おばんでした
今日は積雪が多かった
お蔭で除雪作業に汗した
少しは痩せたかな・・・?
では 今夜もいぐが!!
「しょむ」ってわがるが?
って聞かれども
「庶務」なら分かる・・・
したら 違うんだど
「しょむ」はしみるって意味
って言われたども・・・
「しょむる」では無いようだ
こっちでは一部の人では
「しもる」っていったりも
しているからなぁ
寒さが歯に「しもる」ってて
使っていた様な気がします。
では実際は
ずぼんさしょうゆどご
こぼしてしょできだば
そのしたのきずさも
しょできた
標準語では
ズボンに醤油を
こぼして染みてきたら
その下の傷にも
しみてきた
って感じなのでしょうネ
これも秋田県の言葉だわ
難しいなぁ
んだ うんだ
2012年1月30日月曜日
今日はこんな日の比較 三分間電話の日 2012/01/30
今朝に気温はー10.3℃でした
予報よりも低い気温ですね・・・
で、日中晴れたり曇ったりして
気温が上がるかと思いきや
それ程上がりそうにもない
1月30日
○3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日、
公衆電話からの市内通話の
料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、
時間は無制限だった。
寒い日は家から長電話・・・
今では家の固定電話でも
時間無制限にって訳には
いかなくなりました・・
7~8円になったのかな?
でも携帯電話が出てから
まさかの凋落が始まり
電電公社時代の華やかさ
が無くなっってしまった・・
公社から民営化のせい?
なのかは 誰も知らない
って
会社にいてそれをクチに
出来るわけない・・・だど
そんな話を聞いて居たら
外は大雪になっていた!
そんな話聞いて居る暇が
あったら雪をしなさい
って声が・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%86%85%E9%80%9A%E8%A9%B1
予報よりも低い気温ですね・・・
で、日中晴れたり曇ったりして
気温が上がるかと思いきや
それ程上がりそうにもない
1月30日
○3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日、
公衆電話からの市内通話の
料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、
時間は無制限だった。
寒い日は家から長電話・・・
今では家の固定電話でも
時間無制限にって訳には
いかなくなりました・・
7~8円になったのかな?
でも携帯電話が出てから
まさかの凋落が始まり
電電公社時代の華やかさ
が無くなっってしまった・・
公社から民営化のせい?
なのかは 誰も知らない
って
会社にいてそれをクチに
出来るわけない・・・だど
そんな話を聞いて居たら
外は大雪になっていた!
そんな話聞いて居る暇が
あったら雪をしなさい
って声が・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%86%85%E9%80%9A%E8%A9%B1
今日はこんな日 三分間電話の日 2012/01/30
今朝に気温はー10.3℃でした
予報よりも低い気温ですね・・・
で、日中晴れたり曇ったりして
気温が上がるかと思いきや
それ程上がりそうにもない
1月30日
○3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日、
公衆電話からの市内通話の
料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、
時間は無制限だった。
寒い日は家から長電話・・・
今では家の固定電話でも
時間無制限にって訳には
いかなくなりました・・
7~8円になったのかな?
でも携帯電話が出てから
まさかの凋落が始まり
電電公社時代の華やかさ
が無くなっってしまった・・
公社から民営化のせい?
なのかは 誰も知らない
って
会社にいてそれをクチに
出来るわけない・・・だど
そんな話を聞いて居たら
外は大雪になっていた!
そんな話聞いて居る暇が
あったら雪をしなさい
って声が・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%86%85%E9%80%9A%E8%A9%B1
予報よりも低い気温ですね・・・
で、日中晴れたり曇ったりして
気温が上がるかと思いきや
それ程上がりそうにもない
1月30日
○3分間電話の日
1970(昭和45)年のこの日、
公衆電話からの市内通話の
料金が3分で10円になった。
それまでは1通話10円で、
時間は無制限だった。
寒い日は家から長電話・・・
今では家の固定電話でも
時間無制限にって訳には
いかなくなりました・・
7~8円になったのかな?
でも携帯電話が出てから
まさかの凋落が始まり
電電公社時代の華やかさ
が無くなっってしまった・・
公社から民営化のせい?
なのかは 誰も知らない
って
会社にいてそれをクチに
出来るわけない・・・だど
そんな話を聞いて居たら
外は大雪になっていた!
そんな話聞いて居る暇が
あったら雪をしなさい
って声が・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E5%86%85%E9%80%9A%E8%A9%B1
2012年1月29日日曜日
しょしい・・・ って なに ? 2012/01/29
おばんでした
皆さんの所の気温
今日は如何でしたか?
此方は相も変わらず
寒い一日でしたよ
明日の朝もきっともって
寒い朝を迎えそうです!
では今夜も訛ってみるが
「しょしい」って知ってる?
だど そんなもの簡単に
わがる・・・ わげね~べ
したらおせでけだ・・・
「しょしい」って恥かしい事
だどさー
そういえば以前に聞いた
気がするどもなぁ
秋田県や山形県ではよく
使うみてーだわ
置賜方面で使うって聞いた
んだども・・
現地での言葉
ひとめでしゃべるななば
しょしじゃ
標準語の国では
人前でしゃべるのは
恥ずかしい
と なるんだど!
うんだども使った事ねぇ
んだ うんだ
皆さんの所の気温
今日は如何でしたか?
此方は相も変わらず
寒い一日でしたよ
明日の朝もきっともって
寒い朝を迎えそうです!
では今夜も訛ってみるが
「しょしい」って知ってる?
