2025年10月2日木曜日
明日は何の日 米山正夫 2025/10/02 22:36
今朝の道内最低気温
後志地方喜茂別
+6.8℃ 05:28
道内最高気温はどご
渡島地方函館
+25.9℃ 13:25
道内夏日地点数は
174中5だった
まだ夏日があるんだわ
当地の最低最高気温
**
06:49 +16.1℃
13:15 +25.9℃
高松
06:29 +16.5℃
13:45 +23.9℃
川汲
02:10 +16.8℃
15:11 +22.3℃
まだ暑い日が続くらしい
朝晩は涼しくなっては
いるんですが 日中は
暑すぎます
畑仕事にならん・・・・
これで一気に寒くなると
また文句を言ふ・・・
わがまま・・・・
したら明日は何の日
10月03日
1912年大正元年
米山正夫 生誕
米山正夫
1912年大正元年
10月03日
東京府豊多摩郡
千駄ヶ谷町
現:東京都渋谷区
に生まれた
1934年昭和09年
東洋音楽専門学校
ピアノ科を首席で卒業
藤原義江のピアノ伴奏
をしながら修業する
1934年昭和09年
春の謳歌 で作曲家
デビューする
そして作曲家となる
1942年昭和17年
森の水車 発表
敵性的楽曲として
発禁処分される
戦後には親友の
近江俊郎の尽力で
「NHKラジオ歌謡」
で放送された
山小舎の灯 がヒット
作曲家としての初めて
の大ヒットだった
その後リンゴ追分
車屋さん
津軽のふるさと 等
ヒットする
涙をありがとう
花はおそかった
三百六十五歩のマーチ
赤いトラクター
ヤン坊マー坊の唄
おんなの朝 など
ヒット作品を遺した
1985年昭和60年
02月22日
糖尿病から肺炎を
併発して死去する
享年72だった
主な代表作品の
リストは検索すると
出てくると思います
ウィキペディア参照
下さい
そだね~~~~