2022年6月10日金曜日

明日は何の日 雨漏りの点検の日 2022/06/10 21:33

今日の最低気温はどご 後志地方喜茂別+3.3℃ 03:41 網走・北見・紋別地方 興部+3.4℃ 00:44 北海道の最高気温は? 上川地方東川+24.9℃ 14:04 上川地方を中心に24℃ がたくさんあった 冬日も夏日も無かった 当地の最低・最高気温 +8.7℃  04:30 +21.4℃ 13:29 日中は多少の風でも 気持ち良かった いい感じの気温です したら明日は何の日? 06月11日 雨漏りの点検の日 全国雨漏検査協会が 1997年4月に制定。 この日が雑節の一つ 「入梅」になる ことが多いことから そろそろ一雨が来る って願えども・・・ 願いが叶うはずも 無いでしょう 降れば降りすぎとか 言われ天気が良いと 雨が欲しいと願い お天気の神様も多忙 を 極める 一つ あなたやる? 暑ければ暑い暑い 寒ければ寒い寒いと 言われる神様の身に なってみて だって そう言えば明日は 傘の日でもある あっ 傘が無い 井上陽水さん 傘を下さい・・・ オチがツイタかな そだね~~~

2022年6月9日木曜日

明日は何の日 路面電車の日 2022/06/09 23:20

今日の最低気温はどご 上川地方朱鞠内で +1.6℃ 01:39 宗谷地方声問+2.0℃ 01:31 上川地方中川+2.0℃ 01:29 北海道の最高気温は? 上川地方麓郷+22.5℃ 13:29 石狩地方山口+22.4℃ 12:17 夏日地点数も 冬日地点数も どちらもゼロでした 当地の最低・最高気温 +7.6℃  04:24 +17.3℃ 14:27 朝はそんなに寒くは 無かったが日中は とても暑っかった 体がだるい感じ・・ 熱中症の一歩手前 位でした したら明日は何の日 06月10日 路面電車の日 1995年のこの日に、 路面電車を持つ 自治体が開催した 「路面電車 サミット」で制定。 六(ろ)10(テン)で 「路電」 (路面電車の略)の 語呂合せ。 路面電車は鉄道か って話もある でも鉄路を走る仲間 函館に限って言えば 民間から始まり 何度かの統廃合を 繰り返して市電と なった・・・ 北洋基地の足となる 発展の一翼を担う 今は基地も移って 水産加工場も青森 とかに移った でもいまだ名残が ある・・・ 給電は磯谷発電所 から高圧線で湯の川 へ送って9900ボルト 6600ボルトと変電 して電syに必要な ボルテージとした 9900は99 6600は66と 通称名で言われて いました 市内の路線は切られ 市民の足と言えるか 疑問も残る 他所様の中古車両も 塗色はそのままに 走らせれば懐かしさ 一入だと思います でもCM ラッピングして 赤字の埋め合わせを しているとか・・・ まさがよ うわさだべよ 噂であって欲しい そだね~~~ 

2022年6月8日水曜日

明日は何の日 ロックの日 2022/06/08 23:44

今日の最低気温はどご 上川地方中川ー0.5℃  04:21 冬日地点数はここだけ 1だった 北海道の最高気温は? 上川地方上富良野で +22.0℃ 13:51 上川地方が寒くって 暖かかった 当地の最低最高気温 +6.4℃  03:44 +17.3℃ 15:08 真冬で+6℃になる って言えば暖かすぎ この時期の+6℃なら 寒いです +17℃程度なら少し 暖かさが不足して いる気がする 人ってわがままです したら明日は何の日? 06月09日 ロックの日 六(ろく)九(く)で 「ロック」の 語呂合せ。 楽曲の方の ロック(rock)の 記念日。 鍵のロックと言えば Lockとなる 日本人的発音では どっちも一緒・・・ ラジオを聴けば 1950年代や1960年 の曲が聴けるので ラジオは大好きです 原家仕事のお供に 最高ですね 爺ちゃんと婆ちゃん 共に同じ意見でした 明日の洋楽は何っ? 楽しみだなぁ そだね~~~

