文書とされている。
また、ビスケットの
語原がラテン語で
「二度焼かれた物」
という意味の
「ビス・コクトゥス
(bis coctus)」
であることから、
「に(2)どや(8)く」
の語呂合せの意味も
持たせている。

最近は地震が多く
発生していますね。
昨日もチリで大地震。
亡くなった方も多数と聞いています。
怪我や生き延びた方々のケアーも大事。
救援活動を開始するのは
ややおそくなる?
それまでなんとしても
頑張らなくては・・。

食事の代わりに
乾パンがありますが
水も不足しているはずの
現場向きではない!

乾パンをたべると口の中の水分も
とられますので ソフト乾パン?
湿った感じのものが良いのでは?

その中間のビスケットでも補える?
って思います。

頑張れビスケット!
そっちかい!

2010年2月27日土曜日

なまこ・・・? 解答編 2010/02/27


わい 「なまこ」な
やづだなぁ

おら なんも
「なまこ」で
ねべやー

いーいや
けっこうな
「なまこ」だど。

「なまこ」?
知っている方は
多いのでは?
因みに食べられません。

おばんです。
さて、解答編を・・・
「なまこ」とは?
「なまいき」でしょうね。
発音的には
「たまご」と同じ系?
海の「なまこ」とは
アクセントが違います。
似た言葉もあります。
今後をお待ち下さい。

今日は何の日 冬の恋人の日 2010/02/27


今朝の気温は
-3℃でした。
気持ちの緩んだ処へ
この気温は寒いです。
油断は出来ないね!
って、今朝は沖縄で
震度5弱の地震。
日本中どこでも
強い地震の可能性は
ありますので・・・
皆さんも
お気を付けてね!

2月27日
☆ 冬の恋人の日
2月14日の
バレンタインデーと
3月14日の
ホワイトデーの
中間の日で、
恋人同士の
絆を深める日。
「きづ(2)な(7)」の
語呂合せでもある。

なにか白い恋人と
間違いそうですね!
そう云えば石屋製菓の
社長だった石屋氏は
何処へ
行ったのでしょうか?
人気商品になれば
なるほど
やってはいけない事を
してはイケナイね!
お客様の信頼を失う
って事は
商品の信頼を失う・・。

うんだ うんだ

2010年2月26日金曜日

なまこ・・・? 2010/02/26


わい 「なまこ」な
やずだなぁ

おら なんも
「なまこ」で
ねべやー

いーいや
けっこうな
「なまこ」だど。

「なまこ」?
知っている方は
多いのでは?
因みに食べられません。

今日まで暖かかった。
明日の朝はー6℃とか。
また、寒さが
戻ってくるようです。
三寒四温だなぁ

うんだ うんだ

今日は何の日 威臨丸の日 2010/02/26


今朝の気温は8℃です。
夕べからの雨がまだ
降り続いている。
裏道は氷が出ていて
ズルズルすべって
危険がいっぱいです。
新聞配達のおばさんが
ころんで、大事な
新聞をぬらしていた。
怒られないの
でしょうか?

2月26日は 

☆ 咸臨丸の日
1860(万延元)年、
江戸幕府が派遣した使節団が
咸臨丸(かんりんまる)で
太平洋を横断して
サンフランシスコに
到着した日です。
咸臨丸は、
日米修好通商条約
批准のため遺米使節団を
乗せた日本初の
本格的な洋式軍艦で、
勝海舟や福沢諭吉らが
乗船していました。

そう云えば江差町に
あったっけ・・・

と、思ったのは早計の
早合点でした。
あれは威臨丸の姉妹船。
開陽丸でした・・。
でも、モノによって
海陽丸ってなっている!
それで、確認をとった。
開く方が正しい!
って云うことですので
海陽丸は間違いです。

江差町のページ↓http://www.k5.dion.ne.jp/~mtmt320/others/212guide/03hiyama/esashi/esashi.htm

もう一個 ↓                               http://wikitravel.org/ja/%E6%B1%9F%E5%B7%AE%E7%94%BA

開陽丸は ↓             http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2903/kinkou-kaiyoo.htm

2010年2月25日木曜日

まかたがあう・・・? 解答編 2010/02/25


昔々 あるところで
お二人がもめていた。

そんなのでは
「まかた」があわない!

いいえ 絶対に
「まかた」があいます!

お待ちどうさまでした。
さて、「まかたがあう」
又は「まがたがあう」
これは、
北海道で使っています。
東北でも使っている?
そうでもないようでした。
採算がとれる。
収支がとれる。
採算があう。
こんな感じです!
上の文章に当てはめて
発声をしてみて下さい。
結構使われています。
ですので方言だと
気付かずに使います。
これに気付いた私って

えらいっしょ!

うんだが~?

今日は何の日 夕刊紙の日 2010/02/25


今朝の気温はー2℃です。
だんだん暖かくなって来ています!
日中は+12℃だって!
雪山が小さくなる。

ちょっと 早すぎないかい?
1969(昭和44)年、
日本初の駅売り
タブロイド判夕刊紙
「夕刊フジ」が
発刊された日です。

ちなみに日本で新聞の夕刊が登場したのは
1915(大正4)年の10月10日で、
「大阪朝日新聞」と「大阪毎日新聞」が
同時に発行を開始しました。

新聞の発行は
大阪が早いんだ~。
大阪人は進んでいた。
道理で関東に負けまいと
ファイトむきだしで挑戦して来る分けだわ!

偉大なり 大阪!

負けるな大阪!

がんばれ大阪!!

2010年2月24日水曜日

まかたがあう・・・? 2010/02/24


昔々 あるところで
お二人がもめていた。

そんなのでは
「まかた」があわない!

いいえ 絶対に
「まかた」があいます!

ずいぶんと
「まかた」が
出て来る話だなぁ~
それって
標準語なの?
私 しらーない。
誰か知っている?
この辺では
標準語だそうです。
私の勉強不足?

うんだ うんだ

今日は何の日 月光仮面登場の日 2010/02/24


今朝の気温はー3℃です。
いよいよ 春の兆し?
道路も裏道は
とんがっている。
ガリガリ ガサガサ
車のおなかを擦る。
車が傷むね・・!

