2014年6月1日日曜日
明日は何の日 おむつの日 2014/06/01
今朝の気温は+15.4℃でした
すんごく暖かいんでないかい
思わず車を洗ってしまったので
明日には雨になるかもしんない
日中も+23.5℃もあったみたい
もう少しで夏日になれるん?
したら明日は何の日だわ
六月二日 ○おむつの日
大王製紙が制定。
0(オー)六(む)2(ツー)で
「おむつ」の語呂合せ
おむつの日だど
おむつ好きの私としては
どうしても「おつむ」と
読んでしまう・・・・・
「おむつ」はお尻の方で
「おつむ」は頭の方なので
間違ってはいけない・・・
でも慌て者なので時々
間違えてしまいます・・・
皆さんもありますよね
っていったら「ナイナイ」って
否定されてしまった・・・
したら
今月も宜しく願います
じゃぁ
2014年5月31日土曜日
明日は何の日 電波の日 2014/05/31
今朝の気温は+10.5℃でした
曇っていましたがだんだんと
霧が濃くなって来た・・・
水滴を感じるほどの濃さ?
だったとか・・・・
道内で一番寒かったのは?
十勝地方の大樹町で+5.3℃
そして全国見ても一番寒い
朝だったようです・・・
したら明日は何の日だわ
6月1日 ○電波の日
郵政省(現在の総務省)が
1951年に制定。
1950年のこの日、電波三法
(電波法・放送法・
電波監理委員会設置法)が
施行され、
電波が一般に開放された。
最近は電波の日の特別局の
運用はしていない・・・
CQ CQ CQ DE 8J8***
どこか他のエリアでの運用に
声を掛けなければならない
パイルアップで相手の局が
確認できない・・・・
ってことは今では殆んどない
以前は100万人越えの局数も
コールブック記載者数10万人?
何ともさびしいことで・・・・
あっ
アマチュア無線のお話でした
したらなぁ
2014年5月30日金曜日
明日は何の日 世界禁煙デー 2014/05/30
今朝の気温は+14.7℃でした
昨日の名残の気温なのか?
暖かい朝でした
この気温は2~3続くらしいです
今朝一寒かったのは釧路地方
川湯で+6.3℃でしたが
全国を見てみれば長野県の
野辺山では+5.3℃で
全国一
寒かったようですよ・・・・・
負けたわ
したら明日は何の日だわ
5月31日
▲世界禁煙デー
(World No-Tabacco Day)
世界保健機関(WHO)が
1989年に制定した
国際デーの一つです。
またやって来ますよ禁煙デー
肩身の狭い思いをしての
喫煙でしょう・・・
せめて明日だけでも禁煙を
してみましょう・・・
もしかするとそのまま
禁煙が出来るかも・・・・
もしも出来たらラッキー!
したら明日もね
2014年5月29日木曜日
明日は何の日 消費者の日 2014/05/29
今朝の気温は+12.1℃でした
暖かい朝でした・・・・
きっと星も見えたでしょう
私は寝ていたから見られない!
今朝一寒かったのは何処?
宗谷地方の浜鬼志別で
+4.0℃でしたよ
今回も全国的にプラスの気温
今日一暑かったのは何処?
網走・北見・紋別地方の
遠軽町で+33.7℃
生田原でも+33.7℃でした
全国をみたらもっと暑い所が
ある筈と思いさがしたら
+33.7℃がトップなんだど
びっくりだわ
したら明日は何の日だわ
5月30日
○消費者の日
日本政府が1978年に制定。
経済企画庁
(現在の内閣府)が主催。
1968年のこの日
「消費者保護基本法」が
公布・施行された。
消費者の保護だど
本当はこれっぽちも考えては
いない・・・
政府や官庁関係は税金を
集めて自由に使えれば良し
国民のことなど考える事は
ない・・・
報道各紙も分かっていても
書かないので同罪だわ
アンダーグランド紙が書く
そのくらいだけれど
いまいち信用性が低いので
読む人が少ない
ですので政府は永遠に
不滅です
って記事を目にした・・・
きっとそこは倒産するネ
だど
私は希望を捨てないもんね
せば
2014年5月28日水曜日
明日は何の日 呉服の日 2014/05/28
今朝の気温は+10.5どでした
そしてとても霧が深かった
チョッと離れたシグナルが
見えにくかったみたいです
交通事故には気を付けよう
今朝一寒かったのは何処?
