2013年12月17日火曜日

明日は何の日 東京駅完成記念日 2013/12/17



今朝の気温はー0.6℃でした

道路は程よく滑る状態です

うかつな運転は出来ません

それでも急いでいるのか
交差点で大きく膨らむほど
スピードを出して運転する人


赤信号でも直進してくる車が
見受けられます・・・


事故れば余計な時間が・・・
分からない人々・・・

困ったモノです

したら明日は何の日だわ

12月18日

○東京駅完成記念日
1914(大正3)年のこの日、
東京駅の完成式が
行われた。


1908年から工事が行われ、
6年半かけて完成した。

12月20日に開業し、
東海道本線の起点が
新橋駅から移された。


東京駅と言えば赤レンガ

埼玉県深谷市産の煉瓦
深谷市内から獲れるものと
言えば それってネギしか
無いと思っていた・・・


それは失礼いたしました

東京駅は

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%A7%85


あっ 今日の気温をかく
スペースがない?


今朝一寒かったのは?

上川管内の朱鞠内でしょう
ー11.3℃でした
同じ管内では東神楽町は
ー10.3℃です


空知管内深川でー11.9℃
空知吉野ではー10.0℃

後志管内喜茂別はー10.9℃
胆振管内穂別町はー11.1℃
日高管内中杵臼はー10.9℃


これっくらい寒いと他府県は
ついてこれない?


長野県白馬村のー8.4℃が
やっとでした(笑)


したら・・・

2013年12月16日月曜日

かっぱがす・・・ って なに ? 2013/12/16



おばんでした

今日はあたっかがった・・・
そして忙しがったわ・・・


今年も残り僅かだものなぁ

したら今夜は方言をやるが

「かっぱがす」ってわがるが
だど


あれ?
これって標準語だべさや


東北・北海道では普通に
使っているべさ・・・


したら富山県氷見市の
「ばっちゃがす」と同じで
「ひっくり返す」って意味

って 説明されてもな・・・

まぁ たまには簡単なのも
いいんでないかい


んだ うんだ

いそがしいさなか
読んで戴きまして
有り難う御座います


したら・・・

明日は何の日 飛行機の日 2013/12/16


今朝の気温は+0.6℃でした

この時期にこの気温とは・・・
嵐の前の暖かさなの??

今朝一冷え込んだのは?

日高管内中杵臼のー8.6℃

それでも十分に寒いよね

でも福島県鷲倉でー8.6℃を
記録したそうです・・・


もうこれより寒いところは無い
って思っていたら

長野県野辺山でー9.3℃だど
油断したわ・・・・

したら明日は何の日だわ

12月17日  飛行機の日
1903年のこの日、
アメリカ・ノースカロライナ州の
キティホークで、
ウィルバーとオーヴィルの
ライト兄弟が動力飛行機の
初飛行に成功した。


この日には4回飛行し、
1回目の飛行時間は12秒、
4回目は59秒で飛行距離は
256mだった。


世界初の成功者にとって
ねたみや誹謗中傷は何時の
どの時代にもあった・・・・


我こそ世界初の飛行を成功
させた等と後出しジャンケン
よろしく出て来た


飛行機は戦争の武器として
有効なので特許を認めず
自分のモノにしようとする
輩も出て来た


いつに時代にもそのような
者があらわれる・・・


そのうち秘密の保護などと
いって捕まるのでしょうか?



うんだがもな!


ライト兄弟の系図

http://www.wetwing.com/wright/keifu/keihu.html


お笑いのライト兄弟?
では ないよね!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E5%85%84%E5%BC%9F

2013年12月15日日曜日

明日は何の日 電話創業の日 2013/12/15



今朝の気温はー7.0℃でした

久し振りに冷え込みました

今季初の気温でしょうか?