☆ 月光仮面登場の日
1958(昭和33)年の
この日、ラジオ東京
(現在のTBS)で国産
初のテレビ映画
『月光仮面』の
テレビ放送が始った。

川内康範 原作
桑田次郎 画
でしたでしょうか。
後で調べてね・・。
少年雑誌(少年クラブ)で
好評で それが
TV化された。
子供たちが風呂敷を
覆面代わりにかぶって
月光仮面になりきり
高いところから
飛び降りて 大怪我や
死亡事故がおきた。
更には強盗事件にも
覆面をかぶって犯罪を
犯したり、
草加次郎をまねて
月光仮面の名を名乗った
犯人の犯行声明が
あったりした・・・。

因みに川内康範は
函館市出身の小説家。
書いた小説は
官能小説と呼ばれたり
していましたが・・。
作詞もしています。
有名なところでは
森 進一の歌った
「おふくろさん」ですね。
その頃の森 進一も
川内康範も好きでないです。
あそこまで言わなくっても
とか、早く謝れば・・
って思っていました・・。
月光仮面と
川内康範の関連の
URLをUPします。
モンキーー・パンチ 画の
月光仮面は

http://briller.ocn.ne.jp/special/10/4062.html
月光仮面の
川内康範!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%85%89%E4%BB%AE%E9%9D%A2#.E4.BD.9C.E5.93.81.E6.A6.82.E8.A6.81
川内康範の!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%86%85%E5%BA%B7%E7%AF%84

2010年2月23日火曜日

今日は何の日 ふろしきの日 2010/02/23


今朝の気温は
+1℃でしたが
日の出前には零℃に
なっていました。
道路は雪消えています。
でも、濡れた状態で
微妙にすべるんだわ!


☆ ふろしきの日
京都ふろしき会が制定。
「つ(2)つ(2)み(3)」
(包み)の語呂合せ。

「ふろしき」は
お風呂に行く時の
湯道具を包むのに
使っていた・・・。
湯道具とは、手ぬぐいや
着替えを入れて
持っていった・・。

時代が変り石鹸や
シャンプー、リンス
タオルなどになった。
今は、家の内湯になり
それさえも少なくなった。
風呂敷? それ何?
湯道具? 知らない。
そんな時代です。
更に時代が進んで
何処までかわるん?

昔は お湯に
入ったんですね!
珍しいわ・・・

って言われる様に
なるん??

うんだ うんだ

2010年2月22日月曜日

あぐど・・・? 解答編 2010/02/22


以前に書いた記事を再度の
登場して貰いましたよ。

いでなー
「あぐど」いだめだ!

「あぐど」って?

決して 悪党ではない!
けっこう他県でも
使用しているらしい!


「あぐと」とは?
正確には「あくど」と云うらしい。
「かかと」の事を言う。
イカを干して
まだ、生乾きに時に
イカの耳や身を
延ばして綺麗に形を整える。
そのとき、両手では足りないので
足や「あくど」を使って整える。
ですので、踵を怪我すると
作業が出来ない・・・。
「あくど」も大事なんですね!
だから、味もよくなる?

うんだ うんだ

今日は何の日 猫の日 2010/02/22


今朝の気温は-6℃でした。
日中は+5℃だとか!
午後には雨・・・!
夕方から強く降る予報。
一気に雪解けが進む?

でも、今だに降っていない!

☆ 猫の日
英文学者の
柳瀬尚紀氏らによる
「猫の日制定委員会」が
1987(昭和62)年に制定。
ペットフード工業会が主催。
「ニャン(2)ニャン
(2)ニャン(2)」の語呂合せ。
全国の愛猫家からの
公募でこの日に決まった。

猫の日・・・
これから暖かくなると
ニャンコにも
春が来るね・・・。
恋の季節です。
夜にニャンコの声で
にぎやかになりますね!

うんだ うんだ

2010年2月21日日曜日

今日は何の日 食糧管理法公布記念日 2010/02/21


今朝はー9℃でした。
寒かった・・・。
でも、明日からは
暖かくなるらしい。
日中プラスの気温。
いよいよ 春がくる。
三寒四温になるみたい!

2月21日
☆ 食糧管理法
公布記念日
1942(昭和17)年の
この日、「食糧管理法」
(食管法)が公布された。
米や麦などの食糧の生産
・流通を政府が管理し、
食糧の需給を安定させる
のが目的であった。
1995(平成7)年に廃止され、
代わって政府による管理を
緩和した「主要食糧の需給
及び価格の
安定に関する法律」
(食糧法)が施行された。

記事のUPが遅れた~
忙しくって・・・。
今日は食管法が公布
された日だそうです。
食管法といえば
米穀通帳を
思うそうです。
今ではもうなくなり
持っている人
まだ居るのかな?
返納した方が
多いのかも。
一度、見てみたいね・・。

うんだな!

2010年2月20日土曜日

あぐど・・・? 2010/02/20


以前に書いた記事を再度の

登場して貰いましたよ。

いでなー

「あぐど」いだめだ!


「あぐど」って?

決して 悪党ではない!

けっこう他県でも

使用しているらしい!

今日は何の日 旅券の日 2010/02/20


今朝の気温はー8℃。
風がなく手もそれ程
冷たくは無かった。
時々薄っすらと
積るほどの雪だった。

2月20日
☆ 旅券の日
外務省が1998(平成10)年に
制定した。
1878(明治11)年のこの日、
「海外旅券規則」が
外務省布達第1号
として制定され、
「旅券」という用語が
日本の法令上
初めて使用された。
それまでは、
「御印章」
「海外行免状」と
呼んでいた。

今では手のひらの
サイズですが
当時は表彰状くらいの
大きさであった。
それを折りたたんで
もって 海外へ出かけた。
海外から帰ってからは
政府へ返還した!
いまでも、お上からの
って感じは残っている?

あれ?外国へは
出かけた事は無いの?

うん まだ
行ったこと無い!

それでも
旅券の事をかくの?
それはないべやー

うんだ うんだ

http://www.mofa.go.jp/mofaj/

2010年2月19日金曜日

史上初の メダル 2010/02/19


高橋大輔が
ついに
メダルをとったどー!
立派な銅メダル。
胸を張って
かえっておいで!
フィギュア日本男子
史上初の快挙です。

織田信成さんも
小塚嵩彦さんも
誰に恥ずることなく
胸を張れ!!

泣くな    織田
靴のひもだって
切れることも
あるさ・・・
誰も責めはしない。

うんだ

今日は何の日 万国郵便連合加盟記念日 2010/02/19


今朝の気温は
零℃でした。
夕べの雪も止んで
いました・・・。
でもその後、

時々強く降ったり
していましたが
いまは明るい
曇り空です。
いよいよ 春が

くるのかな?

