2014年4月18日金曜日
ききまつがい・・・ ? 2014/04/18
おばんでした
今日は日中も暖かでした
風もそれなりに有った・・・
でも体がだるい・・
仕事の外に畑仕事の手伝い
っていうかお邪魔をしたので
疲れが出てきたのかな??
そんな中に面白いお話が
あったので予定変更します
お昼にワサビ菜を調理した
ものを持って来た人がいた
チョッと食べてみたらピリッと
からかった・・・
これに「酒粕」を入れたら?
「酒粕」ある?
って聞いたら
そんなものある訳ないでしょ
って一刀両断された
なにもそんなに怒らずとも
良いのでは・・・
もっと穏やかにね!
したら「魚の巣」って
ある訳ないでしょう・・
あれ?
「酒粕」が「さかなのす」に
なったみたいでした
こういう人と一緒にお仕事
出来るのですんげーく
おもしぇえね・・
しかも実話だし・・・
したら魚の巣の夢でも
見るっが
んだ うんだ
明日は何の日 最初の一歩の日 2014/04/18
今朝の気温は0.0でしたよ
プラスでもマイナスでもない
零度です・・・
全国的にもプラス気温が多数
東北六県の福島県を除いて
マイナス気温が観測された。
あとは最低気温はプラスです
おめでとう御座いました!
では今朝一寒かったのは何処
後志地方の喜茂別でしたよ
ー8.4℃だったわ
したら明日は何の日だわ
4月19日
地図の日
(最初の一歩の日)
寛政12(1800)年
旧暦閏4月19日、
伊能忠敬が蝦夷地の
測量に出発した。
よくぞ津軽海峡をこえて
いらっしゃいました
しかも熊の巣が至る所に
ある北海道へ・・・・
今でも国道を列をなして
横断したりしている・・・
昨年人を襲って味をしめ
今年も人を襲ったりの
ヒグマがたくさんいるこの北海道へ・・・・
勇気のいる事ですね
マタギのサポートを受けた
としても生きた心地が・・・
しかもほぼ正確な地図を
後世に残してくれました・・
感謝 感謝
したら
2014年4月17日木曜日
うそのような本当の話・・・ ? 2014/04/17
おばんでした
今日は風も無く静かな日?かとかすかな可能性に期待し
様子を見ていたら・・・
午前中は静かな風程度で
午後からはチョッと強い風
期待を裏切って下さった
そんな中同僚との話のなか
可笑しなことが起きた・・
今日「洗濯機」買ってきたさ
高い買い物ですね!
したら
そんなことないよ
15ピースくらいだもの
15ピース・・・?
ワンピースなら録画して
観ているし
洗濯機と結びつかないね
したら「洗濯機」でなくって
「ケンタッキー」を
買ったんだどさ
発音が悪いのか聞く耳が
悪いんだが・・・
それを聞いていたわたしは
どっちもどっちだわ
って思った・・・
以上ウソのような
本当の話でした
皆様におかれましても
お気を付けあそばせ・・・
したら
明日は何の日 世界アマチュア無線の日 2014/04/17
今朝の気温は+2.4℃でした。
もうそれ程冷え込まない?
と いいですね・・・・。
昨日は強風が吹きまくり
アルミの脚立が飛んだわ。
今日は風が無いことを
願っています・・・。
今朝一寒かったのは何処?
日高地方の新和でした
新和って知らないってが!
新冠町新和です・・・
ー7.8℃だったそうです。
競走馬の故郷です。
http://map.goo.ne.jp/address/01/604/
新冠町のページ
http://www.niikappu.jp/
北海道以外では岩手県の
薮川のー6.4℃でした。
したら明日は何の日だわ
4月18日
○世界アマチュア無線の日
世界アマチュア無線連合
(IARU)が1973年に制定。
1925年のこの日、
パリ・ソルボンヌ大学
(現在のパリ大学)で
世界アマチュア無線連合が
創設された。
1エリアの
JA1AB、JA1AF,JA1AH
JA1AJそしてJA3AAさんの
5局が本免許を付与された
JA3AAさんは
島 伊三治OMですね
JARALの総会の時に来函
戴きました
JA1AN、JA1DM、JA5MG
他各局とのアイボールが
懐かしいです・・・・
日本アマチュア連盟
http://www.jarl.or.jp/
アマチュア無線周波数
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%81%AE%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E5%B8%AF
2014年4月16日水曜日
明日は何の日 恐竜の日 2014/04/16
今朝の気温は+0.2℃でした
空は曇っていても満月が
見えていたそうです・・・
しかも赤っぽい月だったらしい
何処かでは赤い月って不吉な
前兆とか言われていますが・・
今朝一寒かったのは何処?
