2014年9月6日土曜日
明日は何の日 クリーナーの日 2014/09/06
今朝の気温は+17.5℃でした
日中も少し蒸し暑さも軽減し
夕方からは涼しいですね・・・・
雨も大丈夫でした・・・・
今朝一寒かったのは何処?
網走・北見・紋別地方の
留辺蕊で+13.2℃でした
全体に気温が高かった・・
全国を見てみると長野県の
奈川の+10.0℃がトップで
寒かったみたいです・・・
まけたわ
したら明日は何の日だわ
9月7日
○クリーナーの日
メガネクリーナーの
製造会社・パールが制定。
「ク(9)リーナ(7)ー」の
語呂合せです。
秋晴れってまだない・・・
真っ青な青空を見てみたい
クリーナーでふき取れば
視られるかな??
それとも掃除機で雲を
吸い取ってしまえば
真っ青な青空になるかな
明日に期待をしましょう・・・
明日は支部大会だわ
北斗市で開催されます
今回は舞台に登壇する回数
二回だけみたい
今年は三回のチャンスが
あったのですが逃しました
まっ いっかぁ
したら
2014年9月5日金曜日
明日は何の日 妹の日 2014/09/05
今朝の気温は+20.7℃でした
ちょっと高すぎではと・・・
雨も降っていたのですが
その後小降りなって来ました
予報では一日雨だったはず
それが日中は蒸し暑い曇り
夕方には一時雨でしたが
これでは予報が外れたって
言われても仕方がないですネ
それでは今朝一寒かったのは
何処なのでしょう・・・
十勝地方のぬかびら源泉郷
+12.8℃もあった
平均よりも高くないかい?
したら明日は何の日だわ
9月6日 ○妹の日
現代に活躍する女性の
多くが妹であることを
発見した
「兄弟型姉妹型」研究の
第一人者で漫画家の
畑田国男が1991年に
制定。
妹の可憐さを象徴する
乙女座
(8月23日~9月23日)の
中間の日の前日。
だど
何だか分ったような?分からない様な日です
取り敢えず姉の日では
無かったんだわ
これからは姉より妹を
大事にしましょうってこと
ではないかな・・・?
あんまりまとまらない・・・
毎日だもの たまには
こんな日もあるべさや・・
したら妹の夢でも見る?
んだ うんだ
2014年9月4日木曜日
明日は何の日 国民栄誉賞の日 2014/09/04
今朝の気温は+19.9℃でした
そして霧雨よりも少し大きな
雨が降っていた・・・
体が濡れるほどの雨だった
散歩が嫌だなってワンコが
言っていたもの・・・
それでも一時雨が上がった
その間隙をぬって散歩に
付き合わされた・・・・
明日も雨の予報です
今朝一寒かったのは何処?
根室地方の厚床だった?
+8.9℃でした
何ともお気の毒さまです
したら明日は何の日だわ
9月5日
○国民栄誉賞の日
1977年のこの日、
2日前の9月3日に
通算ホームラン数の
世界最高記録を
作った王貞治が、
日本初の国民栄誉賞を
受賞した。
国民栄誉賞とは
前人未到の偉業を
成し遂げ、多くの
国民から敬愛され
夢と希望を与えた
人に贈られる賞である
誰しも認める方でしょうね!
過去には
チョッと違和感のある方も
いらっしゃるって・・・?
如何にも時の
内閣総理大臣の人気とり
って感じで与えられたって
感じの人も含まれている
っていわれています
誰でしょうか?
深く追求しない方が良い?
元々人気取り政策上
設けられたものだから
だど
王 貞治氏に失礼だわ
したら
今夜は国民栄誉賞の
夢でも見る??
んだ うんだ
2014年9月3日水曜日
明日は何の日 くしの日 2014/09/03
今朝の気温は+18.9℃でした
明日から雨と知ってはいた
それでも洗車をしなければ
ならない程にけっこう
汚れて来ました
それで朝から洗車作業を
しました・・・
しかも三台も連続してやり
すっかり疲れて仕事に
差し障りそうでした・・・・
日中も動けば暑いし
薄着なら涼しいすぎるって
感じでした
明日の朝は絶対に雨だわ
したら今朝一寒かったのは
どこでしょうか?
宗谷地方の沼川だった・・・
+5.0℃だったんだど
いやぁ本当に
寒いんでないかい!!
明日は何の日にいぐが
9月4日 ○くしの日
美容関係者らが
1978年に制定。
美容週間実行委員会が
実施しました。
「く(9)し(4)」の語呂合せ。
美容関係者が
くしを大切に扱い、また、
美容に対する人々の
認識を高めてもらう為に
制定された。
串、櫛、クシ 材質や
目的によってたくさんの
種類がある・・・
古くは紀元前からあった
日本や中国では
ツゲの木から作られて
いたらしい
その他には動物の骨や
亀の甲羅などから作る
クシを落としたら
「苦」と「死」を落としたって
ことで喜ばしいんだど
だからクシは落ちていても
だれも拾わないそうです
したらブラシは拾うん?
