おばんでした
今日は雨が降った
でも午後には霧雨程度・・
はっきりしないお天気には
困りますね・・・
スッキリしたお空になるの
何時になるのかなぁ
したら」今夜も方言にいぐど
「もっきり」ってわがるがい?
だどさ
この辺で使う方言か?
大人の人が使うよね・・・・・
うんだ この辺りで
お酒を飲む時使う言葉だわ
コップ一杯だけ盛りっきりが
語源で飲み屋さんでって
云うより酒屋さんの店舗の
中で、コップ一杯幾らって
お金を払って飲むんだど・・・
これは方言にはならない
かも知れないですね・・・
あとで この続きをやれる?
微妙だわ
モッキリ酒?
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/219403/m0u/
もう一個
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=bNuAUZ2BOYickQWZ6IDABA&ved=0CEIQsAQ&biw=1366&bih=599
2013年5月1日水曜日
明日は何の日 緑茶の日 2013/05/01
今朝の気温は+4.0℃でした
小雨も落ちていた・・・・・
今日一日降ったり止んだりの
繰り返しでしょうネ
それにしても寒いわ
今朝の最低気温は白滝の
ー2.3℃だったようですよ!
したら 明日は何の日だわ
○緑茶の日
日本茶業中央会が制定。
八十八夜は茶摘みの
最盛期であることから。
八十八夜は年によって日が
変わるので、5月2日
(閏年は5月1日)に
固定して実施している
以前は茶葉を粉末にして
お湯の中に粉を入れて飲んだ
でも福島原発以降はやめた・・・
茶葉には放射性セシュームが
残留しているので・・・
農林水産省が安全であると
発表しても信じられない
茶葉をお湯でなして飲用する
ですので葉っぱに残留しても
体には少ししか入らないから・・
人々がどのように利用するかを
考えていないし
茶葉の協同組合もそれに倣った
本当に御商売をするなら組合で
残留放射能、セシュームを
測って提供しなければいけない
全量検査をして出荷するくらい
でないと・・・
これを風評被害と
言ってはいけない・・・とくに
子供が飲むもの食べるものは!
それが嫌なら原発反対しましょう
放射性廃棄物だって捨て場所が
ないもの・・いつかは
原発の敷地に埋めるでしょう・・
だって さぁ お茶にすっかぁ
小雨も落ちていた・・・・・
今日一日降ったり止んだりの
繰り返しでしょうネ
それにしても寒いわ
今朝の最低気温は白滝の
ー2.3℃だったようですよ!
したら 明日は何の日だわ
○緑茶の日
日本茶業中央会が制定。
八十八夜は茶摘みの
最盛期であることから。
八十八夜は年によって日が
変わるので、5月2日
(閏年は5月1日)に
固定して実施している
以前は茶葉を粉末にして
お湯の中に粉を入れて飲んだ
でも福島原発以降はやめた・・・
茶葉には放射性セシュームが
残留しているので・・・
農林水産省が安全であると
発表しても信じられない
茶葉をお湯でなして飲用する
ですので葉っぱに残留しても
体には少ししか入らないから・・
人々がどのように利用するかを
考えていないし
茶葉の協同組合もそれに倣った
本当に御商売をするなら組合で
残留放射能、セシュームを
測って提供しなければいけない
全量検査をして出荷するくらい
でないと・・・
これを風評被害と
言ってはいけない・・・とくに
子供が飲むもの食べるものは!
それが嫌なら原発反対しましょう
放射性廃棄物だって捨て場所が
ないもの・・いつかは
原発の敷地に埋めるでしょう・・
だって さぁ お茶にすっかぁ
2013年4月30日火曜日
明日は何の日 扇の日 2013/04/30
今朝の気温は+5.2℃でした
夕べ何時の頃から降ったのか
しっかりと 雨でした・・・
これでは畑仕事はムリかな?
では明日は何の日です!
○扇の日
京都扇子団扇商工協同
組合が1990年に制定。
『源氏物語』では女性が
光源氏に扇を贈っている
ことから、五(こ)一(い)で
「恋」の語呂合せ。
5と1で恋の日でも良い
って思へども たれが扇を
贈ってくれるかナ・・・
思いを寄せる方から
手作りの扇子を贈られれば
それはもう恋に落ちるかも?
だど そんな顔でかい(笑)
わりがったね!
