2015年9月29日火曜日
明日は何の日 くるみの日 2015/09/29
今朝の気温は+9.9℃でした
いよいよ一ケタの気温に突入
大雪の旭岳に初雪をみたので
こちらまで寒くなった??
最高気温は+18.4℃までで
あまり温かいとは言えない
では今朝の最低気温が・・
気になります
釧路地方の標茶で+2.0℃
釧路地方の鶴居で+2.9℃
釧路地方中徹別で+3.1℃
やっぱり全体が冷え込んだ
いよいよ秋から冬へと
急ぎ足で過ぎていく
直ぐにお正月が来るかも
したら明日は何の日だわ
9月30日
○くるみの日
長野県東御市などの
くるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)は
まるい(0)」の
語呂合せ。
クリもクルミも収穫期を
迎えています・・
山のリスもたくさん蓄えて
いるのでしょうか・・
そういえば我が家のブドウ
カラスのエサになっていた
慌てて収穫を急いだ・・・
カラスさんごめんね
リンゴは食べないでね
畑のミニトマトも
食べないでね・・・
そしたらカラスが鳴いた
あほ~~あほ~~
にゃろめ
したら
2015年9月28日月曜日
明日は何の日 招き猫の日 2015/09/28
今朝の気温は+12.1℃でした
随分と一気に低くなった
もっと高かった気がしますが
まいっか
最高気温も+21.1℃だわ
雨は軽く降ったけれども
夜には強く降ったりだわ
今日の最低気温はどこ?
岩手県薮川で+2.5℃
岩手県区界で+2.6℃
岩手県奥中山+4.4℃
北海道十勝地方の
ぬかびら源泉郷の+4.4℃
今回は岩手県にすっかり
負けてしまった・・
したら明日は何の日だわ
9月29日
○招き猫の日
日本招き猫協会が制定。
「くる(9)ふ(2)く(9)」
(来る福)の語呂合せ。
この日を中心に、伊勢の
「おかげ横丁」の
招き猫まつり等、
全国各地で記念行事が
開催される。
猫が福を招くそうですが
福ネズミっていうのもある
日本昔話でも取り上げられ
テレビで流された・・・
そういえば大黒ネズミって
良い名のネズミもいたっけ
白いネズミも福をもたらす
そのうちお空から白い便り
届くかもって言っていたら
今日旭岳で初雪を観測し
しっかり積もったみたい
いよいよ炬燵の世話に
なる日が近づいてきている
野ネズミも土の中に潜り
家ネズミはしっかり家に
もぐりこむ算段を整えて
いるのかも知れない
したらネズミに耳を
かじられないようにネ
せば!
2015年9月27日日曜日
明日は何の日 パソコン記念日 2015/09/27
今朝の気温は+14.7℃でした
お天気は晴れ間が多かった
それでも2時ころには曇り
携帯電話のニュースでは
大雨警報速報として出ていた
同じ市内なのにどこで大雨?
そして突然大雨になった
さっきまでの晴れはどこへ?
地面からも雨が降っている
傘ば役に立たなかった
殆ど全身ずぶ濡れ状態でした
最高気温は+22.9℃ですが
濡れた体は寒かった・・
せば最低気温にいぐべ
網走・北見・紋別地方の
西興部(にしおこっぺ)で
+7.4℃でした
同じく斜里(しゃり)では
+7.7℃です
同じく生田原(いくたはら)
+7.8℃でした
意外と気温が高かった
お天気予報や警報などを
侮ってはいけないって
日でした・・・
したら明日は何の日だわ
9月28日
○パソコン記念日
1979(昭和54)年の
この日、日本電気
(NEC)が
パーソナル
コンピュータ
PC-8000シリーズを
発売し、
パソコンブームの
火附け役となった。
今ではほとんどの家庭に
パソコンはある
ない人でも携帯電話や
タブレット等を使える
便利なツールが多彩です
ただパソコンなどに支配を
されないように気を付け
なければいけない
人が作ったものを便利に
使ってこそツールといえる
折角の情報を信用しない
私はダメでしょうネ
でも新しいパソコンが欲しい
時期になってきました
こんどはタブレットかな?
って夢をみっか!
したら
2015年9月26日土曜日
明日は何の日 世界観光の日 2015/09/26
今朝の気温は+16.7℃でした
そして曇っていた空から
朝五時ころに細かな雨に
なってきた・・・
そのまま一日雨になって
強くなったり小やみに
なったりの天気で推移した
明日にも雨が残るらしい
最高気温は+18.4℃になり
チョッと寒い感じです
したら今日の最低気温は?
網走・北見・紋別地方の
留辺蕊で+6.3℃でした
次は日高地方の中杵臼で
+6.7℃でした
この雨以降は一気に秋?
それとも冬に加速する?