2022年6月7日火曜日

明日は何の日 学校の安全確保・安全管理の日 2022/06/07 22:26

今日の最低気温はどご 上川地方朱鞠内ー0.9℃ 03:54 宗谷地方中頓別ー0.4℃ 02:39 冬日地点数は2です この時期にまだマイナス 気温とは驚きです 北海道の最高気温は? 空知地方石狩沼田で +23.3℃ 15:01 留萌地方達布では +23.2℃ 13:51 気温は上がり切らず 野菜の出来が心配 当地の最低・最高気温 +9.0℃  04:29 +15.8℃  11:25 こちらも気温が低い 低温障害が出るか? とても心配です したら明日何の日が 06月08日 学校の安全確保 安全管理の日 大阪府教育委員会が 2002年に制定。 2001年のこの日、 池田市の小学校で 児童殺傷事件が 起きた。 酒鬼薔聖斗の事件 真似した事件もある ですので詳細は 書かないでおく では何を書くのかな それは畑仕事の経過 今日は長芋を植えた そして大葉・・・ 青紫蘇です・・・ ここから向こうが 見えないほどの長い 畝です・・・ ってオ-バーな表現 すぐ足下で終わった 短い畝です・・・ レタスも植えました トウモロコシも追加 サヤエンドウ豆は 明日にする・・・ 同じ体勢を続けると 腰が痛むので・・・ 大豆は不織布をかけ その下で発芽して だいぶ育って来た もう少ししたら外す 予定です 長芋の手のイボ竹も 待っている しばらく雨降らない でほしいものです 家族総出の農業?? でも農家ではない らしい 私は「誰でしょう」 って番組があった そうですが ご記憶に残ってる ・・・ 1949年1月2日から 1969年3月23日まで NHKラジオで放送 されていた 「私の秘密」って テレビ放送で1962年 放送開始し1967年 まで続きその3月で 終了した ご記憶は・・・ 少ないでしょうか 古いお話ですね!! そだね~~~

2022年6月6日月曜日

明日は何の日 むち打ち治療の日 2022/06/06 21:49

今日の最低気温はどご 根室地方上標津ー0.4℃ 03:35 冬日地点数はここだけ 北海道内の冬日地点数 173中1だった 北海道の最高気温は? 留萌地方達布+22.9℃ 13:23 当地の最低・最高気温 +10.3℃ 05:40 +13.4℃ 12:31 気温が上がらない 風もあったりで畑へ 出るのも勇気がいる ってほどでも無い 重労働をしていると 風が丁度良い感じ だいぶ仕事が進んだ したら明日は何の日が 06月07日 むち打ち治療の日 むち打ち治療協会が 制定。 「む(6)ちうちを な(7)おそう」の 語呂合せ。 大豆にジャガイモと トーモロコシやネギ ズッキーニは植えた ササギ豆とキュウリ 等はこれから 長芋もこれからだ 農家は辛いよ って何時から農家に なったん? 体にむち打って 頑張ろうかな そだね~~

2022年6月5日日曜日

明日は何の日 ワイパーの日 2022/06/05 22:34

今日の最低気温はどご 網走・北見・紋別地方 白滝+2.3℃ 03:47 釧路地方阿寒湖畔で +3.0℃ 04:54 北海道の最高気温は? 空知地方美唄+19.1℃ 15:18 檜山地方今金+19.0℃ 15:28 上がり切らなかったか 当地の最低・最高気温 +9.7℃  04:18 +16.1℃ 13:59 今日は曇ったり晴れ? ですので陽ノ下では 暑くって日陰は寒い 感じでしょうか したら明日は何の日が 06月06日 ワイパーの日 ワイパーブレードの メーカーで構成する 日本ワイパー ブレード連合会が 制定。 6月はワイパーが よく使われる 梅雨の時期であり、 ワイパーは 2本1組である ことから 同じ数字が並ぶ この日を記念日 とした。 まだ冬の出来事で フロントの二本の ワイパーブレード 交換した PAA製ブレード 翌日の朝には・・ 消えていた 安くは無いけれど そんなに高価でも ないのに・・・ 早朝の仕事だった ワイパー無しで勤務 先に向った 冬場にブレードを 盗んでいくなどとは 事故ったら訴えて やる それ以来防犯カメラ 付けた・・・ ワイパーの日で 思い出しました・・ じゃウチの畑にも 防犯カメラを付ける とする?? 今年は作物の盗難が 増えそうですので そだね~~~

2022年6月4日土曜日

明日は何の日 老後の日 2022/06/04 22:15

今日の最低気温はどご 釧路地方中徹別+0.9℃ 03:06 留萌地方達布で+1.6℃ 04:211 少し冷え込んだがな でも冬日地点数は ゼロです 北海道の最高気温は 日高地方新和+20.5℃ 14:14 当地の最低・最高気温 +11.2℃ 00:01 +17:1℃ 13:57 今日も油断のならない お天気で雨に降られる 恐れもあったり風も 一時強かった 明日からは大人しい 天気をお願い致し ます・・・・   したら明日は何の日がっ 06月05日 ろうごの日 神戸市老人福祉 施設連盟が制定。 六(ろう)五(ご)で 「ろうご」 (老後)の語呂合せ。 昨日は少し控えめ の 内容の記事と なっていたかな? 今日は手抜きにする 雨模様の日々が続き 畑には入れない なぜって靴の底など 菌類が付いて作物に 悪影響を与えるから だそうですが流石に 雨続きなので見回り する そうしたらカラスが 何かに追われるよう 飛んでいった その後をスズメが 追う 子スズメでもとられ 必死に追いかけたの かな 鳥は何も言わない ヒヨドリは南方面へ 渡ったかな 一部残って冬越しを するグループも いるはずですが 数は相当減った では風呂入って 明日に備えましょう か?? そだね~~~