2月19日
☆ 万国郵便連合
加盟記念日
1877(明治10)年の
この日、日本が、
郵便の国際機関・
万国郵便連合
(UPU)に加盟した。
万国郵便連合が
できたのは
1874(明治7)年で、
日本は
独立国としては
世界で23番目、
アジアでは
最初に加盟した。
戦前に一度脱退し、
1948(昭和23)年
6月1日に
再加盟した。

万国郵便連合は
地球上の
ほぼすべての
地域から固定料金に
近い形で郵便物が
送れること。
国際郵便、国内郵便
(内国郵便)がともに
同様の扱いが
なされること。
国際郵便料金は、
それぞれの国で徴収し、
使用すること。

これで安心して
郵便物を送ることが
出来るようになった。

私もIRCのお世話に
なりました。
今年もお世話に
なりたいな!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%9B%BD%E9%83%B5%E4%BE%BF%E9%80%A3%E5%90%88

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%BF%94%E4%BF%A1%E5%88%87%E6%89%8B%E5%88%B8

2010年2月18日木曜日

今日は何の日 エアメールの日 2010/02/18


今朝の気温は
ー5℃でした。
もう、そろそろ
春の準備を・・・
ー10℃以上に
ならない?
でほしいでーす。
今年は
寒かったですね。

☆ エアメールの日
1911(明治44)年、
飛行機によって初めて
郵便物が運ばれた。
インドの
アラハバードで
開かれていた
博覧会会場から、
8km離れた
ナイニジャンクション
駅まで、
6000通の手紙が
飛行機で運ばれた。
博覧会の
アトラクションとして
行われたもので、
ナイニジャンクション
駅からは普通に
列車で運ばれた。

最近エアメールは
来ないし
書いてないな~!
って言うか
知り合いもいない?
今時はEメールで
済ませることが
多いのでは・・・。
便利な世の中になった。
でも、
手書きのお手紙は
人の温もりが感じられ
良いですね・・・。

そういえば
EXPACK-500が
三月一杯でなくなる。
便利なものなのに・・
そのかわりに
四月一日から
LETTER-
PACKの
350と500が
新発売される。
郵便事業株式会社発表

良いんだか
悪いんだか
わがんねーな!

うんだ うんだ

2010年2月17日水曜日

なのさがし・・・? 解答編 2010/02/17


「なのさがし」が得意って
自慢にもなんねー

うんだなー
ってゆうまえに
「なのさがし」って
わがんねーべよ!

「なのさがし」?
普通は
使わないですよね。
「なの」って・・・?
ここでの意味は
人のあら探しを
言うらしいですよ。
揚げ足取り
悪口なども
含んでいる感じでした。
まだまだ
有りそうですので
聞き取りの
調査をしてみます。
しかし同じ日本語?
とても日本語とは
思えない?
うんだ!

今日は何の日 天使のささやきの日 2010/02/17


今朝の気温は
-11℃でしたよ。
予報ではー8℃でした。
う~~~ん外れたか?
歌登では
ー26℃だそうです。
さみーな!

2月17日
☆ 天使の囁きの日
北海道幌加内町の
「天使の囁きを聴く会」が
1994(平成6)年に制定。
天使の囁きとは、
空気中の水蒸気が
凍ってできる
ダイヤモンドダストの
ことである。
1978(昭和53)年、
幌加内町母子里の
北大演習林で
氷点下41.2℃
という最低気温が
記録された。
しかし、気象庁の
公式記録の対象から
外れていたため、
1902(明治35)年1月25日に
旭川市で記録された
氷点下41.0℃が公式の
日本最低
気温となっている。
これをプラスイメージに
変えようと、町内の
若者グループが
中心となり、この日
ダイヤモンドダストの
観察等厳冬の一夜を
体験する
「天使の囁きを聴く集い」を
1987(昭和62)年から
開催している。

ダイヤモンドダストは
似たような事でも
比較的楽に体験できます。
-8℃位の気温と
朝日又は、夕陽に
粉雪と少しの風があれば
日にキラキラと輝き
おっ これが
ダイヤモンド・ダスト?
のように感じますよ!
紛い物ではありますが
まあこんな感じ?
って体験できます。
天使のささやきは
難しいかな?
でも、いつも聞いている
って方が居ます。

ああ あれって
いっつも聞こえるよ。
ずーっと 
いまも、そして
夏でも・・・

あのね
それって 耳鳴りだべー

高齢になると
聞こえるものが聞こえずに
聞こえないものが
聞こえるらしい。
気をつけよう・・・。
-20℃や-30℃の中で
お外で寝てればもしかすると
凍死寸前にでも聞こえるかも?

危険があぶね~

うんだ!

http://www.town.horokanai.hokkaido.jp/index.html

2010年2月16日火曜日

ごっこ・・・? 2010/02/16



この黒いかたまりは
「ごっこ」といいます。
ホテイウオの仲間。
でも、殆んど
「ごっこ」とか
「ほていうお」と
書いて売っています。
泳ぎは下手です。
お腹に吸盤があります。

先日テレビで
某大学の先生が
この魚は泳ぎが苦手で
吸盤を吸い付けて
歩くと言っていた。

わい なんも
しらねで 
くっちゃべるなじゃー
およげねーんでねぇ
下手なだけだー!

うんだから
海が時化れば
浜さうちあげられて
ごろごろ
転がってるべ。

したども 
いっつもは
泳いでいるのば
おらども
タモですくって
獲ってるべね。

実際 映像でみても
泳ぎは速くない。
海が荒れると
その辺の岩場に
吸盤でくっついて
荒れの収まるのを
待っている・・。
魚の身は
淡白ではありますが
皮はゼラチン質
ぷるんぷるん
メスの卵はプチプチ
味は最高でないかい!

でも お汁になってしまった(笑)


なのさがし・・・? 2010/02/16

「なのさがし」が得意って
自慢にもなんねー

うんだなー
ってゆうまえに
「なのさがし」って
わがんねーべよ!


こちら地方は天気が
よろしいです・・・。
お日様も出ていますが
気温があがらない。
でも、もう少しだ
頑張ろう・・。

写真は・・・?
大事な方からの・・・
です!


今日は何の日 天気図記念日 2010/02/16


今朝の気温はー7℃でした。
予報ではー10℃って
言っていましたが
すこし儲かったかな?
油断は出来ないぞ!
今度の日曜日までは
ー8℃とか言ってたわ~

2月16日
☆ 天気図記念日
1883(明治16)年のこの日、
ドイツ人気象学者
エリヴィン・
クニッピングの指導のもと、
7色刷りの日本初の
天気図が作成された。
天気図は1日1回発行される
ことになり、
8月23日からは新橋と
横浜の停車場に掲示された。

その頃の天気図は

データを集めるにも
殆んど人手によって
集められた。
その後、百葉箱の

設置場所を増やした。
寒暖計や湿度計
気圧計などで
データも信頼性の
精度が上がってきた?

降水量は
メスシリンダーで
集めて目視で測った?
ラジオゾンデは?