せば明日は何の日だわ
9月27日
○世界観光の日
世界観光機関(WTO)が
制定しました。
WTO加盟各国で、
観光推進のための
活動が行われる。
このところ世界各国から
日本へ観光にやってくる
そこで日本でのマナーが
チョッと話題になる
大声でわからないことを
わめきちらす・・・
日本人がやらないような
ことを平気でする・・・
などなど・・・
でも数年前は日本人だと
嫌な顔をされて
お金で買えるものは何でも
買いまくった
とくにヨーロッパでは
嫌われた
歴史のある国ではとくに
そこの風習を大切にする
ですので初めて訪れた
観光客には分らない
ことが多すぎた
ってそれがいまでは
日本へ訪れる観光客の
マナーなんて言う方に
まわった・・
許容範囲をすこしだけ
ゆるめて接してあげる
ってことも必要なのかも
でもたくさん行った事の
ないところが多い
海外なんて50年はやい
って90歳過ぎの方が
おっしゃいます
140歳まで長生きする
気概を持っている
見習わなくっちゃ ネ
んだ うんだ
2015年9月25日金曜日
明日は何の日 ワープロ記念日 2015/09/25
今朝の気温は+16.7℃でした
意外と下がらないですね
日中も+22.6℃でなかなか
いい感じでしょう
暖かな日々が続いています
秋から冬への移動は
足踏みしていますが・・・
それって良いことかもね
今朝の最低気温はどこ?
上川地方の上川で+6.5℃
上川地方の下川で+6.6℃
昨日より2℃ほど高いネ
したら明日は何の日だわ
9月26日
○ワープロ記念日
1978(昭和53)年の
この日、東芝が
世界初の
日本語ワープロ
「JW-10」を発表した。
ワープロで日本語変換は
無理でしょうと思われて
いましたが、その牙城を
東芝がくずした・・・
そしていまその東芝が
不正問題で苦境に
たっています・・・
でも粉飾決算問題とは
誰も言わない
もしも粉飾問題としたら
株式上場廃止となる?
だから誰もクチにしない
のでしょうか・・
まぁ技術力があるから
この苦境からの脱出は
可能でしょう
洗濯機から原発までと
幅広いお仕事をしている
でしょうから・・・
そういえば大型発電機に
東芝のマークがあった
発電所の心臓部は東芝と
三菱それに日立が独占?
松下は小さなモートル
しかなかったっけ
って60年位前の話
だど
古すぎないかい?
したら
2015年9月24日木曜日
明日は何の日 主婦休みの日 2015/09/24
今朝の気温は+13.7℃でした
意外と気温が下がらないみたい
最高気温は+23.1℃になった
若干下がってきたでしょうか
それでは今日の最低気温は?
釧路地方の阿寒湖畔+4.5℃
岩手県の区界でも+4.5℃
トップを分け合ったけれど
危なく負けるところだった
したら明日は何の日だわ
9月25日
○主婦休みの日
生活情報紙
『リビング新聞』が
2009年に制定。
日頃家事を主に
担当している主婦が
リフレッシュをする日。
昔はほぼ家事を主婦が
守っていた
しかし今では相方の稼ぎで
生活を賄いきれない
二人でお仕事をしていて
家事も分担するなら分かる
お家にいて大して家事も
しないで権利を主張する
仕事で疲れて帰った方に
家事の分担をって迫る
って話も多いそうです
それでも長続きしているご家庭って片方の我慢で
成り立っている??
それでも主婦休みの日は
やってくる
さぁ 明日は遅起きだ~ぁ
なにかもんだいでも?
2015年9月23日水曜日
明日は何の日 せいそうの日 2015/09/23
今朝の気温は+13.7℃でした
今日も雨の心配はいらない
気温も+24.9℃までになった
朝は涼しく日中は暑いので
体は対応に苦労する
夏なのかな? 秋なのかな?
もしかすると夏菜の日
そしたら今朝の最低気温へ
行ってみよう
十勝地方の上士幌糠平で
+4.0℃でした
次が上川地方の上川で
+4.6℃と続いた
ちなみの上士幌糠平は
いつもはぬかびら源泉郷と
書いているところと同じ
らしいです
気象予報士さんはそこまで
詳しく言わなかった
したら明日は何の日だわ
9月24日
○清掃の日
環境省が実施
(2000年までは厚生省)。
1971(昭和46)年のこの日、
「廃棄物の処理及び
清掃に関する法律」
(廃棄物処理法,廃掃法)が
施行された。
そしてまた 畳の日である
全国畳産業振興会が制定。
そしてまたまた
○みどりの窓口記念日
1965(昭和40)年のこの日
国鉄(現在のJR)の
全国約150の駅に、
コンピュータを使った
指定券発売窓口
「みどりの窓口」が
設置された。
清掃の日と畳の日は
家の大掃除つながりでの
関連性はある
その点
みどりの窓口は関連性は
うすい・・・
あるとすれば発券された
切符が薄いので
薄い関係性だけかな
そういえば
みどりの窓口って
東北人にとって発音が
しにくい言葉だって
記事を過去に書いた
ではどのように言えば
良いかな?
みどりの窓口より
まどりのみどぐち
って言ったほうが
なんぼよいことが・・・
みんなで
「まどりのみどぐち」
っていうと
ある日あのJRが
「まどりのみどぐち」
って看板を掛けかえる?がもな
こう言うのを市民運動と
いう?
いわねーよな
鉄筋コンクリートを
「てっこんきんくりーと」
って言ったほうが楽?
東北人ってすごい!!
したら
登録:
投稿 (Atom)