だど そんなもの簡単に
わがる・・・ わげね~べ
したらおせでけだ・・・
「しょしい」って恥かしい事
だどさー
そういえば以前に聞いた
気がするどもなぁ
秋田県や山形県ではよく
使うみてーだわ
置賜方面で使うって聞いた
んだども・・
現地での言葉
ひとめでしゃべるななば
しょしじゃ
標準語の国では
人前でしゃべるのは
恥ずかしい
と なるんだど!
うんだども使った事ねぇ
んだ うんだ
今日はこんな日 人口調査記念日 2012/01/29
今朝の気温は-13.5℃でした
今回何時もと違う所が最低の
気温ー23.5℃を観測しました!
檜山管内の鶉町でした・・・
珍しい事でしたね!!
○人口調査記念日
1872(明治5)年のこの日、
日本初の全国戸籍調査が
行われた。
当時の人口は
男1679万6158人、
女1631万4667人で
合計3311万825人だった。
当時3.3千万の人口が
今では
1億人を越えていますね
それだけでも日本列島に
体重がかかりストレスとなる
もしかすると地震の原因に
なっているのでは?って
研究発表は・・まだ無い
今日は これだけだわ・・
ってが~~~!!
今回何時もと違う所が最低の
気温ー23.5℃を観測しました!
檜山管内の鶉町でした・・・
珍しい事でしたね!!
○人口調査記念日
1872(明治5)年のこの日、
日本初の全国戸籍調査が
行われた。
当時の人口は
男1679万6158人、
女1631万4667人で
合計3311万825人だった。
当時3.3千万の人口が
今では
1億人を越えていますね
それだけでも日本列島に
体重がかかりストレスとなる
もしかすると地震の原因に
なっているのでは?って
研究発表は・・まだ無い
今日は これだけだわ・・
ってが~~~!!
2012年1月28日土曜日
じょんば・・・ って なに ? 2012/01/28
おばんでした
今日は少し日中の気温が
上がりました・・
天気も晴れました
ー3.6℃くらいかな?
昨日は最低気温がー11.2℃
今朝までの最高気温は
ー11.2℃だったって事は
気温が上がらなかったんだわ
そして今朝はー14.7だもの
隣の町ではー19.5℃だとか
まぁ チョッと顔の皮がつっぱり
手が冷たいくらいだからね
ー29.2の街から比べれば
天国のようですよ
で 今日もいってみる!!
「じょんば」って知っていますか
だどさ
だいぶ前に聞いた事あるけれど
すっかり忘れていた・・・
したら「じょんば」って
雪かきの道具の事だど・・
これはこの地域の言葉なの?
昔は木の板の雪かき道具
だったらしいです・・。
今ではプラスチック製で軽い
二~三日前に検索し確認した
blogが見つからなかった
車の雪を落とすのやら
沢山の写真が載っていたので
お借りしようとしましたが
見つからなかったので
別な方のURLを貼付します。
http://sutekinakaso.blog89.fc2.com/blog-entry-645.html
今日は少し日中の気温が
上がりました・・
天気も晴れました
ー3.6℃くらいかな?
昨日は最低気温がー11.2℃
今朝までの最高気温は
ー11.2℃だったって事は
気温が上がらなかったんだわ
そして今朝はー14.7だもの
隣の町ではー19.5℃だとか
まぁ チョッと顔の皮がつっぱり
手が冷たいくらいだからね
ー29.2の街から比べれば
天国のようですよ
で 今日もいってみる!!
「じょんば」って知っていますか
だどさ
だいぶ前に聞いた事あるけれど
すっかり忘れていた・・・
したら「じょんば」って
雪かきの道具の事だど・・
これはこの地域の言葉なの?
昔は木の板の雪かき道具
だったらしいです・・。
今ではプラスチック製で軽い
二~三日前に検索し確認した
blogが見つからなかった
車の雪を落とすのやら
沢山の写真が載っていたので
お借りしようとしましたが
見つからなかったので
別な方のURLを貼付します。
http://sutekinakaso.blog89.fc2.com/blog-entry-645.html
今日はこんな日 データ・プライバシーの日 2012/01/28
今朝の気温はー14.7℃でした
寒かったわけだわ・・・・
占冠では-29.2℃だって!
陸別ではー28.6℃
喜茂別ではー28.5℃
江丹別ではー28.4℃
幌加内ではー28.1℃でした
(何れも06:00現在)
まあこんなものでしょう
あともう少しで2月だし
それを我慢すれば3月が
待っています。
1月28日
データ・プライバシーの日
アメリカ・カナダおよび
ヨーロッパ27か国の
公的機関や企業が
2008年から実施。
最近はデータ管理が難しい
サーバー攻撃や政府や企業の
データを盗んだり改ざんしたり
接続不能に陥れるやからが
多いので・・私共個人の情報は
それ程価値が有る様には
思えなくっても特定の誰かには
有用な場合がある訳ですので
気を付けなければいけない・・。
んだ うんだ
寒かったわけだわ・・・・
占冠では-29.2℃だって!
陸別ではー28.6℃
喜茂別ではー28.5℃
江丹別ではー28.4℃
幌加内ではー28.1℃でした
(何れも06:00現在)
まあこんなものでしょう
あともう少しで2月だし
それを我慢すれば3月が
待っています。
1月28日
データ・プライバシーの日
アメリカ・カナダおよび
ヨーロッパ27か国の
公的機関や企業が
2008年から実施。
最近はデータ管理が難しい
サーバー攻撃や政府や企業の
データを盗んだり改ざんしたり
接続不能に陥れるやからが
多いので・・私共個人の情報は
それ程価値が有る様には
思えなくっても特定の誰かには
有用な場合がある訳ですので
気を付けなければいけない・・。
んだ うんだ
登録:
投稿 (Atom)