上川地方の江丹別でした
ー5.0℃だったそうです
全国的にもマイナス気温の
ところは少なくなったわ・・
したら明日は何の日だわ
4月16日 ○恐竜の日
1923年のこの日
アメリカの動物学者
ローイ・チャップマン・
アンドルーズが
ゴビ砂漠へ向けて
北京を出発した。
その後5年間に及ぶ
旅行中に、恐竜の
卵の化石を世界で
初めて発見し、
その後の本格的な
恐竜研究の始りになった。
恐竜好きの私です
全国的に恐竜の化石が
出土していますので
その昔恐竜天国だった?
まだ発見されない化石って
たくさんあるんだと
って云う事は皆さんの住む
家の近くに眠っているかも
近くの河原に行けば骨を
発見出来たりする・・・
一躍有名人になれる可能性
秘めている・・・
夢が広がるでしょう
太古からのお手紙みたい
実際どこぞの公園の中から
拾った骨が恐竜の骨の一部
って話がありますから・・・
大雨の後の河原に行こう!
ただ水かさが減ってからにして
下さいね
したら
2014年4月15日火曜日
ねぐさい・・・ って なに ? 2014/04/15
おばんでした
今日の満月は雲が勝って
全く見えなかった・・・
大雨にならなかったから
良いとしましょうか・・・
明日は暖かさもひと休み
朝方に寒い所も多いそう
そして日中もそれ程気温
上がらないそうです
したら今晩も方言にいぐ
「ねぐさい」ってわがるが
だど
家畜の「寝草」のことかな
したら富山県内では
昨日の「ねんさい」と同じ
意味で使うんだどさ
どっちも今では使用頻度が
髙くないっていうよりも
殆んど死語だそうです
例
この納豆
ねぐさーなっとるわ
等と使うんだど
腐敗しているとか
腐敗臭がしているって意味
って説明を受けた
でも納豆は元々腐らして
いるのでは・・・・
いいえ発酵させている!!
発酵と腐敗は紙一重・・・
人に役立つものが発酵で
役立たないのは腐敗・・・
これは別な所でご討議を!
したら
明日は何の日 女子マラソンの日 2014/04/15
今朝の気温は+3.9℃でした
暖かい朝ですよ・・・
全国的に暖かいのかな?
今朝一寒かったのは何処?
上川地方の江丹別でした
ー9.6℃だったそうです
江丹別って何処??
それって旭川市内郊外って
聞いています
「えたんべつ」って読みます
全国へ目をやれば何と宮崎県高千穂でー0.3℃
鳥取県茶屋ではー6.9℃で
四月の観測史上最低気温
岡山県上長田でー7.3℃
ココも四月の最低気温を
記録したそうです
三月下旬並みの気温が
多かったようです
したら明日は何の日だわ
4月16日
○女子マラソンの日
1978年のこの日、
東京・多摩湖畔で
日本初の
女子フルマラソンの大会
「第1回女子タートル
マラソン全国大会」が
開かれた。
参加者は49人だった。
関連新聞記事は
http://www.yomiuri.co.jp/running/news/20140322-OYT8T00326.html
今日午後から雨って予報が
当たったけれども
多少の御湿り程度でした
雨を理由に畑仕事を中止
儲かったんだか・・・?
その分明日からきつくなる
って分ってはいるものの
楽しました・・・(笑)
今朝の満月っぽい月も
今夜はみられない・・・
曇っています
月食は見る事は無理・・・
何処かで観測できたかな
月食好きの私としては
非常に残念でした
したら
マラソンとは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3
登録:
投稿 (Atom)