2015年7月24日金曜日
明日は何の日 最高気温記念日 2015/07/24
今朝の気温は+20.9℃でした
道理で暑い夜だったもの・・・
雨は降っていないしその後も
降らなかった・・・・
その分むし暑かったので
ビニール・プールを出して
水を浴びてみた・・・・
とても気持ちがよかった(笑)
そう最高気温は+28.1℃まで
上りました
そして今朝の最低気温は?
宗谷地方の浜鬼志別の
+17.0℃で
根室地方の根室中標津でも
+17.0℃でした
ちなみに
浜鬼志別は「はまきしべつ」
根室中標津は
「ねむろなかしべつ」って
読みます・・・
蛇足でしょうか?
今夜遅くには雨が降る?
らしいですよ・・・
したら明日は何の日だわ
7月25日
○最高気温記念日
1933年のこの日、
山形市で最高気温
+40.8℃が記録された。
この記録は長らく
日本の最高記温記録と
なっていたが、
2007年8月16日に
熊谷市と多治見市で
+40.9℃を観測し、
74年ぶりに記録が
更新された。
こっちで+29℃位で暑い
暑いって騒ぎますが
+40℃を超える気温って
信じられない
焦げてしまうんでないかい
でも今年も記録更新を
しそうで、気の毒な・・・
いま外を確認してきた
何だか雨っぽいかなぁ
ちょっと早ぐね?
土砂降りで流されるかな?
無事でしたらまた明日だわ
したら
2015年7月23日木曜日
明日は何の日 国定公園制定の日 2015/07/23
今朝の気温は+22.4℃でした
これだもの蒸す暑い筈だわ
日中の最高気温も+27.4℃に
なりました
雨も降らなかった
天気予報は外れたか??
そしたら今朝の最低気温は
どこだったでしょうか?
釧路地方の榊町の+15.4℃
結構高い気温だしぃ
したら明日は何の日だわ
7月24日
国定公園第一号制定の日
1950年琵琶湖が第一号の
国定公園に指定された日
国定公園とはなんでしょう
国定公園
(こくていこうえん)とは、
日本において国立公園に
準じる景勝地として
自然公園法に基づい
て環境大臣が指定した
公園である。
国立公園が国の
直接管理なのに対し、
国定公園は都道府県が
管理する。
とありました・・・・
そして写真で風景をご覧
くださいませ・・・・
URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%AE%9A%E5%85%AC%E5%9C%92
今日は記事内容は手抜き
って 言われるかな?
この時間は窓から涼風が
入ってきています・・・
今日も早えぐ寝るべ
んだ うんだ
2015年7月22日水曜日
明日は何の日 文月ふみの日 2015/07/22
今朝の気温は+21.0℃でした
予報の雨に反して降れずに
ムシムシと蒸し暑かった
今夜遅くから明日一日中雨
って予報が新たに出ている
今日の最高気温は・・・?
+27.9℃だったそうです
ヤッパリね そうだろうネ
立派な夏日になりました
そして今朝の最低気温は?
栃木県土呂部の+15.4℃
長野県野辺山で+15.4℃
北海道宗谷地方の
北見枝幸で+15.9℃
土呂部(とろべ)と
野辺山(のべやま)に完敗
しました・・・
まっ いっかぁ
したら明日は何の日だわ
7月23日
○文月ふみの日
郵政省(現在の
日本郵政グループ)が
1979(昭和54)年から
実施している。
毎月23日は
「ふ(2)み(3)」の
語呂合せから
「ふみの日」と
なっているが、
7月の旧称が
「文月」であることから、
特別に
「文月ふみの日」とし
てさまざまなイベントを
実施している。
ふみの日好きの私です
今年もふみの日を記念し
切手が発売される
36か37回目になる?
その最初の発売日に
こんな蒸し暑かったっけ
暑さや大雨に負けずに
記念切手を入手しよう!
これって
日本郵政株式会社の
販売戦略に翻弄させられ
いるのでしょうネ
そしたら今夜もシャワー
浴びてから寝ましょうか
んだ うんだ
2015年7月21日火曜日
明日は何の日 ナッツの日 2015/07/21
今朝の気温は+19.9℃でした
夜中でもそれ程気温が
下がらなかったみたいです
予報では雨だったのですが
雨はパラパラ程度で終わった
日中は+25.0℃の夏日だ
ギリギリでも夏日だった
それ以上に何だか蒸し暑い
車で走っている時には
エアコンが必須アイテムです
そして最低気温はどこ?
