2018年6月4日月曜日

明日は何の日 ろうごの日 2018/06/04 22:48


今朝の気温は+12.4℃でした
04:24

昨日と同じような体感です

最高気温は+25.2℃で
暑さも昨日と同じ感じです
13:43

畑仕事で背中がジリジリと
暑かったです・・・

では今日の最低気温どこ?

長野県野辺山+4.6℃
04:37

日高地方の三石+5.4℃で
寒いでしょうね
04:37

したら今日の北海道の
最高気温はどこ?

十勝地方の帯広+34.0℃
15:19

十勝地方の足寄+33.8℃
14:50
等々十勝地方が暑かった

30℃以上を記録したのは
47地点でした

暑かったわ~~って声が
聞こえてきたのは
天の声かまぼろし?

したら明日は何の日だわ

06月05日

○ろうごの日

神戸市老人福祉施設
連盟が制定。


六(ろう)五(ご)で
「ろうご」(老後)の
語呂合せ。


老後のために年金が
あるにはある・・

年金課の職員が言う

今掛けるのは自分の
老後の為ですよ

60歳になったら年金
支給されます
って折角掛けたお金

今では65歳になる・・

やがては68歳とか
70歳になるらしい

しかも支給額を減額
してのことです

もともとは賭け金に
不足分は税金の一部
を足しての支給
って約束でしたが
約束は破られる為に
あるのでしょうか

掛け金は賭け金に
なってしまい
殆ど博打の世界・・

恐い世界ですね
って年金関係者が
いふ

財務省の職員の
記録の書き換えなど
平気でやるような
人で無し

年金も同じなのか?

90歳を過ぎた方が
孫からお小遣いを
もらっても使わない

どうして?
って聞いたら
老後のために貯蓄する
って・・・

90歳ならもう立派な
老後でないのとは
言えなかった だど

えっ 私ですか
年金はまだまだです

これからたくさん
掛けることにする

でもこれも賭け?



んだ うんだ

2018年6月3日日曜日

明日は何の日 蒸し料理の日 2018/06/03 21:04


今朝の気温は+12.6℃でした
04:30

雨もなく暖かな気温でした

でも家の中が寒かった・・

網戸にしたまま寝ていた

寒いわけだわ

最高気温は+25.3℃に!!
14:30

夏日になりました

では今日の最低気温どこ?

岩手県薮川+4.2℃でした
04:03

根室地方根室標津+4.5℃
03:30

岩手県に負けました・・・

今日の北海道の最高気温!

網走・北見・紋別地方の
網走で+30.2℃

網走・北見・紋別地方の
斜里も+30.2℃
14:11

夏日になったみたいです

あつぅ

したら明日は何の日だわ

06月04日

○蒸し料理の日

ミツカンが制定。

六(む)四(し)で
「蒸し」の語呂合せ。


蒸し暑い時のお料理

あまり食欲はでない

でもゆでたり煮たり
焼いたりするよりも
栄養価が下がらない

損失が少ないとか

栄養を考えて食べた!

その結果が・・・

皆まで言うな
チョットだけふくよか

そうとう ふくよかに
なりましたが
何か問題でも?

無いよね?



んだ うんだ

2018年6月2日土曜日

明日は何の日 雲仙普賢岳祈りの日 2018/06/02 21:49


今朝の気温は+11.2℃です
00:24

そして日中は+19.9℃で
もう少し頑張れば20℃越
したのに・・ 12:28

今日の最低気温どこ?

釧路地方の標茶+1.7℃
03:17

釧路地方阿寒湖畔では
+2.3℃と寒い 
04:01

では今日の北海道の
最高気温だわ!

十勝地方の足寄+27.4℃
15:11

十勝地方の帯広+27.3℃
14:58

十勝地方の池田+27.2℃
15:19

十勝地方の本別+27.1℃
15:19

0.1℃ずつの差です・・

適当な事を書いている?

いいえ まじな数字です

したら明日は何の日だわ

06月03日

○雲仙普賢岳祈りの日

長崎県島原市が
1998年から実施。


1991年のこの日、
雲仙普賢岳で
大火砕流が発生した。


避難勧告地区内で
警戒中の消防団員、
警察官、取材中の
報道関係者等が
巻き込まれ、
死者40人、
行方不明3人
という犠牲者を
出した。


心が痛む事故でしたネ

自然の為すことには
為す術がない

ところであるお客さん

:暫く見えなかったね

;うん 入院していた

:どこ悪くて入院した

;風呂で転んでさぁ

:どこか強く打った?

;なんもさ風呂に顔を
突っ込んで気を失った

:どういう状態でさ?

;犬神家の一族の様に
湯船に顔を突っ込み
足は天井にあげてさ

:良く助かったね

;奥さんが物音に気が
ついて助けてくれた

:ますます奥さんに
頭が上がらないね

;んだ うんだ

これは殆ど実話です

多少の手を加えては
いますが実話です

風呂から上がったら
血圧が下がっての
事故だったようです

したらお大事にだね!



