2018年6月19日火曜日

明日は何の日 ペパーミントの日 2018/06/19 21:46


今朝の気温は+11.7℃です
04:29

最近普通の気温になって
いるようです

でも最高気温は+24.3℃
まで上がって暑い・・・
14:52

特にビニールハウスでは
真夏の気温だった

では今日の最低気温どこ?

宗谷地方沼川+5.2℃
03:43

今日の北海道の最高気温!

網走・北見・紋別地方の
滝上+28.4℃でした
12:44

30℃越えるのは難しい

そういえば最近はNHKの
アナウンサーも
難しいを「むずい」って
言うようになった

まだ一人だけがその場の
空気を読んでの発言?

あのNHKのアナウンサー

こちらで驚きの声は
「まさがよ~」って
あがる・・・

したら明日は何の日だわ

06月20日

○ペパーミントの日

ハッカが特産品の
北海道北見市
まちづくり
研究会が1987
(昭和62)年に制定。


「はっか(20日)」
の語呂合せ。


6月は、この月の
北海道の
爽やかさが
ハッカそのもの
であるとの事から。


北海道銘菓に
ハッカ樹氷がある・・

大正金時にハッカを
コーティングしたもの
でもその中で特に
大好きなのが甘納豆

それにハッカを
コーティングしたのが
ある

それが一番すき!!

したら先程の方が

まさがよ~
はえぐおしでけねが~

だど

したども
訛りがつえぇよなぁ



んだ うんだ

2018年6月18日月曜日

明日は何の日 元号の日2018/06/18 20:06


今朝の気温は+12.1℃でした
03:33

夜中に雨が降って部屋が
冷えたのか寒かった

でも日中は+19.7℃まで
あがった 15:47

チョッと暑かったみたい

では今日の最低気温どこ

十勝地方ぬかびら源泉郷
+6.4℃まででした
02:38

今日の北海道の最高気温

檜山地方鶉+22.4℃
14:03

明日から気温が上がる?

したら明日は何の日だわ

06月19日

○元号の日

645(大化元)年の
この日、
蘇我氏を倒した
中大兄皇子が、
日本初の元号
「大化」を定めた。


以来「平成」まで
247の元号が
定められている。


この次は248番目の
元号が待っている

何になるかは未定?

本当はもう決定済み

なぜ漏れてこない

それは決定から日が
経つと何だかんだ
批判が出たりする

賛否両論が出て
まずいからって理由
何だそうですが?

それから今日の地震
震度6弱だったみたい

阪神淡路大震災を彷彿
させました・・

でも死者は3名さまで
少なくって良かった

って思っても実際
亡くなった家族に
とって大事な家族を
失ったわけですから
良かったと言えない

特に若い方の被害者
などは心が痛む・・

それに日本中何時でも
どこでもこの位の
大地震は起る可能性が
あるって・・・

あれ?原発再稼働とか
新規建設時には
そんなことはだれも
言わなかった

千年も地震がない地域
って言って建設した
ところも有ったはず

稼働ありきの専門家の
意見は聞かない方が
良いでしょうね



んだ うんだ

2018年6月17日日曜日

明日は何の日 おにぎりの日 2018/06/17 22:31


今朝の気温は+10.0℃です
03:38

二桁ですがそれ程暖かさは
感じるほどでもない

日中は+15.5℃で寒い?
11:50

夏はどこへ行ったのかな

今日の最低気温はどこ?

網走・北見・紋別地方の
斜里で+1.1℃℃
04:09

網走・北見・紋別地方の
紋別小向+1.8℃
03:52

やっぱり寒いよね

今日の北海道の最高気温!

上川地方の上富良野で
+21.2℃ 13:51

なにをかいかんやの気温

したら明日は何の日だわ

06月18日

○おにぎりの日

町内の遺跡で
日本最古の
「おにぎりの化石」が
発見されたことから
「おにぎりの里」
として町起こしを
している石川県鹿西町
(現 中能登町)が制定。


「鹿西」の「ろく」と
毎月18日の
「米食の日」から。


忙しい時にはおにぎり

どこかへ出かける時も
おにぎり


簡単にお腹を満たす

お米好きの日本人です

ただ固めのご飯と
柔らかめのご飯派に
わかれますが・・・

そう言えば野球選手に
おかわりくん がいる

最近日本ハムの選手に
おにぎり君もいる・・

どちらも人気者です

スシポーズをとる方も
日本ハムファイターズに
いるっけ・・・

どんだけお米が好き?
っていいわれても
好きだものしょうがない



んだ うんだ

2018年6月16日土曜日

明日は何の日 砂漠化及び干ばつと闘う国際デー 2018/06/16 21:40


今朝の気温は+10.5℃で
観測は07:17だった

最低気温は高いめですね

で最高気温は+16.7℃と
晴れ間が出た割には
低いでしょうか
13:42

では今日の最低気温どこ?

釧路地方の中徹別でした

+0.8℃と氷点下近い気温
01:47

上川地方の美深+1.7℃
04:45

上川地方名寄も+1.7℃
03:58

では今日の北海道の
最高気温はどこかな?

