2017年6月2日金曜日
明日は何の日 測量の日 2017/06/02
今朝の気温は+12.4℃でした
09:10
早朝はこれよりも気温が高い
そして雨が降っていました
今日一日降ったり止んだりの
天気でしたよ
気温も+14.1℃と上がらず
ちょっと寒いくらいだわ
10:15
して今日の最低気温はどこ?
宗谷地方の沼川で+4.8℃
05:27
宗谷地方の声問で+5.1℃
04:54
宗谷地方の宗谷岬+5.2℃
06:10
宗谷地方の浜鬼志別では
+5.4℃ 05:09
浜頓別でも+5.4℃でした
04:24
冬日地点数はゼロでした
暖かいのか寒いのかが
はっきりとしないですね
したら明日は何の日だわ
06月03日
○測量の日
建設省
(現在の国土交通省)、
国土地理院等が
1989年に制定。
1949年のこの日、
「測量法」が
公布された。
測量・地図への
幅広い理解と関心を
深めてもらうことを
目的としている。
今では人工衛星からの
画像データで地図の
作成も出来る
しかも詳細な精密な地図
そういったデータを昔は
国が管理していて国民に
知らせることはなかった
でしょうね
軍事に限っての情報とし
マル秘扱いとなった
それが今ではカーナビに
使える情報として
私たちは便利に使える
良い時代になった・・
ただその情報の陰に
秘密のものが隠れて
居ないでしょうね・・!
国が国民を監視する社会
と なりつつあるので
逆に国の行動監視をする
ことにしましょう
だどさ
まさかだよね
国民をとても大事に
する日本だもの・・・
んだ うんだ?
2017年6月1日木曜日
明日は何の日 横浜港開港記念日 長崎港開港記念日 2017/06/01
今朝の気温は+14.6℃でした
05:00前後のことです
こういう書き方は今はもう
それよりも寒くなっている
今時間で+13.0℃になり
上書きされてしまったから!
13:44
今朝から雨が続いているし
たまには遠雷もある・・・
最高気温は+18.3℃です
10:51
何だか変な天気だわ
して今日の最低気温はどこ
宗谷地方の沼川で+0.9℃
04:12
宗谷地方の声問で+1.8℃
04:08
宗谷地方の豊富で+2.1℃
02:45
同じく浜鬼志別で+2.5℃
04:14
宗谷地方が寒かったみたい
冬が近づいてきているん?
因みに冬日地点数はゼロ
したら明日は何の日だわ
06月02日
○横浜港開港記念日,
長崎港記念日
1859(安政6)年のこの日
前年に締結された
日米修好通商条約により、
それまでの下田・
箱館(現在の函館)のほか、
神奈川(現在の横浜)・
長崎の港が開港した。
長崎港・横浜港開港の
お喜びを申し上げます
って上から目線だって
思われかねない・・・
一足お先に箱館と下田
両港の開港が早かった
でも外圧から開港を
迫られたって話もある
それは外圧と言うより
海外へのこだわりが
無かったり、海外への
あこがれが強いとも
言えるんだど
だから早くから開港を
して、国交をしていた
だど ん?
ちょっと異論もあるが
まっ いいっかぁ
2017年5月31日水曜日
明日は何の日 電波の日 2017/05/31
今朝の気温は+14.2℃でした
04:26
曇りから晴れていましたが
急に雨がパラパラと落ちた
でもそんな本格的な雨には
ならなかった
最高気温は+22.4℃になり
少し蒸し暑かったみたい
10:08
外仕事では汗が流れて
目に入り目が痛い・・
して今日の最低気温はどこ
根室地方の厚床+3.7℃
03:36
釧路地方の標茶+4.7℃
03:41
根室地方の別海+4.8℃と
高かった 03:54
冬日地点数はゼロです
したら明日は何の日だわ
06月01日
○電波の日
郵政省(現在の総務省)が
1951年に制定。
1950年のこの日、
電波三法(電波法・放送法
・電波監理委員会設置法)
が施行され、
電波が一般に開放された。
太平洋戦争前後にも
無線の熱は高かった・・
それが終戦後には米軍の
軍の無線の中古品が
市中に出回り、それを
再利用して自分で
リストアして無線に
出ていた・・・
まだアマチュア無線が
解放される前から・・・
コールサインは自分で
勝手に名乗っていた
もちろん無免許です・・
それでもQSLカードを
発行までしていた輩も
いたそうです・・
アンテナも家の屋根裏に
張っていたそうです
そう言えば我が家にも
無線機はある・・・
アンテナも張ってある
でもケーブルを繋いで
居ないので・・・・
コリンズの出番はない
名機も泣いているよね
んだ うんだ
2017年5月30日火曜日
明日は何の日 世界禁煙デー 2017/05/30
今朝の気温は+14.6℃でした
04:53
暖かい朝ですので
今日は暑い予感がした
天気もよろしく予感が
的中して+22.6℃まで
上がりました・・・
11:35
では今日の最低気温は
どうだった?