「うちわ」では もめる?
って だじゃれ?
夕べ何時の頃から降ったのか
しっかりと 雨でした・・・
これでは畑仕事はムリかな?
では明日は何の日です!
○扇の日
京都扇子団扇商工協同
組合が1990年に制定。
『源氏物語』では女性が
光源氏に扇を贈っている
ことから、五(こ)一(い)で
「恋」の語呂合せ。
5と1で恋の日でも良い
って思へども たれが扇を
贈ってくれるかナ・・・
思いを寄せる方から
手作りの扇子を贈られれば
それはもう恋に落ちるかも?
だど そんな顔でかい(笑)
わりがったね!
「うちわ」では もめる?
って だじゃれ?
2013年4月29日月曜日
きびしょ・・・ って なに ? 2013/04/29
おばんでした
今日は天気も宜しく暖かで
日中はお外の方が暖か?
ただ風さえなければですが
でも明日から多少寒くなる
霜などがなければ良いなぁ
したら方言にいぐべが
「きびしょ」ってわがるがい
だど
以前に「きびっちょ」で
やったと思いますので
よ~く わがるよ!
したら富山県富山市内で
「急須」のことだど・・・
これは当ったわ
急須の急は 差し迫った
って意味になり
須は「須いる」読みは
「もちいる」と読みます
つまり『急用に応じて
用いるもの』ですね!
東京で急須を買う時に
「きびしょ」下さいって
言って通じるかどうか・・
こちらで「きびっちょ」って
言うのと同じらしい
別な意味で「きびっちょ」は
男の赤ちゃんの
「おちんちん」の事にも
使うんだって・・・
どっち生まれたのって
聞かれたときに
めんこい「きびっちょ」が
付いている方だぁ
等と言ったりするらしい!
「きびしょ」の方が古の
いい方らしいので
「きびっちょ」の方が方言だ
いいえ別に富山県を批判して
居る訳ではないですが・・・
急須 きびしょ
http://gogen-allguide.com/ki/kyuusu.html
写真付
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%80%A5%E9%A0%88&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=1Hh-UbfACMeCkwXonIDoCA&ved=0CEkQsAQ&biw=1366&bih=599
今日は天気も宜しく暖かで
日中はお外の方が暖か?
ただ風さえなければですが
でも明日から多少寒くなる
霜などがなければ良いなぁ
したら方言にいぐべが
「きびしょ」ってわがるがい
だど
以前に「きびっちょ」で
やったと思いますので
よ~く わがるよ!
したら富山県富山市内で
「急須」のことだど・・・
これは当ったわ
急須の急は 差し迫った
って意味になり
須は「須いる」読みは
「もちいる」と読みます
つまり『急用に応じて
用いるもの』ですね!
東京で急須を買う時に
「きびしょ」下さいって
言って通じるかどうか・・
こちらで「きびっちょ」って
言うのと同じらしい
別な意味で「きびっちょ」は
男の赤ちゃんの
「おちんちん」の事にも
使うんだって・・・
どっち生まれたのって
聞かれたときに
めんこい「きびっちょ」が
付いている方だぁ
等と言ったりするらしい!
「きびしょ」の方が古の
いい方らしいので
「きびっちょ」の方が方言だ
いいえ別に富山県を批判して
居る訳ではないですが・・・
急須 きびしょ
http://gogen-allguide.com/ki/kyuusu.html
写真付
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%80%A5%E9%A0%88&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP469JP469&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=1Hh-UbfACMeCkwXonIDoCA&ved=0CEkQsAQ&biw=1366&bih=599
ぼうてくる・・・ って なに ? 2013/04/29
おばんでした
には チョッと早いかな?
お天気に誘われて畑仕事を
やって来ました・・が 一休み
青空が出ていましたが真っ青
ではなかった・・
白っぽい青空です・・ひと汗も
ふた汗もかきました・・
したら今日も方言をやるべが
「ぼうてくる」ってわがるがい?
だどさ
「棒」をもってくる がな?
したら富山県富山市では
「ついてくる」「おいかけてくる」
って意味なんだど・・
「つんだってくる」よりも
チョッとこわいかな・・・
富山って山に行ったら
熊さんが「ぼうてくる」とか
幽霊が「ぼうてくる」等
となれば相当にコワイ
こっちで言う「ぼっかける」
「ぼっかけられる」と
同じ意味なんだべがね・・
さぁまた畑仕事にもどるが
せばなぁ
には チョッと早いかな?