それらを天気図に
手で書き込み
天気予報を発表した。

まだ、アメダスや
人工衛星による
気象データの無い時代。
ましてやパソコンも
無かったですね。
今では精度もあがり
予報の信頼性も
あがってきた。
ただ、都市型の
気象変化には
ついて行っていない!
まだ、精度を
上げなければ
ならないと思います。
爆弾とゲリラには
気をつけましょうね!

うんだ うんだ


http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/teach/index.php?page=article&storyid=229

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%87

2010年2月15日月曜日

なのかぐし ?解答編 201/02/15


よく言われる
言葉の一つに
「なのかぐし」って
在りますが 意味が
分からないので
また 言われる・・
意味を聞けば
良いのですが
何か怖くって・・・

なのかぐしするな!

って また言われた。
なんでしょうね?

チョット
時間が空きました。
別に忘れてた訳
でもないのですが
では、解答編を!
「なのかぐし」は
「なの」隠し
では「なの」とは?
良く聞くと
汚れたもの。
汚いもの。
ですので

汚いものを
隠すこという。

何度も確認して
得た言葉ですので
間違いはないと
思います・・・。
まだ、似たようなのを
発見しましたら
UP致しますね。

今日は何の日 春一番名付けの日 2010/02/15


今朝の気温はー5℃でした。
だいぶ緩んできたかな?
でも油断はならない!
今週中まで寒いと
予報が出ている。

2月15日
☆ 春一番名附けの日
春一番とは、春本番に
先だって数日間に
わたって吹く南からの
強い風のことである。
気象庁では「立春から
春分までの間で、
日本海で低気圧が
発達し、初めて
南よりの強風が吹き、
気温が上昇する現象」と
定義している。
元々は壱岐や瀬戸内海の
漁民の間で使われていた
言葉だったが、気象用語に
なってから一般的になった。

春一番で
思い出すのは
やっぱり
キャンディーズ?
解散後はそれぞれの道で
活躍しているのかな?
もう一人いましたよね。
そう「春一番」って
お笑いの方が・・
此方はさっぱり見かけない。
もう春一番が吹かない?
お気の毒様って言えば
出てくるかも?

こちらでの
春一番はいつになる?
九州の一部では吹いたって
先日ニュースで聞きました。
春を待ち焦がれています。
いいえ
お笑いの方でなく・・・。

うんだ うんだ

2010年2月14日日曜日

今日は何の日 聖バレンタインデー 2010/02/14


今朝の気温はー9℃です。
先日までの気温を
キープしている。
まだ続くん?
日中もマイナス気温。
さみーな!

2月14日
☆ 聖バレンタインデー
ヨーロッパでは、
この日を「愛の日」
として花やケーキ、
カード等を贈る風習がある。
女性が男性に
チョコレートを贈る習慣は
日本独自のもので、
1958(昭和33)年に
メリーチョコレート
カムパニーが行った
新宿・伊勢丹での
チョコレートセールが
始りである。
1年目は3日間で3枚、
170円しか売れなかったが、
現在ではチョコレートの
年間消費量の4分の1が
この日に消費されると
言われるほどの
国民的行事となった。
一箇月後の
「ホワイトデー」に
返礼のプレゼントをする。

☆ チョコレートの日
日本チョコレート・
ココア協会が、
バレンタインデーの
ギフトアイテムとして
使われるチョコレートを
さらにPRする為に制定。
☆ ネクタイの日
バレンタインデーの相乗り。

皆さんは
チョコレートを
贈りましたか?
私は薔薇の花束を・・

赤い薔薇は
薔薇族と(ホモ?)
間違えられるので
ピンクの薔薇にして・・
諸外国では
薔薇の花束が人気!

相手は
何を望み
何を贈ったか
それが問題だ!!
まっ 来年を見据えて
頑張ってね!
うんだ うんだ

2010年2月13日土曜日

今日は何の日 苗字制定記念日 2010/02/13


今朝の気温はー12℃でした。
今年何度目のー10℃以下?
ここでは珍しいです。
まだ数日続くらしい。

2月中旬ですから仕方ないでしょうね。
今朝ー29℃を記録した町もあるので
贅沢は云えないですね!

2月13日
☆ 苗字制定記念日
1875(明治8)年のこの日、
明治政府が「平民苗字必称義務令」
という太政官布告を出し、すべての国民に姓を
名乗ることを義務附けた。
江戸時代、苗字を使っていたのは
貴族と武士だけだったが、
1870(明治3)年9月19日に出された
「平民苗字許可令」により、
平民も苗字を持つことが許された。しかし、
当時国民は明治新政府を信用しておらず、
苗字を附けたらそれだけ税金を課せられる
のではないかと警戒し、なかなか苗字を
名乗ろうとしなかった。そこで明治政府は、
1974(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧する
など強権政府であることを誇示した上で、
この年苗字の義務化を断行した。

何時の時代も政府を信用できないんだ!
この平成の時代でも国民がえらんだ
民主党政権下でも全部を信用している
訳ではない・・。成り行きを見守って
信用できるか否かを見極めている・・・。

うんだ

いいまつがい ? 2010/02/13 


今朝もいいまつがいが・・。
某 NHKの朝の
ニュースで
スキー・ジャンプの話題で
伊東大貴が4位で
葛西紀明がジャンプで
伊東より上回ったが
「ひがた」の差で
5位になりました。

だって・・・。
新しい点数のつけ方か!
と、思いましたが・・

番組の最後に訂正が・・

「ひがた」と
お伝えいたしましたが
正しくは飛型点の
間違いでした・・

って。
まあ、神様では無いので
間違いはあります・・・

でも、ひがた ですかぁ
競技を知らない人の
いいまつがいですね。

また、上げた足を
引っ張ってしまった。

玉置 宏氏 ご逝去 2010/02/13


「1週間のごぶさたでした」…
玉置宏さん死去
Photo By スポニチ
「1週間のごぶさたでした」の
名調子で親しまれた司会者の
玉置宏(たまおき・ひろし、
本名宏行=ひろゆき)さんが
11日午前10時33分、
脳幹出血のため神奈川県内の
病院で死去した。76歳。
川崎市出身。
葬儀は近親者のみで
済ませた。後日、
お別れの会を開く。
 明治大卒業後、
文化放送アナウンサーに。
退社後、歌手の
故三橋美智也さんの
専属司会を務め、
1958年から19年間、
テレビの歌謡番組の草分け
「歌のアルバム」の
司会を担当した。
流麗な語り口と、
歌手の特徴を
よくつかんだ紹介で、
歌謡番組司会の
第一人者として活躍した。

玉置 宏さんを
ご存知ですよね。
1977年までTBS
『ロッテ歌のアルバム』を
19年・1,000回、
1967年からNET
(現・テレビ朝日)
『象印スターのまね
大合戦』を10年勤める
チョッと首の太くて短い
白髪頭の小太りのおじさん。
人懐っこいお顔だちで
細いおめめ

一週間のご無沙汰でした

って 出てくる?
ご長寿番組が多かった。
玉置 宏さんにも
長生きして欲しかった。
参考までに↓でご確認を。
                          合掌

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20100212073.html?feature=related

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E7%BD%AE%E5%AE%8F

2010年2月12日金曜日

いいまつがい ? 2010/02/12


某 放送局の番組で

北海道は凄い!
特に音楽をする者は
そこに行って見なければ!

