2017年10月13日金曜日

明日は何の日 PTA結成の日 2017/10/13 22:21


今朝の気温は+7.8℃でした
05:00だったかな?

今では+6.4℃ 20:48

夜明け前は何度になる??

では最高気温は何度かな

+14.8℃にまでなった
10:51

晴れ間が長かったからネ

でも 風は強かったです

今日の最低気温はどこ?

上川地方朱鞠内+0.3℃
02:59

十勝地方ぬかびら源泉郷
+0.3℃と並んだ
04:13

北海道の最高気温はどこ

釧路地方の中徹別で
+16.0℃ 13:04

やっぱり低いですねぇ

したら明日は何の日だわ

10月14日

○PTA結成の日

1952年のこの日、
PTAの全国組織、
日本父母と先生
全国協議会
(現在の日本PTA
全国協議会)が
結成された。


今では父母会って云う

それ以前は父兄会って
云っていましたが
世の中の変性で名称の
変更をされています

こういう
運動を市民運動と言う

ただ
余りに運動が高まると
パワハラ状態となる?

今夜は寒いので風呂に
入って早寝しようか


んだ うんだ

2017年10月12日木曜日

明日は何の日 さつまいもの日 2017/10/12


今朝の気温は+12.5℃でした
02:00頃です

雨は5時頃に降ってきた

大雨や土砂崩れの警報が
出ていたようです

日中は雨も晴れて気温も
少し上がったかな

+18.0℃になったみたい
11:03

そして今日の最低気温は
どこになったかな

十勝地方のぬかびら源泉郷
+0.2℃ 06:49

釧路地方の阿寒湖畔では
+2.5℃ 05:53

冬日地点数は無かった

北海道の今日の最高気温

渡島地方の八雲でした
+18.3℃ 12:05

胆振地方の大岸では
+18.2℃ 09:54

渡島地方の北斗では
+18.1℃ 11:50

ぬかびら源泉郷では
平地よりもちょっと
高地で雪が降った

冬タイヤ装着しないと
走られないね・・・

したら明日は何の日だわ

10月13日

○サツマイモの日

埼玉県川越市の
市民グループで
川越いも友の会が制定。


10月はさつまいもの
旬であり、
江戸から川越までの
距離が約13里なので、
さつまいもが
「栗(九里)より(四里)
うまい十三里」と
言われていたことから。


その昔サツマイモを
畑に植えた

肥料としてイタドリを
切ったのを埋めて
サツマイモの発芽を
待ったらサツマイモ
よりもイタドリが
発芽して育って失敗
したそうです

この辺ではイタドリ
等とは言わない

どんげと呼んでいる

魚釣る餌にどんげ虫を
使ってイワナなどを
釣っていたそうです

ブドウ虫も知らない
クリ虫も知らない頃の
遠いお話しでした

ところでサツマイモは
育たずサツマイモの
ツルだけ育ったそうで
それ以来作らないと
決めているそうでした

無謀なことは無謀だ
って失敗から学んだ

今は結構収穫が出来て
美味しく戴けるように
なったそうです

禁を破って作って
いがったね


んだ うんだ

2017年10月11日水曜日

明日は何の日 豆乳の日 2017/10/11


今朝の気温は+9.7℃でした
10:31

曇りから雨になったのは
05:00頃からだった

最高気温は+13.0℃で
00:42の記録です

寒い日が続いています

して
今日の最低気温はどこ

宗谷地方の沼川ー0.1℃
04:08

上川地方の上川+0.3℃
02:56

今日の北海道の最高気温

檜山地方の奥尻+13.7℃
08:24

渡島地方木古内+13.6℃
15:26

渡島地方の松前+13.5℃
00:22

これが最高気温なんだわ

全国的に暑い気温がある

でもこちらは低温です

したら明日は何の日だわ

10月12日

○豆乳の日

日本豆乳協会が制定。

10月は「体育の日」が
ある月であることから。


12日は
「とう(10)にゅう(2)」
の語呂合せ。


寒くなり雨も相まって
畑には出られない

放置状態が続いています

マメも鞘に付いたまま
枯れていますが・・・

喜ぶのはハトだけかな?

晴れ間を見つけて何とか
片付けをしましょう

大豆もハトの餌になるネ


んだ うんだ

2017年10月10日火曜日

明日は何の日 安全・安心な町作りの日 2017/10/10


今朝の気温は+13.9℃位で
08:00頃記録したようです

っていつもと違う書き方!

つまりはもうそれ以上の
低い気温になっています

上書きされてしまった

19:00に+12.7℃です

もっと下がっているかも

で今日の最高気温は?
16:4℃で02:45でした

って事は深夜に記録し
それ以降さがっている

したら今日の最低気温

宗谷地方の沼川+3.0℃
05:53

北海道の最高気温は?

十勝地方の帯広でした
+18.7℃で低い気温
01:07

夜中が高くそれ以降は
寒くなったみたい

10月10日は晴れの
特異日と言われている
でもこちらは雨が降り
曇って晴れ間は少ない
残念な天気でした

したら明日は何の日

10月11日

○安全・安心な
まちづくりの日


2005(平成17)年
12月に閣議決定し、
2006(平成18)年
から実施。


全国地域安全運動の
1日目。


日本国内に安心安全を
と言うならば原発は
即時に止めるべき

景気が悪くなるし
物価も上がるから
絶対に反対・・・
だなんて

原発に何かがあれば
日本に住めないよ

無ければ絶対にその
心配はないもの

それに基礎年金も
徐々に減額するから
だど

過去 厚生省時代に
今年金を支払えば
60歳から年金が出て
老後は安心ですよ
とお誘いしていたね

結局支払う頃には
払えませんって
一言で片付ける気だ

何処が安全・安心な
町作り 国作りなの
って声を上げる日が


んだ うんだ

2017年10月9日月曜日

明日は何の日 缶詰の日 2017/10/09 


今朝の気温は+13.2℃でした
03:40

何だか寒さも一休み二休み?

