2025年1月10日金曜日

明日は何の日 淡路恵子忌日 2025/01/10

今朝の道内最低気温は? 十勝地方帯広泉ー17.5℃ 00:08 道内冬日地点数は174中 174 道内最高気温はどこが 渡島地方松前+5.6℃ 11:42 道内冬日地点数174中 35 当地の最低最高気温は ** 06:57 ー5.6℃ 14:44 +4.2℃ 高松 06:20 ー8.9℃ 12:07 +4.4℃ 川汲 02:13 ー6.4℃ 17:30 +3.1℃ 日中は暖かだった様です したら明日は何の日 2014年平成26年 01月11日 淡路恵子忌日 本名:井田綾子 いだあやこ 東京府東京市 荏原区 現在の品川区荏原 出身 1933年昭和08年 07月17日生まれ 日本の女優である 松竹歌劇団SKD出身 松竹映画等に出演 駅前シリーズ 社長シリーズなどに レギュラー出演する NHK若い季節にも 女社長として出演 越路吹雪 岸田今日子 横山道代らと四姉妹 役で人気を得る 煙草好きとしても有名 しかし2014年平成26年 01月11日 食道ガン の為死す 80歳であった 合掌・・・・

2025年1月9日木曜日

明日は何の日 伴淳三郎生誕日 2025/01/09 22:19

今朝の道内最低気温は 十勝地方糠内ー15.8℃ 04:24 したら道内冬日地点数 174中174 道内最高気温はどこ? 根室地方別海+2.4℃ 12:05 ちなみに別海は今和 べつかい 以前は べっかい と読む様に なっていました・・・ 道内真冬日地点数は 174中120 当地の最低最高気温 ** 09:21 ー3.3℃~ 20:49 ー5.1℃になった 11:36 ー0.3℃ 高松 04:46 ー3.4℃~ 20:21 ー5.0℃になった 11:25 +0.3℃ 川汲 07:16 ー4.6℃~ 20:39 ー5.3℃になった 13:51 ±0.0℃ 今夜ももっと冷えるかな 今日も1日ハードデイズ でした したら明日は何の日が 01月10日 1908年明治41年 伴淳三郎生誕日 伴淳三郎 本名:鈴木寛定 すずきひろさだ 1908年明治41年 01月10日 山形県米沢市生まれ 山形市立第一尋常 小学校卒業 高等小学校へ進学 しかし思い切って上京 劇団に入団する 映画に出演する・・・ そこから喜劇役者として 一歩を踏み出す 1931年昭和06年 東京曾我廼家五九郎 一座に入り清川虹子 らと活動する その後劇団を結成し ハワイやサンフランシスコ 巡業する 終戦後浅草で活動し 更に更に映画へ復帰 アジャパーが大人気となる 花菱アチャコや 森繁久彌やフランキー堺 などと映画に出演する 日本の喜劇王となった 1981年昭和56年 10月26日 食道静脈瘤破裂で 73歳の命を終えた 最後の言葉は アジャパーと言った? それはないか・・・ そだね~~~

2025年1月8日水曜日

明日は何の日 西澤 爽生誕日 2025/01/08 22:44

今朝の道内最低気温は 十勝地方本別ー17.3℃ 06:28 道内冬日地点数は 174中174 道内最高気温はどご 檜山地方江差+2.1℃ 00:07 道内真冬日地点数は 174中128だった 当地の最低最高気温は ** 06:35 ー3.6℃ 00:34 +0.1℃ 高松 05:16 ー4.5℃ 12:54 ±0.0℃ 川汲 06:42 ー4.0℃ 14:16 +1.0℃ 今朝5時頃に小雪 6時頃は少し大きな 雪となるも短時間? それ程積もらず安心 良かったネ したら明日は何の日? 01月09日 1919年大正08年 西沢 爽生誕日 西沢爽 本名:西澤 義久 にしざわよしひさ 東京府出身 1919年大正08年 01月09日うまれ 旧制豊山中学校 現:日本大学 豊山高等学校卒 1954年昭和29年 から日本コロムビア 専属の作詞家として からたち日記 恋してるんだもん 星空に両手を 等数々のヒット曲を 世に送る出した 戦後の大衆音楽に 多大な影響を与える ・青春の城下町 ・ギターを持った渡り鳥 ・アキラのダンチョネ節 ・アキラのズンドコ節 ・からたち日記 ・おもいで日記 ・恋しているんだもん ・星空に両手を ・ひばりの佐渡情話 ・明日は咲こう花咲こう 等々たくさんある 他に著書も多数残す 2000年平成12年 07月19日 敗血症のため死去 81歳没ス 合掌!!!!

