おばんでした
今日は雨のち曇りでしたが
夕方からまた雨になった・・
明日の朝まで続くらしい
満月の翌日がキレイだって
言われていますので
期待していましたが明朝は
無理なようです・・・・
では今夜も方言をやるどぉ
「あわさい」ってわがるがい
だど
何処かで聞いた気もする
したどもわがんねぇ
何かの野菜がな?
したら 富山県高岡市では
「あいだ」の事なんだど
例題として
「えんぞろのあわさいに
おっちぃしもて・・・」
回答は
「側溝の間に落ちまして」
ってなるんだど・・・
何かの野菜か料理の名前
って 思ってしまった・・・
それにしても難しいなぁ
んだ うんだ
2012年11月28日水曜日
今日はこんな日 税関記念日 2012/11/28
今日の気温はー3.0℃でした
今朝6時ごろには占冠では
ー13.0℃になっていました
いやー寒いんでないかい
11月28日
税関記念日
大蔵省(現在の財務省)が
1952(昭和27)年に制定。
1872(明治5)年のこの日
運上所の呼称を
「税関」に統一することが
決定された。
税関には直接お世話には
なってはいない
間接的には輸入品を
購入時にお世話になって
いるのかもしれない・・・・
でも値段の高い物は買った
って記憶はなので・・・
今後海外に行ったなら絶対
お世話になる・・・
で 予定は・・・まだない
財務省
http://www.mof.go.jp
税関ホームページ
http://www.customs.go.jp
今朝6時ごろには占冠では
ー13.0℃になっていました
いやー寒いんでないかい
11月28日
税関記念日
大蔵省(現在の財務省)が
1952(昭和27)年に制定。
1872(明治5)年のこの日
運上所の呼称を
「税関」に統一することが
決定された。
税関には直接お世話には
なってはいない
間接的には輸入品を
購入時にお世話になって
いるのかもしれない・・・・
でも値段の高い物は買った
って記憶はなので・・・
今後海外に行ったなら絶対
お世話になる・・・
で 予定は・・・まだない
財務省
http://www.mof.go.jp
税関ホームページ
http://www.customs.go.jp
2012年11月27日火曜日
どろちょんご・・・ って なに ? 2012/11/27
おばんでした
今日は半端なく強い風が
吹いて寒がったわ・・・
風速40メーター超えた
電柱は折れて屋根も飛ぶ
所により人も飛んだらしい
停電も道南を中心に多数
この辺は早朝に瞬間停電が
あったけれども誰も知らない
では今夜も方言をやっど・・!
「どろちょんご」ってわがる?
だど
これは「ヤッターマン」の
「ドロンジョ」さまの事だべ?
って 答えてみたら
富山県八尾山間部では
「ドロ遊び」の事なんだど
実際の使用例として
「まーたどべどべにして、
何どろちょんごばーか
しとんがけ」
って
親におごられたんだど!!
この辺ではもうドロ遊びは
無理です・・・
道路は真白ツルツルになり
けがで救急搬送例が多数
気を付けねば明日は我が身
んだ うんだ
今日は半端なく強い風が
吹いて寒がったわ・・・
風速40メーター超えた
電柱は折れて屋根も飛ぶ
所により人も飛んだらしい
停電も道南を中心に多数
この辺は早朝に瞬間停電が
あったけれども誰も知らない
では今夜も方言をやっど・・!
「どろちょんご」ってわがる?
だど
これは「ヤッターマン」の
「ドロンジョ」さまの事だべ?
って 答えてみたら
富山県八尾山間部では
「ドロ遊び」の事なんだど
実際の使用例として
「まーたどべどべにして、
何どろちょんごばーか
しとんがけ」
って
親におごられたんだど!!
この辺ではもうドロ遊びは
無理です・・・
道路は真白ツルツルになり
けがで救急搬送例が多数
気を付けねば明日は我が身
んだ うんだ
今日はこんな日 ノーベル賞制定記念日 2012/11/27
今朝の気温は+0.6℃でした
風が強く しかも大雨です
あまりにも風が強いので
雨粒も時々雪になった・・・
って雪さんが言っていました
○ノーベル賞制定記念日
1895年のこの日、
スウェーデンの
化学者ノーベルが、
自らの発明した
ダイナマイトで得た富を
人類に貢献した人に
与えたいという遺言を
書いた日です。
ノーベルの死後、
ノーベル財団が設立され、
1901年にノーベル賞の
第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした
基金168万ポンドの利子が
、物理学・化学
・生理学医学・文学・
平和事業の5分野に
貢献した人に贈られている。
1969(昭和44)年に
経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の
12月10日に、平和賞は
オスロで、その他の賞は
ストックホルムで授賞式が
行われる。
今朝5時頃から雨から雪へ
そして大吹雪になった
ワンコに散歩行こうって
言ったら 断られた・・・・
最近お年を召して嫌がる事
多くなってきた・・・
若返りの薬を発明発見を
すると・・・・・もしかすると
ノーベル賞もの・・・かも?
でも地球から人があふれる
もう1個地球を用意する・・・?