上川地方江丹別+22.3℃
14:41

上川盆地のために寒く
暑いところなんだぁ・・

したら明日は何の日だわ

06月17日

▲砂漠化および
干ばつと闘う国際デー

(World Day
to Combat
Desertification
 and Drought)


1995年の国連総会で
制定。

国際デーの一つ。

1994(平成6)年の
この日、
「国連砂漠化防止条約」
が採択された。


砂漠化と旱魃の影響と
闘うための国際協力の
必要性、および、
砂漠化防止条約の
実施に対する認識を
高める日。


世界中で砂漠化すると
水と食糧問題で諍いが
おこる・・・

食糧食品を工場で作る
だけでは間に合わない

ですので海水を真水に
する装置が必要・・

高分子シートで濾過を
するなどの技術は
日本が進んでいる

また砂漠に植物を植え
畑や林や森をつくる

水やりはどうする?

それには紙おむつが
有効なんですと

紙おむつシートに
水分を含ませて
種子を蒔く

その水分が蒸発しない
高分子ポリマーで
出来ているオムツ!

林から森になって
それらの種子が更に
動物を養いひいては
地球を救う・・・
って結論だそうです

技術だけでなく雨水
輸出もあるのでは?

台風での大雨を集め
タンカーで輸出する
って話しは進んでは
いないけれども!

それもあり?かも



んだ うんだ

2018年6月15日金曜日

明日は何の日 無重力の日 2018/06/15 22:23


今朝の最低気温は+6.4℃
04:47

冷え込んだようですよ

ヘソ出して寝ては
いられない

ヘソから風邪を引きます

今日の最低気温はどこ?

留萌地方の達布+0.5℃
03:54

危うく氷点下になる
ところでしたね

して今日の北海道の最高
気温は・・・?

胆振地方穂別+19.0℃
11:49

最高気温も上がりきらず
で 残念な結果です

したら明日は何の日だわ

06月16日

○無重力の日

地下無重力実験
センターが町内に
あった北海道
上砂川町が
1991年3月に制定。


六(む)十(じゅう)
六(ろく)で
「むじゅうりょく」
の語呂合せ。


この実験場を作るに
あたり反対の声も
あった・・・

炭鉱の縦穴を利用し
無重力実験を試みる

研究を終えてからは
その穴に原発の廃炉
されたゴミを捨てる
場所となる危険性も
あるので反対は当然

核のゴミは原発など
有ったところで保管
して貰えば良い

また原発推進の方の
家の庭に埋めるとか
したら良い

他人のところで処理
廃棄をしてもらう
等というなって意見が
多数でました

当然と言えば当然の話
だよね



んだ うんだ

2018年6月14日木曜日

明日は何の日 信用金庫の日 2018/06/14 22:19


今朝の最低気温は+8.6℃
01:56

部屋の中でもそれなりに
寒い・・・

寝相が悪いからなのかな?

雨は降ってはいなかった

日中は+16.9℃になり
気温が戻ってきた
15:03

今日の最低気温どこ?

網走・北見・紋別地方
白滝の+2.2℃で寒い
03:58

霜が降りる気温だわって
雪が積もった山道も
あったようです

では今日の北海道の
最高気温は?

渡島地方の高松でした
+17.5℃ 11:43

高松ってどこだろ・・

したら函館空港だって

な~~んだ

したら明日は何の日だわ

06月15日

○信用金庫の日

全国信用金庫協会が
制定。


1951(昭和26)年の
この日、
「信用金庫法」が
公布された。


毎年この日になると
書く記事は決まって
います・・・

田舎のある会合での
話しで頻繁に
我が「しんようち*こ」
って繰り返し出てくる

あまりにもでてくる
ですので思わず
わい
ずんぶど
信用のあるち*こ
だことだわ・・・

これは労働金庫でも
同じですが・・・

わい ずんぶ働く
ち*こだことと・・

因みに*は「ん」に
置き換えて読んで
下さいね

削除対象になるので
かけませんネ



んだ うんだ

2018年6月13日水曜日

明日は何の日 世界献血者デー 2018/06/13 22:07


今朝の最低気温は+9.9℃
だったみたい 05:59

小雨で気温もあがらない

日中は+15.0℃まで
なったようです 14:31

夕方には曇りから晴れる
希望が見えてきていた

天気回復の兆しらしい

では今日の最低気温どこ

網走・北見・紋別地方
白滝で+2.2℃ 02:56

今日の北海道の最高気温

渡島地方木古内+15.6℃
13:16

これだもの涼しいでは
無くって寒いでしょう


したら明日は何の日だわ

06月14日

▲世界献血者デー
(World Blood
 Donor Day)


国際赤十字・
赤新月社連盟、
世界献血団体連盟、
国際輸血学会が
2004年に制定。


ABO式血液型を
発見した生物学者
カール
ラントシュタイナー
の1868年の誕生日。



今は輸血でも同じ型の
血液を輸血に使う

だから以前はO型が
喜ばれていた時代は
今昔のはなしです

な~んだ喜ばないんだ

じゃぁ 献血をやめる
ってことではない

大きな手術では大量の
輸血が必要になるので
是非とも献血をして
くださいね

だけれど70歳誕生日前
までなら献血できる
可能性が高い

海外渡航歴がない方が
良かったのですが70歳
すぎたら自由に海外へ
お出かけください

それまで頑張ってね



んだ うんだ