作曲に詰まったら
是非とも
行って見よう。
「おとさら」に!

ん? そんな町
あったかな?
良く聞くと
音がさらになる。

・・・・

おとふけ町じゃない?
音更町を
「おとさら」って
・・・まちがってら!

確かに
難しいですよね!
特に北海道の地名は。
けっして
某 放送局の
吉田・・・とは
書けませんです。

全国放送の
ラジオ番組の中での
間違いでした。

昨日もテレ朝の
報道ステーションでも
日本国内の旅行について
旅行の国内需要は
30兆円
しかし、テレビ画面には

30億円と出ていた。
少ないじゃん!
でも、さすが
古舘伊知郎さん。
きっちり
間違いを訂正し
謝罪していました。
あら探しが趣味では
ないのですが~~
チョッと気になって・・!

間違いは
誰にでもあるし
おこり得ること。
その後の対応が
大事なんですね。

うんだ うんだ

今日は何の日 レトルトカレーの日 2010/02/12


今朝はー6℃でした。
意外と高い気温でした。
-10℃を覚悟して
いましたが・・・。
それでも、お手々が
冷たいですね。
こんな日は暖かなものが
食べたくなります。
カレーなんて
ピッタリすぎるかも!

☆ レトルトカレーの日

大塚食品が制定。
1968(昭和43)年のこの日、
日本初の
レトルト食品である
「ボンカレー」が
発売された。

松山容子さんの
コマーシャルで有名。
琴姫七変化に出ていた?
そんなの知らない。
古すぎるよ!
1960年だそうです。
読売テレビで放送された。
知って居る方は
結構な高齢でしょうか?
還暦前後の方なら
知っているかも・・・。

そう、 今夜は
ボンカレーだ!
チョッと手抜き出来る。
うんだ うんだ

http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%AE%B9%E5%AD%90?site=BLK002&furl=http%3A%2F%2Ftalent.yahoo.co.jp%2Fpf%2Fdetail%2Fpp79&ftitle=%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%AE%B9%E5%AD%90

2010年2月11日木曜日

今日は何の日 グリコキャラメル発売の日 2010/02/11

1921年
グリコキャラメル発売!!
昔々 河原で
牡蠣をナベにして
食べている人をみた。
それは、なに?
と聞いたら
子供が体が弱くって
それで牡蠣鍋にして
たべさせたと・・。
それを聞いたその男性が
閃いた・・・。
その茹で汁を分析した。
グリコーゲンの含有率が
高く、更に
カルシュームも含有!
それでコレを使い
お菓子を作れば
子供の健康に良いと
考えて、起業した!!

それがいまでは
グリコとして大きな
会社になった!
チョッと私が聞いた
お話と違っていますが
どっちも良い話!
まぁ いいっかー!

うんだ うんだ

ニシン来たかと カモメをみれば 2010/02/11



今朝の気温は
ー10℃でした。
テレビではー8,8℃と
言っていましたが
私が確認したところ
ー9、3℃でしたので
デジタル表示では
-10℃となりました。
まだ、今月末近くに
ならなければ
春を感じるのが
難しいのか?
九州の一部では
春一番が吹いたらしい。

そう言えば一昨日
小樽近郊の浜では
ニシンの産卵で
浜が真白になったって!
群来だ~~~
産卵して次世代へ
希望を残してくれた。
でも、獲り過ぎは
御注意願いますよ。
又、獲れなくなりますと
困りますから~~。
春を告げるお魚は
大事にしなくっては。

ほんでねーば
春がこねーー

うんだ うんだ

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/214702.html

2010年2月10日水曜日

なのかぐし・・・? 2010/02/10



よく言われる言葉に「なのかぐし」って
在りますが 意味が分からないので
また 言われる・・ 意味を聞けば
良いのですが 何か怖くって・・・

なのかぐしするな!

って また言われた。なんでしょうね?

明日の最低気温ー7℃だそうです。
明後日はー10℃だって。 更にー10℃が続く?
       まだまだ、春は遠い?


今日は何の日 左利きグッズの日 2010/02/10


今朝の気温はー4℃でした。
所どころ滑った・・。
今日は転ばなかった。
先日来の寒さもなく
春が来る?
そうは行かないようです。
また、寒さが来るらしい。
油断はできないですね。

☆ 左利きグッズの日
左利き用グッズを取扱う
菊屋浦上商事が制定。
「レ(0)フ(2)ト(10)」の
語呂合せ。
Japan Southpaw Clubが
2001(平成13)年に
「日本の左利きの日」
として制定したもので、
2009(平成21)年に改称した。

元、今日は左利きの日
競馬馬と人間と
一緒にしては
いけないですが
左回り得意な馬
右回りしか走らない
お馬さんもいる・・。
では、人間では?
全人口の一割は
左利きだそうですが
私も子供の頃には
左利きだったそうです。
無理やり直されたらしい。
左利きには、研究者や
学者が多いとか・・・
若しかすると
直されなければ
天才だったかもね?

だれ?それは無いと
言ったのは?

それは ない!

