2024年6月1日土曜日
明日は何の日 関沢新一生誕日 2024/06/01 22:14
今朝の道内最低気温は
宗谷地方中頓別
ー0.8℃ 04:09
宗谷地方歌登
ー0.7℃ 02:54
宗谷地方沼川
ー0.2℃ 02:23
網走・北見・紋別地方
西興部
ー0.1℃ 04:30
では道内冬日地点数は
4/174
道内最高気温はどこ
石狩地方石狩沼田
+14.2℃ 23.9℃
当地の最低最高気温
**
04:53 +11.6℃
15:43 +15.4℃
高松
00:54 +10.9℃
15:38 +14.8℃
川汲
01:11 +11.4℃
15:34 +16.6℃
そして今日も雨・・
夕方には上がる
明日は天気回復
すると良いですね
したら明日は何の日?
06月02日
1920年大正09年
06月02日
関沢新一生誕日
日本の脚本家
作詞家、写真家
京都で生まれる
1920年大正02年
06月02日だった
1939年昭和14年
アニメ映画製作に
携わった
1941年昭和16年
招集を受け南方へ
従軍する
1046年復員する
1948年昭和23年
脚本家業を開始
モスラや
キングゴング対
ゴジラ
等をの作品を残す
作詞家としては柔
涙の連絡船 が
ある・・・
晩年は鉄道写真
蒸気機関車写真家
として活躍する
しかし1992年
平成04年
11月19日に死去
心筋梗塞だった
72歳のこと・・・
作詞の作品は
・学園広場
・高原のお嬢さん
・銭形平次
・夫婦春秋
・涙の連絡線
などがあります・・
このほかに著書も
たくさん残され
ております・・・
天才のお一人です
そだね~~~
2024年5月31日金曜日
明日は何の日 千代の富士貢生誕 2024/05/31 22:25
今朝の道内最低気温は
宗谷地方沼川+1.6℃
02:07
宗谷地方中頓別
+2.1℃ 00:32
道内最高気温はどこ
檜山地方江差+21.4℃
14:28
当地の最低最高気温は
**
04:04 +12.2℃
13:57 +19.0℃
高松
05:07 +11.5℃
11:54 +19.5℃
川汲
04:45 +11.4℃
13:20 +14.2℃
今日は一日中飛び
回っていた
休むことを忘れた?
いいえ
休ませてくれない
疲労がたまった・・・
したら明日は何の日
06月01日
1955年昭和30年
06月01日
千代の富士貢生誕
千代の富士貢
松前郡福島町出身
本名:秋元 貢
1955年昭和30年
06月01日が誕生日
昭和の最後の大横綱
身長は183㎝あったが
高身長揃いの相撲界
では小さい方・・・
子供の頃から漁業の
手伝いしたお陰か
足腰の強さは抜群
北海道に相撲取りに
ピッタリの子供が
いるって話で
九重親方が福島町へ
スカウトに来たが
相撲嫌いの貢少年
そこで飛行機に乗せて
やるとのお話で釣る
当時の北の富士に
逢っても物怖じの
しない子だった
北の富士がオレを
知っているかと
聞いたら知らない
大鵬なら知っている
・・・
大物を彷彿させる
事柄でしょう
それでも中学卒業
したら福島町へ帰る
積もりで居たが
負け越しをして
相撲に専念する
足首骨折、肩の脱臼
などで苦労する
肩の脱臼は半脱臼を
含めれば10回を越え
たと云われている
それからは前褌を
とるスタイルにかえ
勝ち星が増える
それからは人気も
うなぎ登りになり
横綱まで上り詰める
でもその後スランプ
がやってきて限界説も
飛び交う・・
しかしその後53連勝を
して限界説を払拭する
その後も限界説が・・・
当時の貴花田等の台頭で
引退を決めた
その後は相撲協会の
役員を務める
色々な事を云われるも
弟子達は順調に育つ
還暦土俵入りをする
などもあったが
膵臓癌が見つかる
2016年07月31日
膵臓癌により死去
小兵ながら頂点まで
上り詰めた
千代の富士・・・
今も福島町の土俵に
いる・・・??
1989年国民栄誉賞
(第8号)
また行ってみようね
そだね~~
2024年5月30日木曜日
明日は何の日 西条凡児忌日 2024/05/30 23:03
今朝の道内最低気温は
網走・北見・紋別地方
留辺蘂+3.0℃ 04:13
十勝地方陸別+3.1℃
04:45
釧路地方弟子屈でも
+3.1℃ 00:08
道内最高気温はどこ
十勝地方池田+21.6℃
13:45
十勝地方本別+21.3℃
13:31
渡島地方北斗+21.0℃
13:51
当地の最低最高気温は
**
01:02 +9.8℃
14:24 +20.8℃
高松
03:11 +9.7℃
13:55 +16.7℃
川汲
00:51 +9.5℃
15:44 +16.7℃
日中は暑いくらい
夏だわっては
言い過ぎになる??