んだ うんだ

2018年6月1日金曜日

明日は何の日 路地の日 2018/06/01 22:25


今朝の気温は+14.2℃でした
03:00~04:00の付近です

最高気温は+21.0℃で暖か
12:08

だいぶ暖かになってきて
畑モノの葉物もでて・・・

あれ イタリアンパセリ
あれだけ蒔いたのに
発芽率がわるい・・・

パセリも発育不良・・

手入れ不足だもの
仕方が無い

今日の最低気温はどこ

宗谷地方の浜鬼志別
+5.6℃ 06:29

この時期にしては寒い

今日の北海道の最高気温

胆振地方大岸+23.9℃
12:24

最高気温は安定して
おしなべて暖かいですネ

したら明日は何の日だわ

06月02日

○路地の日

長野県下諏訪町の
「路地を歩く会」が、
路地の良さを
見直そうと制定。


六(ろ)二(じ)で
「ろじ」の語呂合せ。


路地と小路の違いは?

そんな事よりこの辺は
小路や袋小路が多い

それは都市化の一環で
この辺が一気に開発

だから都市計画など
追いつくまもなく
住宅地となったから
なんだそうです

それで袋小路で迷い
会社に遅刻している
って
言い訳が成り立つ?

そのような中でも
我が家の畑はまだ
頑張っています

そして小鳥たちが
畑で集い植えた豆
食べ放題です

これらの鳥を捕まえ
焼き鳥にする・・

そいうすれば通報を
されて処罰される

私が植えたモノを
食べられそれを私が
捕まえて食べる事が
罪となる

何だか割り切れない
ですネ



んだ うんだ

2018年5月31日木曜日

明日は何の日 電波の日 2018/05/31 21:52


今朝の気温は+13.8℃でした
03:05

雨が降っていました・・・

強い雨音で夢が破られた

でも直ぐに弱まってきた

日中は曇りがちで気温も
少し上がった

+22.6℃にまでなった
12:34

では今日の最低気温どこ

岐阜県の六厩で+7.0℃
04:52

北海道が出てくるのは
23位の上川地方中川で
+10.5℃ 03:56

驚きの敗退になった

では今日の北海道の
最高気温はどこ?!

網走・北見・紋別地方
宇登呂+23.2℃
00:21

割と暖かな日でしたよ

したら明日は何の日だわ

06月01日

○電波の日

郵政省
(現在の総務省)が
1951年に制定。


1950年のこの日、
電波三法
(電波法・放送法・
電波監理委員会
設置法)が施行され、
電波が一般に
開放された。


電波が解放されたので
それまで内緒で運用を
していたアンカバーは
改めて試験を受けて
従事者免許を戴く・・・

そして免許状を申請し
晴れてアマチュア無線
技師として運用をする

爺ちゃんも婆ちゃんも
親戚のおじさんや
おばさんも開局して
運用中している

電波は世界をかけ巡る
らしいです

CQ CQ DE

あなたも
レッツチャレンジ?



んだ うんだ

因みに日本での
アマチュア無線が
解放された。


予備免許は
1952年07月29日
であった・・・

2018年5月30日水曜日

明日は何の日 世界禁煙デー 2018/05/30 21:53


今朝の最低気温は
+11.5℃でした・・・
04:20

チョット気温が高いので
気をつけなければ・・

最高気温は+21.7℃で
これも少し高い感じだわ

これから雨になる前兆?

では今日の最低気温どこ

上川地方の朱鞠内+2.3℃
04:04

冬日地点数はゼロ

今日の北海道の最高気温!

網走・北見・紋別地方
生田原で+303℃
14:16

網走・北見・紋別地方の
佐呂間も+30.3℃
13:19

真夏日だわ

したら明日は何の日だわ

05月31日

▲世界禁煙デー
(World
No-Tabacco Day)


世界保健機関(WHO)が
1989年に制定。


国際デーの一つ。

世界禁煙デーがあるなら
世界喫煙デーもある?

えっ ないの?

タバコ喫煙の害はよく
とりあげられる

でも車の排気ガスやら
家の暖房から出る
排ガスなどはだれも
取上げない・・・

魚の水銀汚染や
イカの内蔵の重金属
等の汚染はほとんど
無いに等しい

それらは人気のある
魚だから取上げれば
社会問題になるので
取上げたところが
攻撃される恐れを
感じるから・・・
って斜めからの視点

いろいろな意見が
あるんですね

でも禁煙するって事は
その前に喫煙しなさい
ってことなの?



んだ うんだ

2018年5月29日火曜日

明日は何の日 消費者の日 2018/05/29 22:25


今朝の気温は+8.2℃です
03:32

霧が出ていて曇りか晴れか
判断がつかなかった

日中は薄曇りから多少晴れ

気温は+21.0℃になった
15:52

畑起こしもメドがつき
一安心です

多少雨が続いても大丈夫

で今日の最低気温はどこ

上川地方の朱鞠内です

+0.8℃で寒くない?
03:59

今日の北海道の最高気温

十勝地方の足寄+26.5℃
14:57

チョット暑かったですね

したら明日は何の日だわ

05月30日

○消費者の日

日本政府が1978年に
制定。


経済企画庁
(現在の内閣府)が主催。


1968年のこの日、
「消費者保護基本法」
が公布・施行された。


消費者の日だって

消費者は神様仏様?

消費して戴かなくては
世の中が回らない
って経済企画庁・・

こんな話しにのって
消費してしまうと
生活が苦しくなる

苦しくなっても誰も
助けてはくれない

これを自己責任と
いう・・・

だから甘い言葉に
乗ってはダメですよ
だど

こちらでは
へらからいメにあう
って言うそうです

きっと方言なんだべね



んだ うんだ