自信持って

無いよ。

2010年2月9日火曜日

はろんぼう・・・? 2010/02/09


いつか どこかで
写真を撮っていたら

わい あのぼっこ
邪魔だなーー

っていわれだ
邪魔だっていわれでも
ここのぼっこだべね
わさ ゆわれでも
しゃーねーべ

或る所って?
それは競馬場です。
ぼっことは棒の事。
ハロン棒といいます。
確か200メートルごとに
立てられていたはずです。
騎手が馬を走せる
目安になる大事な棒。
仕掛け時は?
4ハロン回って
直線に入って
さあー
ムチが入った・・
大外から・・・
って感じでしょうか!
後でハロン棒について
どこかに情報がないか
あったらURLを
貼りますので宜しくです。
この話は
ヒンドスタンに
聞きました(笑)

あったーー ♪
ハロン棒について↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%A3%92

今日は何の日 ふくの日 2010/02/09



今朝は+2℃でした。
昨夜の雨も
止んでいます。
でも、路面は氷が
おもてにでて
すべって歩き難い!
なんど転びそうに
なったやら ん?
一度転んだけれど・・
そんな 
こっぱずかしいこと
書けるか・・・。

って書いてしまった。

2月9日
ふくの日 
魚のふぐの本場、
下関では河豚(ふぐ)を
「ふく」と発音し、
「福」と同じ発音である
ことから縁起の良い
魚とされています。
「ふ(2)く(9)の
語呂合わせから、
下関ふく連盟が1980
(昭和55)年に
制定しました。
ふく豊漁および航海の
安全の祈願などが
恵比寿神社で
おこなわれます。

最近の研究では
フグそのものの毒
ではなく、エサとして
食べたプランクトンの
毒性による中毒と
考えられている。
それがフグの体内に
蓄積され中毒をおこす。
テトロドトキシンが
うらめしい!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%89%E3%83%88%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%B3

2010年2月8日月曜日

がおる  ? 解答編 2010/02/08


おばんです!

こちらで
「がおる」とは
痩せた
感じでしょうか?
頬が
こけた様な状態を
言うようです。
病気で痩せて
貧相な感じ。

おめー 
がおってねが?

うんだー
チョッと
入院してたから。

うんだべー
ずんぶ
がおった顔してら。

こんな感じで
使っていたかな?

最近はあまり
聞いた事がないです。
今時の子は
使わないかな?
標準語でお話する。

でも、
どこかの角っこに
足の指でも
ぶっつけて
痛がるときは
思わず
訛ってしまう。

いでっ
あっだー

うんだ

てがんず・・・?解答編 2010/02/08


今日は暖かかった。
まさかの雨雪・・・。
今週は水曜日まで
暖かいようです。
さて、昨日の
「てがんず」とは?
けっして褒め言葉?
では、なくって
あなたは
不器用ですね
って、意味ですので
お褒めの言葉では
ありませんです。
以前の「てんぼう」
「てぼっこ」と
おなじです・・。
つまりは
ドラえもんのお手々と
同じこと?

ドラえもんのお手々なら
四次元ポケットから
色んなものを
出してくれますが・・
てがんずでは、それも
できないか~ぁ

これからは
言われないように
気をつけようーっと!

でも、無理だべ

うんだ うんだ

今日は何の日 〒マークの日 2010/02/08


今朝の気温はー6℃でした。
日中は+4℃になる?
雨の予報も出ている。
本当なのかな?

2月8日

☆ 〒マークの日
1887(明治20)年のこの日、
逓信省(後の郵政省、
現在の日本郵政グループ)の
マークが逓信の「テイ」に
合わせて甲乙丙丁の
「丁[てい]」に決定した。
しかし、万国共通の
郵便料金不足の記号「T」と
紛らわしいことがわかり、
6日後の14日に、
「テイシンショウ」の
「テ」を図案化した
「〒」の誤字だ
ったことにして変更した。

まだ、小学校低学年の頃の話。
バスを待っていた時に
大吹雪になった。
バスはこない・・
遅れていたのか?
そのとき一台の車が止まった。
学校まで送ってやるよ。
子供は喜んで車へ乗った。
その時の車が〒マークの車。
今ではそのよう事は
禁止されていますが
当時は許されていた?
通称「逓送」と言う。
逓信省の名残りでしょう。
以後、何度か載せてもらった。

こんな話を聞きました。
良い時代だったんですね!

〠http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%92#.E9.83.B5.E4.BE.BF.E3.83.9E.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.81.AE.E6.97.A5.E3.81.A8.E8.AA.95.E7.94.9F.E3.81.BE.E3.81.A7.E3.81.AE.E3.81.84.E3.81.8D.E3.81.95.E3.81.A4

2010年2月7日日曜日

がおる・・・? 2010/02/07


しばらぐ~~
って、
おめー ずんぶ

がおってねーが?

ほー めんずらしい
言葉ば喋るんだな!
最近ではあまり
つかわねぐなった言葉。

「がおる」ってなんだべね

したら ねるべ!

てがんず・・・? 2010/02/07


今日は珍しく良い天気。
気温も零℃になりました。
今週から1週間は
こんな感じ?
春だよ?
チョッとはやくね?

さてここから・・・

皆さんはこんな言葉を
御存知ですか?
よく言われるんですが
何のことやら・・

あんたってほんと
「てがんず」だね!

もしかすると
褒められているのがな~
どうも違う気もする。
ま いいかー

今日は何の日 北方領土の日 2010/02/07


2月7日 北方領土の日

今朝の気温はー5℃です。
今までから比較すると
暖かいです~~。
風も雪も止んでいます。
一部青空も見えてきた。
今週から気温が
緩くなるようです。
でも、まだ2月!
油断は出来ません。

2月7日 
北方領土の日!
北方領土とは、
・国後島
・択捉島
・色丹島
・歯舞諸島から
なっており、
沖縄の2倍強にあたる
4996平方キロメートルの
面積があります。
日本政府は、
北方領土返還運動を
一層推進するために、
1981(昭和56)年に
この日を制定しました。

先の大戦で敗北したため
樺太などを返還したのに
と思いませんか?
しかも、第二次世界大戦に
参加はしていなかった
当時のソ連
日本が敗戦濃厚のとき
急に参戦したやつ!
って思いを持っている。

お年寄りのお話は
いつも、こんな感じです。
今日を機会に
少しだけでも
考えてみようね。
その前に眠くなったな。

おめーは
考えれば
頭痛したり
ねむぐなったり
しょがね~な!

うんだ うんだ

2010年2月6日土曜日

しばれフェスティバル 陸別町その弐 2010/01/27

2月6、7日に日本一寒い
十勝管内陸別町において
第36回
しばれフェスティバルが
開催されます。
氷のカマクラのような
バルーン・マンションで
一夜を過ごして
寒さを体験戴けます。
ダンボールと農業用の
断熱マットを敷いては
ありますが、あとは
各自で防寒対策をとる。
毛布や寝袋を持参する方も
いるようです。
お酒やバーべキューを
楽しむ方も居るらしい!
だだし酔って外で寝ると
冷凍人間が出来るらしい。
御注意ください。
花火や鹿肉ステーキや
お汁粉、甘酒なども
出すらしいですが
ホームページで
御確認の程を!

06年はー25℃
07年はー5℃
08年はー23℃
09年はー12℃
今年はー30℃?