2025年1月7日火曜日

明日は何の日 三橋美智也忌日 2025/01/07 20:50

今朝の道内最低気温は 上川地方東川ー8.3℃ 06:22 道内冬日地点数は174中 134 09:30現在 いまは  網走・北見・紋別地方 滝上ー10.6℃ 17:58 道内最高気温はどご 釧路地方榊町+5.6℃ 00:13 今は日高地方 えりも岬+6.7℃ 11:36 道内真冬日地点数は 174中88だったが 今は174中83だわ 当地の最低最高気温は ** 01:28 +1.0℃ 今は 19:18 +0.3℃ 08:48 +4.1℃ 高松 07:05 +1.0℃ 今は 19:30 ー0.1℃ 09:10 +4.4℃ 川汲 06:57 +1.3℃ 今は 17:53 ー0.1℃ 09:30 +3.6℃ 最低気温はまだまだ 更新するかもね したら明日は何の日が 01月08日 1996年平成08年 三橋美智也忌日 三橋美智也 流行歌手、民謡歌手 三味線奏者 本名:北沢美智也 1930年昭和05年 11月10日 北海道上磯郡上磯町 峩朗(がろう) 現在の北斗市生まれ 三橋が3歳のころに 落盤事故で父親が 亡くなる・・・ 函館市万代町へ転居 5歳の頃から民謡歌手 であった母親から民謡を 習う 商括弧入学と 同時に追分を叔父から 習う 9歳の頃に全道民謡 コンクールで優勝する 小学校卒業の頃から 国鉄保線区(木古内) で働きながら津軽三味線 習い始める 白川軍八郎一座で 各地を回る 19歳の時三味線一本 もって上京 ボイラーマンをしながら 21歳で高校へ通う お世話になった北沢家 と養子縁組をした・・ 1953年昭和28年 弟子の吹き込みに 三味線伴奏者として 同行したときに 三橋の声がデレクター の耳にとまり キング レコード専属歌手 として契約する 1954年昭和29年 酒の苦さよ でデビュー 1955年昭和30年 おんな船頭歌 が 大ヒット・・・ その後の活躍はご存じ の通りです・・・ しかしホテル経営など つまずき財産乗っ取り などあって200億円の 借金を背負った 心労がたたったのか 糖尿病も患い悪化 1996年平成08年 01月08日 多臓器不全で死去 享年66歳 満65歳 それで今朝のラジオ 深夜便の中の 日本の歌こころの歌 で取上げられた 代表曲は・・・ たくさんありますので ウィキペディアで検索 してみて下さい みっちゃんにありがとう 御座います・・・ 合掌!!!!!

2025年1月6日月曜日

明日は何の日 中村雨紅生誕日 2025/01/06 22:02

今朝の道内最低気温は 十勝地方陸別ー21.1℃ 01:20 道内冬日地点数174中 167 今日の道内最高気温 渡島地方松前+8.5℃ 09:00 道内真冬日地点数は 174中55~52に減った 今日は雨で暖かかった からしかたね~な 当地の最低最高気温は ** 04:29 ー0.3℃ 10:06 +6.2℃ 高松 04:58 +0.5℃ 09:56 +6.8℃ 川汲 04:25 ー0.7℃ 10:29 +6.0℃ 今朝の06時頃から 小雨になってきた 路面はツルツルと ザクザク入り乱れて 歩きにくい こういう時に風邪が 入り込むので油断 大敵だよね~~~ したら明日は何の日 01月07日 1897年明治30年 中村雨紅生誕日 戸籍上は02月06日 生まれですが・・・ 本名:髙井宮吉 たかいみやきち 東京府南多摩郡 恩方村 現:東京都八王子市 恩方出身 1909年明治42年 上恩方尋常小学校 を卒業 1911年明治44年 恩方村報恩高等 小学校卒業 1916年大正05年 東京府青山師範 学校を卒業 同年小学校の教師 となった 翌年叔母の家へ 養子となって中村姓 を名乗る 当時は子供たちの 多くは貧しく 情操教育の必要性 を感じ童話を執筆 する・・・しかし 教師と童話作家の 二足のわらじを咎め られて作詞の専念 そして大代表作 夕焼け小焼け を 作るが火事で焼失 するも人から人へと 伝わり歌い継がれた 作曲は草川 信です たくさんの詩を残すが 何と言っても 夕焼け小焼け !! 1972年昭和47年 05月06日逝去 享年75でした 中村雨紅死すとも 夕焼け小焼け と かくれんぼ は 永遠に残っている 合掌・・・!!!!