って・・・・('ー')/
風が強く しかも大雨です
あまりにも風が強いので
雨粒も時々雪になった・・・
って雪さんが言っていました
○ノーベル賞制定記念日
1895年のこの日、
スウェーデンの
化学者ノーベルが、
自らの発明した
ダイナマイトで得た富を
人類に貢献した人に
与えたいという遺言を
書いた日です。
ノーベルの死後、
ノーベル財団が設立され、
1901年にノーベル賞の
第1回受賞式が行われた。
ノーベルの遺産を元にした
基金168万ポンドの利子が
、物理学・化学
・生理学医学・文学・
平和事業の5分野に
貢献した人に贈られている。
1969(昭和44)年に
経済学賞が追加された。
毎年ノーベルの命日の
12月10日に、平和賞は
オスロで、その他の賞は
ストックホルムで授賞式が
行われる。
今朝5時頃から雨から雪へ
そして大吹雪になった
ワンコに散歩行こうって
言ったら 断られた・・・・
最近お年を召して嫌がる事
多くなってきた・・・
若返りの薬を発明発見を
すると・・・・・もしかすると
ノーベル賞もの・・・かも?
でも地球から人があふれる
もう1個地球を用意する・・・?
って・・・・('ー')/
2012年11月26日月曜日
すきゃ(あ)がる・・・ って なに ? 2012/11/27
おばんでした
今日は一時雨が上がって
これは天気になるかな?
って思いましたが・・・
一日中小雨でした・・・
今夜から雪になるらしい
明日の朝は真白かも!
では今夜も方言にいぐべ
「すきゃ(あ)がる」って
わがるがな?だど「好き」になる・・・?
って思ったども違うがな?
したら富山県下新川では
「調子に乗る」
「のぼせ上がる」って
意味なんだどさ
実際の使用例
わげ者たちは
なんすきゃがっとら~よ
てめぇ調子に
乗ってんじゃねぇぞ
お母さんがこどもに
「そい、すきゃがらんまい
(そんな風に
のぼせあがらないの)」
などとたしなめる時に
使われている
使い方で乱暴にもなるね
まっ こんなとこがな
したらまた明日宜しく!
入浴剤を入れて
風呂入ってねるべ・・
んだ うんだ
今日は一時雨が上がって
これは天気になるかな?
って思いましたが・・・
一日中小雨でした・・・
今夜から雪になるらしい
明日の朝は真白かも!
では今夜も方言にいぐべ
「すきゃ(あ)がる」って
わがるがな?だど「好き」になる・・・?
って思ったども違うがな?
したら富山県下新川では
「調子に乗る」
「のぼせ上がる」って
意味なんだどさ
実際の使用例
わげ者たちは
なんすきゃがっとら~よ
てめぇ調子に
乗ってんじゃねぇぞ
お母さんがこどもに
「そい、すきゃがらんまい
(そんな風に
のぼせあがらないの)」
などとたしなめる時に
使われている
使い方で乱暴にもなるね
まっ こんなとこがな
したらまた明日宜しく!
入浴剤を入れて
風呂入ってねるべ・・
んだ うんだ
今日はこんな日 いい風呂の日 2012/11/26
今朝の気温は+3.9℃でした
白滝ではー4.4℃でした
夕べからいい音がするほどの
雨でした・・・・
6時頃には上がりその後は
曇りです・・・予報では今後も
雨が降るって・・・・
○いい風呂の日
日本浴用剤工業会が制定。
「いい(11)ふろ(26)」の
語呂合せ。
で 今夜のお風呂は何処?
入浴剤で別府?登別?
白骨温泉にしようかな?
それともバブの極楽浴かな?
ヒノキの香りでいっぱい・・・
明日はゆずの香りで入る!
たくさんの種類があるので
当分は楽しめそうです・・・
日本浴用剤工業会
http://www.jbia.org
白滝ではー4.4℃でした
夕べからいい音がするほどの
雨でした・・・・
6時頃には上がりその後は
曇りです・・・予報では今後も
雨が降るって・・・・
○いい風呂の日
日本浴用剤工業会が制定。
「いい(11)ふろ(26)」の
語呂合せ。
で 今夜のお風呂は何処?
入浴剤で別府?登別?
白骨温泉にしようかな?
それともバブの極楽浴かな?
ヒノキの香りでいっぱい・・・
明日はゆずの香りで入る!
たくさんの種類があるので
当分は楽しめそうです・・・
日本浴用剤工業会
http://www.jbia.org
2012年11月25日日曜日
ここったへん・・・ って なに ? 2012/11/25
おばんでした
夕方から雨になってきた
明日の朝まで続くらしい
って事は 暖かいのかな?
ってところで方言をやるべ
「ここったへん」ってわがる?
だど
どこが変なのかな?
って答えてみたものの・・・
したら富山市内では
「ここいらへん」の事なんだど
そう云われれば
そんな感じもするよネェ
ここらへんではチョッと
つかわねーな・・・!
あっ 「ここらへん」も方言?
普通は「ここいらへん」だもの
って 逆に言われてしまった!
富山県の逆襲だわ・・・・
んだ うんだ
夕方から雨になってきた
明日の朝まで続くらしい
って事は 暖かいのかな?
ってところで方言をやるべ
「ここったへん」ってわがる?
だど
どこが変なのかな?
って答えてみたものの・・・
したら富山市内では
「ここいらへん」の事なんだど
そう云われれば
そんな感じもするよネェ
ここらへんではチョッと
つかわねーな・・・!
あっ 「ここらへん」も方言?
普通は「ここいらへん」だもの
って 逆に言われてしまった!
富山県の逆襲だわ・・・・
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)