期待しませう!

http://www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/

と、1月27日に書きましたが
もうこの時間には
花火大会などが
行われているかな?
今晩はー20℃前後まで
下がるかもしれません。
シバレの体験は貴重・・!
ちなみにホテルは満室
泊まるのは近郊の町村の
旅館や車の中で泊まる。
くれぐれも凍死を
しないように願います。
明日は熱いお鍋が出される。
そのほかにカキ氷も
ふるまわれるそうです。

そんな冷たいもの

だれが食うか!

うんだ うんだ

水道凍結注意報 2010/02/06


今日も一日冷えました。
今年は暖房費が
かさみます。
懐も冷えますね・・。

此方ではー8℃位になれば
水道凍結の注意が
テレビ画面に出される?
こともある・・。
出さないテレビ局も
ありますので!
凍結の注意報でれば
水道の水抜きをする。
殆んどの家の水道の
元栓近くに不凍栓を
つけるのが常識です。
そして、水を落として
お休みになります。
それを、怠ると・・
あれ? 水がでない~~
ってなります。
顔も洗えなければ
お料理も出来ないし
水洗トイレも使えない。
大変に困りますね。

ところが
某 予報士さんは
実は水道を凍結させて
しまったと・・・。
すぐに、
アナウンサーの
突っ込みが入った。

「予報するのは
貴方でしょう!
その方が凍結?」

「でも予報するのは
私でも・・・
水を落とすのは
奥さん」だって・・・。
言い訳にしかならない。

人のせいにすんな。

先ほどコタツの中で
こんな
悪い夢をみました。

今日は何の日 四輪自動車試走の日 2010/02/06


今朝の気温は
ー11℃です。
天気予報が
当たっている。
この冬何度目の
ー10℃越え?
ここでは
滅多に無い気温。
積雪も10cmを
越えていた。
朝早くから雪かき作業。
捨て場所が
無くなって来た。

今日は何の日?
四輪自動車試走の日です。

1898年
明治31年2月7日
デフネという
フランス人商人が
東京に持ち込んだ
ガソリン式自動車
「パナール・
ルバッソール」は、
築地~上野の間を
デモ走行した。
それを見物に
大勢の人が集まった。
しかし買い手が
付かずに帰国した。
その後は、歴史の闇に
姿を消す。

その車はバッテリーが
付いていたかは
分からないですが
ー20~-30℃の
北海道では
エンジンはかからない
かもしれませんね。
不凍液もないし
ヒーターもない。
そんな車 売れる?
第一持ってきた人が

でぶね では。
ん?まじがったが?
ああ デフネかぁ
出船からつまづいたんだ。

わい
下手な駄洒落だな~

うんだ うんだー

って デブでわりがったねぇー

2010年2月5日金曜日

番茶のお話・・・ これって? 2010/02/05


やあ さむがったべ~
まんず 茶でも
のまねがぁ

あれ?
このお茶は?

これが?
番茶だべさー

うんだってがぁー
どうも違うみてだな。

他所では
ほうじ茶って
ゆうみてーだな~

うんだべさー
味がちがったもの

そうなんです
北海道では
ほうじ茶を
番茶っていいます。
いいふりこぐ人は
ゆわねどもな!

本当につかうん?

どっかで
まじがったまま
いまだに
ゆってるさー。
有名な話だ!

うんだ うんだ

今日は何の日 プロ野球の日 2010/02/05


2月5日 プロ野球の日

今朝もー10℃でした。
寒いですね。
昨晩からうっすらと
降った雪が
歩くたびに
キュッ キュッ と
雪が鳴きます。
ー5℃でも鳴きますが
一般にはー8℃で鳴くと
言われています。
予報官に聞くと
けっこうまちまちです。
-8℃以上が良く鳴くと
しておいた方が無難?
雪の結晶の形によるのか
北大の中谷教授に聞けば?
無理な話しか・・・。

1936(昭和11)年の
この日、全日本職業野球
連盟の結成により
プロ野球が誕生しました。
現チーム名でいうと、
読売ジャイアンツ・
阪神タイガース・
横浜ベイスターズ・
中日ドラゴンズ・
オリックス
ブルーウェーブなど
全7チームが参加していました。

今日一日吹雪いたり
止んだりの天気。
所どころ吹き溜まりが!
まめに、雪をかこうか。
どっさり積ったのを
片付けるのは
体に堪えるから~。
此方はこんな天気なのに
プロ野球の選手は暖かな
ところでキャンプ・・・。
日本は狭いけれど広い。
暖かなところも
いいな・・・

と、コタツに入って
夢をみていた。
何時しか居眠りしてたん?
これでは北でも南でも
どっちでもいいじゃない?

うんだ うんだ

2010年2月4日木曜日

すすける ??解答編  2010/02/04

本当は解答編を予定は

していませんでしたが

意外と質問があったりで

解答編をすることに

しましたので

宜しくお願い致します。

「すすける」とは

薄汚れるって感じ?

皆様も使いませんか?

「すす払い」の「すす」と

同じですので

わかると思っていました。

(煙突のススで汚れる事も含む)

今日も寒い一日でした。

明日の朝もー10℃だって!

でも日中は少し暖かい?

-7℃だそうです。

わいや 寒いんでないかい!

今日は何の日  春分の日と銀閣寺の日 2010/02/04


2月4日
銀閣寺の日
銀閣寺の正式名所は慈照寺
(じしょうじ)といいます。
1482(延徳元)年の
この日、足利義政が造営に
着手した山荘です。
当初、金閣寺(鹿苑寺)に
ならって銀箔をはる
予定だったといいます。
義政はここを拠点に茶道、
華道などさまざまな
文化を育みました。

今日はー12℃でした。
お手々がかじかむ。
今期初の寒気団が
居座っています。
暦の上では春?
立春だから
立つ春と書く。
でも 寒気団が
居座っていて
立つどころではないね。
占冠でー33,3℃だって。
わ~3のゾロ目だ~
って喜んでは
いられないです。
その後ー34,4℃まで
下がってゾロ目解消した。
まだ、下がるかもね。
占冠では2年ぶりに
ー30℃以下だったそうです。
ちなみにー30℃って
その寒気の中で
大きく息を吸うと
むせる?
胸が痛いらしい!

京都も盆地で寒いらしい。
銀閣寺も寒がっている?
早く春に立って貰いたい。

うんだ うんだ

2010年2月3日水曜日

すすける ねっぱる ? 2010/02/03


あんた
すすけでない?

なんもだべさー
あれ? んだなー
ずんぶ すすけでだなー

これは
もう標準語だべさー
どごが方言だばぁ。

今夜から明日の朝
ー12℃ぐらいに
なるって・・
もう、湿ったお手々で
サッシの戸に触れると
わい ねっぱたじゃ。
ってなことになる。
きつけなきゃぁ
では 寝るはんで
って最後は津軽弁がぁ?

