2011年12月26日月曜日
今日はどんな日 プロ野球誕生の日 2011/12/26
今朝の気温はー4.2℃でした
天気も良かったようです・・・
今日は日中も天気の機嫌も
宜しいようです・・・。
12月26日
プロ野球誕生の日,
ジャイアンツの日
1934(昭和9)年のこの日、
アメリカのプロ野球との
対戦の為、現存する中では
日本最古の
プロ野球チーム・
大日本東京野球倶楽部
(読売巨人軍の前身)が
創立された。
むむ そうっかぁ
今の巨人が古いんだぁ
それで某渡辺何とかが
威張り散かしているんだ
もしかするとその当時から
関係者として君臨していた?
んな わけないよね・・・
もしそうならば威張られても
仕方がないよね
アハハハ!!
2011年12月25日日曜日
かだぱり・・・ って なに? 2011/12/25
おばんでした
今日も寒い一日でした
皆さんの所も寒かった?
で 今夜は特に早いめに
やってみるが・・・!
おんっめぇ
「かだぱり」って知ってるが
(もしかすると「かだっぱり」)
だど・・・
「肩こり」ならじいちゃんが
いつも言っているよ
したっけ
なんもよ 秋田県だば
「意地っ張り」の事だわ
だど・・・
きっともって
「片意地をはる」から
来ているんだべな・・・
「強情張る」っても云うし
っけして膏薬を貼るのでは
ないよね・・・
んだ うんだ
今日はどんな日 クリスマスの日 2011/12/25
今朝の気温はー6.3℃でした
風もあって立派な冬の寒さ
気温以上に手が冷たかった
もう立派な冬です…
12月25日
□クリスマス
イエス・キリストの
降誕を記念する日。
イエスがこの日に
生まれたという確証はなく、
各宗派がそれぞれに
日付を定めてイエスの
生誕を祝っていたが
、4世紀前半、
教皇ユリウス1世が
「イエスの生誕の日は
12月25日」と定めた。
冬至の時期であるこの日
前後には異教の祭が
重なっており、
キリスト教側が布教
拡大を狙ってこの日を
イエス生誕の日とした
ものと見られている。
日本では1874年に最初の
クリスマスパーティーが
開かれ、現在では宗教を
越えた年末の国民行事と
なっている。
仏教国、神道国、そのほか
八百万の神様を信じる我が国
それでも今は宗教的戦争は
無いと思う・・・・。 きっと無い
無いよね なければ良いな
片手に十字架、片手に剣
平和的戦争だなんて
ありえない事・・・・・・・・・
って 夢見てうなされた・・・
居眠りしてたようだわ
平和は いいな~~~!
んだ うんだ
そしたら 何処からか声が
イエース だど!
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9
2011年12月24日土曜日
がへ(がせ)・・・ って なに? 2011/12/24
おばんでした
今日は午前中には雪と風
収まりました・・・
予報より早くに収束したか?
では 今夜も いぐがぁ
「がせ」または「がへ」って何?
秋田県では青森県ではと
明確な区別は無いのですが
「がせ」が無い
「がへ」が無い 等と使います・・・
意味としては「体力」や
時として「体格」をも含みます
使用例 そのⅠ
おえなばがせねくでだめだじゃ
使用例 そのⅡ
わだばがへねくってだめだじゃ
使用例 そのⅢ
私は体力がないのでだめです
秋田県と青森県とでも違いが
あります・・ましてやそれぞれの
地域差がありますので
チョッと違うって事もありますが
ちなみにガセネタでは無い!
んだ うんだ
今日はどんな日 クリスマス・イヴ 2011/12/24
今朝の気温はー5.7℃でした
(糠内ではー18.9℃だった)
そして積雪は20cm越えて
いました・・所々吹きだまりも
ありました・・・
糠内ではー18.9℃だった
風が強く手がかじかみました
雪かきで体は暖かいのに
手は「しゃっけ」がった。
□クリスマス・イヴ
クリスマス
(キリスト降誕祭)の前夜。
eveは夜を意味する
古語evenから来たもので
「クリスマスの夜」の
意味になる。
キリスト教会暦では
日没が1日の始まりであり、
クリスマスは24日の
日没から25日の日没まで
となるので、その間の
夜である24日の
夜のことを
クリスマス・イヴと呼ぶ。
皆さんの所に
サンタさんからプレゼント
届きましたか・・・・?
雪をかいてサンタさんが
来やすいようにしたので
今夜にでも来るかな?
私からサンタさんに送る物
ヒートテックの下着を
用意しておこうね・・
んだ うんだ
クリスマス・イヴ !
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4
2011年12月23日金曜日
がおる・・・ って なに? 2011/12/23
おばんでした
今日は吹雪いて吹きだまった
雪をかいたりでもうすっかり
「がおっってしまった」
って・・・・
「つかれた」
「疲労困憊」の状態
「やせこける」
など・・・・
これは東北・北海道で
使われる方言です
がおったはんで
もうねるべ
でも 以前にも
やったっけ?
んだ うんだ
今日は吹雪いて吹きだまった
雪をかいたりでもうすっかり
「がおっってしまった」
って・・・・
「つかれた」
「疲労困憊」の状態
「やせこける」
など・・・・
これは東北・北海道で
使われる方言です
がおったはんで
もうねるべ
でも 以前にも
やったっけ?
んだ うんだ
今日はどんな日 テレホンカードの日 2011/12/23
今朝の気温はー1.9℃でした
気温的には暖かい方ですが
吹雪いていました・・・・
マイナス10以下の気温の
ところは無かったですが
大雪警報、着雪注意報、
暴風警報、着氷注意報など
賑やかに出ています・・・
○テレホンカードの日
NTTが制定。
1982(昭和57)年のこの日
電電公社(現在のNTT)が、
東京・数寄屋橋公園に
カード式公衆電話の
1号機を設置した。
今では携帯電話に押されて
電話ボックスを探すのが
大変だから携帯電話を
持ちましたって話も珍しく
なってしまいましたね・・・
持っていて当たり前の時代
しかもPCなみのスマホまで
普及してきています・・・
来年には私もスマホを持つ?
で いま家にある未使用テレカ
今後の使い道は・・・・?
どうしましょう・・・
そのうちに
テレホンカードって何?
って時代が来ますね!!
んだ うんだ
気温的には暖かい方ですが
吹雪いていました・・・・
マイナス10以下の気温の
ところは無かったですが
大雪警報、着雪注意報、
暴風警報、着氷注意報など
賑やかに出ています・・・
○テレホンカードの日
NTTが制定。
1982(昭和57)年のこの日
電電公社(現在のNTT)が、
東京・数寄屋橋公園に
カード式公衆電話の
1号機を設置した。
今では携帯電話に押されて
電話ボックスを探すのが
大変だから携帯電話を
持ちましたって話も珍しく
なってしまいましたね・・・
持っていて当たり前の時代
しかもPCなみのスマホまで
普及してきています・・・
来年には私もスマホを持つ?
で いま家にある未使用テレカ
今後の使い道は・・・・?
どうしましょう・・・
そのうちに
テレホンカードって何?
って時代が来ますね!!
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)