2025年1月5日日曜日

明日は何の日 加藤芳郎忌日 2025/01/05 22:48

今朝の道内最低気温は 十勝地方陸別ー24.6℃ 06:48 道内冬日地点数は 174中174 道内最高気温はどこ 渡島地方松前+1.5℃ 12:31 道内真冬日地点数は 174中164 あれ? 174中161 になった 21:30でのデーターです 当地の最低最高気温 ** 04:10 ー5.0℃ 13:44 +0.5℃ 高松 08:06 ー6.4℃ 14:04 +0.3℃ 川汲 01:22 ー6.7℃ 13:15 +0.4℃ 今朝はサラッと積もる その下は氷でツルツル すべって転んだ方は 多数でたのでは?? 明日は雨になるって すべりやすいので 骨折には気を付け くださいませ・・・ したら明日は何の日? 01月06日 2006年平成17年 加藤芳郎忌日 加藤芳郎 本名も加藤芳郎 かとうよしろう 1925年大正14年 06月25日 東京府豊多摩郡 代々幡町 現:東京都渋谷区 で 生まれた 子供の頃から絵を 書くのが上手であり 母親が褒めた 父親も絵が上手だから 美術学校へ入れて やろうと褒めた・・・ 1939年昭和14年 雑誌に掲載されて 賞金を受け取った それからプロの漫画家 として夢が拡がった 各雑誌に投稿入選を 重ねた・・ 戦争で出兵するも 敗戦で帰国する 復員後看板や案内 板の絵を描いたり してその間に雑誌へ 投稿を再開する 1948年昭和23年 専業漫画家として 独立する オンボロ人生 オレはオバケだぞ 千匹の忍者 等の作品を残す 毎日新聞の夕刊に 4コマ漫画を描く まっぴら君は47年間 連載された タレントとしてはテレビの 司会や連想ゲームの 回答者などにも出演 洒脱な話術で人気 を得た そんな彼も晩年は 病に冒されて 2006年平成18年 01月06日 呼吸不全にて死去 80歳で没した ご健在なら今の 日本をどの様に 風刺したか気になる ネ んだ うんだ

2025年1月4日土曜日

明日は何の日 茶木滋 誕生日 2025/01/04 22:00

今朝の道内最低気温は 釧路地方標茶ー23.5℃ 06:48 宗谷地方歌登ー23.5℃ 04:55 十勝地方陸別ー23.5℃ 02:49 仲良く3ヶ所同じ気温 今朝の道内冬日地点数 174中174 道内真冬日地点数は 174中173 十勝地方浦河±0.0℃ 13:20 浦河が最高気温です 当地の最低最高気温 ** 04:48 ー9.1℃ 11:19 ー2.1℃ 高松 02:19 ー13.1℃ 13:42 ー2.4℃ 川汲 03:39 ー7.7℃ 14:04 ー1.1℃ 今季一番の最低気温 となったところも多い と 思いますが・・・ 寒いから早く寝る?? したら明日は何の日が 01月05日 1910年明治43年 茶木滋 誕生日 知っている方は?? 茶木滋 1910年明治43年 01月05日 神奈川県横須賀市 出身 旧姓鎌倉中学校 現:鎌倉学園 明治薬学専門学校 旧制 現:明治薬科大学 を卒業・・ 薬剤師である だが作詞家でもあった 童謡詩人で 『めだかの学校』)が 有名である 1998年平成10年 11月01日に没する たった一編の作詞で 今でも歌われている 1946年昭和21年 小田原市の用水 でメダカを発見 息子にメダカが居る って教えたら息子が 覗くといなかった 息子にあまり大声を 出すから逃げてしまった でも大丈夫又来るよ だってここはメダカの 学校だからと息子が 言った・・・ これがメダカの学校 作詞の切っ掛けと なった・・・ 凄いね んだ うんだ