お天気に誘われて畑仕事を
やって来ました・・が 一休み
青空が出ていましたが真っ青
ではなかった・・
白っぽい青空です・・ひと汗も
ふた汗もかきました・・
したら今日も方言をやるべが
「ぼうてくる」ってわがるがい?
だどさ
「棒」をもってくる がな?
したら富山県富山市では
「ついてくる」「おいかけてくる」
って意味なんだど・・
「つんだってくる」よりも
チョッとこわいかな・・・
富山って山に行ったら
熊さんが「ぼうてくる」とか
幽霊が「ぼうてくる」等
となれば相当にコワイ
こっちで言う「ぼっかける」
「ぼっかけられる」と
同じ意味なんだべがね・・
さぁまた畑仕事にもどるが
せばなぁ
明日は何の日 図書館記念日 2013/04/29
今朝の気温は+4.3℃でした
お空は晴れていたのか月が
見えていたようです・・・
多少風があった・・・・
日中は気温が上がらないかも
今朝一番冷え込んだのは
阿寒湖畔でー1.5℃でした
では明日は何の日です
4月30日
図書館記念日
1971(昭和46)年の
全国図書館大会で決定され、
日本図書館協会が
翌1972(昭和47)年から実施。
1950(昭和25)年のこの日、
「図書館法」が公布された。
今時期は秋と共に読書に最適
本を読みましょう・・・
何でしたらお近くの図書館を
利用ください
日本で一番蔵書があるのは?
国会図書館って話もある・・・
それを脅かすのは 何処?
もしかすると
ブックオフか・・・(笑)
図書館記念日
http://www.jla.or.jp/library/kinenbi/tabid/227/Default.aspx
ブックオフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
お空は晴れていたのか月が
見えていたようです・・・
多少風があった・・・・
日中は気温が上がらないかも
今朝一番冷え込んだのは
阿寒湖畔でー1.5℃でした
では明日は何の日です
4月30日
図書館記念日
1971(昭和46)年の
全国図書館大会で決定され、
日本図書館協会が
翌1972(昭和47)年から実施。
1950(昭和25)年のこの日、
「図書館法」が公布された。
今時期は秋と共に読書に最適
本を読みましょう・・・
何でしたらお近くの図書館を
利用ください
日本で一番蔵書があるのは?
国会図書館って話もある・・・
それを脅かすのは 何処?
もしかすると
ブックオフか・・・(笑)
図書館記念日
http://www.jla.or.jp/library/kinenbi/tabid/227/Default.aspx
ブックオフ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
2013年4月28日日曜日
つんだってくる・・・ って なに ? 2013/04/28
おばんでした
今日も多少の風があった
でも何時までも休んでは
居られないので畑に出た
土と戯れて・・・虫を起こす
そして畑起こしの準備だわ!
したら今夜も方言をヤルべが
「つんだってくる」ってわがる?
だど
何かを積んでくるのかな
したら富山県富山市では
「ついて来る」って意味だど
ツキがある無しの方ではない
くっ付いて来る方だと・・・
ところでこっちでは余り使わない
言葉で「ひっつく」っていうのは
皆さん当たり前に使うのかな?
引っ付く 乾っく 干っく等から
おかしな表現でも無いらしい
くっ付くでも良いとは思うけれど
気になって寝られなくなれば
いけないので調べました・・・
「つんだってくる」は富山県や
石川県では標準語でした(笑)
したら またあした!
今日も多少の風があった
でも何時までも休んでは
居られないので畑に出た
土と戯れて・・・虫を起こす
そして畑起こしの準備だわ!
したら今夜も方言をヤルべが
「つんだってくる」ってわがる?
だど
何かを積んでくるのかな
したら富山県富山市では
「ついて来る」って意味だど
ツキがある無しの方ではない
くっ付いて来る方だと・・・
ところでこっちでは余り使わない
言葉で「ひっつく」っていうのは
皆さん当たり前に使うのかな?
引っ付く 乾っく 干っく等から
おかしな表現でも無いらしい
くっ付くでも良いとは思うけれど
気になって寝られなくなれば
いけないので調べました・・・
「つんだってくる」は富山県や
石川県では標準語でした(笑)
したら またあした!
登録:
投稿 (Atom)