留萌地方の達布(タップ)で
+12.8℃でした
上川地方の
朱鞠内(しゅまりない)で
+12.9℃が続いた
最低気温も暖かだわ
したら明日は何の日だわ
7月22日
○ナッツの日
日本ナッツ協会が
1996年12月に制定。
七(な)2(ツー)2(ツー)で
「ナッツ」の語呂合せ。
ナッツ好きの一家です
ピーナッツはもとより
アーモンドにカシュー
クルミにマカダミアン
ピスタチオなども好き
カボチャの種も好き
こう種を食べていれば
話のタネになる???
なるか!
オチが付いたところで
また明日だわ
2015年7月20日月曜日
明日は何の日 日本三景の日 2015/07/20
今朝の気温は+19.2℃でした
雨は降っていないけれども
朝から蒸し暑いですよ
一日蒸し暑さが続きました
最高気温は+25.8℃まで
上昇し夏日となった・・・
そして今朝の最低気温は?
釧路地方の標茶で+10.6℃
同じく中徹別で+11.4℃
何とも暖かいですネ
因みに標茶は「しべちゃ」
中徹別は「なかてしべつ」と
読みます・・・・
他府県から言わせれば
この気温で夏が来たとは
言えないでしょうけれども
この辺では立派な夏です
したら明日は何の日だわ
7月21日
○日本三景の日
日本三景観光
連絡協議会が制定。
『日本国事跡考』で
松島・天橋立・宮島が
日本三景として絶賛した
林鵞峰の1618
(元和4)年の誕生日。
日本三景は今でも健在
なのでしょうか?
まだ行った事が無いので
世間の発表を信ずるしか
ないです・・・
何時か行ってこの目で
確かめてみたいものです
もしかすると新三景が
あるのかも知れないし
それとも健在のまま
かもしれない・・・・!!
ありのままの姿であって
欲しいですよね
観光地だ~って言うのは
あまり好きでないので!
したら日本三景の夢を
みようかな・・・・
お休みなさい
って早すぎか(笑)
2015年7月19日日曜日
明日は何の日 月面着陸の日 2015/07/19
今朝の気温は+19.6℃でした
小雨は降っていましたよ・・・
それでも午後には上って
曇りになりました
量的には少ないかった
畑には御湿り程度かも
最高気温も+21.0℃で
湿度は高かったみたい
したら最低気温はどこ?
宗谷地方の沼川の
+11.0℃でした
暖かかったみたいだわ
したら明日は何の日だし
7月20日
○月面着陸の日
1969年のこの日
アポロ11号が月面の
「静かの海」に着陸し、
人類が初めて月面に
降り立った
(日本時間では
7月21日早朝)。
アームストロング船長は
「この一歩は小さいが、
人類にとっては大きな
飛躍である」との
メッセージを地球に
送ってきた。
本当に月面に降り立った
かどうかと疑いを
かけられている・・・・
地球上のどこかで撮影
したのでは・・・?
だどさ
そして今は冥王星からの
観測衛星画像が届き
ニュースになっている
これもどこか別の星の
表面を映したものでは
って疑惑がもたれるかも
疑えばキリがない・・・
信じるモノは救われる
その前にダマされる?
したらダマされた夢でも
みましょうか・・・・
(笑)
2015年7月18日土曜日
明日は何の日 女性大臣の日 2015/07/18
今朝の気温は+18.6℃でした
少し気温が上がってきた・・
そして最高気温が+22.4℃と
なって来て、動くと蒸し暑い
雨の予報もありましたが
湿度は高かったのに
それほど雨は降れなかった
全国的に見た最低気温は?
北海道上川地方の朱鞠内
(しゅまりない)で+9.0℃
もちろん冬日地点はナシ
したら明日は何の日だわ
7月19日
○女性大臣の日
1960年のこの日、
日本初の女性大臣が
誕生した。
岸内閣の後を受けて
池田勇人内閣が発足し
中山マサ衆議院議員が
厚生大臣として入閣した。
人気取り政策と言われた
それが今でも実施されて
いるんだど・・・
でも、今ある方々は
有能な方だと思います
逆に無能でも議員に
なっている男性諸君が
大勢いる・・・・
ただお金と名誉が目的
って言われたりもする
何よりも異性にもてる
だど
とんでもない事を言う
議員もいる??
ムシ暑い夜には
この様な考えに襲われて
悪い夢を見るんだど
今の議員さんは大丈夫
だよね
今夜はお外は涼しい・・
外で寝るか (笑)
うなされないようにネ
だどさ
したら
登録:
投稿 (Atom)