したら明日は何の日
05月31日
2012年平成24年
05月31日
尾崎紀世彦忌日
尾崎紀世彦
東京都渋谷区で
生まれる
父方の祖父は
イギリス人である
ですので紀世彦は
クォータになります
外国の血が入って
いるの?って
聞いても答えはない
混血とか言われるの
嫌いだったのかな
13歳のころ父に
ウクレレを買って
もらい中学の同級生と
ハワイアンバンドを
結成する
箱根ホテル小涌園の
バンド募集に応募
そして合格する
17歳でセミプロ
デビューする
ここで司会をしていた
のが大学生だった
露木茂だった・・・
後のフジテレビの
アナウンサーでした
1965年~1966年
ジニー時田のグループ
にボーカルとして参加
その後ザ・ワンダーズ
結成する
洋楽のカヴァーしたり
テレビ主題歌をうたう
1970年
分かれの夜明け で
ソロデビューするも
交通事故に巻き込まれ
宣伝も出来ず売れ
なかった・・・
1971年
また逢う日まで
さよならをもう一度
雪が降る
愛する人はひとり
が次々とヒットする
ゴッドファーザー
愛のテーマ が
ビッグヒットする
1990年代頃には
ジャズ、ハワイアン
カントリー 等を
熱唱する・・・
しかし2012年
平成24年05月30日
69歳で死没する
って明日は31日だよ
ウィキペディアの
ミスなんだわ
したら
1993年05月31日
西条凡児忌日
1914年大正03年
10月17日
大阪市うまれ・・
本名:河内 弘明
毒舌と社会風刺を
売り物の漫談で
大人気だった
年齢を重ねると
穏やかな優しい
芸となった
いろいろ苦労が
あったからか??
1993年05月31日
急性心不全により
78歳で亡くなった
面白い方だったので
残念だったって
声も多い
今夜はふたっつも
書いてしまったネ
そだね~~~
2024年5月29日水曜日
明日は何の日 井上大輔忌日 2024/05/29 21:24
今朝の道内最低気温
とは言えない??
網走・北見・紋別地方
西興部+2.3℃ 19:46
宇登呂+3.4℃ 13:54
道内最高気温はどご
日高地方静内+18.6℃
12:25
当地の最低最高気温
**
05:10 +10.5℃
15:39 +16.3℃
高松
04:35 +10.0℃
15:54 +16.4℃
川汲
04:10 +9.7℃
10:31 +15.4℃
今日も雨のち曇り
時々晴れ間もある
風もある
したら明日は何の日
05月30日
2000年平成12年
05月30日
井上大輔忌日
井上大輔
本名:井上忠夫
東京都出身で
作曲家,歌手であった
ブルーコメッツ所属
1963年昭和38年
ジャズ喫茶で演奏中
ジャッキー吉川に
スカウトされて
ブルー・コメッツに
参加する
リード・ボーカル
フルート、サックスを
担当する
作曲では「青い瞳」
「ブルー・シャトウ」
等を作曲しヒット!
1972年昭和47年
ブルコメ実質解散
その頃作曲家として
「学園天国」
「ランナウェイ」等
ヒット曲を作曲
1981年昭和56年
井上忠夫から
井上大輔に改名する
ジャッキー・吉川と
ブルー・コメッツの
再結成二参加する
しかし病気がちの妻
の看病疲れと自身の
網膜剥離の手術経過が
思わしくないのを
苦にして自分自身の
命を終わらせる・・・
2000年平成12年
05月30日
満58歳のことです
・ランナウェイ
・トゥナイト
・街角トワイライト
・め組のひと
・恋のダイヤル6700
・学園天国
・100%...SOかもね
・NAI・NAI 16
・2億4千万の瞳
他にブルコメの曲も
あります・・・
結構知っている曲も
あったでしょう
そだね~~~
2024年5月28日火曜日
明日は何の日 野口雨情生誕日 2024/05/28 22:15
今朝の道内最低気温は
宗谷地方宗谷岬+4.4℃
14:42 今朝で無いか
道内最高気温はどこ
根室地方別海+2451℃
11:50
当地の最低最高気温
**
06:02 +12.3℃
14:54 +17.4℃
高松
05:57 +12.1℃
13:33 +16.2℃
川汲
05:13 +12.4℃
08:14 +16.2℃
それ程気温の上昇は
なかった・・・
今夜から明日には
大雨になるかな
したら明日は何の日
05月29日
1882年明治15年
05月29日
野口雨情生誕日
野口雨情
生誕時名は野口英吉
茨城県多賀郡磯原町
現:北茨城市に
生まれる
4年制尋常小学校
4年制高等小学校
卒業後上京
東京専門学校入学
現:早稲田大学
坪内逍遙に師事
1年くらいで中退し
詩作をはじめる
19歳の頃・・・
父親の事業破綻で
家督を継ぎ結婚を
させられる
気の進まない結婚
酒に逃げた
この頃に「雨情」を
名乗ったらしい
樺太へ一人で逃避
そして北海道へと
そこで石川啄木と
交友を結ぶ
雨情の第二子が
一週間ほどで亡くす
後の「シャボン玉」
は この子を思って
書かれたと言われる
しかし根拠がない
って意見もある
そして文壇での活躍
詩作での活躍がある
1945年昭和20年
01月27日死去する
62歳であった
・あの町この町
・船頭小唄
・木の葉のお舟
・シャボン玉
・証城寺の狸囃子
・兎のダンス
・波浮の港
・雨降りお月さん
・黄金虫
・紅屋の娘
・俵はごろごろ
・七つの子
・十五夜お月
・青い目の人形
・赤い靴
などがある
詩人,作詞家です
頷けますね・・・
そだね~~~
2024年5月27日月曜日
明日は何の日 中村竹弥忌日 2024/05/27 21:39
今朝の道内最低気温は
根室地方厚床+6.8℃
01:47
道内最高気温はどこ
後志地方美国+23.2℃
12:29
後志地方共和+22.7℃
12:30
当地の最低最高気温は
**
02:33 +13.0℃
17:29 +17.5℃
高松
00:19 +12.0℃
13:45 +16.7℃
川汲
04:25 +11.0℃
13:51 +18.4℃
雨のちくもり・・・
気温は上がらない
畑には入らない
入れない・・・
良く耕してあるから
足を踏み入れると
足が抜けないほどに
ぬかってしまう・・
しまった
ぬりをとった って
なります・・・
時代劇か??