ってきいたら
他人が使ったものを
拾うわけがない
って言って私のブラシを
使うって言うのは・・・?
したら・・・!
2014年9月2日火曜日
明日は何の日 クチコミの日 2014/09/02
今朝の気温は+18.0℃でした
曇っていたそうですが日中も
曇りのままの予報でしたが
意外と晴れ間もあったりで
けっこう暑かったですよ
そしたら今朝一寒かったのは
どこでしょうか?
やっぱり宗谷の沼川でした
+6.7℃だったみたいです
今日も沼川明日も沼川かな?
したら明日は何の日だわ
9月3日 ○クチコミの日
アメーバブログなどを
運営する
サイバーエージェントが
制定しました。
「くち(9)こみ(3)」の
語呂合せ。
アメーバブログやピグの
ゲームを運営しています
芸能やスポーツ関係者の
ブログ記事も多い
って
ここで他のブログの事を
書いても・・・・ねぇ
各社の運営努力がそこの
ブログなどが繁栄する・・・
そして何より記事を書く
参加者の不断の努力に
支えられていることを
肝に銘じて経営を続けて
欲しいものです・・・・
だど
私は家族で記事探しを
してもらっているから
努力はしていないしぃ
(笑)
そう言えばもう一つあった
○しんくみの日
東京都信用組合協会が
「くみ愛の日」として制定。
「く(9)み(3)あい」(組合)の
語呂合せ。
宝くじでも当たったら
「しんくみ」に預金をしよう
わっしょいはこだでは
お世話になったので
蛇足ながらっていうか
遅いってしかられる??
http://www.shinyokumiai.or.jp/
こういうのを気配りと言う
がっ
したら
2014年9月1日月曜日
明日は何の日 宝くじの日 2014/09/01
今朝の気温は+16.7℃でした
雨は降っていなかった
微妙に晴れていたらしいです
日中は+25.7℃でこれまた
微妙な気温でした
動けば暑いし静かにすると
チョッと涼し過ぎでしょうか?
今朝一寒かったのはどこ?
宗谷地方の沼川の+6.6℃
最近 沼川が大活躍です
したら明日は何の日だわ
9月2日 ○宝くじの日
第一勧業銀行
(現在のみずほ銀行)
宝くじ部が1967年に
制定。
「く(9)じ(2)」の語呂合せ。
当選しても引き換えられず
時効となってしまう
宝くじが多いことから、
時効防止のPRの為に
制定された。
はずれくじの
敗者復活がある。
今宝くじの当選金額で
最高は10億円だとか・・・?
これだと5億円使っても
まだ5億円・・・・
大概の悩みは解決する?
それでも時効まで換金に
現れない方がいるらしい
買って何処に置いたか忘れ
つい時効を迎えてしまう
または買ったのさえ忘れた
等のとのこともある・・・・
でも買わなければ絶対に
当選はしない・・・・
さあ明日は「からくじ」を
買わずに「お宝」を買って
ぜひ 億を当てて下さい
したら今夜は宝くじの
当選した夢でもみますか?
んだ うんだ
日本宝くじ協会は↓
http://jla-takarakuji.or.jp/
2014年8月31日日曜日
明日は何の日 くいの日 2014/08/31
今朝の気温は+18.5℃だった
夜空も晴れ間があったみたい
昨晩から時々の大雨も上がり
やや星空も見えたんだど
したから放射冷却で冷えた?
宗谷地方の沼川の+5.9℃
ココが一番冷えたみたい
でもまだ霜の注意報がでて
居ませんですね・・・
したら明日は何の日だわ
9月1日 ○くいの日
東日本基礎工業協同組合が
1993年に制定。
「く(9)い(1)」(杭)の語呂合せ。
基礎工事現場での殉職者の
慰霊及び基礎工事の
安全作業を推進する日。
ご近所で新築住宅基礎工事
やっている
この辺は地盤が良いですが
そうでない所では最近特に
コンクリート柱を打ち込む
基礎工事が多い
2~3メートルの柱のようだ
私的にはもっと長いパイルを
打ち込んだ方が有効だと
思うのですが・・・
予算の関係でしょうか??
その昔は湿地だったところ!
ちょっと地盤が弱いのでは?
余計な事をいってしかられる
ですから静観している
大きな地震が来なければ
良いのですが・・・・
明日から9月だわ
早いものですね・・・・
くいの日だけに
悔いの残らない日々を
過ごしましょうネ
くいちがいか(笑)
したら
登録:
投稿 (Atom)