かます  ? 解答編? 2010/02/03


それ 「かまして」おげ
って言われたけれど
どうしたらよいの?
日本語でしゃべれやー

さて 解答編ですが
同じ「かます」でも
たくさんあります。
もちろん 使い方や
アクセント等微妙に
違いがあります・・・。
今回は「かます」

かき混ぜる方で
行きたいと思います。
コレには微妙に
違う言い方も
ありますが、それは
又、次回に・・・。
お風呂のお湯を
かき混ぜて~って
言うことを風呂の水を
「かまして」
っていいます。
ついでに湯加減をみて
水を足すとかも
含まれるかどうかは
分かりません(笑)
そのうち又、
「かます」Ⅱで
宜しくです。

それにしても
今日は日中でもー8℃
さむいな~~
朝に車のドア開くかな?
缶コーヒーも
氷っているね!

今日は何の日 節分の日 2010/02/03


今朝も気温はー12℃です。

寒い・・・

今日は風もあり
地吹雪も起こっている。
屋根の雪もとばされ
道路の見通しも悪い。
交通事故には気を付け
走行して下さいね!

節分(せつぶん)は、
現在では立春の前日
(太陽暦の2月3日か4日)を
さしますが、もとは
それぞれの季節がおわる日、
つまり立春、立夏、
立秋、立冬の前日をいいました。

節分といえば豆まきですが、
節分に豆で邪鬼を
はらう行事が初めて
行われたのは、
室町時代の京都です。

今日は豆まきをする?
私はやらない・・・
だって何処でも豆まきを
すると、鬼さんが行くところが
なくなるでしょう。
鬼さんが可愛そうです。

っていうか

鬼さんも

震える 

寒さかな

日中でもー7度から-10度だって。
これでは 鬼さんも震えるよね!


うんだ うんだ

2010年2月2日火曜日

かます  ? 2010/02/02

これ 「かまして」おいて
って言われたけれど
どうしたらよいの?
日本語でしゃべれやー

この言葉は結構な頻度で
使われている?
関西の「かます」とは
同じではないはずです。

今日日中もー5℃でした。
今夜も寒いようです。
明日の朝もー10℃前後!
また、缶コーヒー
氷っているかも!
今朝は車のドアが
開かなかった。
まだ、2月に入ったばかり
寒さもこれからだね!

うんだな~

えずこ  ? いずこ ?解答編 2010/02/02


「えずこ」または「いずこ」!
なまって「えんずこ」
または「いんずこ」
「えづこ」「いづこ」と
書くのかな~
それはそれで何れまた。
それではどの様なもの?
赤ちゃんを寝せておく

カゴ?揺りかごの様な物。
リンゴ箱の空き箱を利用?
柳行李も使ったとか?

農家などで畑にみんな
出かけてしまい
じいちゃん ばあちゃんが
孫の面倒をみたりするとき
はって危険なところへ
行かないように
かごに入れて危険を
少なくしたりするために
えづこに入れて一時期
育てる。
あるいは畑に連れて行き
近くに赤ちゃんを
えづこに入れて
時々様子をみながら
畑仕事をする。
そのためのカゴの事を
いうようです。
けっして 手かごでは
ないので、虐待ではない!

どうでしょう
これで納得?
出来ない方は
一重に私の
説明不足のせいです。(笑)

因みに
もしかすると
「えずこ」または「えづこ」
って訛っているんでないかい?
それで「いずこ」「いづこ」で
検索してみましたが
「えずこ」の他はHITしなかった。
私の空想のもの?
ではないのでここへ
行ってみて下さい。↓
http://www.ezuko.com/info/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%9D%8E
http://www.jca.apc.org/MONODUKURI/wg/rekisiko/koremade/kore10.html
うんだ うんだhttp://www.ezuko.com/info/index.html

今日は何の日 バスガールの日 2010/02/02


2月2日 バスガールの日
今朝の気温はー11℃です。
陸別町ではー25℃以下?
まだまだこんなもの!
占冠ではー28℃だって!
日が昇るまでにもう少し
下がるかも知れないです。
試しに気象協会にきいた。
今日は寒いですね。
明日はどうですか?
はい 寒いですね
明日ですか・・明日は
もっと寒い!
だって!!

2月2日 
☆ バスガールの日
1920(大正9)年、
日本初のバスガールが
登場したのがこの日です。
東京市街自動車会社が
車掌として採用しましたが、
まだ女学生でさえ和服の
時代に、バスガールの
制服は黒のツーピースに
白の襟という
ハイカラなものでした。
http://www.youtube.com/watch?v=cZHpXKmpH1w

イメージとして
紺の制服にタイトスカート
ヒップラインもくっきり
腰の辺りがキュッと
しぼって・・・

う~~ん 

いや~~ん エッチ

-30℃の気温の観光は
バスガイドさんも大変。
バスの外に出て笛吹いて
バック・オーライ  
あれ?笛 クチに
くっついて離れない・・
てな事になるん?
ガイドさんも大変ですね。
そう思いませんか?

うんだ うんだ

2010年2月1日月曜日

えずこ  ? いずこ  ? 2010/02/01


大きな買い物ですね。

うんだ えずこ
買ってきたさー

うんだがー
それさへれでおげば
あんしんだなー

うんだ

さー 「えずこ」って
なんでしょねぇ
いいふりこいで
「いずこ」で検索したら
ではんねがったさ。

今日は何の日 テレビ放送記念日 2010/02/01


今朝の気温はー5でです。
昨日の雨雪が氷った。
所どころよーく
滑りました。
歩いてズルッ
止まってはズルッ
コレでは山沿いの道では
テッカッテカでしょう。
トラックなど
ソローリ ソロリと
走っています・・。

1953(昭和28)年
2月1日午後2時、東京・
内幸町の東京放送会館から
「JOAK-TV、こちらは
NHK東京テレビジョンで
あります」の第一声と
ともに映像がブラウン管に
流れました。
これが、日本初のテレビの
本放送。その後、続々と
テレビ局が
開設されていきます。
受信契約数は
866台だった。

高柳健次郎氏が
初めてブラウン管に
イロハの「イ」の字を
映し出すことに成功し
それから実験放送をへて
本放送にこぎ付けた!

それがモノクロから
カラー放送
そして、今では
デジタルだの
ハイビジョン?
衛生放送??
それは清潔な放送か?
違うよね!
衛星放送でしたね。
今度は何が来る?
3D・・・
特殊なメガネをかける。
そのうちにメガネ不要。
そう、TVの画面を
3D対応にすれば解決やね!