最高気温は+21.8℃になり
比較的暖かい・・
13:17

天気も良し

して今日の最低気温はどこ

十勝地方のぬかびら源泉郷
+5.6℃ 05:26

福島県の桧原が+5.8℃
05:32

上川地方の幾寅+6.0℃
05:22

勿論マイナス気温はない

で今日の北海道の最高
気温はどこ?

上川地方の富良野で
+22.7℃ 13:15

良い感じで暖かいです

でも明日からは寒い
って予報が出ています

したら明日は何の日だわ

10月10日

○缶詰の日

日本缶詰協会が
1987(昭和62)年に
制定。


1877(明治10)年の
この日、北海道
開拓使が北海道
石狩町に鮭の缶詰の
工場を設置し、
日本初の本格的な
缶詰の製造が始った。


この頃はサケの缶詰
なのでしょうね

災害が起こり緊急の
食料に缶詰は便利

家に缶詰をストック
しておきましょう

料理のメニューに
困ったときにも
活用しましょうネ

ただし賞味期限や
消費期限には十分に
気をつけましょう

缶に印刷されている
日付よりも3ヶ月後が
一番美味しいと
言われていますので
期限切れのを求めて
美味しいうちに消費
下さいだって・・

期限切れ間近で
安売りのを買おう!

ただしお腹を壊しても
当局は一切関知しない

ちょっとずるいんで
ないかい?


んだ うんだ

2017年10月8日日曜日

明日は何の日 世界郵便デー 2017/10/08


今朝の気温は+11.3℃でした
05:27

これでもまだ普通よりもまだ
高いのかも・・・

最高気温は+22.0℃までに
なりました 14:43

で今日の最低気温はどこ?

網走・北見・紋別地方の
生田原で+6.8℃ 05:52

最低気温も高かったみたい

で今日の
北海道の最高気温はどこ?

網走・北見・紋別地方の
紋別小向で+23.3℃
11:40

十勝地方の鹿追+23.2℃
12:47

暖かいよね

したら明日は何の日だわ

10月09日

▲世界郵便デー,
万国郵便連合記念日
(World Post Day)


万国郵便連合(UPU)が
1969(昭和44)年に
「UPUの日」として
制定。


1984(昭和59)年に
「世界郵便デー」と
名称を変更した。


1874(明治7)年の
この日、全世界を
一つの郵便地域に
することを目的に、
万国郵便連合が
発足した。


日本は1877
(明治10)年
2月19日に加盟した。


この日を前に記念の
高額切手が発行された

たくさん売れているの
かと思いきや、遅くに
郵便局を訪れたとき
聞いてみたら、まだ
売れていない・・

だって

思わず
こんなに美人揃い
なのに売れていないの
って言ったらウケた

アルバイトの女の子?
を だいぶ過ぎた方々

でも愛想、愛嬌は最高

ついいらない切手まで
買ってしまう我が家の
爺ちゃん・・・

そして大爺ちゃんも!

家系だね


んだ うんだ

2017年10月7日土曜日

明日は何の日 骨と関節の日 2017/10/07


今朝の気温は+12.8℃でした
04:30

曇りから日中は雨も降った
らしい

ってこれは私の家族が
車を洗いワックスをした
ことによるものです

日中の気温は+17.9℃08:45

気温は低迷したようです

して今日の最低気温はどこ

網走・北見・紋別地方の
滝上で+1.6℃ 05:50

上川地方の上川+2.3℃
03:40

上川地方朱鞠内+2.3℃
03:07

冬日地点数ゼロです

では北海道の最高気温

上川地方の中川23.8℃
12:36

これでも普通よりも
少し高いめなのかな?

したら明日は何の日だわ

10月08日

○骨と関節の日

日本整形外科学会が
1994(平成6)年に制定。


「十」と「八」を
組み合わせると
「骨」の「ホ」の字に
なり、また、
10月10日の
体育の日を前にして
骨と関節の健康に
気をつけようとの
ことから。


膝関節が痛いので
人工関節を考えてる

人工関節にすると
痛みや膝を曲げるのが
出来るから・・・

ってしてみた

そしたら関節の痛みは
軽減した・・

でも膝は曲がらない

リハビリをサボった?

そうでもないらしい

しかもあまり関節を
使いすぎると摩耗し
また入れ換えをする
手術が必要・・・

硬質プラスチックは
軽いでしょうけれど
チタン合金のは
凄く重かった

それを両膝にいれて
生活は苦しいでしょう

痛みは軽くなるから
と 思へども・・

一考の余地あり!!

って経験者からの助言

でも私は痛みもないし
膝も折れるし・・・

そうえばこの間
股関節付近が痛んだ

整形外科に行ったら
成長痛って言われた

なんだかわかんない

したら爺ちゃんが
まだ5歳のおまえには
人工関節の話は早すぎ

だって!!

爺ちゃんと孫の話を
脚色してみましたが
題でも?


ない ない

孫5歳と7ヶ月で
125センチメートル