2018年10月22日月曜日

明日は何の日 津軽弁の日 2018/10/22 21:03


今朝の気温は+6.7℃です
05:18

雨は降っていないけれど
星が降っている?

流星ではないですが綺麗に
星が見える

日中は+19.0℃で風もなく
気持の良い日です
13:02

では今日の最低気温だわ!

岩手県区界ー2.8℃ 06:11

岐阜県六厩ー2.5℃ 06:16

長野県開田高原では
ー2.4℃ 05:31

長野県野辺山では
ー2.3℃ 06:03

十勝地方ぬかびら源泉郷
-2.1℃ 06:07

やっと5位に入ったわ

冬日地点数は35です

今日の北海道の最高気温

渡島地方木古内+19.6℃
13:28

檜山地方今金も+19.6℃
13:38

したら明日は何の日だわ

10月23日

○津軽弁の日

津軽弁の日
やるべし会が
1988(昭和63)年に
制定。


方言詩人
・高木恭造の
1987(昭和62)年の
命日。


来た来た やってきた

津軽人ではない私共

でもご近所さんには多数
いらっしゃる

「わ」だの「め」だの
「け」「く」等々が
一言での言葉が羅列を
していました

私も相当訛っています

でもまだまだ綺麗すぎ
って言われて喜んで
いましたら
見た目が綺麗とかで
ねくって言葉の中に
津軽の血の流れが
薄くしか感じられない
んだど
な~んだ

すっかり見た目も
人間性も美人かと
思ってしまったしぃ

初めてのお宅へ行く

そしたら豪華な食事

「け」だど

かゆいところはない!

したらもう一回「け」

よく聞いたら
食べてくださいって
意味なんだど

次は北海道の言葉で
目に何かが入って
「いずい」

どう言う意味?

あすましくない事

結局よく分らない

でも津軽人には分る
らしい

あなたも分るよね



んだ うんだ

2018年10月21日日曜日

明日は何の日 時代祭の日 2018/10/21 22:11


今朝の気温は+6.7℃です
04:53

曇りっぽい空模様が最近
続いている

日中の最高気温は・・・

+19.9℃で惜しくも
20℃越を逃しました
14:03

では今日の最低気温!

長野県開田高原です
ー3.0℃ 05:51

二位に釧路地方標茶が
ー2.4℃で長野県に
トップの座を譲った
05:58

冬日地点数は47です

今日の北海道の
最高気温は・・・

渡島地方北斗+20.3℃
13:49

渡島地方や雲+20.3℃
12:51

少しは暖かかったのか?

したら明日は何の日だわ

10月22日

○平安遷都の日,
時代祭


794(延暦13)年の
この日、桓武天皇が
長岡京から山背国
葛野郡宇太村の
新京に移った。

「平安京」と
命名されたのは、
その年の11月8日
だった。


平安遷都
1100年を記念して
1895(明治28)年に
創建された
平安神宮の例祭
・時代祭はこの日に
開催される。


確か奈良から京都へ
移った・・・・?

と言うことは京都!!

威張ってはだめだわ

そんな態度が京都の
イメージを悪くする

って奈良のファンが
言っている

どちらも仲良くは
出来ないのかな

その点は我が北国は
鷹揚としています

そんなことで揉めて
厳しい寒さを
乗り切ることは
出来ないもの・・・

でも鷹揚としていて
どこかの国に
乗っ取りされたり
して・・

鷹揚にも程がある
ってこと??


んだべが?

2018年10月20日土曜日

明日は何の日 あかりの日 2018/10/20 22:02


今朝の気温は+6.4℃です
06:00

曇りがちですよ

でも明日の予報は晴れで
お外の仕事ははかどる
でしょうね・・・

日中の気温は+17.7℃で
それなりの暖かさです
13:00

今日の最低気温はどこ?

釧路地方標茶ー3.1℃
06:03

冬日地点数は59です

今日の北海道の最高気温

石狩地方山口+18.8℃
11:54

寒い中まだ暖かい方です

したら明日は何の日だわ

10月21日

○あかりの日

日本電気協会・
日本電球工業会等が
1981(昭和56)年に
制定。


1879年のこの日、
エジソンが日本・
京都産の竹を
使って白熱電球を
完成させた。


あかりの
ありがたみを
認識する日。


って言われなくっても
前回のブラックアウト

もう懲り懲りです・・

十二分に体験しました

それは全国各地でも
実際起っています

しかも電力は十分に
ある状況でも停電する

原発はフル稼働なのに
火発や水力や風力など
また太陽光発電からは
遮断する・・・

原発は簡単に出力を
下げられないとか
申す方もいたが
もしもの時でも
出力を下げられない

ならば原発故障時に
どうするの?

制御棒を入れるだけ
それさえも出来ない
原発を動かしている
って 変でない?

原発ありきの
メッセージなのかも
だど・・・

では今夜もあかりに
感謝し滅灯して寝る

所で滅灯の変換が
メット得になる・ぅ

使用法が悪いのかな



んだ うんだ

2018年10月19日金曜日

明日は何の日 頭髪の日 2018/10/19 20:18


今朝の気温は+4.7℃です
05:55

気温ほどは寒くはない

日中は+16.4℃で作業を
していると、汗をかく程
の 気温です 12:25

今日の最低気温はどこ?

