2012年9月28日金曜日

今日はこんな日 パソコン記念日 2012/09/28

今朝の気温は+17.0℃でした

小雨が降ったりしていた・・・
日中も雨が降るようですが
午後からは雷さんもなるって
予報が出ています

予報が当たるかな 楽しみだ

○パソコン記念日

1979(昭和54)年のこの日、
日本電気(NEC)が
パーソナルコンピュータ
PC-8000シリーズを発売し、
パソコンブームの
火附け役となった

その頃は8ビット時代でした
その後16ビットになって
ベーシックからMS-DOSへと
つながって今に続いている。


記憶装置もFDDの5インチ
その後は3.5インチのFDD


今ではHDDからCD,DVD
MO,USBメモリスッテックへと
なって行きそして今では
HDDのないPCへと推移した


何処まで行くのやら・・・ネ

んだ うんだ(´ー`)/

PC98
http://ja.wikipedia.org/wiki/PC-9800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

PCの歴史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%8F%B2

2012年9月27日木曜日

ひねくらしい・・・ って なに ? 2012/09/27

おばんでした

今日は晴れるのかと思った
でも日中に雨が降ったし
夕方にも小雨が降っている

雷が無いだけ良いかな・・
明日も雨らしいですが・・

では 今夜も方言をやるが!

ひねくらしい」ってわがるが
だど
これだば何となく推察できる
ひねくれもの」って意味か?


って答えたら
以前やった「わらびしい」に
対する方言なんだど


わらびしい」は「幼い」や
可愛らしい」でしたね


ですので
ひねくらしい」は「成長した
大人びた感じ」「生意気盛り
「ひねくれた感じ?」ほかに
特に声変わりをしたくらいの
子供に対して使うらしいです


さぁ 明日はどんなのが出る?
楽しみだな~~~


んだ うんだ( ^o^)/

今日はこんな日 世界観光の日 2012/09/27

今朝の気温は+16.8℃でした

少し暖かでした・・・

冷え込んだところは厚床で
+4.2℃だったとか・・・

そろそろ霜注意報が聞かれる
この頃ですね・・・・。

○世界観光の日

世界観光機関が制定。
(WTO)

WTO加盟各国で、
観光推進のための
活動が行われる

こういう日があると
観光旅行に行きたくなる


でも 何処へ行くかが問題だわ
香港の夜景かなそれとも国内
神戸か長崎かなぁ・・・


やっぱり函館夜景かな・・・
一億ドルの夜景だもの・・・?
100万ドルだって?まさか


インフレ時に
金額が上がったんよ!  だど


確かめに いぐべいぐべ!

んだ うんだ

2012年9月26日水曜日

くる・・・ って なに ? 2012/09/26

おばんでした

今日は何時降るか今降る?

って感じでしたが、青空も
一時覗いていました・・・

なんとかお天気が持ちました

では今日もみじけぐ富山県の
方言にいってみるべが

くる」ってわがるが? だど
これって方言なんかな?


「くる」は来るでしょうや
って言ったら
富山県高岡市では違うんだど


例として
いまからそっちへくるね
って使うんだど


本来なら
「いまからそちらへ行きますね」
とか「まいりますね」ってなる
はずなんですが・・・
富山県では行くと来るが
反対になるのかな( ^o^)/

おもしぇ~^な

んだ うんだ

今日はこんな日 ワープロ記念日 2012/09/26

今朝の気温は+12.1℃でした
大滝村では7.1℃だったとか?
(06:00時点で)

朝晩はストーブに火をくべる家も
ふえてきそうです・・・

火事も多くなります *用心!

○ワープロ記念日

1978(昭和53)年のこの日、
東芝が世界初の
日本語ワープロ「JW-10」を
発表した。

長年 重電 家電で活躍の東芝

日本語では出来ないと言われて
いたのを日本語ワープロを作った
プロ集団の東芝


さすが わ~~プロですね!
 
マツダの電球から
発電機そして今や原発や
宇宙開発まで・・・
そう云えばMARIにも東芝の
マークがあったっけね


今後は何処へ行くのやら・・
生命科学で命を創るん?


がんばれ シャープに!!

あれ? そっちかい

東芝
http://www.toshiba.co.jp

2012年9月25日火曜日

もんだがる・・・ って なに ? 2012/09/25

おばんでした

今日は午後まで時々大雨
天気予報は当たっていた

信用しなかった方はずぶ濡れ
濡れねずみになったかな?

今は天気回復して青空も
見えて居る所もあります

明日は天気回復で好天かも!

ではチョッと早いども方言を
やってみるべしな

もんだがる」ってわがるよね
だど


今月似たのをやったべよ・・
「からまる」「こんがらかる」
「もつれる」って意味だべ?


うんだ よぐおべでだな
もんだげる」は氷見市
もんだがる」は高岡市
っていうんだわ


したら またあしたやるど!
だど


これだけかい・・・はえぐね?

んだ うんだ

 今日はこんな日 ノーヒット・ノーランの日 2012/09/25

今朝の気温は+16.2℃でした

夕べからの雨は小雨程度で
雷ももれなくついてきました

そしてしばらく止んでいました

それが雷が雨を起こしたのか
雷の後に雨が降ってきました

1936年 沢村栄治,
ノーヒット・ノーラン

この日,読売ジャイアンツの
沢村投手が阪神打線を
相手にノーヒット・ノーランを
達成した。沢村投手は
翌年5月1日の対阪神戦,
1940年の対名古屋戦でも
ノーヒット・ノーランを記録した。
44年第2次世界大戦で戦死。

日本初のノーヒット・ノーランを
沢村栄治が達成した日です


沢村栄治は三度達成しました
三度達成者は他には
広島の外木場義郎でした!


金田正一でも二度しか達成
していない・・・


詳しく確認したい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E9%81%94%E6%88%90%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7

完全試合はさすがに
少ないです
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E8%A9%A6%E5%90%88