2013年12月9日月曜日

ばっちゃがす・・・ って なに ? 2013/12/09

おばんでした

今日は小雨が降ったけども
風もそれ程強くなかった・・


明日は雨だって予報ですが
今もう雨がパラパラ落ちて
来ているし多少風もついて
来ています・・・


あまり荒れなければいいな

したら今夜も方言にいぐべ

「ばっちゃがす」ってなに?
だど


そんな唐突に聞かれても
わがるわげねーべよ


「ばっちゃん」は
「ばーちゃん」だべさ


「がす」は「ガス」だべが?

したら三重県の子供が
「ばーちゃん 屁をこいた」
だど


いやーや 私共はそこまで
はっきりしゃべんねー


子供だものしょうがねーな

したら富山県氷見市では
モノをひっくり返してしまい
中身が飛び散った状態を
言うんだど・・・


要はひっくり返したことを
言うんだべがね


全国各地では何ていう?
知りたいものだわ

んだ うんだ

明日は何の日 三億円事件の日 2013/12/09

今朝の気温はー0.4℃でした

意外と暖かい?のかなぁ

雪は降ってもいないし
今日午後には雨だとか・・・

洗車する気があれども
如何せんお天気が・・・・


今日一寒かったのは??

生田原のー12.5℃だった
いやぁ寒いんでないかい

したら明日は何の日だわ

12月10日

○三億円事件の日
1968(昭和43)年のこの日、
東京・府中市の東芝工場で
支給されるボーナスを
積んだ乗用車が、
白バイ警官に扮した犯人に
強奪される「三億円事件」が
起きた。


多くの物証がありながら
捜査は迷宮入りし、
1975(昭和50)年に
時効を迎えた。

この事件以降、多くの会社が
給料の支給を口座振込に
切替えるようになった。


当時の三億円・・・いまなら
どれっ位の価値でしょうか?


給料やお手当を手渡しが
出来なくなり、ご主人の
権威が喪失したとも言われ

世のご主人様が嘆いた・・・

いま金融関係の収入の
いち部分が振込手数料と
言われています・・・


一つの犯罪が世の中の
仕組みを大きく変えた・・・・。


三億事件について!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%84%84%E5%86%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2013年12月8日日曜日

ばっかい・・・ って なに ? 2013/12/08

おばんでした

今日は天気は良くは無い
それでも荒れた訳でも無い

雪も止んだようですよ

明日は雨の予報が曇りに
変更なったようです


火曜日に雨が移ってその後
雪が続くようです


したら今夜も方言をやっか!

「ばっかい」ってわがるがい
だど


何だ? 「ばかにする」が?

したら富山県高岡市では
「お手入れ」「お世話」「始末」
等の意味があるんだど


使用例
ムリ 「ばっかいできん」


標準語では
無理 「手入れが出来ない」


こんな感じで使うんかも!

分からない方言に
悩まされる日々です・・・・


したら また!

明日は何の日 障害者の日 2013/12/08

今朝の気温はー4.8℃でした

今朝は久々に寒かった・・・
昨夜はサラッと雪も積もった

サラッとで助かったかナ

ドッと積もられてもねぇ

雪かき作業に追われて
日曜日は疲れるだけの日に

なってしまいますからぁ

今朝一寒かったのは?
後志管内の喜茂別町で
ー11.5℃だったそうです


したら明日は何の日だわ

12月9日 障害者の日

国際障害者年の1981
(昭和56)年のこの日に
開催された総理府
(現在の内閣府)主催の
中心記念事業
「広がる希望の集い」
で制定した。

厚生省が実施した。
(現在の厚生労働省)


1975(昭和50)年、
国連総会で
「障害者の権利宣言」が
採択された。


この様な日が特別ではなく
普通な事であるので
いつかは無くなるでしょう


お互いに無いものを補う
困ったら手助けするのは
当たり前ってなる・・・


特別視しない世界が
すぐそこに来ている・・・・


未来は明るいよ・・・!

厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/

2013年12月7日土曜日

てんころ・・・ って なに ? 2013/12/07

おばんでした

今日は雪降ったり止んだりで
ほんとうにあずましくない天気


明日の朝も降っているかも

これでは早くに根雪となる?

ところが月曜日から雨だってさ

それではこの雪って要らない雪
って事でしょうか・・・


したら今夜も方言にいぐが!

「てんころ」ってわがるがい?
だど


「ちゃんころ」なら聞いた気も!

したら富山県南砺市あたりでは
「じゃがいも」の事を言うらしい


岡山県などでも同じかも・・・
また東海地方では
香露うどんに天ぷらを載せた
「てんころうどん」なるものも
あるそうです・・


でも「じゃがいも」との接点は
見つからない・・・


長崎県の「かんころもち」と
似たような感じもしますが
系統だてて研究をしなくては
いけないでしょう・・・


イモがちがうどもよ!

だどさ

天ころ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E3%81%93%E3%82%8D

五島のかんころ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%82%82%E3%81%A1

明日は何の日 事納めの日 2013/12/07

今朝の気温はー2.0℃でした

そして雪が積もっていました

たまには大きな雪の結晶
だったので湿った雪でしょう


すぐに消えるさって思へども
意外としぶとく降りました


滑って転んでひざを強打し
今日は家で寝てましょう


今朝一寒かったのは?

生田原のー9.5℃でした
それに続いて陸別のー9.3℃


何れも寒い所が順当に並び
御目出度い事で・・・・


したら 明日は何の日だわ

12月07日 事納めの日

その年の農事等雑事を
しまう日。


江戸時代には、里芋・
こんにゃく・にんじん
・小豆を入れた「御事汁」を
食べた。


農事を始める
「御事始め」は2月8日である


こちらではもうしばらく前に
お外での作業は終った・・・


ハウスももう出来なくなる・・・
雪の対策が取れていれば
真冬でもお仕事が出来ますが
投資には勇気がいります

だど

投資には現金と担保物件だわ

地下工場野菜をやってみたい
と思へども融資は・・・?

それにもう歳だし跡継ぎ問題
等々言い訳が多い・・・・


ってせめるのは簡単だけれど
失敗すると老後の問題を・・・

土地を取られるので踏み切る
踏ん切りがつかないんだど


TPP問題もあるしね

私たちの出来る事はそれなりの
お値段と安全なものを食べたい

安心安全が一番ですね!!

せば・・・・

2013年12月6日金曜日

みしょれ~・・・ って なに ? 2013/12/06

おばんでした

今日は晴より曇っていた

そして時々雨が降ってきた

何ともあずましくない天気だ

でも雪が降らずに済んだわ

したら今夜も方言をやるべが

「みしょれ~」ってわがるが?
だど


これは難しいなぁ・・・

したら鹿児島県奄美では
「召し上がれ」って意味だど

ちょっと長くねーが?

こっちでそんなになげぐ
喋っていれば虫歯が
しもやけをおごすど!


東北・北海道では
「け」「けーぇ」って言うども


「くえ」とも「まぐらえ」とも
言い方は多種多様だわ


南では霜焼けになんねぇ
心配いらねーんだど


んだったがぁ

したら・・・!