網走・北見・紋別地方の
滝上でー3.7℃でした
05:43

十勝地方ぬかびら源泉郷
ー3.6℃ 05:43

冬日地点数は84地点も
ありました

今日の北海道の最高気温

渡島地方北斗+16.9℃
14:04

日高地方新和+16.8℃
12:39

渡島地方松前+16.7℃
13:28

寒くっても暖かな北国
北海道さきてみねが?

したら明日は何の日だわ

10月20日

○頭髪の日

日本毛髪科学協会が
制定。


「とう(10)はつ(20)」
の語呂合せ。


頭を保護するための
頭髪ですが薄くなると
その役目もできない

そう言えば以前書いた
記事に満月の写真を
とらんとしてた

曇っていて撮れない

月が出るのをカメラの
ファインダーを覗く

そしたら急に満月が
あらわれた・・・

よく見たら毛の無い
方が前を通った・・

って方がいましたが
いま圧迫骨折で動けず
入院しています

強打せずとも骨折を
するのが圧迫骨折で
少し体重を落とす必要
ありますが・・・
本人には言いにくい

今日は毛が無くっても
怪我するお話でしたネ



んだ うんだ

2018年10月18日木曜日

明日は何の日 住育の日 2018/10/18 21:48


今朝の気温は+6.5℃です
06:19

昨日よりも少し暖かです

日中は+16.6℃になった
12:10

それでも今朝9時前には
雨が降ってきた心配を
しました

今日の最低気温はどこ?

釧路地方標茶ー3.9℃
05:26

冬日地点は29地点です

北海道と岩手県が独占
していました

今日の北海道の最高気温

渡島地方北斗+16.8℃
13:30

渡島地方函館+16.6℃
12:10

今季初の初氷は帯広で
観測されました

したら明日は何の日だわ

10月19日

○住育の日

日本健康住宅協会が制定。

「じゅう(10)い(1)く(9)」
の語呂合せと、
10月が「住宅月間」
であることから。


住宅についての教育
「住育」の大切さを
アピールするための
記念日。


10月10日が体育の日なら
分るが・・・あっ
住育の日だったわ

住宅を持って住み健康を
害しては元も子もない

健康を得て楽しく暮らす

そして寿命を全う
できれば最高ですね


したら我が家の大爺が
な~に死ぬまで生きる

そして死んでも生きる
って考えれば気楽だわ

だって

大爺ちゃん最高だね!!



んだ うんだ

2018年10月17日水曜日

明日は何の日 ドライバーの日 2018/10/17 21:28


今朝の気温は+5.2℃です
07:07

道理で寒かったわけだわ

チョットだけストーブの
お世話になりました

日中は+15.6℃と少し
緩みました 13:44

天気は雲が多かった

今日の最低気温はどこ

胆振地方大滝ー1.1℃
06:05

十勝地方ぬかびら源泉郷
ー0.4℃ 06:29

根室地方根室中標津で
ー0.2℃ 05:54

釧路地方標茶ー0.1℃で
この四地点が冬日です
06:12

峠も市街地に近い所も
初雪に報告が多くなる

では今日の北海道の
最高気温は?

渡島地方函館+15.6℃
13:44

渡島地方北斗+15.6℃
13:04

最高気温も下がっている

冬眠準備開始でしょうネ

したら明日は何の日だわ

10月18日

○ドライバーの日

物流産業新聞社が制定。

「ド(10)ライ(1)バー(8)」
の語呂合せ。


トラック・バス・
タクシーなどのあらゆる
プロドライバーに
感謝するとともに、
プロドライバーの
地位向上を目指す日。


ドライバー不足です・・

ドライバー貸して~~

貸しますよ

プラスかマイナスか?

それってねじ回しの
ドライバー・・・

寒い冗談です

寒いのは気温だけに
して下さいネ

ところで
ご近所さんのおはなし

プラスマイナスの
ドライバーを貸して!

ビスの山の切り込みが
プラスタイプも
マイナスタイプの
ドライバー対応のは
ありますが・・・

私の知らない所でもう
プラスマイナスの
ドライバーって言うの
出ていたりして

知らないことは
恐ろしいものですね



んだ うんだ

2018年10月16日火曜日

明日は何の日 貯蓄の日 2018/10/16 21:20


今朝の気温は+11.0℃です
06:00頃でした

日中は+19.0℃までに
なりました 13:04

晴れって晴れではない

曇りが多かったですが
気温的には暖かい

では今日の最低気温は

長野県菅平+1.4℃
00:18

長野県野辺山+1.6℃
03:14

網走・北見・紋別地方
生田原+1.8℃ 05:20

寒気団が南下してきて
不安定なお天気です

峠ではアラレが降って
います・・・

今日の北海道の最高
気温は・・・?

渡島地方北斗+19.4℃
12:26

渡島地方函館+19.0℃
13:04

渡島地方木古内でも
+19.0℃ 12:24

19℃から20℃前後を
行ったり来たリです

こうして冬になるん?

したら明日は何の日だわ

10月17日

○貯蓄の日

日本銀行貯蓄
増強中央委員会
(現在の金融広報
中央委員会)が
1952(昭和27)年の
同委員会発足の
際に制定し、
翌年から実施。


神嘗祭に因んで。

勤労の収穫である
お金を大切にする日。


私共はお金を大切に
している・・・

でもお金から大切に
されているという
意識は微塵もない

これからは大切にして
欲しいものですネ



んだ うんだ