2016年1月21日木曜日
明日は何の日 カレーライスの日 2016/01/21
今朝の気温はー4.1℃でした
さすがにもう雪は降らない
でも明日明後日には普通の
寒さが戻ってくるらしい
今日は+.2℃までになった
屋根の雪や氷が落ちた
気を付けなければいけない
して今日の最低気温は何処
上川地方の江丹別ー17.8℃
同じく幌加内でー18.1℃と
なったから安心かな?
したら長野県野辺山では
ー22.4℃でトップの座を
今日も奪われました
冬日地点数は684となって
昨日よりも減ったわ
したら明日は何の日だわ
01月22日
○カレーライスの日
1982年のこの日、
全国学校栄養士協議会で
1月22日の給食の
メニューをカレーに
することに決められ、
全国の小中学校で
一斉にカレー給食が
出された。
海軍時代から自衛隊まで
金曜日はカレーライスと
決まっていた
長い間洋上にいて曜日の
感覚がずれるからっての
理由だそうです・・
学校給食では各種野菜を
入れられるし、好き嫌い
防止にもなるからとの
理由からだそうです
それに安くたくさん提供
出来るかららしい
足りなくなりそうに
なったら水で延ばすって
話はなかった・・・
明日はカレーにする?
いいえ餃子にしようっと
なんで? そっちかい
んだ うんだ
2016年1月20日水曜日
明日は何の日 料理番組の日 2016/01/20
今朝の気温はー2.5℃でしたよ
まだ暖かさが残っているかな
暖気と寒気がせめぎ合って
各地に大雪や暴風雪を起こして
いるのでしょう・・・
今日の最高気温は+2.5℃で
これまた暖かい・・・
それで今日の最低気温が・・
気になります
山梨県山中でー14.8℃
栃木県土呂部でー15.2℃と
しょっちゅう出てこない所が
いっぱいあった・・
北海道はずーっと下です
冬日地点数は706で多かった
したら明日は何の日だわ
01月21日
○料理番組の日
1937年のこの日、
イギリスのBBCテレビで、
料理番組の元祖と言われる
番組『夕べの料理』の
放送が開始された。
第1回目は
「オムレツの作り方」で
この日の担当の
マルセル・ブールスタンは、
世界で初めてテレビに
出演した料理人となった。
日本では
キューピー3分クッキングが
始まった日でもある
3分クッキングは今でも
続いている長寿番組です
北海道では
ドサンコ・ワイドの中で
星沢幸子先生がお料理を
作って見せます
奥様ここでもう一品の
コーナーで人気です
オムレツ作っていても
中には昆布の細切りを
入れますので色合いが
いまいち・・・など
時々チョンボをしますが
ご愛敬でしょう
ギネス記録に認定されて
いるのですが料理の腕前
って・・・?
けっこう大ざっぱですが
それが人気に秘密かも!
気取らないしね
したら明日はオムレツを
作りましょう
昆布細切り入りで
(笑)
んだ うんだ
2016年1月19日火曜日
明日は何の日 玉の輿の日 2016/01/19
今朝の気温はー1.7℃でした
そして雪が積もって
吹き溜まりもあった・・・
数センチメートルから
30~50cm迄と幅があった
湿った雪のため車がぬかる
幸いうちの車は4WDだから
大丈夫です
日中は+0.3℃となり
雪かき作業で汗をかいた
して今日の最低気温はどこ
十勝地方のぬかびら源泉郷
ー8.8℃でしたわ
それで長野県菅平でー8.3℃
一番は長野県野辺山の
ー8.8℃でトップでした
こういう時期にこの気温は
天気が荒れる
事実全国的に大荒れでした
冬日地点数は519でした
明日まで荒れるそうです
したら明日は何の日だわ
01月20日
○玉の輿の日
1905(明治38)年の
この日、
アメリカの金融財閥
モルガン商会の
創立者の甥、
ジョージ・モルガンが
祇園の芸妓・お雪を
見初め、結婚した。
お雪は
「日本のシンデレラ」
と呼ばれた。
玉の腰って・・・?
そしたら腰でなく輿!!
なんですと・・・
聞いてみなければ知らない
不勉強の私です・・・
神輿の「輿」なんですと
一度は乗ってみたい玉の輿
って書いたところでTELが
雪かきを手伝って下さい
だどさ
またひと汗かいてきます
たまに腰が痛んで
「玉の輿」がぁ
したらまた!!
2016年1月18日月曜日
明日は何の日 のど自慢の日 2016/01/18
今朝の気温はー6.8℃と意外と
暖かったので荒れる予感が
よぎった・・・
日中は+1.7℃まで上がった
でもそれって午後に荒れる
前触れだった
二度三度と雪かきをしても
細かな雪が間断なく降った
これって積もるよね・・・
夕方には風も強くふいて
吹雪きでホワイトアウト!