根室地方の厚床+5.7℃
01:54
岐阜県六厩でも+5.7℃
04:51
一位を分け合った
冬日地点数はゼロです
全国的に気温が上昇し
35℃を越える勢いだった
暑い日が続くのかな?
したら明日は何の日だわ
05月31日
▲世界禁煙デー
世界保健機関
(WHO)が
1989年に制定。
国際デーの一つ。
今月もあと一日になり
半年が過ぎてしまう
法事や結婚式が一杯
待っています・・・
これに不祝儀がある?
ない方が良いに
決まっていますが・・
これは思惑通りには
行かないですから・・
覚悟はしておこうだど
今日の記事はなんだか
暗いんでないかい?
んだ うんだ
2017年5月29日月曜日
明日は何の日 掃除機の日 2017/05/29
今朝の気温は+11.7℃でした
01:56
これは暖かい気温でしょう
って、これでも寒い場合も
あるから、一概には言えない
でも今日は暖かかった
日中は晴れ間もあり暖かで
+22.2℃までになった
11:50
これだけの暖かさでは
最低気温も影響されたか?
今朝の最低気温はどこ?
岐阜県六厩で+0.5℃
04:58
長野県開田高原で+1.3℃
05:16
長野県菅平では+1.4℃
04:50
北海道では日高地方の
三石で+4.7℃でした
03:48
北海道の三石は
16位だったんですと
勿論冬日地点数はゼロ
何だか変でない??
したら明日は何の日だわ
05月30日
○掃除機の日
日本電機工業会が
1986年から
「お掃除の日」
として実施し、
1997年に
「掃除機の日」に
改称しました。
何だか体がだるいわ
急に暖かくなったから
だるくなったのかな?
では
ある方がいつもテレビの
ダイエット番組を見て
参考にして痩せようと
している・・・
でも番組をみながら
何時も何かを食べている
ダイエット番組を見ても
痩せないし、食べていれば
太るわけだわ
いいえ 私のことでは
ないよ
って否定しても誰も
本当にはしない・・・
太っていないものぉ
ただふくよかなだけ
だもん!
んだ うんだ
2017年5月28日日曜日
明日は何の日 幸福の日 2017/05/28
今朝の気温は+11.2℃でした
00:47
そして雨が降っていました
三ヶ日も雨が続いたわ
夕方から雨も止んできて
明日へ希望が託された
最高気温は+15.0℃と
暖かくはないですね
15:07
冬日地点数はゼロです
して今日の最低気温は?
どこだったでしょうか
岐阜県六厩の+0.3℃
04:56
長野県開田高原+2.3℃
05:11
長野県奈川で+3.2℃
04:51
岐阜県宮之前+4.1℃
04:30
広島県油木で+4.9℃
05:22
根室地方根室でやっと
+5.0℃ 01:03
岡山県上長田でも
+5.0℃ 05:11
岡山県千屋でも+5.0℃
03:55
で六位を分け合ったみたい
仲良きことは ってか?
したら明日は何の日だわ
05月29日
○幸福の日
グリーティングカードや
慶弔ギフトなどを
販売する株式会社
ヒューモニーが制定。
五(こ)二(ふ)九(く)で
「こうふく」の
語呂合せ。
このところ肌寒い日々
風邪もはやっているわ
気をつけなければ・・
その辺で寝転がって
ヘソから風邪を引いて
熱でも出せば旅にも
行けない・・
どうぞお気をつけあそばせ
だど
遊びに行く予定はない
んだども・・・
したら又にするべが
んだ うんだ
2017年5月27日土曜日
明日は何の日 花火の日 2017/05/27
今朝の気温は+11.0℃以上
ありましたが、その後に
下がって+10.6℃になる
11:30
夕べからの雨が朝まで続き
小雨から普通の雨になり
畑にはよい天気でした
この地の今日の最低気温は
+13.0℃になった
16:56
あまり暖かくはなかった
そして今日の最低気温は
宗谷地方の中頓別です
+2.1℃でした 02:35
上川地方の上川+3.1℃
04:29
冬日地点数はゼロです
まだまだ寒い地方があり
なんだかお気の毒です
したら明日は何の日だわ
05月28日
○花火の日
1733(亨保18)年の
この日、隅田川で
水神祭りの川開きが
行われ、慰霊を
兼ねた花火が
打ち上げられた。
この頃から今に続き
花火大会といえば
隅田川の花火大会と
言われるように
なったそうです
そういえばこの辺で
小学校の運動会が
今日の土曜日に開催
される予定でしたが
雨のため順延された
予備日として明日の
開催も危うい
ただ花火も大きな
音が迷惑だって
住民からの苦情が
寄せられるので
ならせないし・・・
子供の歓声さえも
抑え気味にする・・・
スピーカーでの案内
なども出来ないの?
5~6時間の我慢も
できない方もいる
んですね・・・
周囲に住宅がない時期
小学校がったって来て
今ではグランドのそば
までたっているからネ
寝たっきりのかたも
いらっしゃる可能性も
あるのでだって・・・
いたっけかな?
まっいいかぁ
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)