したら明日は何の日が
05月28日
1990年平成02年
05月28日
中村竹弥忌日
中村竹弥
本名:佐藤友彦
改名し:佐藤 勇
1918年大正07年
07月11日
東京府東京市
浅草区
現:東京都台東区
で 生まれる
父は市川百太郎
後の松本麗三郎
竹弥は
旧制今戸小学校卒
歌舞伎役者の
中村竹三郎に弟子入
昭和08年1933年
15歳で浅草宮戸座で
初舞台を踏む
長く下積み時代を経て
1953年昭和28年
テレビ開局に伴い
テレビ時代劇へ出演
半七捕物帳
右門捕物帖
旗本退屈男
新撰組始末記
丹下左膳
テレビ草創期では
歌舞伎出身の時代劇
俳優第一号と
いわれている
大江戸捜査網
大岡越前
水戸黄門
重厚感のある脇役
を多く演じる
1990年平成02年
体調を崩して入院
その5月28日
心不全により
帰らぬ人となる
満71歳
今ならまだまだ
お若くこれから
って時ですよね・・
ここにあげた
ドラマはほんの
一部ですので検索
して戴くと大変に
ありがたい だど
したらまただわ・・
2024年5月26日日曜日
明日は何の日 石本美由起忌日 2024/05/26 22:24
今朝の道内最低気温は
十勝地方陸別 0.0℃
04:48
釧路地方中徹別+0.2℃
04:13
釧路地方標茶も+0.2℃
02:56
岩手県区界ではマイナス
気温となったとか
道内最高気温はどこ?
十勝地方浦幌+24.6℃
13:39
十勝地方足寄+24.3℃
14:07
当地の最低最高気温は
**
02:22 +8.4℃
14:27 +18.4℃
高松
01:21 +9.9℃
12:49 +15.9℃
川汲
02:28 +9.9℃
13:53 +20.7℃
暖かかったのですが
日差しは時に弱い
明日は雨だとか・・
・・・・・
村上信夫を書くか?
ZERDの坂井泉水をと
迷ったけれど結局は
石本美由起・・・
したら明日は何の日が
05月27日
石本美由起忌日
2009年平成21年
05月27日
85歳で亡くなった
石本美由起
本名:石本美幸
読み方は
いしもとみゆき
のままです
広島県大竹市生誕
1924年大正13年
02月03日に生誕
幼少の頃から喘息を
患って家からは
出られない生活を
送っていたなかで
北原白秋、ゲーテ
等の本を読破する
1944年昭和19年
海軍大竹海兵団へ
入隊するも体調が
すぐれず軍病院へ
入院する
東海林太郎の慰問で
その歌声に勇気を
もらった
復員後の
1946年昭和21年
に
高橋掬太郎主宰の
同人誌に投稿する
長崎のザボン売り
を投稿すると
江口夜詩が曲をつけ
小畑実が吹き込み
レコードとなる
1948年昭和23年の
事だった
上原げんと
古賀政男
船村徹
市川昭介らとコンビ
を組んで大ヒット曲を
得る・・・
・柿の木坂の家
・哀愁本線
・オロチョンの火祭り
・憧れのハワイ航路
・逢いたかったぜ
・長良川艶歌
・長崎のザボン売り
・薔薇を召しませ
・十代の恋よさようなら
・浅草姉妹
・ソーラン渡り鳥
・東京の人さようなら
・逢いたいなあの人に
・矢切の渡し
・さだめ川
・ひばりの
マドロスさん
・港町十三番地
・哀愁波止場
・悲しい酒
・人生一路
・馬鹿っちょ出船
・おんなの海峡
・大ちゃん数え歌
などがあります・・・
しかし
2009年平成21年
05月27日
病のため死去する
没年齢は85だった
昭和を代表する偉大な
作詞家だった
来年も同じような記事
書くかもね
そだね~~~~
登録:
投稿 (Atom)