交通事故もあったみたい
救急車も忙しく走った
して今日の最低気温は何処
上川地方の下川でー25.9℃
同じく江丹別でー26.0℃と
期待ほど下がらなかった
その分大雪になるみたい
冬日地点数は383で少ない
したら明日は何の日だわ
01月19日
○のど自慢の日
1946(昭和21)年のこの日、
NHKラジオで
「のど自慢素人音楽会」が
開始された。
初期には交代で司会を
していました。
高橋圭三さんも司会を
していました
でもその10月には
宮田 輝氏が司会をして
人気を博した
1966年に宮田 輝氏が
ふるさとの歌祭りの
司会者として移ってから
人気が下降した
しかし金子辰雄氏に
代わってから回復した
って1952年には
三つの歌もあった・・・
これも司会は宮田 輝氏
彼が司会をすると聴取率が
高かったそうです
この二番組をご存知の方
いますよね
もしかすると参加して
鐘三つ鳴らしたって方も
いるかも・・・ネ
んだ うんだ
のど自慢について
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E3%81%A9%E8%87%AA%E6%85%A2
三つの歌
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%AD%8C
2016年1月17日日曜日
明日は何の日 都バスの日 2016/01/17
今朝の気温はー10.6℃でした
ついに二ケタの気温になった
いよいよ本格的な冬の到来?
雪は降っていないけども寒い
最高気温はー0.6℃で暖かく
感じたのはー10℃から
ー0.6℃になったからかな
だまされたのかも
して今日の最低気温は何処?
宗谷地方の中頓別でー26.2℃
同じく歌登ではー27.4℃だった
今回は宗谷方面が冷え込んだ
冬日地点数は641でした
したら明日は何の日だわ
01月18日
○都バスの日
東京都交通局が制定。
1924(大正13)年の
この日、
東京市営乗合バスが
東京駅への2系統で
営業を開始した。
先日のスキーツアーバスの
事故原因はまだ確定は
していませんが・・・
大型バスの運転経験のない
人に運転をさせたとか
格安で集客しそれを
バス会社に運航依頼をした
などなど考えられている
事故にあって残った家族や
同じバスに同乗していた
人たちに大きな心の傷が
残ったと思います
納得させられるには数年の
月日がかかりますが
それでもある日に急に
思い出したりして涙する
癒される事のない傷です
事故以外で急逝された
家族にも同じようにある
緩和ケアーが必要でしょう
でも少しだけ軽くなる
そんな程度ですよ
罪は地球よりも重い・・
でも法令で規制しても
運航が厳しくなるだけで
少なくはならないそうです
罰則では減らないのかぁ
今日は都バスで
スピードをだして飛ばす
ってダジャレは封印します
んだなぁ~
2016年1月16日土曜日
明日は何の日 おむすびの日 2016/01/16
今朝の気温はー9.3℃になった
道理で寒かったはずだわ
今季一番でないかい・・?
そして最高気温はー2.4℃と
意外に気温が高かった
雪はさらっと降っただけで
雪かきはせずにすんだわ
して今日の最低気温はどこ?
上川地方の下川でー26.6℃
同じく幌加内ではー26.7℃
同じく朱鞠内ではー27.2℃と
なりましたが・・・
ー30℃越えは次回へと
持ち越された
冬日地点数は672でした
したら明日は何の日だわ
01月17日
○おむすびの日
米に関係する民間企業や
JA等でつくる
「ごはんを食べよう
国民運動推進協議会」が
2000年11月に制定し、
2001年から実施。
日附は公募で選ばれ、
阪神大震災では
ボランティアの
炊き出しで被災者が
励まされたことから、
いつまでもこの善意を
忘れない為、1月17日を
記念日とした。
この震災で教わったことは
その後の災害に生かされて
いるって言えるかな?
その後の震災や津波や
水害にもボランティアの
お世話になった・・・
そういったことを含めて
防災とボランティアの日と
なっています・・・
でも放射能だけは如何とも
しがたいですね
明日は思わぬことで命を
落とした人や政治的な事柄
などなども含めての物故者に
合掌したいと思う・・・
贅沢なものを食せず質素な
もので一日過ごしたい・・
では今夜はこの辺で・・・
2016年1月15日金曜日
明日は何の日 いろりの日 2016/01/15
今朝の気温はー8.5℃でした
そんなに寒かったかな・・
ー6~ー7℃くらいだと思って
いましたので、びっくりです
して今朝も雪かき作業をした
軽く吹き溜まりもあったので
仕事量も多かった
それで最高気温はー1.1℃と
冬日となった
して今日の最低気温は何処
上川地方の江丹別でー28.9℃
なんとも寒い温度だわ
もう少しでー30℃を超える?
次に期待しましょう
冬日地点数は609地点でした
そして明日は何の日だわ
01月16日
○囲炉裏の日
「い(1)い(1)炉(6)」の
語呂合せです。
寒い日はいろりやこたつ
ストーブなどのお世話に
なりますが
なかなか離れがたくなる
部屋のなかにおいても
厚着をして防寒すると
動きが悪くなるし
脱ぐことが難しい・・・
そしたら炬燵や囲炉裏で
熱燗で一杯いっぱい飲む
これが最高なんだど・・
一杯で済まなくなるよね
そこで明日は禁酒の日
1920(大正9)年のこの日、
アメリカで禁酒法が
実施された。
だから明日は禁酒だねって
言ってやった
そしたら禁酒についてや
禁酒法についていっぱい
やりながら語らうんだど
だめだこりゃ
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)