日高地方の襟裳岬で+5.3℃
すんごく暖かいんでないかい
したら明日は何の日だわ
5月29日 ○呉服の日
全国呉服小売組合総連合会が
制定しました。
五(ご)二(ふ)九(く)で「ごふく」の
語呂合せ。
最近和装の方々少ないみたい
着付けが難しいからなのかな
それとも暑苦しいから・・・・
着てみると意外と涼しい
似合うなら普段から着て
生活をしてみたい・・・
和服ってそれほど高価では
無いそうです・・・
大事に着れば子や孫も
着る事が出来るので
結局は安いと言える・・・・
したら服を着た夢でも見るべ
せば
2014年5月27日火曜日
明日は何の日 こんにゃくの日 2014/05/27
今朝の気温は+10.3℃でした
でも深夜に大雨だったって・・
知らなかった・・・・・
熟睡していたんだべね(汗;
日中は薄曇りで雨は無い
って予報は当たるかな??
今朝一寒かったのは何処?
根室地方の根室で+3.4℃
これって暖かのか寒いのか
分からない・・・・
したら明日は何の日だわ
5月27日
○こんにゃくの日
全国こんにゃく協同組合
連合会が1989年に制定。
種芋の植えつけが
5月に行われることと、
五(こ)二(に)九(く)で
「こんにゃく」の
語呂合せから。
こんにゃく好きの私です!!
生のこんにゃくいもには
シュウ酸カルシュームが
あってえぐみが強い・・・・
試に生芋を舐めって見る
目にチカチカ何かが刺さる
絶対にやってはいけない!
だど
それって
舐める前に教えてくれ!
原産地はインドから
東南アジアまで広く
分布している
でも食用に用いているのは
日本位だって話ですが・・・
せば
外見は蛇のたいまつ似!
写真は?
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%B8%E3%81%B3%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%A4&sa=N&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=CRKEU6PKL83ikgX_g4GwDg&ved=0CEYQsAQ4Cg&biw=1366&bih=599
こんにゃく
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%AF
2014年5月26日月曜日
明日は何の日 日本海海戦の日 2014/05/26
今朝の気温は+8.8℃でした
ちょっとばかし寒いわ・・・
日中も気温が上がらず寒い
春から夏へと着る物も薄く
なったところへ、この寒さ・・・
思わずストーブを焚いたり
した家々も多かったらしい
今朝一寒かったのは何処?
上川地方の朱鞠内ー1.2℃
らしいですよ・・・・
今日もマイナス気温を観測
したのは北海道だけらしい
したら明日は何の日だわ
5月27日
○日本海海戦の日
1905年のこの日、
日本海海戦で
東郷平八郎が率いる
日本艦隊が、ロシアの
バルチック艦隊に対して
大勝利を収めた。
後に「東郷ターン」と
呼ばれる
丁字型陣形をとり、
敵艦に対して
一斉射撃をして勝利を
収めた。
戦争は嫌いだだから
この日は好きでも無い・・
○小松菜の日
堺市で小松菜を生産する
しものファームが
2006年に制定。
五(こ)2(ツー)七(な)で
「こまつな」の語呂合せ。
こちらの方が平和でいい日
だと思いませんか?
小松菜が豊作で毎日毎日
大量に「おひたし」で
食べていれば
小松菜好きの私でも飽きるし
まるで小松菜との戦争だわ
だから戦争は嫌い
がっ
したら
登録:
投稿 (Atom)