数年前にはこの時期にもう
ー10℃越えた時あったっけ


今年の冬は楽な方でしょうネ

したら明日は何の日だわ

12月16日  電話創業の日

1890(明治23)年のこの日、
東京市内と横浜市内の間で
日本初の電話事業が
開始した。


加入電話は東京155台・
横浜44台で、女子7人・
夜間専門の男子2人の
交換手が対応した。


当時 就職の花形企業に
なっていった・・・


バスガイドさんやその後の
スチュワーデスさんと
同じような憧れと希望と
自信を持って就職した・・・


でも交換業務が交換機の
普及と共に交換手さんが
要らなくなり  更には
番号案内の有料化で
お仕事が激減した・・・・


やはり民営化が大きく影響
しているのでしょう・・・


っていうよりも携帯電話への
移行が上手くいかなかった?


今では固定電話の使用が
激減し収入も激減した・・・


NTTそのものの利益は
携帯電話からの収入で
賄われているんだわって
この前NTTの方が言って
いました・・・


電報電話局については

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%A0%B1%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E5%B1%80

2013年12月14日土曜日

かんちょこ・・・ って なに ? 2013/12/14



おばんでした

今日は雪が降ったり止んだり
落ち着かない天気でしたよ


明日も似たような天気かも!

雪かきをした直ぐ後に 又々
雪が積もって除雪の甲斐が
無い日でした・・・・


今月ももう半分近くになったし
今年の終わりが近づいている


悔いを残さない様に過ごそう

したら今夜も方言をやっか

「かんちょこ」ってわがるが?
だど


お酒の燗を付けるおちょこ
だべがね


したら富山県立山では
子供の髪の毛を結んで
ちょんまげ状態になった事を
言うんだどさ・・・


「ちょこ」は「猪口」ではなく
「ちょんまげ」の事らしい


そう言えば幼児言葉では
髪の毛を「かんか」って
言う方も近所さんにいたっけ


あっ「かんか」はまだやって
いなかったっけが・・・


近いうちにやるがもなぁ

因みに方言で検索しても
出て来ないはずですよ・・・




したらなぁ

明日は何の日 観光バス記念日 2013/12/14



今朝の気温はー5.6℃でした

久し振りの寒さかな??

今朝一寒かったのは何処

それは胆振管内厚真町の
なんとー16.9℃だった


今シーズンの最低気温を
更新観測しました 


パチパチ!!

したら明日は何の日だわ

12月15日
観光バス記念日

1925(大正14)年のこの日、
東京乗合自動車により
日本初の定期観光バスである
「ユーランバス」の運行が
開始された。


皇居前~銀座~上野の
コースを走った。


今時期スキーツアーとの
抱き合わせ観光バスが出て
リフト券つきもあるんだど・・


随分と便利な事だこと・・・・

価格の比較の出来るサイト
なんかもあるようだわ


でも私としては格安で更に
お土産付きの方がいいかな


スキー場には行かなくっても
裏の山に登ってスキーで
降りてくればもう立派な
ダウンヒルだもの・・・


直滑降も不格好もお手の物
いつ行っても無料だわ・・・

さぁ スキーに行った夢でも
コタツの中で見るべが


それだばお金がからない
けれども不健康・・・?


懐には健康的だってさ!!

したらなぁ

2013年12月13日金曜日

おぼくさま・・・ って なに ? 2013/12/13



おばんでした

今日は気温が上がらない・・
寒い一日でしたが明日は?

もっと寒いらしいですよ・・・

しかも雪と風があって吹雪く

きっと地面からの雪も舞う
地吹雪になるかも・・・・


本格的な冬の季節でしょうネ

したら今夜も方言をやっか

「おぼくさま」ってわがるが
だど


以前にも聞いた気もするが
さっぱり分からない・・・


したら富山県南砺市では
「仏壇に供えるご飯」の事
なんだどさ


そういえば似たようなのを
聞いた気もするね・・・・


使用例は?

あんたぁ、おぼくさま、
さげといで。


標準語では

あなた、仏壇のご飯、
下げてきて。


ってなるんだどさ!!

さぁ 寒さに備えてもう寝る?

んだ うんだ